青梅市長選、現職敗れる 多摩の選挙で自民系候補が3連敗「岸田政権への不信感が結果に…」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

青梅市長選、現職敗れる 多摩の選挙で自民系候補が3連敗「岸田政権への不信感が結果に…」

スポンサーリンク

1 :2023/11/13(月) 06:13:52.73 ID:Za5r8j3a9.net

 強固な保守地盤とされてきた東京都青梅市の市長選で、3選を目指した無所属現職の浜中啓一さん(71)=自民、公明推薦=が、無所属新人で元市議の大勢待おおせまち利明さん(48)=国民民主、都民ファーストの会推薦=に敗れた。東京・多摩地域の選挙で自民系候補は9月の立川市長選、10月の都議補選立川市選挙区に続く3連敗。地元の自民関係者からは、内閣支持率の下落が続く岸田政権への恨み節も聞かれた。
◆「不徳の致すところ」
 大勢待さんの当選が確実になると、浜中さんは12日夜、青梅市の事務所で敗戦の弁を語った。「私の不徳の致すところ。みなさん一丸となって戦った結果。私も皆さんの期待にこたえるよう一生懸命努力したつもりだったが、まだまだ力が足りなかった。私自身への高齢批判が一番風当たりがきついと思った」
 しかし、支援した自民市議の1人はこう語った。「本人は『高齢批判で負けた』と言っているが、自民への風当たりの強さをまともに受けたのは明らか。公明党にもがっつり応援してもらったのに、自民が不甲斐ないせいで負けた。政権への不信感がそのまま結果に表れたし、票差に影響してしまった」と肩を落とした。
 得票数は、大勢待さん2万6042票に対し、浜中さんは 1万7152票。8000票以上の大差での敗戦だった。
◆萩生田政調会長らてこ入れも…
 自民にとって危機感を抱いて臨んだ選挙だった。2カ月前の立川市長選は、推薦した元自民都議の新人が元立憲民主都議の新人に僅差で敗北。東京での公明との選挙協力解消と協力復活の流れが尾を引いていた。続く都議補選立川選挙区では、公認した新人が、小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」公認の新人に大差を付けられるなどして落選した。都県境を挟んだ近隣の埼玉県所沢市の市長選でも、4選を目指した自民、公明推薦の現職が落選し、地殻変動は続いた。
 浜中さん陣営には選挙期間中、萩生田光一政調会長や自見英子万博相、今井絵理子参院国対副委員長らが応援入りし、てこ入れを図った。一方、国民民主と都民ファの推薦を受けた大勢待利明さん陣営に、小池知事の姿はなかった。「それでも勝てなかった」と別の市議はショックを隠せない。
 風向きの悪さは感じていた。「電話作戦をしても有権者の反応はいまひとつ。組織の動きもまとまっていなかった」と振り返り、先行きを案じた。「この流れをどうしたら止められるのか。政権運営に影響しなければいいのだが」

東京新聞 2023年11月12日 23時01分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289602

 

人気お勧め記事
【画像】女さん、偶然エチエチすぎる写真が撮れてしまう
ずんだもん「中国の人口14億は嘘」「恒大倒産でバブル崩壊」「頻発する洪水で村が水没」「習近平政権への不満でクーデター危機」
【画像】 友達のお母さん「お風呂一緒に入る??」
【画像】テレ東「孤独のグルメ」温泉旅館の貸切予約を無連絡キャンセルして大炎上WWWWWWWWW
【大和育ち奈良の女】 高市早苗「奈良の鹿を足で蹴り上げるとんでもない人がいる、日本人の気持ちを踏みにじって喜ぶ人が外国から来るようなら、何かしないといけない」

NEW
【ナウル】重さと深さ【ポーランドボール】
NEW
【画像】AKB髙橋彩音ちゃんの最新水着グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━‼
NEW
【謎】レトロゲーム「Switchで手軽に遊べます、ソフト激安で面白いです」←お前らがやらない理由wwww
NEW
悲報 日本で不登校がブーム。中3は11人に1人が不登校
NEW
海外「日本でしかありえない!」冠水した武蔵小杉駅の様子に海外びっくり仰天!(海外の反応)
NEW
◆悲報◆スペイン首相、イスラエルが予選突破したらワールドカップ撤退すると警告か
NEW
【画像】日本のイタリアン、レべルが高すぎてイタリアのシェフが日本で修行するようになる・・・・・
NEW
【悲報】バルセロナさん、中心選手が怪我で離脱しまくりでヤバイwwwwwww

2 :2023/11/13(月) 06:15:19.46 ID:vVLhUGg90.net
共働き禁止条例案のおかげやな😭

 
3 :2023/11/13(月) 06:15:31.75 ID:61EbNRd30.net
統一教会信者の萩生田がきたらだめだろ

 
4 :2023/11/13(月) 06:15:37.90 ID:YT+TZAVw0.net
これだけ連敗してるなら議員選挙では勝てるだろう

 

88 :2023/11/13(月) 07:14:27.48 ID:EIJtr13M0.net
>>4

このまま岸田で突っ走れ
大敗するとこ見てみたい

  
6 :2023/11/13(月) 06:17:33.32 ID:PZuJhSLs0.net
公明ちゃんと支援してるの?
見せしめに手を抜いてるんじゃないの

 

249 :2023/11/13(月) 10:19:21.63 ID:T4XFHnXK0.net
>>6

市議選からすると有権者10万で公明の票は4,000しかない
当選ライン1,200のところに2人しか出せなかった

  
7 :2023/11/13(月) 06:17:33.35 ID:+OkcW6a+0.net
あまり自民党をいじめると増税クソメガネに報復されるぞ

 
8 :2023/11/13(月) 06:18:11.70 ID:YJbrB/CT0.net
都市部は変化しやすいんだけどね
田舎が顕著だけど有権者自身の生業が世襲だと変われんのよな
そして連続当選するから党内でも力を持つようになる

 
9 :2023/11/13(月) 06:18:27.45 ID:lY4lxgw00.net
聞く力があるから大丈夫

 
10 :2023/11/13(月) 06:18:34.69 ID:RJWxAzG60.net
自民お膝元の青梅オワタ

 
11 :2023/11/13(月) 06:19:55.34 ID:HkEU01to0.net
岸田ってか、
安倍の置き土産が効いてる

 

139 :2023/11/13(月) 07:44:40.56 ID:QZE/BRAi0.net
>>11

ほんと安倍が悪い

  
12 :2023/11/13(月) 06:20:31.27 ID:VNSoMTxj0.net
妥当乙

 
13 :2023/11/13(月) 06:21:16.29 ID:qEnfiQKT0.net
71歳とかもうあかんやろ

 
14 :2023/11/13(月) 06:21:19.09 ID:AK1WGX0T0.net
国際マラソンで有名

 
15 :2023/11/13(月) 06:21:55.21 ID:CEvaOIcV0.net
国民なのが微妙だな
立憲は候補立てられなかったの?
あ、都民ファが立憲の看板だっけ
わけわからん

 

21 :2023/11/13(月) 06:28:18.78 ID:/bYGNC7c0.net
>>15

立憲共産も愛想尽かされてんだよ。アホな自民政権の共犯者。

  

236 :2023/11/13(月) 09:42:12.28 ID:xM1BZLrX0.net
>>15

都民ファは国民民主党系

  
16 :2023/11/13(月) 06:22:21.02 ID:OMZ9CY3y0.net
いい流れだな
この調子で自民議席減らしていこー

 
17 :2023/11/13(月) 06:23:29.10 ID:CEvaOIcV0.net
一次安倍、福田、麻生のときはともかく今回は流石にな

 
19 :2023/11/13(月) 06:27:13.50 ID:Cl6IUrrT0.net
青梅も都市化してるし風に靡き易くなった

 
20 :2023/11/13(月) 06:27:29.55 ID:iQxhtkNa0.net
日本保守党の影響が大きいんやらなぁ

 
22 :2023/11/13(月) 06:28:24.24 ID:6CjOB7Nc0.net
これで次は萩生田総理だぞ?
喜んでいいのか悲しんでいいのか

 

25 :2023/11/13(月) 06:29:21.97 ID:ScCkrdqH0.net
>>22

高市早苗さんでしょう

  

30 :2023/11/13(月) 06:30:47.79 ID:6CjOB7Nc0.net
>>25

余計最悪じゃんw

  
23 :2023/11/13(月) 06:29:07.00 ID:9RUg/2pP0.net
もう東京はノー自民ラッシュ

 
24 :2023/11/13(月) 06:29:08.73 ID:DiiezmxV0.net
下野は確実だよ

 

26 :2023/11/13(月) 06:29:49.34 ID:P16MAtBO0.net
>>24

流石にそこまでは無理だろ

  
27 :2023/11/13(月) 06:30:06.98 ID:dCduB27G0.net
政党支持率は自民28%に対して、立憲9%とかだっけ?まだまだ負けそうにないのにな
岸田が不人気すぎるのかな?

 
28 :2023/11/13(月) 06:30:38.47 ID:9RUg/2pP0.net
解散しなけりゃ首長選でどんどん負ける

 
29 :2023/11/13(月) 06:30:42.24 ID:N/DMLCzW0.net
まともな保守は日本保守党に移ったからな

 
31 :2023/11/13(月) 06:31:02.91 ID:ZJSV61s+0.net
日本 保守党 期待してるよ

 
32 :2023/11/13(月) 06:32:19.28 ID:WUyRFqpb0.net
自公のコンボにうんざりしてるんだよね
勢力減らす為なら反対側に入れたくなるよ

 
33 :2023/11/13(月) 06:33:17.21 ID:/9UNJZdN0.net
東京新聞嬉しそうだな

 
34 :2023/11/13(月) 06:34:08.35 ID:+5VjAuuF0.net
あれ?
青梅というか西多摩地方って野党や無党派層が束になっても勝てない、
井上信治が寝てても勝てる自民王国なのにどうしたん?

 

39 :2023/11/13(月) 06:36:15.21 ID:tvU2Uje80.net
>>34

岸田が右からも左からも嫌われてるから

  

48 :2023/11/13(月) 06:43:35.24 ID:5rizqpsN0.net
>>34

そんな環境のはずなのに…自民嫌われすぎだわ

  
35 :2023/11/13(月) 06:34:14.51 ID:7loebokb0.net
都民ファースト復活してきたか

 
36 :2023/11/13(月) 06:35:38.31 ID:+5bEQtq10.net
バラマキ増税メガネざまぁ

 

コメント

  1. 1 :匿名:2023/11/13 14:19:08 ID:900460ab
     

    東京都は都ファが強い。
    百合子をいじめる自民党は許さねんだわ
    都ファが推薦するとこが勝つ


  2. 2 :匿名:2023/11/13 14:51:58 ID:8a13225d
     

    |14:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 06:21:19.09 ID:AK1WGX0T0
    |国際マラソンで有名
     
    青梅マラソンは国際でもマラソンでもない件。理由はフルマラソン(42.195km)より短い30kmコースだから。


  3. 3 :匿名:2023/11/13 15:16:41 ID:997be61c
     

    そもそも国政での支持政党と地方での支持政党が同じという考えが昭和なんだよな
    地方選挙の結果を見てこれならいける!と勘違いして国政選挙で大敗する野党はもう見飽きた
    地方選挙なんてモロに地元のコネとコネのぶつかり合いだから、知事選ではずっと民主系政権なのに議会はずっと自民多数なんて普通にある
    その上国政選挙だと更に与野党入り乱れたりするから、単純にそれぞれの選挙結果が他の選挙に直結するとは考えない方がいい
    多少の影響はあるが、大勢に影響与えるほどではないだろ最近は


  4. 4 :匿名:2023/11/13 15:28:19 ID:3d409a01
     

    明星大学の跡地利用についてとかで揉めてなかったっけ?
    そういう地元の争点無視して国政政党の話だけに集約するのは地方政治をだめにする要因の一つだと思うの


  5. 5 :匿名:2023/11/13 18:22:42 ID:834d32b4
     

    応援者が 
    壺萩生田 万博自見 パリ今井
    だとなにもわかってないだろ


  6. 6 :匿名:2023/11/14 05:57:36 ID:c0fe0ed3
     

    そろそろ民主党の悪夢を忘れてきた時代なのかなあ


  7. 7 : :2023/11/14 08:27:46 ID:37d4c63c
     

    朝鮮カルトずぶずぶ自由壺主党が落選するのは当たり前だわね
    悪鬼羅刹巨大暗黒極悪魔地獄自由壺主党時代を知らないとかバカってより違う国で生きてたのかニンゲンじゃないってぐらいだわ
    でも学歴詐称の毒ゆり子の毒民ファシストに入れてんのもニンゲンじゃないけど


  8. 8 :匿名:2023/11/14 13:55:20 ID:9465d513
     

    >公明党にもがっつり応援してもらったのに、
    だからダメだったんじゃないの?


タイトルとURLをコピーしました