石破「今年から米増産する」玉木「田植え終わってるけど」←イヤミすぎるやろこいつ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

石破「今年から米増産する」玉木「田植え終わってるけど」←イヤミすぎるやろこいつ

スポンサーリンク

1: 2025/07/02(水) 13:56:30.07 ID:LMuO+RY10
石破総理はこの日、今年の令和7年産から増産する方針を示していることから、玉木代表は「今年から、令和7年産から増産と仰っていたが、田植えはもう終わっている。どうやって増産するんですか?」と質問。

 石破総理は「今年、実際に作付面積は増えている」といい「コメの結果として収量が上がるというのと、収量だけではなく、そこにおいて品質がいいコメがどれだけ取れたか。単なる量ではなく、お米がどれだけとれたか、一等米どれだけ取れたかを見ていかないといけない。これからの天候にもよりますが、農家がどれだけいいお米を作って頂けるかによりますが、7年産米、量は増えるけどいいお米、きちんと確保されるか、天候にも左右されるが」と述べた。

 

3: 2025/07/02(水) 13:57:24.70 ID:qn5sf1oy0
石破は元々農水族だろ
なんでこんな体たらくなんだ?

 

人気お勧め記事
【悲報】ソープで12時間勤務の女のおま●こwwwwwwwwwwww
【速報】文学賞、村上春樹さん
【検証】 ネズミの侵入口に『わさび』を塗りたくった結果wwwww
石破氏、退陣を前に戦後80年のメッセージを10日にも発表する意向
高市早苗「新総裁就任」マスコミ「支持率下げてやる(問題発言」謎の記者「支持率下げる写真しか出さない(全国放送で音声流出」日本「新興メディアvsオールドメディア!」→

NEW
【プリキュア】本日10月9日はキュアズキューン/プリルンのお誕生日!!お姉さま誕生日おめでとうございます!!!!!
NEW
【ホロライブ】そのままオフコラボしろ【宝鐘マリン】
NEW
【プラモ用武器パーツ】M.S.G「バーチュアスタイル11 ポールウェポンセット フレイムライトVer.」予約開始、再販もあり
NEW
【ウマ娘】これスパッツの縫い目だからセーフって理論はありかね
NEW
【画像】焼き鳥を串打ちから作ります【料理】
NEW
稲刈りの手伝いに行った農家で求婚された。農家の青年「結婚してください!」私「えっ、今ここで!?」→家族総出の土下座に言葉を失った…
NEW
10代から20代の時は中年で小太りで顔の大きいおばちゃんが結婚してるとか聞くと「あんな小太り女と結婚する男たちいるんだなー」と悪意なく思っていたけど30代突入してやっ
NEW
日本の寿司で光り物が一番好きなんだけど変かな?←「同士よ」(海外の反応)

5: 2025/07/02(水) 13:58:40.89 ID:LMuO+RY10
>>3
農水族があげるって言ってんのに難癖つけてるからな

 

4: 2025/07/02(水) 13:57:26.52 ID:kXxWDrbZ0
難癖

 

7: 2025/07/02(水) 14:13:41.27 ID:8nieeeyi0
で、どう増産するんだ?
輸出を増やすのは確定しているが

 

8: 2025/07/02(水) 14:17:44.81 ID:imQUj46t0
>>7
天候に左右されるって言ってるだろ!

 

9: 2025/07/02(水) 14:21:46.92 ID:AVBws9J70
玉木はわかってないよな
石破は作付面積にかかわらずコメを増やす不思議なパワーがあるのに

 

10: 2025/07/02(水) 14:24:45.25 ID:YxGwfhe50
玉木は浮気ばかりしてるから二期作ってならなかったんやな

 

11: 2025/07/02(水) 14:27:49.72 ID:z2MeeoW9M
いやまぁこれは玉木の言ってることが正論やろ
3月や4月頃に増産するって言うならわかるが6月も終わりになって言っても北海道だって田植え終わっとるやろ
沖縄とか鹿児島で早稲を終えたあとにもう1回作付させるんか?

 

13: 2025/07/02(水) 14:29:22.47 ID:r4cgjFZ6r
天候と農民に丸投げ

 

14: 2025/07/02(水) 14:30:08.87 ID:kJrCzcO40
なんも考えてないのが党首討論であぶり出された

 

16: 2025/07/02(水) 14:31:59.85 ID:yMDe7ckg0
既に植えた稲が天候に恵まれてたくさん実るようにお祈りする事で生産量をふやすってこと?

 

23: 2025/07/02(水) 14:36:06.76 ID:2IpOJwpSd
>>16
豊作祈願の政でもするんかな

 

17: 2025/07/02(水) 14:32:15.25 ID:/5sNjhtm0
10年前の威勢の良さがすっかり失われたゲル

 

18: 2025/07/02(水) 14:32:27.14 ID:A5OnxLjz0
逆てるてるでも作って雨増やしてくれるんやろ

 

19: 2025/07/02(水) 14:32:36.09 ID:wvgJmk3y0
すぐバレる嘘ついちゃう癖あるよなこのガマガエル

 

20: 2025/07/02(水) 14:32:50.13 ID:gM7ZiED60
二期作やろなぁ

 

24: 2025/07/02(水) 14:36:56.76 ID:YxGwfhe50
青刈りゆうて生産調整のために実る前の稲を刈り取ってコメの収量減らしてたんやから
それ辞めたら取れ高増えるだろ

 

25: 2025/07/02(水) 14:38:27.70 ID:YxGwfhe50
浮気ばかりしてる玉木は米作のことなんも知らんのやね

 

26: 2025/07/02(水) 14:45:33.06 ID:9+SzCMSY0
これは石破が変やろ
増産が見込まれるならわかるが

 

27: 2025/07/02(水) 14:49:59.25 ID:Khyq+cr/0
冬に育つ新たな品種開発したんやろなあ

 

30: 2025/07/02(水) 14:53:52.43 ID:uH6Y3m0P0
玉木は実家農家やろたしか

 

31: 2025/07/02(水) 14:55:00.32 ID:YxGwfhe50
>>30
女の尻ばかり追っかける奴に地道な米作りは無理やから追い出されたんやろw

 

33: 2025/07/02(水) 14:59:15.53 ID:Cy5dmHr50
宮崎は二期作もできるんよね
早場米作ってたなら可能性あるね

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751432190/

コメント

  1. 1 :匿名:2025/07/02 20:42:12 ID:ea4118f7
     

    10年前の威勢の良さがすっかり失われたゲル

    そら党内野党気取って対案ないのに難癖つけるだけだし気楽なもんよ


  2. 2 :匿名:2025/07/02 20:43:38 ID:5619bb76
     

    丸太かなんかでぶん殴れよ
    その場にいる、国難を


  3. 3 :匿名:2025/07/02 20:44:52 ID:5619bb76
     

    できない理由をかんがえるのではなく!


  4. 4 :匿名:2025/07/02 20:47:45 ID:af6ab28b
     

    いかれ低能基地外やさかいしゃーない。


    • 5 :匿名:2025/07/03 01:11:36 ID:8e90bfe1
       

      実際40万トン分くらい作付け面積が増えてるのに
      その事実を全く認識できずにイキってる玉木はそうだな


      • 6 :匿名:2025/07/03 09:17:06 ID:a73509bc
         

        これを政府が追認することで、価格暴落した場合や大量の売れない米が発生した場合に、政府の責任で補助や買い取りしやすくなるからね。


  5. 7 :匿名:2025/07/02 20:58:10 ID:25d15def
     

    速さを重視って言って現金給付も年内できるかどうかわからんって言ってるし
    流石に石破さん無能すぎやろ


  6. 8 :匿名:2025/07/02 22:23:57 ID:efdb6ce4
     

    はい、じゃあこの休耕田で来年から米を……ってわけにはいかんんしな


  7. 9 :匿名:2025/07/03 00:24:52 ID:a63bd104
     

    俺も気になったんだけど、実際飼料用とか別作物の畑が食料用の米に変わるんだと。
    ビビったのが(裏でのやりとりがあれば知らんけど)結構自主的にニュース見て農家が決意したんだって。正直都会っ子の俺には想像できない動きで口が閉じないぐらい驚いた。

    本当にそうなの?田舎の老人農家って正義感すごいんだな


    • 10 :匿名:2025/07/03 09:19:22 ID:a73509bc
       

      売れなければ作らないし、儲からないから作らないだけなので、売れたら作れる範囲では作るし、儲かるなら作れる範囲では作るってだけ。


  8. 11 :匿名:2025/07/03 09:14:22 ID:a73509bc
     

    立憲と国民は小売を支持基盤にしてるから、米の相場は高いほうが儲かるから都合がいい。粗利率が同じならそれだけで利益が増えるので。


タイトルとURLをコピーしました