最近アニメを観るのがキツくなってきた人が増えている? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

最近アニメを観るのがキツくなってきた人が増えている?

スポンサーリンク

1:オムコシ ★ 2016/01/14(木) 23:06:31.53 ID:CAP_USER.net

2016.01.14 17:46
アニメの放送本数が年々増え、内容も似通ったものが多くなっている今、アニメを観るのが正直きつく感じている人が増えているようです。

ネット上で挙がっていたアニメの質が落ちてきた、今期が不作だっただけ、年齢的に見れなくなってきたという意見を見ていきます。

■やはりアニメの数が多すぎて質が落ちているのか

「見なくてもストーリー分かる」
「内容以前に数多すぎんねん 一覧とか見てるだけでうんざりする」
「純粋につまらなくなってる」
「今期見るのないからキツいだけやと思うで 量産型ラノベアニメばっか」
「おんなじのばっかで見なくてもわかるからな」
「数減らしていいからそのぶん一つの作品のクオリティを高くしてほしい」

■今期のアニメが不作なだけかも?

「今期はまじで見たいのないわ」
「今期の暗黒感はやばい」
「今期ここまで見る気が起きないのは初めて」

■何歳までアニメはみるものかという議論もあり、体力的、時間的にみることができなくなったという意見もあります。

「いい年こいてアニメなんか恥ずかしくてどうしようもないがアニメ以外で好きな気になるもんがなくて仕方なく見てる」
「いい年して観れる奴羨ましい」
「30越えたおっさんがアニメ見てるとか狂気」
「いい歳してる奴は他人がアニメ見てても一々気にしないし馬鹿にしたりしないからな」

<その他の意見>

●1話逃したら見る機会を失う奴

●ファンタジー系はきついっす

●ストーリーわかりやすいの増やして欲しいわ

●ここ数年でガタッと減った

●もうめっきり見なくなった おそ松さんは何故か楽しく見れる

●昔はガンガン観てたのにいきなり観れなくなった

●昔のアニメとかは普通に見れるけど最近の見てられない なんでだろう?

●評判いいやつだけレンタルで見るや

●北斗の拳イチゴ味ぐらいの長さでいいよ

●ストーリーあるやつはもう見てて辛い

●漫画の販促のためのアニメ増えて俺たちの戦いはこれからだみたいな終わり方の作品多すぎるわ

●ラノベとかエロゲー原作のあの乗りのアニメが全く受け付けなくなったわ

●野球中継はまるまる3時間見てられるのになあ

全体的になんだか見れなくなったという意見が多く見受けられました。アニメを見なくなるきっかけは一体何でしょうか?見なくなった人はどう思いますか?

http://yusaani.com/special/2016/01/14/254072/

 

人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【悲報】女さん、底辺扱いされて号泣
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請

【警告】男性『”勃起したら興奮してる”と思ってる女性、間違いです』→
月に一度兄夫婦が実家に来るんだけど、その度に両親のことを侮辱する兄嫁に腹が立ってる。兄や両親には何も言わず私にだけ言ってくるのですが…
【画像】次にくるマンガ大賞1位、「魔男のイチ」wwwwww
NEW
嫁が2年で150万以上をネトゲに課金してた。ここまでアホな女だと思ってなかっただけにショックなんだけど…
NEW
エロ漫画の広告ってみんな同じのが出てるの?
ドルアーガの塔 スロット評価は技術介入の面白さはあるけど割を落とすポイントが多くて辛い印象
【ウマ娘】スティルステゴアルヴとかのガチャは今日までだぞオラァ!
NEW
【悲報】女性、「高学歴陰キャ」をガチで嫌っていたwwwwwwwww


2:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:08:13.74 ID:64arh0sU.net

2015年夏期クールだけは楽しくワクワクしながら見れた
他の期は黙して語らず

60:なまえないよぉ~ 2016/01/15(金) 00:07:57.23 ID:ks6zKKTT.net

>>2
オーバーロード、干物妹!うまるちゃん、監獄学園
モン娘、下ネタ、シャーロット、GATE、六花、がっこうぐらし、etc…

2015の夏は覇権が3つもある近年稀に見る大豊作だったなぁ
シャーロットとがっこうぐらしは脚本に問題があって途中で失速、覇権脱落しちゃったけど

 

3:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:10:20.68 ID:bRFnSrS5.net

昔みたいに最低一年間放送される大手キー局の19時台のアニメを大量生産しない限りアニヲタなんか増えそうにないだろ。

4:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:14:15.51 ID:/RfUY/Nx.net

2006年の製作数を未だ破ってないだろ

6:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:15:05.25 ID:75WJqfNd.net

学園ラブコメ恋愛物は正直見るのつらいを通り越してスルー

7:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:15:28.07 ID:Kg/2VEYY.net

ラノベ
エロゲ

原作は確実にスルーしてる俺がいる

8:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:16:31.09 ID:8ukWxeCY.net

年取ると新しいことしたくなくなるからね

9:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:16:36.65 ID:kRjHR7CK.net

正直になれよ
義務感?故、こなしてるだけなことも多々あるだろ

10:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:17:05.66 ID:m/Qq/YvT.net

シュタゲみたいなもうワクワク感の止まらないアニメが少し減った
まあゼロがでるからいいっか

11:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:17:08.22 ID:roOkQeGR.net

要約すると「能力者が外敵と戦う」 で纏められるアニメに観る価値を見いだせない
それでも、画が綺麗だとかキャラが可愛いとかなら観れるが、そうでないとなぁ…

12:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:17:24.91 ID:mar67Zx+.net

いや今期は全然酷くないだろ
前期だけに尚更

13:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:18:21.88 ID:EYgTQFdu.net

毎週見るより放送終わった後にまとめて見るようになった

今は2年位前の当時はいまいちだと思ってのにはまっている

14:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:18:31.71 ID:Kg/2VEYY.net

虚しくなるんだよね

リアルのもろもろが透けて見えてしまって
純粋にアニメが楽しめた昔はよかった

15:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:20:45.32 ID:v74Kooyq.net

いや、娯楽なんだから自分がほんとに気に入るのだけ見てればいいじゃん
他人が大絶賛してても自分に合わないとか当たり前にあるんだし……逆になんで苦痛なのに見るのよ?仕事?

16:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:21:37.29 ID:NkfRnx+/.net

46だが毎日「ばりいさん」観てる。
あのくらいの緩さが中年には良い。

17:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:21:52.40 ID:QfVdoIoB.net

一話の冒頭、主人公のモノローグから始まった時点で切る

18:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:22:20.85 ID:LnbHhFTy.net

最近のがどうこう以前に文化として終わってる

19:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:22:34.90 ID:k30C+1X4.net

40超えてから、20年ぶりにアニメ観はじめたけど何か?
かなり面白い

20:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2016/01/14(木) 23:22:49.27 ID:HMQZLllt.net

レコーダー新しくしたら見る本数増えたわ(´・ω・`)

21:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:24:00.91 ID:Kg/2VEYY.net

テンプレがほとんど消費され尽くしてしまって
目新しさが皆無というのが大きい

誰か俺を楽しませてくれ、あ、腐向けは却下な

22:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:25:05.31 ID:N3ySI8NW.net

深夜アニメ、大半はつまんない
実況がなかったら観ないものばかりだ

23:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:25:52.33 ID:vfKcL8bK.net

アニメまで終わったら日本自体終わりだな

24:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:26:19.31 ID:Kg/2VEYY.net

尺の短いアニメでもスタミナ切れまくってるのが多いからな
大抵いいのはパチ屋資本だけというwwwwwwもうね

25:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:26:31.87 ID:hFye9sYt.net

おっさんがおっさんの為に作ってるおっさんワールドなんだから
若い人で見てる方が異常
おっさんとセンスあうのか?

30:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:28:54.14 ID:k30C+1X4.net

>>25
確かに、オッサン向けの古いネタが盛り込まれている事って結構あるな。

 

26:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:26:49.01 ID:yvx/afVX.net

そら同じようなものをずっと繰り返し見てたら飽きる

27:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:28:29.96 ID:O4KQY3wX.net

好きにしろ

28:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:28:35.95 ID:1nKGdxea.net

もう一生分のアニメがHDに入ってるな

29:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:28:42.93 ID:Q4mnH2XO.net

キャラクターの設定に力入れすぎて、話の展開に面白みがまったくない
言い換えれば、キャラは作りこんでいるがただの自己マンにすぎず、
肝心のストーリー展開がまったく単調、しかもどのアニメも似ている話ばっかりww

31:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:30:57.61 ID:6G/hmD5t.net

声優の声がキンキン声ばっかしでおっさん辛い

32:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:31:33.96 ID:5elXya4S.net

4コマ原作が面白いと思ってるけど3分とかじゃな

33:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:32:04.03 ID:EYgTQFdu.net

OP EDの曲調が聞いてて辛くなってきている

34:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:32:30.84 ID:9aFHX61R.net

のんのんきんモザごちうさタイプのアニメにハマれればそれだけを永久に見続けられる。もうバトルものは飽きて見れない

44:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:45:10.17 ID:W/G/5/Hf.net

>>34
それくらいの方が続けられるよな
似たような大げさなストーリーとかお腹いっぱい

 

47:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:49:51.29 ID:OHXIW0rF.net

>>34
そういうのばかり見てても飽きるから

 

35:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:36:36.29 ID:RJXqHukA.net

サザエさんは見るやろ

36:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:36:43.28 ID:b2SSrq4Y.net

女が主役のアニメばっか
しかも刀振り回すのが多過ぎ
ホントくだらない、見る気しない

37:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:38:24.62 ID:lYlI4nqK.net

作りすぎな感じは絶対ある

38:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:39:20.56 ID:Yd1nEtmG.net

5分以下のアニメは何話もぶっ続けで視聴可能だが
30分アニメは1話見るのもつらい

39:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:39:32.38 ID:RJXqHukA.net

親子クラブが終わってしまった今
俺達は何を観ればいいというのか

40:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:40:22.92 ID:VzcmDXFp.net

アニメは新規のだけで週に4本は見てるな
たまにレンタで借りて古いの一気見したりもするし
円盤買ったのもあるし・・・・
見るのは全然きつくないけど
おっぱいアニメとテンプレアニメはもう秋田

41:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:40:33.75 ID:Kg/2VEYY.net

総合芸術であるってことがもう完全に忘れ去られてる

シャフトならシャフトでもう手抜き表現が固定化してしまってそこがつまらない
お約束だから許される、そんな風潮が嫌い。もっと高みを目指せよと・・・

42:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:43:18.58 ID:tLbQDTBB.net

ちはやふるとMONSTERの再放送がおもしろいよ、今季。

45:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:47:01.99 ID:sV4f1TFX.net

51歳だけど、今期新作の1話は全部見たよ。駄作を見終わった時の疲労感がすごいよ。

46:なまえないよぉ~ 2016/01/14(木) 23:49:13.08 ID:Kz10osqt.net

エヴァの庵野が日本アニメは近い将来に死ぬと言ってたからな

コメント

  1. 1 :watch@名無しさん:2016/01/15 06:25:10 ID:4d7ba1b6
     

    おっさんがおっさんの為に作ってるおっさんワールドなんだから
    そしておばさんさん向けでもある


  2. 2 :watch@名無しさん:2016/01/15 06:31:48 ID:7d2a4fd2
     

    ネット評価見るのやめたら快適になる
    最近のネラークソばっかで見なくなってから楽しくなった
    時間の無駄もなくなるし


  3. 3 :   :2016/01/15 06:32:22 ID:736a22d9
     

    どれもこれも同じに見える。
    と言うか最初から見る気しない。


  4. 4 :名無しのR-TYPER:2016/01/15 06:34:41 ID:1612b2cd
     

    ただ単純に目が肥えただけなんだよなぁ……良い観察眼だなァ、マヌケ


  5. 5 :watch@名無しさん:2016/01/15 06:41:42 ID:925b1b87
     

    見るのが疲れるのに見ないといけないとは、意味がよくわからん
    どっちかというと的はずれなまとめサイト見るほうがゆとりすぎてつらい


  6. 6 :watch@名無しさん:2016/01/15 06:44:58 ID:258f1ed0
     

    設定ディテールに凝り過ぎる作品が増え過ぎてるってのもあるんじゃないかね?
    軍ヲタ、ロボヲタ、各スポーツヲタと言ったニッチな知識層におもねった
    異様に細かく、かつ必死に現実と擦り合わせようとした基礎設定の数々。
    そんなのを門外漢に全部理解出来ると思うかい?
    少なくとも初見放送時に。
    どれもこれもがガルパンやアルペジオに成れる訳ではないのだぞ。


  7. 7 :名無し:2016/01/15 07:00:26 ID:60e41384
     

    まどマギが面白過ぎた
    この先これを超えるコンテンツは現れるんだろうか


  8. 8 ::2016/01/15 07:06:37 ID:33fb99a0
     

    エロアニメモドキを観るのが苦痛になってきたなぁ最近


  9. 9 :名無し:2016/01/15 07:09:58 ID:39b5eac8
     

    一応面白いのがあったら困るなと思って一話はすべて録画するけど、数分見て予約ごと削除、てのがほとんどで今期はとうとうアニメの予約はゼロになった。歳かねえ。。。


  10. 10 :watch@名無しさん:2016/01/15 07:27:45 ID:ef7ccd04
     

    ラピュタとか紅の豚みたいな純粋に冒険的で洗練されたのが見たいわ。映画だけど。
    ああいうの消滅してるよな最近の。訳わからん萌え萌えorイケメンキャラがメインの奴増えすぎ。あと声作りすぎて糞寒いわ


  11. 11 :watch@名無しさん:2016/01/15 07:27:58 ID:c7f1624b
     

    いつも言ってる内容だな
    >>ネット評価見るのやめたら快適になる
    最近のネラークソばっかで見なくなってから楽しくなった
    まさにその通り
    ネットの批判厨は底辺だから


  12. 12 :watch@名無しさん:2016/01/15 07:27:59 ID:0635795b
     

    20代の頃は夜遊びに忙しくてアニメ観なかったけれど
    30代で引き籠ってからは再就職してもアニメは外せなくなったな(´・ω・`)


  13. 13 :watch@名無しさん:2016/01/15 07:28:50 ID:82362932
     

    学園ファンタジーとかはまたかってなるし異世界もマジで疲れる
    かといって逆に日常系もまたかよって飽きる
    そういうのに飽きると前期の櫻子さんとか全てがFになるみたいに魔法とかがないミステリーがすんなり見れたわ
    ああいうドラマ風のアニメが増えてほしいわ


  14. 14 :watch@名無しさん:2016/01/15 07:59:24 ID:c9c0b3b1
     

    で、30代40代と仕事のようにアニメ観て
    観るのがツラくなってきて画面から目を離したとき…
    この人たちには何が残っているんだろう?
    定年退職してやること無くなったサラリーマンとまるきり一緒じゃない。
    年だけ得たのかな?


  15. 15 : :2016/01/15 08:32:44 ID:d91bca47
     

    スポーツアニメはなんか繰り返し見れる


  16. 16 :watch@名無しさん:2016/01/15 08:32:52 ID:dd62fd22
     

    アニオタが年取ってるだけ


  17. 17 :名無し:2016/01/15 08:44:16 ID:088a280e
     

    アニメネタは荒れるね…


  18. 18 :名無し:2016/01/15 08:59:12 ID:6f7c7c5e
     

    ※2
    ほんとこれ


  19. 19 :ななし:2016/01/15 09:05:27 ID:ce373be8
     

    MONSTERとか甲殻とか再放送物が普通に面白いわ
    でもあんなん今はそうそう作れないの分かってる
    ばらかもんとかのんのんみたいな田舎ものまたやってくれないかなあ


  20. 20 :watch@名無しさん:2016/01/15 09:26:13 ID:a50a8428
     

    最近所謂萌え絵が駄目になった・・・
    みんな飽きてきてるよ


  21. 21 :watch@名無しさん:2016/01/15 09:29:18 ID:7a2e00e0
     

    お前ら年取ったしよく見るているからな
    それ以外の事でもしろ
    好きなもんだけ見てろ


  22. 22 :名無し:2016/01/15 09:38:55 ID:505e032d
     

    そこまでしてアニメ見なくても
    他にいくらでも娯楽はあるんだから


  23. 23 ::2016/01/15 09:49:10 ID:c178b395
     

    つまらないのは一切見ない
    好きな作品を何度でも繰り返して見る
    飽きたら他の趣味に移る


  24. 24 :watch@名無しさん:2016/01/15 09:49:38 ID:7bd5f65e
     

    何事も過剰摂取は毒なのは常識、たまに見るから面白い。


  25. 25 : :2016/01/15 10:30:00 ID:5526837d
     

    一話は全部見て好きな作品選ぶってのが大変になってきた
    学生の時みたいに時間に余裕がなくなったしね


  26. 26 :匿名:2016/01/15 11:02:10 ID:2d367e16
     

    今期は落語心中が覇権やろ。
    腐向けの雰囲気で見てない奴もいるかもしれんがアレ凄いぞ。
    ベテラン男性声優の本気演技が素晴らしい。
    派手なアクションとかは一切無いが緊張感ある作画もヤバい。
    なんで落語とかマイナージャンルでココまで気合い入った作品なのかサッパリ分からんのだが金が凄いかかってるそうなアニメ。


  27. 27 :ちょるらど:2016/01/15 11:28:43 ID:14f9ab27
     

    小さい子ばかり出るロリコンアニメは見ないねえ カラフルな髪の毛の美少女も飽きたよ どうせ奇想天外な話するんなら殺伐とした世界のぶっとんだギャグとか 硬派なバトルものみたいな とあるは最近ではなんやかんやで戦闘回おもしろかった 恋愛要素とイケメン過剰な萌少女排除したら面白いんだがな 個人的には聖飢魔IIの日常系ギャグアニメとか北斗の拳の再放送とか見たい 女と萌はいらん


  28. 28 ::2016/01/15 12:27:14 ID:b3126bd7
     

    ほんと若手声優に個性がない。早口でキンキン声してりゃいいってほど、どれも似てる。さらに若手はそれを見て育つからまた似る。悪循環だわ。


  29. 29 :な、なし:2016/01/15 12:33:17 ID:01fd3e64
     

    テンプレにテンプレを重ねたような超絶テンプレアニメばっかりだからな
    奇抜なものを作れとか言うつもりはないが、どのジャンルにしたってテンプレにこだわらない王道物をもっと作ってくれ


  30. 30 :watch@名無しさん:2016/01/15 12:48:07 ID:1def9611
     

    ・昭和アニメのリメイク、延長版
    ・最弱言いつつ最強関係
    ・パンツ出してりゃいいって訳では
    ・BL物、イケメソがスポ根
    ・ロボットが出てくる人間情事物
    ・ドヤ顔で制作してそうな意識高い系演出もの


  31. 31 :名無し:2016/01/15 13:07:29 ID:b70e6cf4
     

    まあまあ、今はこんなでも視聴を継続していればそのうちに面白い作品に出会えるさ。


  32. 32 :watch@名無しさん:2016/01/15 13:09:37 ID:2265ee16
     

    おっさんおばさんが、じーちゃんばーちゃんがテレビ見るの止めてるのかって言ったらそうじゃ無いだろ。
    批判有り気で一つのジャンルであるアニメに絞って物事考えるからおかしくなる。
    結局時間つぶしの選択肢の一つに過ぎないのだから、好きな物を楽しめばいいのに。


  33. 33 :watch@名無しさん:2016/01/15 13:56:00 ID:ab6b1937
     

    ビジネスアニメが多すぎる(ステマごり押し系)
    一流のアニメーターが創作したものが見たい。
    「お金儲けして何が悪いニダ~」とかそういう少数派のノイズによって
    逆にマクドみたいに顧客離れを起こす。


  34. 34 :watch@名無しさん:2016/01/15 19:57:49 ID:84f8b5d9
     

    まとめブログのステマが蔓延ってからゴリ押しアニメが増えた
    それによって名作・佳作が埋もれてしまった
    俺はもうステマ疑惑のあるアニプレックスの作品は金輪際見ないと決めた
    アニメがまた面白くなるにはステマを明るみにしないと無理
    製作会社の問題じゃない


  35. 35 :学名ナナシ:2016/01/16 00:17:39 ID:73148b1d
     

    年齢とか関係ないよ
    前期がひどすぎて年齢のせいと勘違いしてるだけ


  36. 36 :watch@名無しさん:2016/01/16 18:11:57 ID:175ea943
     

    >オーバーロード、干物妹!うまるちゃん、監獄学園
    >モン娘、下ネタ、シャーロット、GATE、六花、がっこうぐらし、etc…
    >2015の夏は覇権が3つもある近年稀に見る大豊作だったなぁ
    え?イヤミじゃなくて?
    随分と簡単な人なんだな。


  37. 37 :watch@名無しさん:2016/01/17 16:56:39 ID:1a5d89ee
     

    >>45
    他に趣味ないのかよ・・・こんな風にはなりたくないな


タイトルとURLをコピーしました