日本人の英語力はアジア最低、先進国の中でダントツ最下位! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

日本人の英語力はアジア最低、先進国の中でダントツ最下位!

スポンサーリンク

1: 2016/01/27(水) 10:50:53.91 ID:DeDkj5yC0

■外務省が内定者に「TOEFL100点」を課すワケ

外務省が2016年度の内定者に課す「目標」が、話題を呼んでいる。
英語力テスト「TOEFL」で、100点以上を獲得しろ、というのだ。
今春入省予定の内定者のうち、100点以上は3割しかいないとされているが、外務省が目標を設定した背景には、どんな事情があるのか。

TOEFLというのは、アメリカのNPO法人が実施している非英語圏出身者に対する英語力判定テストである。
満点は120点。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4つの項目によって、英語力が測られる。

100点というのは、日本でしか英語を学んでこなかった学生にとっては、なかなか高いハードルだ。
だが、アメリカの一流どころの大学では、100点は足切りラインである。大学院なら110点以上を要求されることもある。

日本人の英語下手はよく知られているが、TOEFLの平均スコアも、先進各国に比べ著しく低い。
’14年のデータによると、日本人の平均スコアは70。
G7国を見ると、アメリカ87、カナダ95、イギリス91、フランス87、ドイツ96、イタリア90と、日本だけ蚊帳の外だ。
ヨーロッパ諸国でも90以上がほとんどで、80以下はまずない。
最低でもトルコの75だ。アジアに限っても、韓国84、中国77、香港83、北朝鮮82、台湾80と、日本より高い。
低いのは、カンボジア69、ラオス64だけ。日本は、アジアでも最低ランクなのだ。

もちろん、この傾向は最近の話ではなく、以前からである。
外務省入省者の英語力も、先進国の外交官からみればはるかに劣っていた。
だがそれでも、以前は入省者を海外留学させることで、なんとか体裁を取り繕うことができていた。

ではなぜ、このタイミングで「100点以上」という目標を課すようになったか。
日本人外交官の英語レベルが、さらに下がったわけではない。最近は留学さえできなくなってきたのだ。

■ネイティブでない人が英語を教えるのは異例

英語力が劣っているのにもかかわらず、これまで外務省官僚が留学できたのは、日本に経済力があったからだ。
アメリカなどの大学は「日本人枠」を確保しており、英語が多少できなくても、留学生を受け入れてくれた。
中国や韓国といった国に比べ、日本は有利だった。

ところが、’90年代から日本の経済力に陰りが見え始め、中国や韓国が台頭。
それにともない、「日本人枠」は少なくなり、中国や韓国からの留学生も急増してきた。
いまや日本人留学生は、英語力の面からも、数の面からも圧倒されている。

要するに、もはや外務省官僚だけが、低い英語力のまま留学できる状況ではなくなったというわけだ。
そこで今回、外務省はTOEFL100点以上を課し、留学できるくらいの英語力を身につけて入省してくれ、と言い出したのだ。

外務省に限った話ではなく、日本人の英語下手は、教育制度の問題だ。
ネイティブでない人が英語を教えるのは、先進国では極めて異例。
英語ができない人から習うと、英語ができない人の再生産にしかならない。
しっかりとした英語教育システムを導入しなければ、日本人の英語力は向上せず、世界からどんどん取り残されていくだろう

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47438

 

人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【天皇誕生日祝賀レセプション】中国大使「なぜ台湾代表がいる!?つまみ出せ!」日本大使「は?嫌です」中「なら帰る!????」@デンマーク
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請

eアズールレーン2 のスペック詳細が判明!右打ちは81%×ALL3000個の超次元スペック
【衝撃】ペヤングの会社の人「やべぇ…G混入したンゴ…」→
NEW
『本名ではなくSNSで使ってる名前のダンク(仮)と呼んで欲しい』と言ってきた彼氏。私が『なんで本名じゃダメなの?下の名前で呼びたい』等と言ったら・・・
NEW
【ホロライブ】コンプティーク12月号はマリン船長特集 Vtuber初(?)となる袋とじグラビア掲載
NEW
数年前に購入した家に見知らぬ男が住みついてた。微妙に部屋が臭い気がしたら、キッチンに...
NEW
チョコプラ松尾ってそんなおかしい事言ってないよな
NEW
カープ黒原、ノムスケ塾で調整中!出力を上げて立ち投げ開始!
NEW
うちは氏別シングル家庭で子供3人。保険と私の給料でやっていけてるのに実家も義実家も帰ってこい、一旦仕事やめろとうるさい

4: 2016/01/27(水) 10:52:51.23 ID:V+1TJUT30.net

で?

5: 2016/01/27(水) 10:52:57.30 ID:zcNHnBkV0.net

3回くらい聞けば分るよ、話せないけど

6: 2016/01/27(水) 10:52:58.87 ID:7UGpXHn60.net

いいえこれは鉛筆ではありません。
これはりんごです。

7: 2016/01/27(水) 10:53:27.37 ID:A90lvBgf0.net

筆談最強

10: 2016/01/27(水) 10:54:32.68 ID:ko0KHpTV0.net

知ってた
これは学校教育から見直さんとならんな

11: 2016/01/27(水) 10:54:37.12 ID:RgvNe7q40.net

日本人の弱点は語学力じゃなくてコミュ力だろ

日本が外交下手なのは日本の外務省の外交官のコミュ力が低いんだと思う

37: 2016/01/27(水) 11:02:53.00 ID:BBA7zQcpO.net

>>11
独創的で価値ある内容の意見でない場合、
英語圏の人は何一つ聴いてくれなくなる。

「だよね~」
って相槌うってる人は、独創的な意見を持たない。
途中から意見を提示するチャンスも、貰えなくなる。

 

12: 2016/01/27(水) 10:54:44.02 ID:rYxEI8YY0.net

アメリカで2年ぐらい暮らしてたけどTOEFL80切ったわ

13: 2016/01/27(水) 10:55:18.76 ID:qbyEFsdfO.net

尚6年以上英語教育を課していながらのこの様を
「日本は英語を必要とされない国だからいいんだ」、「寧ろ誇るべきだ」などと宣う輩が少なからずいる模様

14: 2016/01/27(水) 10:55:35.15 ID:SvmSwkc70.net

英語教育一般化して半世紀だけど取り残されてる感は無いな

15: 2016/01/27(水) 10:55:52.19 ID:th+YQF9S0.net

そもそも日常的に必要ないからな

16: 2016/01/27(水) 10:57:25.28 ID:zcNHnBkV0.net

イギリス人みたいにアメリカ人もitをちゃんと発音して欲しい

17: 2016/01/27(水) 10:57:40.45 ID:QQ6KcFVO0.net

中国人と韓国人が台頭って言われても、彼らの目的は留学足掛かりにアメリカ移住を狙っていたからなあ。
ピントがずれる気がするが。(´・ω・`)

18: 2016/01/27(水) 10:57:45.22 ID:0fss9Psp0.net

[ ::━◎]ノ これは良いことこのままガラパゴろうぜw.

19: 2016/01/27(水) 10:57:51.32 ID:CtnPzfod0.net

日本語だけで大抵の学問が学べちゃうからね

20: 2016/01/27(水) 10:58:32.49 ID:v1tYqULG0.net

ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー!

21: 2016/01/27(水) 10:58:36.14 ID:Pds8HI7K0.net

それだけ国として優れているということ
恥じることではない

22: 2016/01/27(水) 10:58:43.37 ID:1olC00Z70.net

日本語と英語は脳みそ使うとこが全然違うキガス

23: 2016/01/27(水) 10:59:05.40 ID:PKM8oqq+0.net

まぁ外務省職員くらいはそれくらい要求されて当たり前だろうに

24: 2016/01/27(水) 10:59:08.48 ID:OEyQ6hKg0.net

6年も勉強してこのザマなんだから完全な教育方針の失敗だろ
貴重なリソースを無駄にしてるよ

25: 2016/01/27(水) 10:59:26.51 ID:8pVQ6YUM0.net

英語が日本語より優れていないからじゃね?

26: 2016/01/27(水) 10:59:44.69 ID:AKceTise0.net

だって英語とか必要とする場所がないし

27: 2016/01/27(水) 11:00:40.03 ID:eiHyZ9DU0.net

this is a pen だからなぁw

28: 2016/01/27(水) 11:00:51.29 ID:dDTDKUAO0.net

母国語であるはずの、アメリカとイギリスも他国に比べて点数が低いのは何なんだよ。

29: 2016/01/27(水) 11:00:52.57 ID:nd5223rk0.net

中国人も頑張ってるから俺たちも頑張ろうぜ

30: 2016/01/27(水) 11:01:27.03 ID:V1nTiAT60.net

20年後には人体につける小型機械が同時翻訳してくれるだろ
人工知能に期待しておこう

31: 2016/01/27(水) 11:01:42.19 ID:9rmAT0VS0.net

それでも生きていけるなら大変けっこうじゃないでしょうか

32: 2016/01/27(水) 11:01:58.08 ID:XUV9uVxz0.net

英語出来なきゃ暮らしていけないような後進国じゃねえからな

33: 2016/01/27(水) 11:02:17.70 ID:4cMGmQqu0.net

英語嫌いの人がノーベル賞取った時に隣の国の人が言ってたけど
母国語で事足りるというのはすごく良いことだと思う
もちろん英語もある程度は必要だけど

35: 2016/01/27(水) 11:02:29.93 ID:QZddsc9L0.net

気付くの遅過ぎだろ

36: 2016/01/27(水) 11:02:30.83 ID:j+4bC5RB0.net

実際海外いくと中国人はすごいが、韓国人は全然だめ

38: 2016/01/27(水) 11:03:34.72 ID:KcSezLrb0.net

コミュ力低いから海外まで食指を伸ばさない
結果英語不要の国内引きこもりへ

42: 2016/01/27(水) 11:04:48.52 ID:uMFGQG610.net

これって結局 海外はエリートしか受けなくて日本はバカでも受けるから点数低いんだっけ?

85: 2016/01/27(水) 11:18:13.69 ID:gEs8uH8u0.net

>>42
TOEICならともかくTOEFLは日本でも賢いやつしか受けてないよ

 

43: 2016/01/27(水) 11:05:15.68 ID:A90lvBgf0.net

逆に英語にねじ込んだ日本語も結構あるな
コウバンも英語化してるらしい

63: 2016/01/27(水) 11:10:36.12 ID:z9b/4K6Q0.net

>>43
その手の話は「MUDA」とか「5S(整理整頓掃除清潔躾)」でも聞くんだが、向こうにはホントに対応する言葉が無いのかな
信じられないっていうかありえないレベルだわ
まぁ確かに掃除清潔はcleanでその他はピンと来ないけどさ

 

46: 2016/01/27(水) 11:06:22.49 ID:MTIhVNJV0.net

文句があるならredditにでも引っ越せ

47: 2016/01/27(水) 11:06:22.57 ID:YdagrikP0.net

ここまでのまとめ
6年以上英語を勉強させても、英語力が先進国でダントツ最下位の日本はすごい国で日本人も優秀ホルホル

48: 2016/01/27(水) 11:06:28.27 ID:osVCIWhZ0.net

>日本人の英語下手は、教育制度の問題だ。
>ネイティブでない人が英語を教えるのは、先進国では極めて異例。
>英語ができない人から習うと、英語ができない人の再生産にしかならない。

知ってた、中学校上がった時から知ってた
英語教師クビにするとこから始めないとダメ

49: 2016/01/27(水) 11:06:40.34 ID:lH1GqVk40.net

外務省は英語力以前に交渉力あるヤツ取れよ
そいつに通訳付けてやれ

50: 2016/01/27(水) 11:06:47.36 ID:efbQhTD90.net

英語なんかしゃべれなくても余裕でメシが食えるからな
だいたい多国語しゃべるのが常識的な国は国力も弱いだろ

69: 2016/01/27(水) 11:13:18.72 ID:m+sFfwzK0.net

>>50
アジアで言えばシンガポール、インド、フィリピンだな
上二つは経済力はあるけど、英語のおかげだけではないな
そもそも日本人の英語力が低いのは、日本語のせいだろ

 

55: 2016/01/27(水) 11:08:48.93 ID:A15Gyllr0.net

欧米の植民地になってたアジアの国はキリスト教で英語喋れるから微妙だわな。

56: 2016/01/27(水) 11:08:51.04 ID:F+M7J+nE0.net

インテリジェンスは微細に宿るんですよ()
最近は日本語ペラペーラだからアッチのほうがw

59: 2016/01/27(水) 11:09:20.40 ID:O5QmEwjr0.net

英語が出来ないから難民受け入れは厳しいなー
残念だわー

60: 2016/01/27(水) 11:09:32.52 ID:DvmP55Hd0.net

今の時点でリアルタイムで翻訳してくれる音声アプリあるし
むしろこれからどんどん英語は必要なくなるんじゃないか

コメント

  1. 1 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:06:47 ID:fbde673d
     

    伝統と文化を重んじる民族だからしょうがないよね


  2. 2 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:14:27 ID:99b5aaac
     

    シロンボがイエローモンキーと馬鹿にして英語も分からん連中が大半なのに、軍事的にも経済的にもそんな見下して馬鹿にしてるイエローモンキーに負けたシロンボ共の国ってドンだけ馬鹿と無能と怠けものの集まりなんだよ


  3. 3 :名無し:2016/01/27 18:17:18 ID:fb147135
     

    英語必要ないとか言ってるのはニートかな?


  4. 4 :名無し:2016/01/27 18:25:52 ID:0f4773fe
     

    ネイティブ〜って言うけどさ、日英両方使える人でもないと中々分からんよ。
    偉そうに言う前に、外人に日本語やらせてから馬鹿にして貰おうか?


  5. 5 :名無し:2016/01/27 18:26:37 ID:0f4773fe
     

    >>3 社会に出て英語使うのはごく一部やで?


  6. 6 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:27:49 ID:bff2b49b
     

    まともな職に就こうとするなら英語力は必須
    というか6年も使って英語の一つも喋れない人って・・・


  7. 7 :y:2016/01/27 18:29:03 ID:454ea289
     

    外国人が日本語を学ぶときは「文字がわからない」
    日本人が外国語を学ぶときは「発音がわからない」
    日本語の発音が簡単すぎて英語とか中国語とかの発声ができずにつまずくんだと思う


  8. 8 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:37:38 ID:04e188fb
     

    そもそも日本は世界各国の著書が普通に日本語訳されているからね
    余程特殊な環境、余程特殊な職種以外では英語なんぞ一切不要なんだよw
    ま、どうしてもと言うのならば学生運動に興じた西洋かぶれの西洋憧れの
    団塊パヨク、バブル世代、バブルジュニア世代辺りを狙ってみては?w


  9. 9 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:41:12 ID:3acf30c8
     

    教科書から見なおせよ
    今どき「これはトムですか?」「いいえペンです」なんてジョークでもやらねーだろ
    向こうの学習要項でも持ってきたらいい


  10. 10 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:41:42 ID:cdbfebc7
     

    ※8
    ご覧ください、これが底辺です


  11. 11 :名無し:2016/01/27 18:44:07 ID:cdbfebc7
     

    >>5
    お前海外旅行したことないの?


  12. 12 :watch@名無しさん:2016/01/27 18:44:18 ID:cf8ea75e
     

    TOEFLに関しては、受けてる層が違いすぎるだけやろ。
    フランスでも韓国でも行って英語で道すがらの人に話しかけてみろ。びっくりするくらい話せないから。
    日本と大差ねーよ。


  13. 13 :名無し:2016/01/27 18:50:31 ID:cb8d6ff3
     

    そもそも受験層が日本と途上国で同じだと思えないけどな


  14. 14 :「ど」の字:2016/01/27 18:56:33 ID:2d9c3b24
     

     日本は、現在世界に二国しかない、自国語だけで高等教育の全てを履修できる国の一つ。なお、もう一国は米国。
     つい最近までは英国もそうだったし、欧州共同体発足までは独や仏もそうだった。
     日本は、外国語が下手でも何ら問題無く産まれて生きて死ぬ事が出来る、ただ一つの国。
     昔からそうだったわけでは無く、明治初期に日本語を改造して現代化した人たちの功績。
     日本語は翻訳(知識導入)と意思疎通に掛かる時間短縮に特化した、世界でも稀有な人工言語。
     その分、学ぶのが難しいとか書くのが難しいとか、欠点も多々あるが……


  15. 15 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:05:01 ID:feb20784
     

    そんなこんなで一人当たりGDPは、27〜29位まで落ちたんだよね。ジワジワと衰退してるのが数字に如実に表れてる。現在とほぼ同じドル/円レート(1ドル121円)だった1997年における日本の一人当たりGDPは世界第4位だったんよね
    *8 実に底辺らしい模範解答


  16. 16 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:06:02 ID:9ae44625
     

    そもそもが、植民地だった国が、自立もできない西洋の概念を自国語に翻訳もできないってのでおまんま食うためにその必要性から覚えてただけだろ。
    誰が好き好んで他国の言語必死になって覚えるんだよ。


  17. 17 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:09:46 ID:d5969643
     

    ※12
    韓国行った時確か奴ら英語が上手いとかホルホルしてたなと思い出して
    英語使ってみたら全然通じなくてワロタw
    しょうがないから試しに日本語話してみたら
    「あぁ、あなた日本人?私日本語なら分かります」ときて更にワロタw


  18. 18 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:19:18 ID:84d779b2
     

    英語話せりゃG5になれるの?今の日本の位置的に英語は少なくとも日本人にとって必要不可欠ではないということだろ。話せて損はないどころか有利になるのは間違いないんだろうけど。


  19. 19 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:19:41 ID:12eedf48
     

    教育方法を抜本的に見直せよ、文科省はバカなの?


  20. 20 :「ど」の字:2016/01/27 19:22:26 ID:2d9c3b24
     

    ※15
     世界一整った日本のインフラを利用しておいて、その言葉が出るのか?
    「いわゆる先進国」と「日本の庶民」の実質的な生活水準を比べてみれば良い。
     為替を始めとした色々な要素で伸縮する、一人当たりGDPなんて物差しで単純に測れるわけが無い。
     確かに日本は衰退しているだろうが、日本の衰退速度が「じわじわ下降」なら欧米の衰退速度は「急な坂からの転落」だぞ。特亜なんて「錐揉み墜落」だ。
     特に日本では、数字を自虐的な論調のネタに使う傾向がマスコミに強くある。
     日本と他国を比べてみることを強く勧める。


  21. 21 :名無し:2016/01/27 19:22:37 ID:64d8fa9b
     

    韓国人って英語読めるんだすげーな
    だから日本のハングル表記全廃しようよ、英語あればいらないじゃん


  22. 22 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:23:39 ID:cf8ea75e
     

    米15
    1997年の英語力が今より上だったと思ってるのかよw
    因果関係の全くない事象をそれっぽく語ってるのって、物凄く滑稽やぞ。
    そもそも「英語力と一人あたりGDPに相関がある」というのも自明なのか? 支持するデータとかあるの?


  23. 23 :j:2016/01/27 19:24:16 ID:d6d07d23
     

    発音できないとヒアリングできないからな


  24. 24 :匿名:2016/01/27 19:28:52 ID:3474c6b0
     

    平均だろ?
    他のアジアはエリートが受ける
    日本人は一般人やバカも受ける
    ってことで話終わっただろ。
    高得点の人間が人口比率でどれだけいるかとかで比べた方がいいんでない?


  25. 25 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:34:40 ID:1a71bfd5
     

    >英語出来なきゃ暮らしていけないような後進国じゃねえからな
    英語ができると何で後進国なんだろうな
    まぁ確かにいいよな、どんな馬鹿でもネットができる国にいられるってのはw
    おれが政治家になったら即効でニートに罰則作るけどww


  26. 26 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:39:50 ID:699a3dc4
     

    × 英語出来なきゃ暮らしていけないような後進国
    ○ 英語出来なきゃ高等教育を受けられないような後進国


  27. 27 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:40:31 ID:67554f85
     

    中学で暗記させられた英文の
    「あなたが17歳の時ケーキを作ることができましたか?」
    ならスラスラ言えるけど、
    今のところ仕事では使わねえ例文だよ。


  28. 28 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:42:41 ID:a2bca89e
     

    だから日本は遅れてる
    これもすべて自民党のせいだからな


  29. 29 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:43:20 ID:f223853a
     

    英語なんかよりやっぱ自国語の日本語が好きな奴ばっかりだからじゃねーの
    英語を学習使用するって事は、日本語を学習使用する機会が減るって事だし
    大体日本語をろくにマスターしてないのに、他言語を勉強してる暇があるかっつーの


  30. 30 :名無し:2016/01/27 19:47:45 ID:17b409af
     

    伝統と文化を盾にして外国語怠ける国すこ


  31. 31 :watch@名無しさん:2016/01/27 19:48:39 ID:fd56cf4b
     

    英語が出来ても損はしないぞ


  32. 32 ::2016/01/27 20:00:52 ID:913678a3
     

    英語がわからないとかそういう問題じゃない。
    英語だろうが日本語だろうがその他だろうが話していて通じていても、相手は都合が悪くなったらわからないふりをするだけ、そこで英語でも日本語でもその他でもなんでもいいからまくしたてる必要がある。
    なのに、日本人だけがわからないと言われるとそこで尻込みする。
    だからなめられる。


  33. 33 :watch@名無しさん:2016/01/27 21:21:47 ID:898eee05
     

    英語なんか必要ねぇんだよ!


  34. 34 :watch@名無しさん:2016/01/27 21:23:37 ID:33c3d3e4
     

    リアルタイムで翻訳ソフト使って話してますよ
    みたいなふりしてして、
    実は翻訳ソフトは録音で
    母国語でケチョンケチョンに罵倒され
    馬鹿にされている可能性があるので信用しない


  35. 35 :匿名:2016/01/27 21:56:45 ID:d20aa01f
     

    実際専門書が自国語であるってすごいことだろ
    明治時代の人の熱意の賜物
    (現代人がその上に胡座かいてるって言われたら否定できないけど)


  36. 36 :watch@名無しさん:2016/01/27 22:54:19 ID:b02fe4c2
     

    できるようになりたいなぁという気持ちは山々なのだが
    生きるのに必要ないんだからしゃーない
    学ぶための強い理由、モチベーションがほしい
    ふと英語勉強しようと思い立つものの続かず身にもつかず飽きてやめるというのを繰り返してる


  37. 37 :watch@名無しさん:2016/01/28 00:16:54 ID:7a0cc20f
     

    一方、日本は英語力を必要としない国を作って、先進国として発展してます。
    はい終り! 特別な状況以外では要らないんだよ。


  38. 38 :watch@名無しさん:2016/01/28 00:31:32 ID:deca5cdf
     

    少なくとも現政権はそうは考えていなくて英語力の拡充を目的としたカリキュラム改変をやろうとしてるよね
    小学校からの英語教育は以前からの流れではあるけどこれって上が主導でやってるから下が全然追いついてなくてヤバイ状況になりそうな感じ
    あとまあネットやるなら英語出来たほうが便利だよ


  39. 39 :watch@名無しさん:2016/01/28 04:34:35 ID:fcb66fd7
     

    >26: watch@名無しさん 2016年01月27日 19:39 ID:1BCvQ2yH0
    >× 英語出来なきゃ暮らしていけないような後進国
    >○ 英語出来なきゃ高等教育を受けられないような後進国
    タイムズの世界大学ランキングで上位200位に2校しか入らなかった日本が言える台詞じゃないな
    あと普通にヨーロッパ各国は母国語でやってるからw 交換が活発で留学生比率が多いとこだけ便宜的に英語を併用してるだけw 彼ら方言ぐらいに簡単に瞬時に切り替えられるから


  40. 40 :watch@名無しさん:2016/01/28 04:37:01 ID:fcb66fd7
     

    >35
    >実際専門書が自国語であるってすごいことだろ
    ヨーロッパの主要国の大型書店や図書館を回って、専門書が自国語でないとこないけど…


  41. 41 :watch@名無しさん:2016/01/28 04:46:40 ID:fcb66fd7
     

    >29
    >大体日本語をろくにマスターしてないのに
    一番覚えやすいであろう母国語もろくにマスター出来ない日本人が、
    欧米人の様に(じーさんばーさんでも)素で2,3ヶ国語話せる様になるわけないよね
    知能にどこか欠陥でもあるんでしょうかね


  42. 42 :watch@名無しさん:2016/01/28 05:01:07 ID:fcb66fd7
     

    >為替を始めとした色々な要素で伸縮する、一人当たりGDPなんて物差しで単純に測れるわけが無い。
    その要素をできるだけ実感に近いものにしたものが、一人当たりGDP(PPP)でしょうに。
    List of countries by GDP (PPP)でググりましょう。出典もきちんと添えてありますよ。
    ちなみに名目そのままでもList of countries by GDP (nominal)でググればわかりますが、
    前者で世界第26−29位で、後者で24-29位とあまり変わりはないよ。で、労働環境はご存知の通り最悪の部類。金曜日の午後はオフィスに人がまばらで、土日完全休みで、有給が義務で全員30日も取らないといけないドイツとなんでここまで違うんでしょうね


  43. 43 :watch@名無しさん:2016/01/28 07:33:20 ID:7c41efd9
     

    日本の英語の授業は喋れるようになるためじゃないくて受験英語だから喋れるわけがないんだよな
    あと発音が日本語と英語は一番かけ離れてる言語だから小さいうちからやらないとダメだな
    他の国は小さい時から英語の授業あるらしいし


  44. 44 : :2016/01/28 08:09:15 ID:f37e3413
     

    難しいところだよな
    地球の標準語を一生懸命やることのメリットとデメリット


  45. 45 :watch@名無しさん:2016/01/28 08:16:50 ID:5371a10d
     

    日本人は英語できないから難民や移民受け入れはできないね^^


  46. 46 :匿名:2016/01/28 08:21:14 ID:d20aa01f
     

    ※40 お前の世界地図はヨーロッパとアメリカしかないのか?w


  47. 47 :watch@名無しさん:2016/01/28 10:53:46 ID:68408bbf
     

    逆に熱心に教えない理由がありそう


  48. 48 :watch@名無しさん:2016/01/28 18:45:10 ID:59de0379
     

    >46
    先進国ゆうたら欧米でしょ。下見て言ってたの?ってこと


  49. 49 :watch@名無しさん:2016/01/28 22:40:21 ID:c254128a
     

    できれば便利だけど必須じゃない>英語
    日本語だけで高等教育を受けることが可能なのが最大の原因
    もし日本で高等教育を受けるのに英語が必須だったなら、誰もが英語を勉強したろうね
    他のアジアの方々には申し訳ないけど、日本の英語力が低いのは当然。
    理由は単純で、国力の低い他のアジアの国々と比べると必要性が極端に下がるから


  50. 50 :watch@名無しさん:2017/06/25 17:46:11 ID:7e9c90da
     

    そのアジア圏のASEANにすら追いつかれそうなのに笑える
    2025年位には、ネット上の団塊世代並みに
    自惚れていた馬鹿扱いされるだろうな


  51. 51 :匿名:2019/08/09 18:31:50 ID:4e76a87e
     

    日本の英語教育は、ペーパーテストで高偏差値を取るための訓練やってるだけだもの。達成目標の価値は「しゃべれないけど偏差値70」の方が「日本国内ではずっと意味がある」と思われてるしね。高校生が漢文やってるけど、あっちの言葉で発音できないじゃん。でも「意味は分かる」。つまり日本人が学校でやってるのは英語にしろ、漢文にしろ、暗号解読技術の獲得なんだよね。


タイトルとURLをコピーしました