不二家のケーキ2400個誤発注⇒「ぎゃーーー!!!助けて!稚内なの!」⇒完売 「ありがとうございます!!!」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

不二家のケーキ2400個誤発注⇒「ぎゃーーー!!!助けて!稚内なの!」⇒完売 「ありがとうございます!!!」

スポンサーリンク

1:名無しさん 2017/03/04(土) 15:56:13.85 ID:CAP_USER9.net

誤発注でプリンが大量、おにぎりが大量。
そういった時どうするか、最近ではSNSを活用して売りさばくという手法が一般的になりつつあります。
案外ソッチのほうが売れたりするわけですが、使い方を間違えるとただの「やらせ」になりかねないので注意が必要です。
さて今回はケーキ誤発注がはっせいしたそうです。
30d3ca19
ー場所は稚内
【ケーキ完売御礼!】相沢食料百貨店 @AIZAWA_FOOD 2017年3月3日 07:15
ぎゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!


今回誤発注が発生したのはケーキ誤発注。
何と不二家のケーキを2400個も注文してしまったとのことですが、その場所が何と稚内。
稚内にある相沢食料百貨店という場所で、これまた悲報。
都内などであればまだしもよりによって北海道の最北。
が、しかしただでは起きないSNS、何とこのあととんでもない結果が待っていたのです!
ー完売する


ケーキ2400個が完売したというのです。1つ100円なので、全部でおよそ24万円。
ドレだけの売上があったのかどうかはよくわかりませんが、無駄にならなかったことは素晴らしいことです。
相沢食料百貨店さんは、稚内の商店街にある食品を扱うスーパー。
f4f701e7-s
http://www.yukawanet.com/archives/5183100.html

 

人気お勧め記事
【速報】櫻坂人気メンバー、体育座りで『アレ』を強調(画像あり)
【動画】台湾のバニラ号、エッチなお姉さんが公道で踊り狂うwwwwww
社長「なぜウチの社員は高い目標を目指さない…」社員「答えはこれです」→結果wwwwww
【必見】「給料高い」と「物価安い」を両方満たした桃源郷がこちらwwwwwwwwww
トランプ政権、USスチールの工場停止計画を阻止…


2:名無しさん 2017/03/04(土) 15:56:59.93 ID:MaTAfUCP0.net

はぁ?


3:名無しさん 2017/03/04(土) 15:57:28.46 ID:PTHcKcGH0.net

半値で売ってるならまあいいのか


4:名無しさん 2017/03/04(土) 15:57:35.06 ID:+MkjkUxJ0.net

たまに似たようなの聞くからそのうち悪用するやつ出るな

476:名無しさん 2017/03/04(土) 17:04:26.19 ID:2goTTttd0.net

>>4
半額にしてるんだから良いんじゃない?

 

499:名無しさん 2017/03/04(土) 17:07:38.39 ID:AueEso5F0.net

>>4
既に何件かはやってると思う

 
5:名無しさん 2017/03/04(土) 15:57:41.68 ID:a7JGeOnZ0.net

インターネットの勝利!!!

203:名無しさん 2017/03/04(土) 16:27:08.29 ID:0+J1mfrx0.net

>>5
ほんこれ 普通なら廃棄だよなぁ(´・ω・`)たくょ

 
6:名無しさん 2017/03/04(土) 15:57:54.46 ID:/1DXAEBM0.net

閉店セールと同じだな手だろ


7:名無しさん 2017/03/04(土) 15:58:06.88 ID:Q1cW01Hb0.net

完売おめでとう(´∇`)/


9:名無しさん 2017/03/04(土) 15:59:27.42 ID:Q0hp1R510.net

久しぶりだな


10:名無しさん 2017/03/04(土) 15:59:32.80 ID:yEAkSVwh0.net

前回は乾電池だったな

77:名無しさん 2017/03/04(土) 16:10:40.66 ID:y3ksvwYC0.net

>>10
あれはただの転売だったろ
しかも高い

 
11:名無しさん 2017/03/04(土) 15:59:58.09 ID:SVGtt/i00.net

稚内に百貨店があることに一番驚いた

56:名無しさん 2017/03/04(土) 16:06:58.68 ID:U0lxE0A/0.net

>>11
百貨店と称しているだけでただのスーパーだぞ

 

617:名無しさん 2017/03/04(土) 17:20:55.98 ID:SVGtt/i00.net

>>56
納得したわ

 
12:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:09.18 ID:8J7GkhUZ0.net

そりゃ半額の100円だったら買う人もおるだろうなあ。


13:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:15.10 ID:5XsI5Dgc0.net

2000個キャンセルで


14:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:15.68 ID:YXgzvCck0.net

ち、稚内

57:名無しさん 2017/03/04(土) 16:07:01.67 ID:0i7eJEhW0.net

>>14
舌打ちかよ!

 

116:名無しさん 2017/03/04(土) 16:15:58.60 ID:iHwcyErs0.net

>>14
稚内商業高校は「ちしょう」
稚内高校は「ちこう」
これマジ豆な

 
15:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:36.04 ID:SrlKxDPg0.net

>>1
なんだよ、ホールケーキ2400個かと思ったよ。
売れなくても24万の損害でたいしたことないじゃん。

84:名無しさん 2017/03/04(土) 16:11:19.79 ID:lIUlm2Q20.net

>>15
廃棄代がね

 

137:名無しさん 2017/03/04(土) 16:18:47.00 ID:wSusZ9Mv0.net

>>15
100円で仕入れたかどうかは分からんだろうが
俺なら赤字覚悟で仕入値より安い値段つけるよ

 
16:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:50.64 ID:Ztm87zz70.net

近所のヨーカドーも昨日桜餅とか沢山あったけど
あれ売れないよな半額でも


17:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:55.77 ID:KsMeb1Jj0.net

相沢って商店街の方にあるやつか。
あそこまで行くならCITYかユアーズ行くわ。
道銀ATMに用があるなら西條。


18:名無しさん 2017/03/04(土) 16:00:57.71 ID:tsXjmM2X0.net

半額なら他でもやってくれ

46:名無しさん 2017/03/04(土) 16:06:19.87 ID:6M/40ooS0.net

>>18
アベノミクスでデフレ脱却じゃバカタレwwwwwwwwwwwwwwww

 
19:名無しさん 2017/03/04(土) 16:01:23.27 ID:YOJsimkz0.net

作為的だな


20:名無しさん 2017/03/04(土) 16:01:35.97 ID:4w+U5hDI0.net

リアルでこの現場を見た俺は勝ち組なのか?

677:名無しさん 2017/03/04(土) 17:32:03.58 ID:dunqEHzG0.net

>>20
どんなだった?w

 

882:名無しさん 2017/03/04(土) 18:10:34.19 ID:Hjql/QmKO.net

>>20
> リアルでこの現場を見た俺は勝ち組なのか?
勝ち組です。ヾ( ´▽`)ノ~ チャッチャッチャッ

 
21:名無しさん 2017/03/04(土) 16:01:44.50 ID:vYFEIsKJ0.net

明らかに異常な値なのに、警告出さずに終わるシステムもアホ。

289:名無しさん 2017/03/04(土) 16:38:58.10 ID:P+ooooue0.net

>>21
売る方の都合優先だからついていない

 
22:名無しさん 2017/03/04(土) 16:02:01.79 ID:5jlx+DPX0.net

凄いなw


23:名無しさん 2017/03/04(土) 16:02:05.48 ID:8J7GkhUZ0.net

不二家って札幌にも工場あるんだな。


24:名無しさん 2017/03/04(土) 16:02:09.60 ID:+8vj8piB0.net

ワザとじゃないのか…という目で見てしまうw


25:名無しさん 2017/03/04(土) 16:02:15.02 ID:ZDpIqTIK0.net

100個200個と買った奴らって何物だよ
ヤマザキ系列だから腐らないケーキなの?

50:名無しさん 2017/03/04(土) 16:06:43.50 ID:Ml2KJmIz0.net

>>25
100個買っても1万だからじゃね?って思うけど
あまり人の善意を商売にするのはよくないよねー

 

コメント

  1. 1 :watch@名無しさん:2017/03/04 20:31:04 ID:b46e9023
     

    半額ならまあいいか。


  2. 2 :watch@名無しさん:2017/03/04 20:38:49 ID:5a34b186
     

    普通、発注ミス防ぐために上限設定してあるもんだけどな。
    ヤラセだろ。


  3. 3 :watch@名無しさん:2017/03/04 21:01:31 ID:1c0481df
     

    バイキングなら注文とおっちゃうかもね


  4. 4 :この指@名無しさん:2017/03/04 21:11:31 ID:2339059d
     

    なんにせよ、完売良かったね。


  5. 5 :watch@名無しさん:2017/03/04 21:36:09 ID:9df9f92e
     

    こういうのよく見るけど、あんまり信用できない。
    普通は誤発注したら、メーカーから発送前に「間違えじゃないんですか?」って確認するんじゃない? メーカーだって返品されたくない訳だから。


  6. 6 :watch@名無しさん:2017/03/04 21:38:29 ID:bd7cd7a7
     

    この場所でこの価格でならさすがにわざとじゃ無いだろな


  7. 7 :watch@名無しさん:2017/03/04 21:43:34 ID:2b48389c
     

    もうこの手の誤発注詐欺はウンザリ
    普通なら取引先は誤発注防止のために異常な発注増に対しては
    誤発注ではないかと問い合わせをする
    こういうのは人寄せ、宣伝目的と割り切るのが正しいよ


  8. 8 :匿名:2017/03/04 21:46:33 ID:aac1efcf
     

    そりゃ個人名義で何千個も物買えば業者も確認してくれるかもしれんけどよ
    スーパーなんてチェーン展開してればケーキ何千個なんて珍しくもないしいちいち確認なんてしない


  9. 9 :watch@名無しさん:2017/03/04 22:05:32 ID:90f8f73e
     

    半額で売れるならそれをデフォにしろ
    デフレ?知るか!1


  10. 10 :watch@名無しさん:2017/03/04 22:07:19 ID:402fc539
     

    小売りが半額で利益出るかよ。
    なんでも悪意を持って受け取るなって。


  11. 11 :watch@名無しさん:2017/03/04 22:32:21 ID:1b2c4613
     

    半額ならウィンウィンだろ


  12. 12 :名無し:2017/03/04 22:39:32 ID:bee34276
     

    これ嘘だよ
    まず普段の10倍も発注したら間違ってませんかと連絡来る
    次に製造側もロスなんて出したくないからあらかじめある程度各納品先の発注数を予想して作ってるからいつもより2160個も多く作ってないから急に言われて納品出来る筈がない
    生ものなら尚更
    発注しすぎちゃったの助けて!は全部嘘


  13. 13 :watch@名無しさん:2017/03/04 22:40:09 ID:cb0003d6
     

    半額ならほぼ利益でないだろうし、本当に間違えたんだろうな
    定価で助けて買ってというヤツは自作自演だろうから放置
    昔そんなアホが叩かれてた


  14. 14 :watch@名無しさん:2017/03/04 22:42:03 ID:0a8c66d8
     

    わざとやろうと思ってもかなり博打な場所だし
    これに関しては普通に誤発注じゃね
    店は廃棄せずに済んで客は安くケーキ買えて良かったじゃん


  15. 15 :watch@名無しさん:2017/03/04 23:00:59 ID:96e143f4
     

    そもそも、通常の10倍の数突然発注されても
    製造原料も製造ラインもそんな短期間に用意できないんですが・・・
    作り置きができる品物ならともかく、
    食品しかも期限の短いもの、
    事前に話貰わないと普通は受注断りますよ。


  16. 16 ::2017/03/04 23:08:19 ID:05a1dfbb
     

    ひな祭りはケーキやら寿司やら大量に準備するからメーカーが確認しなくても多目に作る予定だったんじゃね?で納得はできる。
    バレンタインにチョコ屋が確認して回ると思えないし。正月前に餅屋が(以下略)
    全店確認になっちゃうやん


  17. 17 ::2017/03/04 23:16:02 ID:b1cb4b32
     

    半額の上、商人ならこんな博打は出来ない。
    叩いてる奴等は頭弱いなぁ


  18. 18 :名無し:2017/03/04 23:35:08 ID:18a25458
     

    100個、200個買う人ってそのまま個人経営の喫茶店で出したりしてんのかな。


  19. 19 : :2017/03/04 23:59:56 ID:2be52c5a
     

    普通の発注システムだと、個数や金額が異常値だと警告出るよ
    警告無視して送信したとしても、今度は本部から確認の連絡が入る
    更に本部と製造元の間でも確認が入る。うっかりなんて入り込む余地は無い
    半値って言っても特発でどうせ原価割れしてないんだろうし、
    客寄せの目玉にまんまと釣られてるだけだよ


  20. 20 :ななし:2017/03/05 00:39:09 ID:a7ac3a3a
     

    ヤラセとかいうやつが多すぎてびっくり。
    半額なんだし、捨てずに済んだんだから最高じゃん。
    ほんと糞溜めなんだなここは。


  21. 21 :ななし:2017/03/05 00:41:36 ID:a7ac3a3a
     

    あと、普通連絡くるからとか言ってるやつは古い。今はデータを正としてあまり目視をしないところが多い。
    最初の入力、記入を間違えたらこうなるよ。


  22. 22 :稚内人:2017/03/05 00:59:04 ID:338d1339
     

    とりあえず、稚内商業高校を「ちしょう」なんて言ってるやついない。・・・
    「しょうこう」
    しかも、稚内高校に吸収


  23. 23 :名無しのプログラマー:2017/03/05 01:04:35 ID:5d4708a2
     

    じょうじのケーキ


  24. 24 : :2017/03/05 01:23:12 ID:2be52c5a
     

    ※21
    それなりの規模の企業だと数値異常のデータなんて珍しくない上に洒落にならない損失出るんだから
    それを正として扱ってる所なんて無いよ
    どんな規模の店のバイトか知らないけど適当言わないようにな


  25. 25 :watch@名無しさん:2017/03/05 03:39:46 ID:5fb171ce
     

    時期的にひなまつりイベントで普段よりも注文はいってもおかしくない時期だろ
    仕入れ値がいくらか知らんけど半額なら大した利益も出てないだろうしたとえやらせでもWINWINだろ


  26. 26 :watch@名無しさん:2017/03/05 05:16:32 ID:1bb30b86
     

    半額でもヤラセだ!
    半額でこれだけ売れるんだから最初から半額で売れ!
    とか、まるで朝鮮人だな
    半額じゃ利益なんてあるかさえ微妙だろう
    売れたみたいで普通に良かった


  27. 27 :名無しさ:2017/03/05 05:58:10 ID:3e3eac31
     

    半額なら俺も欲しい。近所の誤発注きぼん


  28. 28 :watch@名無しさん:2017/03/05 10:05:25 ID:db189a12
     

    普段240を2400なんて余裕で用意できるってのこんなケーキ…
    それにたかが10倍の発注でエラー起こる訳ないだろ…前回の注文より多いって注意が端末に表示されるだけだよ(バイトがそんなの気にするわけないだろ)
    しかもひな祭り時期で大量注文が来るって業者も分かってるのにたかがこんな価格の低い商品のたかが2400相手に確認とかやってられるかよ


  29. 29 :watch@名無しさん:2017/03/05 10:14:59 ID:f72b48c8
     

    稚内の人口考えると2400ってやばいからね
    稚内市の人口100倍が横浜市
    広さは横浜の2倍弱
    横浜のお店で24万個ケーキを捌くようなもんだからね
    わざとやるには厳しい数字というのを実感してもらいたい


  30. 30 :watch@名無しさん:2017/03/05 14:39:17 ID:b0d4600e
     

    良かったですね。


  31. 31 :名無し:2017/03/05 23:14:58 ID:a8d10dd8
     

    不二家最低だな(´・ω・`)
    店とグルだとしたら…
    善意を利用する北海土人はよくない生物


  32. 32 :watch@名無しさん:2017/03/06 01:16:43 ID:c7148f6e
     

    IT化が進んで人の目を必要としなくなればなるほど
    桁間違いとかの単純ミスは発見されなくなる。


  33. 33 :watch@名無しさん:2017/03/07 13:53:46 ID:aa91b61e
     

    周りの店が2400個分近く
    割を食うはめになるんだよな
    つまり間違いなく仕事してる店の商品が
    廃棄させられていることになる


タイトルとURLをコピーしました