中卒ドカタ→月給40万円、17時終業 大卒ITドカタ→月給18万円、24時終業 なぜなのか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

中卒ドカタ→月給40万円、17時終業 大卒ITドカタ→月給18万円、24時終業 なぜなのか?

スポンサーリンク

1:名無しさん 2017/04/22(土) 11:35:40.09 ID:cjePHhbG0.net

圏央道で車にはねられ作業員2人けが 作業車に衝突し車停止/日高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00010000-saitama-l11
日本の給料&職業図鑑

人気お勧め記事
【悲報】ノーブラ女格闘家さん、男格闘家に無理やりキスされてしまうwwwww
【厚顔無恥】韓国「不法滞在で拘束された韓国人労働者が米国に再入国できるようして欲しい」
【速報】 ロシアと中国に『異変』が起こっている模様・・・・・
奈良の世界遺産「春日大社」で複数の落書き、だが何故か報道では『モザイク』で落書きが隠されており……
資産350億円のトレーダー・cisさん「減税すると円の垂直落下が加速して苦しむのは底辺層なのに、底辺層ほど減税を叫んでる。なんでだろ?」

NEW
【悲報】最強右打者の鈴木誠也さん、イ・ジョンフにrWARでも負けて遂にアジア人2番手ですら無くなる
ヤ軍ジャッジに“球種バレ” 二塁から不自然な仕草…「不正じゃない」米記者指摘
NEW
【画像】ネパールで革命、19人が死亡・・・・
NEW
カープ小園、今季10度目猛打賞で首位打者を奪還!最多安打&打率3割も射程圏
NEW
【悲報】松本人志「高校生の頃はいじめで自殺寸前まで追い込んでたわw」→
NEW
名古屋人「住むなら絶対地下鉄沿線にしろ」←これ
【パズドラ】iOS26 アップデートについてお知らせ
NEW
沖ドキのボナ終了後祈るようにレバオンしてる人見ると「あんたの運命はもう決まってるからさっさと回しなよ」と内心思ってる

2:名無しさん 2017/04/22(土) 11:36:35.80 ID:sDSDEDd00.net

ほんとそれ!
土方の方が不安定だが儲かる
腕次第なんで、さすが職人だわ

59:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:56.48 ID:T7VgbEwN0.net

>>2
今の日本は大企業もやばいよ。
土方のほうが技術があるから転職も余裕だしな。

 

119:名無しさん 2017/04/22(土) 12:12:22.69 ID:NOujFB5o0.net

>>59
最近はいい大学出てると採用しないとこあんな
甘えでプライドだけは高くて使えないからと
中途採用は特に難しいみたいだね

 
4:名無しさん 2017/04/22(土) 11:37:28.59 ID:l2nVEaTw0.net

重機オペならフィリピン人ですら月給50万円だからな
重機の免許が重要


5:名無しさん 2017/04/22(土) 11:38:12.25 ID:USKFId5U0.net

大型特殊の運転免許がすべて


6:名無しさん 2017/04/22(土) 11:38:16.55 ID:Na6ddByA0.net

中卒ドカタは40年働けるの?って思ったけど、ITドカタも無理だなw

18:名無しさん 2017/04/22(土) 11:43:57.84 ID:tsqGjNQS0.net

>>6
精神すり減らして使い潰されて終わりだからな

 

130:名無しさん 2017/04/22(土) 12:15:03.42 ID:UqjLCWBa0.net

>>6
47歳ですけど今日も休出でがんばってるITドカタです

 

174:名無しさん 2017/04/22(土) 12:33:13.96 ID:xaMvNC3J0.net

>>130
まだ20年チョイじゃん

 
7:名無しさん 2017/04/22(土) 11:38:47.96 ID:UyZAlgvOO.net

工場派遣にしたって残業や休出を入れれば余裕で30万円を超えるよ。


8:名無しさん 2017/04/22(土) 11:40:21.43 ID:evi2sV+n0.net

土方で40万ももらえないよ

200:名無しさん 2017/04/22(土) 12:43:07.55 ID:6TvwD22g0.net

>>8
土方でも40万あるよ、大工さんとか

 
9:名無しさん 2017/04/22(土) 11:40:42.40 ID:IF0iGHdm0.net

ドカタが17時終業…?

30:名無しさん 2017/04/22(土) 11:47:33.04 ID:r8ZrSwGm0.net

>>9
今は地域住民がうるさいから
17時で終わらされる

 

47:名無しさん 2017/04/22(土) 11:52:13.41 ID:JENcPQUm0.net

>>9
暗くなったら出来ないだろ

 

54:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:07.30 ID:XLXwdV2CO.net

>>9
国道とかだと工事規制できる時間が9~16って縛りも有るから帰って片付けしても17時前に帰る事もある

 
10:名無しさん 2017/04/22(土) 11:40:48.09 ID:QacZ1aI50.net

さすがに大卒の方は就活サボりすぎじゃあ


11:名無しさん 2017/04/22(土) 11:42:13.86 ID:UQgcYTsQ0.net

ドカタが40も稼ごうと思うとユンボ資格とって福島だが


12:名無しさん 2017/04/22(土) 11:42:41.15 ID:WIBGBEXo0.net

バブルの頃は土方でそのぐらい貰えた


14:名無しさん 2017/04/22(土) 11:43:01.35 ID:cEKVj/Q50.net

知り合いは高卒ドカタだが60万以上稼ぐな、ただ経費や税金やちょっとしたものは自費で購入らしく20万ぐらいは消えるから手取りだと40万ぐらいらしい
大卒リーマンのわい手取り20万みじめ

23:名無しさん 2017/04/22(土) 11:45:20.38 ID:aCCAr0e10

>>14
いわゆる一人親方だろうね

 

210:名無しさん 2017/04/22(土) 12:50:09.31 ID:jPVF+kWC0.net

>>14
でも土方ってボーナスないんでしょ?

 

215:名無しさん 2017/04/22(土) 12:52:15.07 ID:XVvLHI110.net

>>210
ボーナスもないし有休もないやろ

 
15:名無しさん 2017/04/22(土) 11:43:28.24 ID:DGAmDg8CO.net

肉体ドカタはやりたくねーわ


16:名無しさん 2017/04/22(土) 11:43:35.55 ID:moXueqk+0.net

竹の塚のキャバクラで下品に飲んでるのが中卒ドカタ


17:名無しさん 2017/04/22(土) 11:43:35.83 ID:S7BCg4PX0.net

IT土方のブラック勤務だが今年も新卒のプラチナカード使ってこの会社に入ってくる馬鹿がいたわ


19:名無しさん 2017/04/22(土) 11:44:14.29 ID:igVCGl9i0.net

ITドカタは30後半で老人扱いだからな
ガチドカタより寿命が短いw


20:名無しさん 2017/04/22(土) 11:44:58.37 ID:9FcjMQnz0.net

ドカタなんて職種ねーよ

26:名無しさん 2017/04/22(土) 11:46:05.84 ID:aCCAr0e10

>>20
土木作業員のことです

 
21:名無しさん 2017/04/22(土) 11:45:05.03 ID:tEqZhaNk0.net

納期はリアル土方の方がマシな気がする


22:名無しさん 2017/04/22(土) 11:45:10.83 ID:iceeooA50.net

福島の中抜きされまくってる作業員ですら重機扱えれば日給3万円だからな


24:名無しさん 2017/04/22(土) 11:45:55.73 ID:RPtnr1hA0.net

近所のガキ大将だったやつは足場で独立して月100万稼いでるらしい
ゲームのコントローラ借りパクされたままなんだが


25:名無しさん 2017/04/22(土) 11:46:05.60 ID:P6sR9+Kz0.net

ひじかたって読んだら無茶苦茶格好いいのになんでしないの

115:名無しさん 2017/04/22(土) 12:11:35.71 ID:XaBwmIT30.net

>>25
IT土方歳三

 

132:名無しさん 2017/04/22(土) 12:15:59.00 ID:5jpHwcI70.net

>>25
高校の時、土方って名字の奴のアダ名がドカタだったのを思い出した

 

138:名無しさん 2017/04/22(土) 12:18:35.96 ID:gM1qD85Z0.net

>>25
IT土方(ひじかた)とか悲壮感タップリだな

 

143:名無しさん 2017/04/22(土) 12:20:56.63 ID:Wj2WXVbZ0.net

>>138
追い込まれて討ち死ぬサラリーマンってか

 
27:名無しさん 2017/04/22(土) 11:46:21.02 ID:QSm3k84X0.net

土方の方が価値があるから金払うだけ


29:名無しさん 2017/04/22(土) 11:46:39.79 ID:FLwSEu8V0.net

土方は運動だと思えばどうということは無い
IT土方は精神をやられるから厳しいわ


32:名無しさん 2017/04/22(土) 11:47:43.67 ID:RCALyyOQ0.net

建築業界のぼったくり価格は異常

67:名無しさん 2017/04/22(土) 11:57:42.70 ID:Skb4YX0t0.net

>>32
例えば?

 

129:名無しさん 2017/04/22(土) 12:14:59.25 ID:l/n51O+O0.net

>>67
豊洲

 

179:名無しさん 2017/04/22(土) 12:35:58.72 ID:XoV3B6Jl0.net

>>32
ネットで調べた値段で現場状況全然違うのに見積りにケチつけるんですね
水道本管の切り回しで激安見積にケチつけてきて、面倒だから他所もできるので他所にどうぞしたら、他所はどこも値段3倍だったから頼むって来た馬鹿思い出したわ
もちろん舗装終わってるので出来ませんし、忙しいので出来ませんと断った

 
33:名無しさん 2017/04/22(土) 11:48:25.80 ID:RuNwPM8+0.net

進学校からそこそこの大学いって氷河期でIT土方になったワープアな友人と
名前書けば入れるような工業高校でて地元で就職して子供ももう高校生とかの友人見てると
本当に学歴なんて糞だと思うわ
まあIT土方で精神病んで実家で実質ニートな俺が一番糞なんだけどね

181:名無しさん 2017/04/22(土) 12:36:29.29 ID:67xEuB7V0.net

>>33
実質ニートがドコモ使ってんじゃねーよ、カス
ちなみにクソ大出た人間が、高卒とか貶んでんじゃねーよ藁
宮廷出てたら無敵だわ、カス

 
34:名無しさん 2017/04/22(土) 11:48:39.02 ID:0e8dei720.net

土方でも大手なら安心だけど、個人経営みたいな工務店だと将来的に不安が残るな


36:名無しさん 2017/04/22(土) 11:48:58.11 ID:zn3VE0Ru0.net

全部とは言わないけど、どの職業職種でも、相応のスキル(技能、コミュニケーション)や経験があれば自然に仕事とカネが集まってくるんじゃないの?
無条件に賃金が低いってえのは、ねえだろ


38:名無しさん 2017/04/22(土) 11:49:23.15 ID:w2ISj2t60.net

そのかわり保証が無いか少ないからな
会社員の方が安定はしている
でも解体とか秘密の小遣い稼ぎも出来てウマーだよ


39:名無しさん 2017/04/22(土) 11:49:24.64 ID:4s0+cftG0.net

マジのドカタは飯もたくさん食わなあかんしパチンコ車風俗に金使わな仕事を継続でけへんからやで


40:名無しさん 2017/04/22(土) 11:49:45.59 ID:gLPY/JYO0.net

土方は朝早いやろ


41:名無しさん 2017/04/22(土) 11:50:22.17 ID:r5aq+p9y0.net

ユンボ使えるか否かで2倍以上違う


42:名無しさん 2017/04/22(土) 11:50:31.98 ID:Bg5nIpvsO.net

肉体は脱ぎ捨てたら、土に帰るから…


43:名無しさん 2017/04/22(土) 11:50:40.99 ID:FTZy4v800.net

土方は4000年以上のノウハウがあるからな
一方でITはまともな評価基準ないし、雨でも病気でも旅先でも働かせられる
決済権もIT知らないジジイのみが持ってるから年功序列でやってきた日本企業と致命的に合わない


44:名無しさん 2017/04/22(土) 11:50:43.99 ID:tsqGjNQS0.net

災害やインフラの老朽化が顕著だから
インフラ系に強い建設業は安定して仕事ありそうだな


45:名無しさん 2017/04/22(土) 11:51:14.21 ID:8g0TGnjU0.net

土方っつーか職人な
重機オペでも良いが
職人で日当2万なら25日労働で50万
当然旗日土曜は休まない


46:名無しさん 2017/04/22(土) 11:52:04.92 ID:L7ZCFIoq0.net

そんなに貰えない。
それに中卒土方だとほぼ日雇いで、保険も大概入ってないし、国民年金すら納めてない。
健康保険すら納めてないのもいる。


48:名無しさん 2017/04/22(土) 11:53:07.79 ID:tjhEgruF0.net

田舎はこれでヤンキー上がりが良いクルマ乗ったり若くして結婚して新築一軒家建てるからな。
今は大学生全入学時代でみんながかっこいい仕事目指すけど、人手不足の今こそ土方や漁師や農業に行くとさらに給料上がるのにな。
誰も気付かずにFラン大学行きたがるけど。
隣に住んでる小汚い漁師のおっさんが8000千万の漁船を一括で買ったというのを聞いて、スーツ着てカッコつけてる俺の方がバカに思えたわ。

92:名無しさん 2017/04/22(土) 12:03:55.12 ID:l6zmNq6m0.net

>>48
ずいぶん立派な漁船だな

 

99:名無しさん 2017/04/22(土) 12:06:34.62 ID:yToDlrtg0.net

>>92
漁船って億いくでしょ

 

106:名無しさん 2017/04/22(土) 12:09:41.24 ID:Wj2WXVbZ0.net

>>99
漁船って800億円もするの? って話じゃないかと

 
50:名無しさん 2017/04/22(土) 11:53:34.79 ID:WM0MVezX0.net

土方の郊外コンビニ利用金額って凄いよね
郊外コンビニは土方が支えてると言っても過言ではないよ

62:名無しさん 2017/04/22(土) 11:55:30.32 ID:Wj2WXVbZ0.net

>>50
早朝の東京・大手町あたりも建設業の人ばっかりだよ・・・

 

120:名無しさん 2017/04/22(土) 12:12:34.15 ID:ao8OdPVp0.net

>>50
トイレ代だ

 
51:名無しさん 2017/04/22(土) 11:53:55.87 ID:LpO8HuAA0.net

体も動かすから健康的だからね


52:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:01.45 ID:8FCxdJZV0.net

需要と供給さ
ホワイトカラーの小綺麗な仕事は
希望者多い
別に資格もいらない
よって安く買い叩かれるだけ


55:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:29.07 ID:gMeviuCf0.net

地方公務員、町役場職員はもっと惨め


56:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:30.83 ID:3KxS/60P0.net

ITは安い東南アジアやインドにアウトソーシングできるから代わりは幾らでもいるんで
建築土方は海外にアウトソーシングってわけにはいかないから給料を高くしてでも人を繋ぎ留めないと


57:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:31.26 ID:3LSYs2qB0.net

寺社修復職人には人間国宝級の人間もいるんやで


58:名無しさん 2017/04/22(土) 11:54:35.91 ID:2SiCYyZS0.net

よし、俺が総理大臣になて土方を差別する社会を作るわ


61:名無しさん 2017/04/22(土) 11:55:29.17 ID:fooNotdH0.net

>>1
中卒土方は、土曜出勤で年金、保険、労災とかも完備されてなくて、福利厚生とかもないんじゃないの?
そういった部分も踏まえて比較しないと。
単純な給与の比較だけでは、どちらがいいとは言えないよ。

93:名無しさん 2017/04/22(土) 12:03:57.17 ID:MErSE4lf0.net

>>61
そういうの完備されてないと公共事業から締め出される

 

144:名無しさん 2017/04/22(土) 12:21:02.15 ID:rHraOld90.net

>>61
ちゃんと社会保険入れてもらってたよ。

 
63:名無しさん 2017/04/22(土) 11:55:35.50 ID:ysfC2E/e0.net

土方は確かに17時で終業だけど、始業は7時だぞ?


64:名無しさん 2017/04/22(土) 11:56:49.05 ID:4JxN56jT0.net

宮大工とかかっこいいよね
自分は工業高校建築科卒のくせに何も出来ないけどな!


65:名無しさん 2017/04/22(土) 11:57:17.44 ID:vG5g9e/I0.net

首都圏出張に行ったとき、巷の喫煙所でその辺でビル建設してる
鉄骨鳶の若いニーチャン二人が雑談してるの耳に入ってきたんだが、
毎月パチンコで30万くらい負けてる。去年は800万負けたわ
とかいいながらロレックス勝っただの、どこのキャバ行っただの
話してたからけっこうもらってるんだろうな。


66:名無しさん 2017/04/22(土) 11:57:31.46 ID:4/4SW5si0.net

IT関係のインテリの憂鬱みたいな変な優越かましてる感じが嫌。お前ら社会で需要がないクソだから賃金低くてコキ使われてるんだよ(。・ω・。)


68:名無しさん 2017/04/22(土) 11:57:55.31 ID:gjw59y7V0.net

後輩が職人やってるけど26歳で家建てたわ


69:名無しさん 2017/04/22(土) 11:58:00.38 ID:03Oqn1/C0.net

みんなドカタになればいいじゃん。


70:名無しさん 2017/04/22(土) 11:58:19.86 ID:2SiCYyZS0.net

土方の子が親は大工やってるって言ってるの見ると噴くわ


71:名無しさん 2017/04/22(土) 11:58:27.19 ID:kp1+6xcR0.net

怪我したらアウト
年取ったらアウト
同業に目をつけられたらアウト
土方なんぞ底辺職


72:名無しさん 2017/04/22(土) 11:58:33.32 ID:3KxS/60P0.net

ITは海外アウトソーシングだけでなくプログラミング程度なら近い将来AIで代替できる
自動運転で消えるドライバーと同じ運命
建設土方はAIやロボットでの代替はまだ難しいので将来有望

87:名無しさん 2017/04/22(土) 12:02:05.45 ID:Kq2Mv71j0.net

>>72
そのAIのプログラム作るのは誰だよ

 

205:名無しさん 2017/04/22(土) 12:46:11.79 ID:35cxd6I30.net

>>87
蛸が足食うようなもんだな

 
74:名無しさん 2017/04/22(土) 11:58:42.87 ID:S/Wa1EBS0.net

ドカタは仕事柄腹減るんか知らんがすぐコンビニ入りよる


75:名無しさん 2017/04/22(土) 11:59:15.06 ID:0Ou9ppsm0.net

土方に夢見過ぎだわ、資格無きゃ20万がやっとだぞ
あと建築は土方って言わない

80:名無しさん 2017/04/22(土) 12:00:36.02 ID:ysfC2E/e0.net

>>75
2ちゃんでは土方=肉体労働だろ

 

コメント

  1. 1 :watch@名無しさん:2017/04/22 13:48:11 ID:3bba3b8b
     

    >そのAIのプログラム作るのは誰だよ
    有能なプログラマーだろ
    IT土方に作れる訳ねーじゃん


  2. 2 :watch@名無しさん:2017/04/22 13:49:41 ID:682150c4
     

    なお、資格がものをいう業界なので毎年講習なり資格勉強している模様。


  3. 3 :watch@名無しさん:2017/04/22 13:52:07 ID:9e308024
     

    800億円の漁船…
    米軍のフリゲート艦より高いじゃねぇかw


  4. 4 :watch@名無しさん:2017/04/22 13:59:45 ID:3d637df9
     

    有能な職長クラスの土方なら40万貰えるかもしれないが、17時に帰れることもない。


  5. 5 :watch@名無しさん:2017/04/22 14:02:14 ID:9b23cc92
     

    ヤニが平気なら土方のほうが良いな
    俺はやに嫌いだから無理ポ


  6. 6 :なな:2017/04/22 14:02:18 ID:d86ed8a6
     

    土方が17時で終わりって信じてる奴らは銀行員の仕事は15時で終わりだと思ってそう。
    月給も40万貰ったってリーマンと違って経費自己負担なんだよなぁ


  7. 7 :watch@名無しさん:2017/04/22 14:07:07 ID:02bb15c2
     

    土方も資格や免許の有無で、給料が変わるからなぁ。
    最低でも、運転免許とフォークリフト修了証は持っていないと。
    大特の免許持っていたら最強だね。
    一生それで食っていけるよ。


  8. 8 :watch@名無しさん:2017/04/22 14:13:16 ID:16f9b7bc
     

    平均値でなく同じ職種内で高給もらってるヤツと薄給のヤツを比較するスレ主
    お前らって大嫌いなマスゴミの偏向比較に文句言ってるくせに自分はもっとひどい偏向比較やってるってかわってるの?


  9. 9 :匿名:2017/04/22 14:14:00 ID:6390d35c
     

    IT土方が建築土方を見下せるハズという前提がそもそも間違いだと気付くべきだろ


  10. 10 :watch@名無しさん:2017/04/22 14:18:32 ID:99d3801f
     

    自動販売機も駅もない冬、ぬかるみの雨のなかひたすら作業するのはたまらんぞ、おっさんばっかりなのが救い。若者は一度経験しておいた方がいい。


  11. 11 :watch@名無しさん:2017/04/22 14:19:40 ID:99d3801f
     

    17時終了してるなら、間違いなくあかぼうだw
    水分補給なんてできると思うなよ。地獄だぞ。


  12. 12 :名無し:2017/04/22 14:22:28 ID:4a2278d9
     

    高卒の嫉妬か


  13. 13 ::2017/04/22 14:22:36 ID:dbd6cbf3
     

    土方が儲かるってない2chでは言われてるけど実際は違うだろうなぁ
    実生活だとバカにされるからここで憂さ晴らしするしかないのか


  14. 14 :匿名:2017/04/22 14:30:14 ID:6390d35c
     

    ※13
    日本語おかしくね?


  15. 15 ::2017/04/22 14:47:39 ID:d076fcc6
     

    IT土方よりはマシな仕事だよ


  16. 16 :watch@名無しさん:2017/04/22 14:52:28 ID:525605ac
     

    日雇い土方はそこから青色で税金、年金、保険、持っていかれて半分になるけどな。
    ま、なりたい職になればいいんじゃん。


  17. 17 :かわいそうw:2017/04/22 14:55:03 ID:9bf412a1
     

    ぶっちゃけ時代だね。まあ運も実力のうちっていうし諦めなw
    ちなみに俺も中卒だけど今は月37万貰えてるからラッキーだと思ってるw


  18. 18 :大卒:2017/04/22 15:01:52 ID:a2f74197
     

    低学歴どものキズの舐め合いで草


  19. 19 :watch@名無しさん:2017/04/22 15:49:12 ID:b354ff95
     

    くっせぇスレ
    現実には行ってみないとわからない
    ドカタドカタ言うけど職種は山程あるぞ
    17時終わりなんて嘘だしな
    現場の状況次第じゃ徹夜だってある


  20. 20 ::2017/04/22 15:51:36 ID:7fb16fcb
     

    残業代でないの?
    出て18ならご愁傷さま


  21. 21 :匿名:2017/04/22 16:03:00 ID:6390d35c
     

    建築土方は1分も残業しない 17時までに詰所に戻るのも仕事のうちだし 残り時間を見据えて片付けや明日の準備に入る
    17時15分には全員それぞれハイエースに乗り込んで既に現場から撤収してる 家が近い奴は直帰 5時に夢中の後半は観れる時間に自宅に帰れる


  22. 22 :名無し隊員さん:2017/04/22 17:02:39 ID:6e17d94b
     

    現場仕事は働く地域によって賃金も大分変わるけど肉体面なんて慣れてしまえば管理職じゃない限り会社員に比べて楽な仕事ですよ。
    融通も聞くし朝起きて仕事出れば大概どないかなります。
    そうゆう面だけ見ればホワイトな仕事なのかな~


  23. 23 :null:2017/04/22 17:11:22 ID:ec24090e
     

    IT土方は成果物をパクられて、他で使いまわしされるからな。
    糞システム作っといて運用丸投げしたC社の奴が、俺が作った解決手順パクって競合他社でつかってやがった。
    土方の技術はコピペじゃパクれないから、その点はマシだと思う。


  24. 24 :watch@名無しさん:2017/04/22 17:28:42 ID:454d5d18
     

    中卒のドカタと見下してるけど、結局は労働の対価だしね
    おれは国内最大手のSierにいたけど
    デスクでネットサーフィンしてるやつ、残業自慢してるやつはいくらでもみたよ
    実際おれも当時は28才で900万ぐらい稼いでた
    そして今は社会福祉士やってる
    年収は450万だが、日々充実してるよ
    ITで頑張ってる人たちを馬鹿にするつもりはサラサラないがど、
    一つの仕事を3次4次受けまでやってりゃそりゃもうからないよ


  25. 25 :watch@名無しさん:2017/04/22 18:19:02 ID:0037d5b7
     

    大事なのは最大瞬間風速の年収じゃなくて
    終身年金を含めた生涯賃金
    日本人の親は今でも自分の子供には公務員になって欲しいと思う理由は
    ここに集約されている


  26. 26 :watch@名無しさん:2017/04/22 18:27:01 ID:c8a45604
     

    土木作業と、その他建築関係を一緒に「ドカタ」って捉えてる人多くて困る・・・
    A「Bさんなにされてるんですかー?」
    B「建築系の仕事で住宅とか建ててますよ」
    A「あ~、ドカタっすかwww」
    B ^^;


  27. 27 :名無し:2017/04/22 18:45:49 ID:f68c79b6
     

    俺の知り合いは月に100万ていってたがそれから差引きとかあるみたいだが
    俺なんて月に15万言えねーよ、、、


  28. 28 :脱皿:2017/04/22 19:16:30 ID:18f3a126
     

    実際いまどきの職人はちゃんと保険とか退職金とかもしっかり入ってるし、賃金で困ることはないと思う
    ピンハネが酷い会社なら辞めても大丈夫、すぐ他の会社から好条件で声がかかるレベルで人手不足だから
    まぁこんな体力使う仕事って敬遠されがちだから、逆に技術が身につけば競争相手もいなくて結構稼げるよ
    むしろ中卒から技術身につけてれば30歳で独立できるくらい金たまるんじゃないかな、貯金できる奴は


  29. 29 :匿名:2017/04/22 19:44:33 ID:6390d35c
     

    ウシジマ君でも土方が借金苦ってエピソードほぼ無い 数十万くらいなら節約すりゃすぐ返せる体力あるの作者は知ってるんだろうな


  30. 30 :watch@名無しさん:2017/04/22 21:08:57 ID:48d70beb
     

    そりゃ底辺が無くなれば上の方も全部崩れるからな
    建築物で考えてみ?母屋の天井に穴が空いてもまだ住めるけど、基礎工事部分にエラーがあったら大変やろ?


  31. 31 :watch@名無しさん:2017/04/22 21:09:17 ID:fc87f19b
     

    土方が給料多いのは当たり前だろ
    楽な仕事じゃないんだから
    資格も学歴もなくて誰でもできる職業なのになんでやりたがらない人間が多いと思う
    それだけ大変な仕事だからだ


  32. 32 :ななっしー:2017/04/23 10:59:41 ID:54934b47
     

    私ちつドカタのデブス
    週3、1日6時間勤務、月収45?60
    低みの見物


  33. 33 :watch@名無しさん:2017/04/23 13:55:09 ID:e7cd5388
     

    上の方と下の方を比べてドヤ顔されても


  34. 34 :watch@名無しさん:2017/04/24 00:03:33 ID:198e7c36
     

    PGでもとびっきり優秀な人とか、
    後はコンサルや1次受けの管理職なんかは
    1本行くらしいけど。俺は鬱の一歩手前まで
    死ぬほど働いてやっと700だったよ
    IT土方って別に皆そうだってんじゃなく蔑称だからね


タイトルとURLをコピーしました