日本って公務員の給料多すぎるってマジ? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

日本って公務員の給料多すぎるってマジ?

スポンサーリンク

1:名無しさん 2017/12/12(火)09:27:23 ID:nZM

あんな仕事バイトに毛が生えたくらいでよくね?



2:名無しさん 2017/12/12(火)09:28:33 ID:nZM

多すぎるんか?
手当が多いとか


3:名無しさん 2017/12/12(火)09:28:33 ID:VLb

こんな時間に公務員叩きは察するからやめろ

6:名無しさん 2017/12/12(火)09:29:05 ID:3Ow

>>3
やめたれw

 

7:名無しさん 2017/12/12(火)09:29:21 ID:4qG

>>3
人魂ストレートやめーや

 
4:名無しさん 2017/12/12(火)09:28:34 ID:vzh

バイトに毛生えたような奴しか目指さなくなるぞ


5:名無しさん 2017/12/12(火)09:28:44 ID:iVa

公務員だったけど28歳まで手取り10万台だったッス

8:名無しさん 2017/12/12(火)09:29:23 ID:rbh

>>5
総支給額は

 

9:名無しさん 2017/12/12(火)09:29:32 ID:nZM

>>5
こういう話ある一方で欧米の倍とか平均800万とかどっちなんやって感じ

 

13:名無しさん 2017/12/12(火)09:30:48 ID:VLb

>>9
公務員の給与体系しらんの?

 

10:名無しさん 2017/12/12(火)09:29:44 ID:VLb

>>5
なお福利厚生とその後

 
11:名無しさん 2017/12/12(火)09:30:05 ID:OCK

なおドバイの給料


12:名無しさん 2017/12/12(火)09:30:42 ID:5hX

ぬくぬくヒーターの前でスマホいじってるだけで手取り時給換算1900円やぞ

26:名無しさん 2017/12/12(火)09:33:35 ID:nZM

>>12
こういうのもマジなん?
そうかと思えば公務員でもサビ残ある!とか夜中までいる!とかあったりするけど

 

28:名無しさん 2017/12/12(火)09:33:59 ID:VLb

>>26
そんなもんどの企業でも全く同じこと言えそうだが

 

31:名無しさん 2017/12/12(火)09:35:22 ID:nZM

>>28
スマホいじってるだけの会社って社内ニートとかでしか聞かなくね?

 

32:名無しさん 2017/12/12(火)09:36:29 ID:VLb

>>31
公務員もピンからキリまである
ほとんど一緒だと思うが
公務員が全員そうな訳ねえだろ

 
14:名無しさん 2017/12/12(火)09:30:55 ID:gXW

イッチみたいな社会不適合なガイジ相手するんやから正当どころか安いくらいやと思うで


18:名無しさん 2017/12/12(火)09:31:26 ID:SKa

役所勤めがどうかは知らんけど
少なくとも警察と先生は仕事がハードって聞く

19:名無しさん 2017/12/12(火)09:32:21 ID:VLb

>>18
警察も教員も全然ちゃうしんどさやろうな
警察は夜勤とかもあるし教師は上司だののしがらみないやろけど子供相手やし

 

22:名無しさん 2017/12/12(火)09:32:42 ID:bUJ

>>18
教師とか特に地獄らしいな

 
20:名無しさん 2017/12/12(火)09:32:35 ID:5hX

ちな契約社員
大卒最低給+教員手当や


21:名無しさん 2017/12/12(火)09:32:39 ID:0UY

公務員いうても色々やからな
大蔵官僚とかは過労死寸前やろし
教師はブラックやろけど
田舎の役場の受けつてとかはヒマそうや


24:名無しさん 2017/12/12(火)09:32:51 ID:gXW

教員は時間外労働100時間以上してるし給料出ないからハードやと思うで


25:名無しさん 2017/12/12(火)09:33:29 ID:5hX

あ、あと年齢によって最低給が変わるンゴ


27:名無しさん 2017/12/12(火)09:33:41 ID:VLb

まあ教員も一括りにしとるやつおるが小中高でだいぶ変わるやろ

30:名無しさん 2017/12/12(火)09:35:13 ID:SKa

>>27
小学校は親のクレーム、中高は進路相談の難しさがあるからなぁ

 
33:名無しさん 2017/12/12(火)09:37:32 ID:5hX

普通の高校教師は忙しいゾ
毎日残業しまくってるし休日にクラブの為に出勤しても数千円しかでないし

38:名無しさん 2017/12/12(火)09:38:45 ID:VLb

>>33
ワイの高校毎日五時に帰っとる教師おったなぁ

 
35:名無しさん 2017/12/12(火)09:37:48 ID:mS0

同じ役所内でも配属される課によって忙しさ全然ちゃうで


43:名無しさん 2017/12/12(火)09:40:38 ID:r0J

給料下げてもええやろ あんなん誰でも出来るし


46:名無しさん 2017/12/12(火)09:41:31 ID:nZM

アメリカは平均年収700万で公務員は400万で
日本は平均年収400万で公務員が800万ってマ?
高いんか?それとも安いんか?ブラックなんか?

47:名無しさん 2017/12/12(火)09:42:17 ID:5hX

>>46
アメリカは公務員が低すぎる
日本は一般がブラック過ぎる

 

48:名無しさん 2017/12/12(火)09:42:38 ID:VLb

>>46
アメリカと日本は全然違う国だし金額だけで比べてるのはガイジの所業

 

52:名無しさん 2017/12/12(火)09:43:36 ID:0UY

>>46
平均言うてもいかんで
例えば昔の給食のオバちゃんとかは仕事時間に対してめっちゃ高かったらしいけど
逆に教師やら官僚やらはクソブラックやしなあ

 
49:名無しさん 2017/12/12(火)09:42:43 ID:SKa

役所もよく考えれば神経使う仕事かもな
毎日のように個人情報に触れるから管理厳重にせんといかんわけだし

63:名無しさん 2017/12/12(火)09:48:04 ID:Yeh

>>49
エンドやろうが法人やろうが民間どこもそうやろ
汚染米の時の農林水産省は事件後2年くらいは23時超えても帰れなかったらしいね
教師は見える分ブラックなわけがない

 
50:名無しさん 2017/12/12(火)09:42:44 ID:sv8

バカだなぁ
国家公務員が高いだけで、地方公務員の給料は底辺だよ

51:名無しさん 2017/12/12(火)09:43:05 ID:VLb

>>50
そう信じたいのはわかる

 

53:名無しさん 2017/12/12(火)09:43:55 ID:sv8

>>51
採用みてみ
手取り18~19万だよ

 

55:名無しさん 2017/12/12(火)09:44:32 ID:VLb

>>53
そりゃ若いうちはな

 
54:名無しさん 2017/12/12(火)09:44:00 ID:nZM

公務員が一部上場企業の平均年収になるようにしてるってマ?

62:名無しさん 2017/12/12(火)09:47:13 ID:SKa

>>54
それくらいの給与が貰えるなんて警視クラスか有名高校の校長クラスだろ

 

64:名無しさん 2017/12/12(火)09:48:21 ID:VLb

>>62
教員は役職関係なく給料変わらんで(小声)

 

66:名無しさん 2017/12/12(火)09:49:02 ID:5hX

>>64
一応歳食えば多少は上がるぞ(小声

 

68:名無しさん 2017/12/12(火)09:49:40 ID:sv8

>>66
ニキ教員の昇級体制知らんやん草

 
57:名無しさん 2017/12/12(火)09:45:26 ID:nZM

公務員は昇給あるから今の世代でも年取れば1000万ってマ?


59:名無しさん 2017/12/12(火)09:46:09 ID:5hX

手取り月30万
一応底辺ちゃうやろ(小並感


60:名無しさん 2017/12/12(火)09:46:41 ID:3dq

羨ましいんやったら公務員なればええやん
毎年募集してんで

65:名無しさん 2017/12/12(火)09:48:35 ID:sv8

>>60
ほんこれ

 
61:名無しさん 2017/12/12(火)09:46:45 ID:VLb

というか公務員って一括りに語ってしまってる時点でもうね


67:名無しさん 2017/12/12(火)09:49:33 ID:XYA

教師はモンペの対応大変そう(小並感)


70:名無しさん 2017/12/12(火)09:50:57 ID:nZM

だいたい零細以上上場企業未満ってことであってるか?


76:名無しさん 2017/12/12(火)09:52:54 ID:nZM

若いうちの給料安くて芋虫並みのスピードの昇給で1000万もいくんか?

81:名無しさん 2017/12/12(火)09:54:03 ID:sv8

>>76
それは官僚だけ
地方庁でも都庁クラスならあり得るぐらい

 
77:名無しさん 2017/12/12(火)09:52:59 ID:0UY

しょ、消防士とか夜勤の公務員もいるから……(震え声)


79:名無しさん 2017/12/12(火)09:53:37 ID:3dq

教師とかいう大卒ばっかやのに糞みたいな環境で安月給で働く社畜の鑑

82:名無しさん 2017/12/12(火)09:54:03 ID:VLb

>>79
なお45あたりから天国の模様

 
80:名無しさん 2017/12/12(火)09:53:44 ID:bUJ

調べたら教師から県庁に転勤とかもあるんやな

83:名無しさん 2017/12/12(火)09:54:20 ID:VLb

>>80
県庁の教育関係のとことかな

 
84:名無しさん 2017/12/12(火)09:54:40 ID:Zqh

親戚が中学校の先生しとるが、20代中盤で基本給20万ちょっと、手当が8~10万位、総支給が28~30万とか言っとったで
ただし残業は月150位で何でもいいから休みたいって言っとったわ

86:名無しさん 2017/12/12(火)09:55:37 ID:5hX

>>84
アカン死ぬぅ

 

87:名無しさん 2017/12/12(火)09:56:04 ID:nZM

>>84
安くね?ジジイになったらたんまりもらえるんか?

 

90:名無しさん 2017/12/12(火)09:57:16 ID:0UY

>>87
おっさんおばさんなったらゴツイらしいで
知り合いの教師夫婦は家を三つも建ててる
叔父夫婦も教師夫婦やが豪邸建ててる
まあ若い時に苦労したご褒美やろな

 

94:名無しさん 2017/12/12(火)09:59:57 ID:nZM

>>90
でも田舎だから家安いやろ

 
85:名無しさん 2017/12/12(火)09:54:52 ID:l13

公務員は年功序列で年収上がるからな
平均年収が高くなってるのは単に若い奴が少なくてジジイばっかりになってるから


91:名無しさん 2017/12/12(火)09:57:28 ID:l0e

>>1
時給換算するといくらなの?


97:名無しさん 2017/12/12(火)10:02:12 ID:zyG

給与が良い区役所ですら初任給地域手当含めて22万や

99:名無しさん 2017/12/12(火)10:02:47 ID:VLb

>>97
なおそっから年々上がっていく模様

 
107:名無しさん 2017/12/12(火)10:05:35 ID:14z

地方の末端の給料は上げてやれ


109:名無しさん 2017/12/12(火)10:06:14 ID:CHw

どうなんやろうな実際
img1

112:名無しさん 2017/12/12(火)10:06:56 ID:zyG

>>109
絶対捏造やわ
市川市ですら750マンやで 40歳で

 

113:名無しさん 2017/12/12(火)10:07:32 ID:CHw

>>112
実際のとこは分からんけどな
img2

 
111:名無しさん 2017/12/12(火)10:06:51 ID:Zqh

校長は年収800万位とか言っとったで


114:名無しさん 2017/12/12(火)10:07:43 ID:VLb

公務員平均って上がもらいすぎなんじゃないですかね…

118:名無しさん 2017/12/12(火)10:08:58 ID:zyG

>>114
自治体で給与表公表してるから見てくればええ

 
115:名無しさん 2017/12/12(火)10:08:33 ID:VLb

とくに地方の市議やら
数が多すぎるだろ


119:名無しさん 2017/12/12(火)10:09:02 ID:5hX


img3

120:名無しさん 2017/12/12(火)10:09:26 ID:VLb

>>119
やっぱ校長は神

 
121:名無しさん 2017/12/12(火)10:09:54 ID:yiU

NHKの方が多いゾ


126:名無しさん 2017/12/12(火)10:12:32 ID:CHw

多いのは給料じゃなくて手当なんやけどな

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    日本の公務員 → お役人様
    米国の公務員 → 必要悪

  2. 知の歴史 より:

    公務員も準公務員もいるし。市町村、国。資格のみの民間、議員、官公庁職員、自衛隊など含めた多義に分類して支払いの基準体系が異なる。周知のとおり、こうした給与・報酬については世間に公開されている。
    一般論として。下限こそ初めは大半が民間以下だが。退職金数千万円、役職からくる昇給率、上限の高さ、職安定、基礎年金支給額が
    民間企業に比較して安定している。(大手有力企業に及ばない部分も当然にある)
    給与自体は民間企業の水準に合わせて変動するが。賞与は基本給依存の為、調整給で見栄え重視の企業よりは優勢傾向。
    反面、順当な出世企業の人間、大手総合職、自営成功者のような伸び率は上がらないし。副業も原則できない。(企業を通さない請負仕事は黙認状態)
    更に、共済保険こそ統合されたが。現実には主に公務員限定となる積み立て加入もある。
    ネットレベルの話で申し訳ないね。

  3. watch@名無しさん より:

    やたら手当がどうこうって言うやつが居るけど、俺がもらっているのは住宅手当(家賃の約半分、ただし上限25,000円程度)だけだぞ。
    手当貰ってウハウハってどこの世界線の公務員だよって感じだな。

  4. 匿名 より:

    公務員の平均年収は欧米より高い
    ただし人口あたりの公務員数は少ない
    予算に占める人件費の割合も少なめ

  5. watch@名無しさん より:

    日本で日経平均銘柄企業に勤める企業なんて人口の1%もいないけど
    公務員はそれを対象に給料を決めてるんだからそりゃ相当なものだろww
    あと
    地方公務員は管理職だらけです。
    一番多い福島県だと全公務員の68%が管理職にあたる「課長補佐」級
    一番低い大阪府ですら18%
    民間は管理職は10%~13%といわれてる。
    民間の平均年収は普通は、役員を除く全社員の平均年収から算出する
    そして民間の”大会社の管理職を入れて高額になった平均”に沿う形で公務員の給料は決まる
    実情は相当なものだよ

  6. watch@名無しさん より:

    公務員が基準になるべきなんだが金が無いって庶民は給料下げて増税までするのに公務員が給料あげてるせいだろ。しかも毎年5年連続だっけ?
    僻みはあると思うが政府がヘイト貯めすぎだし野党がゴミすぎて無敵だからな。
    公務員の仕事なんて自動化、ネット対応すれば機械化してない自治体は6割以上職員削減できるなんて提言出す会社もいるのもヘイト稼ぎに一役買ってると思う。
    AIとか自動化とか最も縁遠い方向を目指してる組織だろうな。
    まぁ末端は真面目にかわいそうだよ。何かあれば真っ先に来られるんだし。役場の受付なんでコンビニ以下だぞ。
    要資格?機械化で不要にできるわ。

  7. 匿名 より:

    あんな時間に公務員批判スレ立てて一部のアホと一緒に叩いてるような奴の相手をしないといけないと考えるとむしろ不憫でしかないわ

  8. より:

    民間から政令市に転職したけど激務だよ
    部署によるけど

  9. watch@名無しさん より:

    民間路線バス運転手のおれが目いっぱい超勤した給料と
    公営路線バス運転手の知り合いが全く超勤しなかった給料が同じだぞ

  10. watch@名無しさん より:

    いうても副業禁止やし
    公務員の給料安すぎると個人情報流す輩がでたり、談合的なのが更に増えるだろうけどな

  11. watch@名無しさん より:

    国家公務員なんかは東大だらけだし、そいつらの普通の就職先考えたら今の年収なんてアホみたいに安い
    東大卒が民間に行けばもっと楽でかつ稼げる所はいくらでもある

  12. より:

    窓口業務ぐらいしか公務員を知らんやつから誰でもできる仕事だとか最低賃金でやれとか叩かれてるのほんと可哀想
    しかも窓口でそういうガイジの相手もしなきゃならんとか半年以上勉強してまでなる職業じゃねぇわ

  13. より:

    民間より低く無いとバランス取れないけど、今の日本は公務員より年収低い民間が多すぎるんだよ

  14. 名無しさん より:

    尚退職金有るのは日本だけ

  15. 名無しさん より:

    日本の発展より公務員職を選べ

  16. 名無しさん より:

    ※4 そうかな?

  17. より:

    解雇規制の緩和、同一労働同一賃金、専門職の給料を多く付ける、ヒラの昇給は早めに限度を付ける。

  18. watch@名無しさん より:

    自分の父親は地方公務員の係長よりちょっと上のクラスでまあまあの年収やで。でもな、自分の親が結婚した時は日本はバブルの時で民間のほとんどが給料すごくよかったらしいわ、しかし公務員は安月給やったらしい。だから母親が金融機関勤めやったんやけど、職場の周りの人に安月給の公務員の男と結婚するって驚かれたらしいわ。公務員は月給は悪いが退職金だけは大企業と同じぐらいにもらえるんやったし、贅沢しなければ生活が何とかできる(当時は、やけど。)し、もし足りなければいつでも銀行に職場復帰するから大丈夫ということで母親は結婚したらしいわ。 その後は急激に日本の景気が悪化して民間企業がどんどん給料下がるから、公務員の給料は平均よりちょっと上になったらしい。景気悪化に伴い物価が下がったので生活は楽になったらしい。
    だから、民間と公務員のどちらがいいかなんてあとにならんとわからんてことやで。 父親が大学卒業したころはすでにバブル期やって民間も就活内定で何件か取ったらしいけど、やりたいことがあって公務員を選んだらしい。

  19. watch@名無しさん より:

    財務省の給与支出額を公務員数で割れば、900万平均になる。
    ただし、キャリア官僚がこの額な分けがない。2千万ぐらいか?
    従って、平均ではなく一般公務員限定で見ると、600万程度になる。
    嘘だデタラメだ!ではなく、切り口が違うだけ。
    委託とか臨時だともっと下がるだろう。

  20. 名無し隊員さん より:

    「公務員」と、ひとくくりにするのが間違い。自衛隊も教師も消防士も各省庁、市役所都道府県庁で働いてる職員もみんな公務員やからな

  21. watch@名無しさん より:

    そんなにうらやましいんなら公務員になればよかったのに。
    大した努力もしてない連中が、ある程度苦労して公務員になった連中をただ批判するのはおかしな話だな。

  22. watch@名無しさん より:

    夢をもって官僚になった連中が、低すぎる待遇に耐えかねてやめていってる現実を見てほしい。
    いい加減にしないと、日本を支える人がいなくなるよ。

  23. VIPPERな名無しさん より:

    公務員云々言ってる奴って下層民だよな

  24. watch@名無しさん より:

    まぁ、地方じゃ公務員様は貴族だから叩かれるんだろ。世帯収入300万も多い田舎で600万~貰ってるのみると・・・だろw田舎の求人なんて年収250万みたいのばかりやで~

  25. watch@名無しさん より:

    県庁に出入りしてる工事屋だけど、21時過ぎとかでも県庁側の担当者が対応してくれるし他の部署も人残ってるから、公務員が定時で帰れるとか思ってる奴は社会人エアプ。
    あと、残業代も予算が決まってるので満額貰えることは無い模様。

  26. 名無し より:

    内閣総理大臣も警察官も公務員だけど、どの公務員の話をしてるの?

  27. より:

    まあ、本当にそう思うなら公務員になればいいのにってのはその通りだな。今は民間が好景気だから、かなり入りやすいし、民間経験者は面接で高評価だからちょっと勉強すれば門戸は開かれるぞ。
    そして教えてほしい。「恵まれた手当」と言うのが何なのか、を。
    あと、毎日定時の楽な仕事ってのは本当に一部の限られた部署だけだぞ。うちの部署は民間からの派遣を受け入れてるけど、ほとんどのヤツが「こんなにハードだと思わなかった」って泣き入れるから。

  28. 匿名 より:

    底辺の妬み嫉み

  29. 匿名 より:

    仕事の忙しさなんて部署どころか係の中の割り振られた仕事によっても違うし、時期によっても違う。
    年休取り放題の月もあれば時間外100時間の月もある。

  30. まん より:

    公務員にあらずば人にあらず
    人生で博打をして上級国民を目指すか
    そのまま奴隷以下の暮らしを続けて断絶するがよかろう

  31. watch@名無しさん より:

    中央値じゃなく平均を持ち出す時点で
    「あ、学歴低いんだな」ってわかる

  32. watch@名無しさん より:

    窓の開閉だけで年収八百万?とかいなかったっけ?

  33. 匿名 より:

    役所勤務やけど、手当って真夏に動物の腐乱死体回収して1日200円の手当の事言うてんの?

  34. watch@名無しさん より:

    税務署もキツイって聞くぞ

  35. watch@名無しさん より:

    民間平均400万
    公務員700万
    公務員は、ここ20年経済成長ゼロでも給与が上がり続けて、いまや民間の1.5倍

  36. 末端公務員 より:

    地方公務員っても手当で全然違う
    ウチの場合だと何故懲戒免職にならないんだ?みたいな連中が労働組合に、巣食ってお仲間(在日)だけにべらぼうな手当付けてるよ

  37. 銀次郎 より:

    先月、4日間残業して、それとは別に3日連続の夜勤した地方公務員の課長補佐が通りますよ。
    残業代は6万円でした。

  38. watch@名無しさん より:

    公務員は見直したほうがいいよ。宗教団体とかが金儲けで関与している可能性が多分にあるし。 立場の強さを利用して関わる国民から金を搾取しているような事があった。

タイトルとURLをコピーしました