【eスポーツ】なぜ日本ではプロゲーマーが「アスリート」と呼ばれないのか “eスポーツ後進国・日本”を読み解く | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【eスポーツ】なぜ日本ではプロゲーマーが「アスリート」と呼ばれないのか “eスポーツ後進国・日本”を読み解く

スポンサーリンク

1 :2019/01/14(月) 12:37:34.79 ID:oJyz3uYw9.net
世界のeスポーツの市場規模は現在約700億円、オーディエンスは2020年には約5億人に達すると予想され、大きなビジネスチャンスがあることは間違いない。

国際オリンピック委員会(IOC)は2017年、eスポーツが「スポーツ活動として考えられる可能性がある」と表明し、五輪競技種目に採用する可能性を模索。
2018年7月には、「eスポーツ」と五輪運動の未来をテーマにしたフォーラムを開催した。

日本国内でも、競技団体「日本eスポーツ連合(JeSU)」が2月に設立されるなど、2018年は“eスポーツ元年”と謳われるほどの活況を見せた。

しかし、ゲーム産業の最先進国でありながら、日本におけるeスポーツやその競技者の地位は悲惨なまでに低い。法整備から国民の意識変容まで、立ちふさがる課題を海外の現状から考える。

(立命館大学ポータルサイト「shiRUto」より転載)

日米の岐路は90年代にあった
「日本人にとってのゲーム」と海外のそれは、いったいどう「違う」のか。

立命館大学ゲーム研究センター・立命館大学映像学部に所属し、国際経営・コンテンツ産業論専門の中村彰憲教授は次のように語る。

「アメリカで競技としてのゲームの歴史が始まったのは1970年代中頃です。米ゲーム大手だったAtari社主催のゲーム大会が行われたり、日本のメーカーである任天堂が大会を主催したりもしました。

一方日本でも、1979年に始まった『ゲームセンターあらし』というコミック・アニメ作品で『大きなモニターでたくさんの観客のもとゲームで戦う』というコンセプトがすでに提示されており、
80年代における高橋名人の登場など、ゲームが社会現象になるようなムーブメントも起こっていました。

とはいえ、90年代までは両国ともにソフトや施設のプロモーション的大会が多く、ゲーム大会の目的は『ゲーム企業の収益の最大化』でしかありませんでした」

つまり、90年代初頭の段階では、日米のゲーム競技の発達はほぼ“パラレル”だったのだ。ところがそれ以降、その道は大きく乖離していくことになる。

似ているようでまるで違う日本とアメリカの「ゲーム文化」。その岐路は90年代にあった Photo by Sean Do on Unsplash

「アメリカでは家庭用ゲームではなく、PCによるネットワークゲームカルチャーが、ゲーム競技の主流になっていきました。
そこにあったのはインターネットで繋がったユーザー同士のコミュニケーションです。これまでメーカーが主宰していたゲーム大会が、ユーザー主導となったのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/15869979/

2019年1月14日 11時0分 現代ビジネス

 




2 :2019/01/14(月) 12:38:28.44 ID:lx6TkbYc0.net
アスリートじゃないから

 

5 :2019/01/14(月) 12:39:44.22 ID:v9jyvUNh0.net
>>2

それ

  

43 :2019/01/14(月) 12:43:18.80 ID:M8pr6kS/0.net
>>2

はい終了

  

60 :2019/01/14(月) 12:45:27.41 ID:NdM8OQyE0.net
>>2

だよなあ

  

482 :2019/01/14(月) 13:28:10.67 ID:z5jqfPh80.net
>>2

アスリートには「運動選手」と「競技参加者」の複数の意味があるからeゲーム競技参加者も「アスリート」ではある

  

511 :2019/01/14(月) 13:32:54.67 ID:S1OtR3Nb0.net
>>482

無理矢理なこじつけにしか聞こえないんだよなあ
ゲーマーで十分なのに
なぜスポーツ選手になりたがるのか
あこがれるのは解るけど
本当のスポーツアスリートに失礼極まりない

  

566 :2019/01/14(月) 13:37:35.32 ID:t5b5AM7F0.net
>>511

そんな思考停止だから、日本は置いていかれたと>>1は言ってる

  

579 :2019/01/14(月) 13:38:39.51 ID:1nqRjn350.net
>>566

「何に」置いていかれたの?
アメリカのオタク界隈と韓国人基準以外の何に?

  

596 :2019/01/14(月) 13:40:20.21 ID:EOeD6UCl0.net
>>579

また日本だけガラケーにこだわって
スマホ市場アメリカと韓国にとられた二の舞になるのか

  

610 :2019/01/14(月) 13:41:28.06 ID:1nqRjn350.net
>>596

eスポーツがスマートフォンと同等に普及している根拠がないし
「何に」置いていかれているのかの質問には全く答えになっていない。

  

658 :2019/01/14(月) 13:44:46.91 ID:EOeD6UCl0.net
>>610

スマホが出たあたりも日本のケータイは優秀といってた人かな
気づいたころにはまた韓国に後れを取ることになるだろうね

  

693 :2019/01/14(月) 13:47:37.78 ID:1DExDIA50.net
>>658

そもそも日本でPCゲーが流行らないんだから話にならない
韓国なんて何十年前からゲームのプロとか居たし
今更PCゲーの普及から始めるとか無理無理

  

600 :2019/01/14(月) 13:40:26.27 ID:Rfoyj+++0.net
>>579

大抵のスポーツより大会規模も賞金総額もデカいeスポーツ業界で日本は完全に出遅れてる

  

646 :2019/01/14(月) 13:44:08.52 ID:1nqRjn350.net
>>600

それが「アメリカの一部とと韓国」しか金出してないことそのまんまの証明なんですけど

  

744 :2019/01/14(月) 13:51:38.72 ID:Rfoyj+++0.net
>>646

そんなこと言ったら野球は日米、バスケやアメフトはアメリカぐらいしか金出してないって話になるけど

  
3 :2019/01/14(月) 12:39:01.31 ID:RybaWeqc0.net
スレタイ、プロゲーマーって言ってるやん。

 

756 :2019/01/14(月) 13:52:21.67 ID:2ujA0T7T0.net
>>3

本当それw

  
4 :2019/01/14(月) 12:39:15.37 ID:R9UC1LFU0.net
アスリートっていって違和感しかないからだろ
いつ変わるかじゃない、一生変わらんよ

 
6 :2019/01/14(月) 12:39:50.94 ID:BcnMHMlW0.net
将棋のプロキシとかもアスリートって呼ばないし

 
7 :2019/01/14(月) 12:40:00.49 ID:/45qJJk90.net
アスリートはスポーツマンのことだろ

 
8 :2019/01/14(月) 12:40:02.50 ID:iRcJvDg30.net
指でもきたえてんのかw

 
9 :2019/01/14(月) 12:40:11.39 ID:08aZ6qmO0.net
背番号つけてないから

 
10 :2019/01/14(月) 12:40:17.54 ID:TOHXcq0V0.net
陰キャでいいよ

 
11 :2019/01/14(月) 12:40:24.83 ID:OmcA9ik70.net
ただのゲーヲタやんw
アスリートw
馬鹿にすんなよ

 
12 :2019/01/14(月) 12:40:26.11 ID:SmW0SopE0.net
パチプロもアスリートなのか

 
13 :2019/01/14(月) 12:40:35.81 ID:Yt77JTn00.net
将棋や囲碁やチェスと本質は変わらないし集中力も桁違いなんだろうけど
全く尊敬出来ないし凄いとも思えないなそういや
まあ10年20年と続けていけば周りの認知も変わるんじゃねえの

 

372 :2019/01/14(月) 13:13:39.69 ID:mvFI53te0.net
>>13

無理。チートがあるから。

  
14 :2019/01/14(月) 12:40:39.32 ID:1IerXF3U0.net
こうやって日本が置いてけぼりになるんだな。古い固定観念が変わらない。

 
15 :2019/01/14(月) 12:40:45.26 ID:NKpX1Vc20.net
電通が絡むと不正くさくなるだけ

 
16 :2019/01/14(月) 12:40:56.24 ID:94OfY7H20.net
テレビゲームなんて遊びじゃん
だからアスリートじゃなくてプレイヤーだな

 
17 :2019/01/14(月) 12:40:57.57 ID:5SspYpq50.net
プロゲーマーのアスリート?
日本はエロゲーマーのデブニート

 
18 :2019/01/14(月) 12:40:59.16 ID:7drnvtZr0.net
コミュニティに対する考え方の違いも大きそうだな

 
19 :2019/01/14(月) 12:41:11.41 ID:tZjxtCLY0.net
まずeスポーツという名称がおかしい
あえて言えばcスポーツだろうし
普通にプロゲームか賞金ゲーム、もしくは競技ゲームが良いと思う

 
20 :2019/01/14(月) 12:41:11.42 ID:l/cJXoEN0.net
アスリートというよりYouTuberに近い

 
21 :2019/01/14(月) 12:41:18.00 ID:s+df9whu0.net
プロはウイイレで一番弱いチーム使って普通のゲーマーが使うレアルバルサ相手に圧勝できるの?

 

53 :2019/01/14(月) 12:44:29.01 ID:BPh/zrZe0.net
>>21

普通のゲーマーってのがどんなもんかによるけど
「俺ウイイレめっちゃ上手いぜマジで!」みたいな兄ちゃんには絶対に負けないだろうな

  

63 :2019/01/14(月) 12:45:36.84 ID:LcKQNv/+0.net
>>21

Wiiのプレーメーカーなら余裕

  

261 :2019/01/14(月) 13:03:24.13 ID:wrEp1ojQ0.net
>>21

うーん、ウイイレはわからんけど、ガンダムでザク使って最新機のガンダムには勝てないな

  

327 :2019/01/14(月) 13:10:11.74 ID:DKobpecK0.net
>>21

それ王のみで将棋を一般人に勝てるのってのと同じじゃん

  

351 :2019/01/14(月) 13:12:10.61 ID:bFjUlwV/0.net
>>21

無理だよ
ゲームはどこまで行っても設定されたプログラム以上の動きはできない
出来るならそれはバグ

  

775 :2019/01/14(月) 13:53:53.04 ID:2ujA0T7T0.net
>>351

結局ゲームはプログラムなんだよな
ガチに平等に勝負するならオープンソースのゲームじゃないと意味ない

  
22 :2019/01/14(月) 12:41:20.74 ID:n7Rl7WG60.net
遊びの延長と思ってるんだろ

 
23 :2019/01/14(月) 12:41:29.24 ID:80Ae7H5n0.net
日本はゲーム大国だからこそだよ

将棋とかと同じで頭脳と体力でやるイメージ強いからな、無理にeスポーツと呼ぶことに違和感ある

 



コメント

  1. watch@名無しさん より:

    思うに売り出し方を間違えたと思うんだよね
    日本人にとってあらゆる運動競技は苦行であり
    その苦しさにこそ神聖さを求めているので
    賞金付きゲーム競技大会を「eスポーツ」と呼んだり
    単に競技者の事を「アスリート」と呼ぶと必死に
    追い込んで運動してきた人たちから反感を買ってしまう
    なのでいっそのこと運営はスタリッシュな感じを求めずに
    「テレビゲーム競技大会」など日本語の堅い呼び方に変えて
    会場も地域の体育館を使ってミニ四駆の大会や
    高専のロボコンのような雰囲気で始めたらどうか

  2. watch@名無しさん より:

    ゴルフとかと一緒で、要は日本の企業にスポンサーとしてカネを出させたいだけ
    だから在日の多いマスコミがe-sportsを日本で流行らそうと必死
    盛んな韓国だけでやれば良い、こっち見んな

  3. watch@名無しさん より:

    韓国は政府も若者も esports が大好きで
    逆に韓国相撲は競技者の数のほうが観客の数より多くて潰れる寸前なんだとか

  4. watch@名無しさん より:

    前にサウスチャイナモーニングポストが
    「サスケ(海外ではニンジャ・ウォリアー)みたいな “新しい” エンタメスポーツを見るのは私も好きだし
     esports もウケる土壌があるのは分かるけど
     行政が特にカネをぶち込んで支援したり 子供たちに熱心にやってもらいたいかと言えばそうではない」
    と書いてたんだが 俺もこのへんで同意かな

  5. watch@名無しさん より:

    立命館大学ポータルサイト「shiRUto」より転載

    はい、解散

  6. watch@名無しさん より:

    名称にこだわってる段階で
    推進してる人たちの意識が低い

  7. watch@名無しさん より:

    本気でやるなら、せめて本名晒せよ。
    名前知られたくない。中には顔も知られたくない。とかでアスリートとして認めてくれとかwwww
    なんつーか、自分の素性は一切明かしたく無いけど、E-Sportsと私の事は無条件で認めてくれ!的な一方的な認証欲ムンムンで胡散臭いすぎる。

  8. watch@nanashisan より:

    他の国に遅れるやらガラパゴスやら言っても無駄
    何故なら国民の大半が競えるゲームに興味がないからだよ

    eスポーツが定着し始めてる国は昔からプロのゲーマーがいた土壌がある
    それを無視して、興味のない奴等相手に他国では~やら、
    日本は遅れてる~だの、そんな煽った口調で宣伝しても反感招くだけだわ

    普及させたいならまず土壌の形成から始めろ

  9. watch@名無しさん より:

    「要するにゲームでしょ」の一言で片付けられる

  10. watch@名無しさん より:

    むしろ何でアスリート認定されたいのか?

  11. watch@名無しさん より:

    いずれ大晦日のゴールデンにeスポーツの大会が放送されるようになるよ

  12. watch@名無しさん より:

    e-Sportsはネットと親和性が高いんだろうに

    何故昭和の商店街みたいな紅白と競う場所にこだわるのか

  13. watch@名無しさん より:

    勝手に自称すればいいじゃん

  14. watch@名無しさん より:

    水難事故からプールを作って子供に習わせてる日本の行政のほうが賢い

  15. watch@名無しさん より:

    別にアメリカもギークの競技って認識に違いはないだろ。
    ただ、向こうは金出して有料チャンネルに登録するオタクが多いけど、日本のオタクは渋いってだけ。

  16. watch@名無しさん より:

    日本では課金してガチャ引く人をアスリートと呼ぶのかい?

  17. watch@名無しさん より:

    ※11
    幅広く世代に支持されるEスポーツって何?スプラトゥーン?マリオ?テトリスとかぷよぷよ?老若男女が何百万人もそれを視聴するって?馬鹿なの?
    最近でそんなに老若男女に売れたレベルのゲームがあるなら教えてくれよ。
    アホくさすぎて、頭膿んでるのかと思わざるをえない。

  18. watch@名無しさん より:

    ゲーム大会がそんな大きな経済規模になるとは思えないんだけど。

  19. watch@名無しさん より:

    アスリート、ゲーム、スポーツとかの言葉の定義からして日本と外国じゃズレがある
    外国じゃこの辺は全て”競技”という広義の言葉として扱われてるからね
    あと日本のゲームユーザーはソシャカスが主流の流れだから今のままだとeスポーツ推進は無理があると思うなぁ。

タイトルとURLをコピーしました