【悲報】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由wwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由wwwww

スポンサーリンク

1 :2019/05/21(火) 14:52:05.56 ID:rbsm2j6x9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00281632-toyo-bus_all

気がつくと、町の書店がまた1つなくなっている。「ここもなくなったのか」。そんな独り言を、思わずポツリとつぶやいたことのある人は少なくないはずだ。

書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少しているという。
ネット販売や活字離れもあって、書店は厳しい状況に置かれている。

そんな中、書店を活かすことで地域の活性化に取り組んでいる街がある。その1つが、青森県八戸市だ。
同市の小林眞市長は、読書で多くの知識や教養を得たことから、「本のまち八戸」の推進を2013年の市長選で公約。

2016年12月には、離島を除けば全国で初となる自治体直営の書店「八戸ブックセンター」をオープンさせるなど、市民が良書と出合う場の創出、文化の薫り高いまちづくりなどを行っている。

■「本のまち」さえ青息吐息

同市は、1874(明治7)年に設立された八戸書籍縦覧所を前身とした日本最古の公営図書館を有しており、青森県出身では初の芥川賞作家である三浦哲郎の出生地でもあることなどから、「本のまち」としてのバックグラウンドもある。

しかし、本のまちも厳しい出版不況にはあらがえなかった。青森県の「商業統計調査」によれば、「書籍及び雑誌類小売業」のピークは、1988(昭和63)年6月時点の317事業所。

その後、2016(平成28)年の統計調査「経済センサス」内の「書籍・雑誌小売業(古本を除く)」を見ると、89事業者にまで減少している。
過去30年弱の間に統計調査上、青森県内の書店が1/3以下に減っていることからもわかるように、八戸市の書店も青息吐息だったことがうかがえる。

ところが、「八戸ブックセンター」誕生以降、市民の読書熱は高まり、共鳴するように、市内にある古き良き町の書店の中からも、個性的な取り組みが目立つようになってきている。

伊吉書院類家店では、コミック担当の中村深雪さんが手がけるツイートやコミック紹介のポップ、売場の飾り付けが脚光を浴び、成田本店みなと高台店では、文芸担当の櫻井美怜さんが手がける手作りのパネル(大型のポップ)が話題を呼んでいる。

中でも大きな関心を集めている書店が、手描きのポップごと買える「木村書店」だ。一つひとつ丁寧に手書きで作成された、
約100種類のポップ付きの本が鮮やかに陳列する店内のポップコーナーは圧巻。

2コマ漫画風のポップ、ストーリータッチのポップなど、バラエティー豊かなポップが飾られ、書店にいる楽しさを思い出させてくれる。“本屋さん”、そう呼びたくなる。

「きっかけはお客様から、『あなたが読んで面白かったものを紹介してほしい』と言われたことでした。書店員の個人的な好みも需要があるのかもしれないと思い、独学でイラストの勉強をしてポップを作成するようになりました」

2017年の夏から手がけ、約2年間毎日ポップを作り続けている及川晴香さんは、優しい口調で振り返る。「ポップを欲しがる方がいるなんて思ってもみなかったです」と笑うが、愛くるしいポップは話題となり、ポップごと本の購入を希望する人が続出。いつしか、“手描きのポップごと買える書店”として注目を集めるようになった。
来店者数も、開始以前と比べると1.5?2倍ほどに増えた。

■全国から注目される木村書店

「作るときに留意していることは、お客様が自宅の本棚に並べたときに、家族や友人が『面白そう』と手に取ってくれるかどうか。
例えば、古典文学のポップの場合、堅いイラストにするのではなく、キャッチーな雰囲気にします。

また、廃墟などの写真集であればホラーゲームなどゲーム好きの人にも刺さるようなイラストにしています。関心の外側にいる人が、 「なんだろう?」って手に取りたくなるようなイラストを心がけています」(及川さん)

ポップをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれる人が増えたらうれしい――。そう及川さんは続ける。

イラストは人気を呼び、文庫の年間ベストテンなどを載せた書籍『おすすめ文庫王国2019』の表紙に抜擢されるまでに。
コミカルな絵がアップされる木村書店の公式Twitterは、2万2000フォロワーを突破するなど、八戸の小さな書店は今や全国区になりつつある。

木村書店

 



2 :2019/05/21(火) 14:53:01.82 ID:xGFy42XJ0.net
しかし電子書籍は売れない

 

43 :2019/05/21(火) 15:02:19.86 ID:7pByY/IR0.net
>>2

書籍は紙本に限るわな…

  

56 :2019/05/21(火) 15:04:06.04 ID:4pGJvU6B0.net
>>2

そこで貼るべきはポップの画像だろ
店の外観だけとかアホなのか?

  

124 :2019/05/21(火) 15:18:39.30 ID:fAU7J1030.net
>>2

モニター越しに見ると目に余計悪いからな
やっぱり紙に限るよ

  

142 :2019/05/21(火) 15:21:56.49 ID:YSbuqDjx0.net
>>2

うちの実家は書斎が凄まじい本の数だったのに
ほとんど処分したらしく電子書籍に買い換えてすっきりしてたわ
俺がガキのころ好きだった絵本はそのまま残ってた

  

159 :2019/05/21(火) 15:26:27.70 ID:0E2CpF900.net
>>142

本は可燃物だから大量の本を家に置くのは
【灯油タンクに囲まれて生きる】ようなもので非常に危険だよ
買い替えが利かない思い出の絵本だけ残すのも正解
じつに賢明な判断だね

  

144 :2019/05/21(火) 15:22:15.16 ID:UAMJgVwG0.net
>>2

電子書籍って割引CP多いんだよな
半額程度になることも珍しくない

同じ価格なら紙の本買うけど、そのくらい安ければ選択肢に入る
もちろん本にもよるけども

  

330 :2019/05/21(火) 16:00:52.56 ID:4ugsG3wL0.net
>>2

高いからな安いなら買うよ
電子データで紙と同程度の値段ならそらみんな現物を買う

  
4 :2019/05/21(火) 14:53:57.32 ID:kxkZOeBU0.net
昔、勤めてた印刷会社も潰れたw

 

147 :2019/05/21(火) 15:24:06.03 ID:YSbuqDjx0.net
>>4

製本設備がある印刷屋は
昔より儲かってるところもあるんだけどな
同人誌バブルで自作本を作る客を囲い込んでるところは
かなり儲かってり

  

183 :2019/05/21(火) 15:32:12.95 ID:6VrWAjT90.net
>>4

語尾にwつける奴が働いてたら潰れるだろ。

  
5 :2019/05/21(火) 14:54:01.83 ID:Oxo7mVO+0.net
みんなスマホに夢中

 
6 :2019/05/21(火) 14:54:17.90 ID:HBwerlVu0.net
こどおじ「他人の触った本なんか買えるかバカ殺すぞ」

 
7 :2019/05/21(火) 14:54:18.91 ID:SoWO+kxS0.net
はづのへは本屋の問題じゃない

 
8 :2019/05/21(火) 14:54:39.62 ID:yZvDArPr0.net
黒船アマゾンが来るまで、本の取り寄せって一か月ぐらい平気でかかった。

 

82 :2019/05/21(火) 15:08:39.53 ID:XuUFcZTU0.net
>>8

忘れた頃に入荷しましたって連絡があったりして何頼んでたっけって考えてしまうよね

  

148 :2019/05/21(火) 15:24:19.31 ID:MWnCHGtu0.net
>>8

その経験があるからアマゾンばかりに。

  

244 :2019/05/21(火) 15:44:34.86 ID:yQzsO54B0.net
>>8

アマゾン様も初期は在庫ありで注文したら3週またされて、このサイト二度と使わねえ!と誓ったよ
今はアマゾン様と様つけるけど

  

276 :2019/05/21(火) 15:51:25.11 ID:GolQQXp80.net
>>8

わかるわ
俺は買った本に別冊付録が付いてなくてお店に言っても全然届かなかった記憶。

  
9 :2019/05/21(火) 14:54:50.12 ID:7WP+w/zb0.net
ほんまや

 
10 :2019/05/21(火) 14:54:54.08 ID:3YWeLVua0.net
よく行ってた店がモールに入ったので面倒くさくなったわ

 
11 :2019/05/21(火) 14:55:37.97 ID:Ao/RIMts0.net
ネットでネタバレ検索するようになった
時間が無くて本読む暇が無いから

 
12 :2019/05/21(火) 14:56:13.94 ID:JmtJP/Jk0.net
大分は東側壊滅

 
13 :2019/05/21(火) 14:56:20.68 ID:KW5mMnAP0.net
ポップの画像もなしにどうしろと

 
14 :2019/05/21(火) 14:56:28.02 ID:FJFXeB/70.net
適当にポチったら、発売日に家へ届くんだもん。勝てる訳ない。

 
15 :2019/05/21(火) 14:56:28.08 ID:wddwg/Pe0.net
電子版も売ってる漫画家が書店を応援するのが偽善臭くて気に入らない

 

168 :2019/05/21(火) 15:29:48.48 ID:+pe7/KKC0.net
>>15

紙の方が売れないと評価低いらしいし
功利も結びついてると思うぞ

  

191 :2019/05/21(火) 15:34:10.14 ID:O8tooVrH0.net
>>168

出版社の人間は圧倒的に文系なので
本音を言えば電子書籍「なんぞ」に売れて欲しくないことを慮ってのポジショントーク。

  

207 :2019/05/21(火) 15:38:01.10 ID:uYwGIODA0.net
>>191

そうとは限らん
電子だと本人以外が見ることはないけど
本だとブックオフを3回転とかして何人も見る可能性がある

  

231 :2019/05/21(火) 15:42:21.29 ID:O8tooVrH0.net
>>207

それ著者の利益にも出版社の利益にもならないじゃないw

  

238 :2019/05/21(火) 15:43:13.91 ID:lyFuO4XR0.net
>>15

印税が紙:刷っただけ、電子:売れただけ
というのと続巻の判断等は紙の売上でしか判断されないという事情があるってよ

  
16 :2019/05/21(火) 14:56:32.94 ID:GGOD1uPE0.net
20年で半分か・・・
この先5年で、更に半分になりそう

 
17 :2019/05/21(火) 14:56:38.50 ID:AFkhlpVM0.net
店頭での注文がもっと簡単になればいいんだがな。
うちの近くの本屋は、注文のたびに店員が本の情報を書いて、そこに自分が名前住所電話番号を注文書に書くんで、とても面倒臭い。

最近は欲しい本がはっきりしているときは、e-hon.ne.jpで本屋に届けてもらうようになった。

 

62 :2019/05/21(火) 15:05:08.64 ID:yZvDArPr0.net
>>17
も書いてるけどehonは都内だと
注文の翌日夕方には店に入荷することが
多いので積極的につかっている。書店の
ポイントもつくし。

  
19 :2019/05/21(火) 14:57:09.94 ID:i9fkTMFo0.net
人手不足が続く今、無駄を省いてもっと電子書籍移行させたほうがいいのと違います?

 
20 :2019/05/21(火) 14:57:33.17 ID:DP4Zo2RUO.net
原因はブクオフ

 

24 :2019/05/21(火) 14:58:40.64 ID:kxkZOeBU0.net
>>20

それも潰れてんぞw
近くのは廃墟になってる

  

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    諸般の事情からペーパーのフェードアウトは必至
    インクの匂いや紙の手触りは嫌いじゃないけどね

  2. watch@名無しさん より:

    自動運転が実用化されるまで物流費は上がり続けるだろうから実体があるってだけでビジネス的にはお荷物
    しかも情報なんてペーパーレスが一番進みやすいジャンルだし

  3. watch@名無しさん より:

    商店街の没落と同じ話でしょ
    企業と業界が努力をしてないのに生き残れるわけが無い

    時代変化と共に消えるすべての産業にやさしく手を差し伸べてくれるのか?

  4. watch@名無しさん より:

    ポップ作りは勤務時間外にやってるんだろうか
    前に勤めてた書店はポップや売り場の飾り付けは勤務時間中にやったらいけなかった
    そのくせ最低賃金というクソだった

タイトルとURLをコピーしました