寄生獣めっちゃ好きなんだけど東京グールも読んだ方がいい?? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

寄生獣めっちゃ好きなんだけど東京グールも読んだ方がいい??

スポンサーリンク

1 :2019/12/19(木) 19:13:09.938 ID:74o/h2vU0.net
おもろい?

 

人気お勧め記事
【悲報】ノーブラ女格闘家さん、男格闘家に無理やりキスされてしまうwwwww
【厚顔無恥】韓国「不法滞在で拘束された韓国人労働者が米国に再入国できるようして欲しい」
【速報】 ロシアと中国に『異変』が起こっている模様・・・・・
奈良の世界遺産「春日大社」で複数の落書き、だが何故か報道では『モザイク』で落書きが隠されており……
資産350億円のトレーダー・cisさん「減税すると円の垂直落下が加速して苦しむのは底辺層なのに、底辺層ほど減税を叫んでる。なんでだろ?」

NEW
【悲報】「へいぼんちゃん バニーVer. 」発売中止
NEW
【グッスマ出荷情報】「アズールレーン バッチ アニバーサリーイラスト Ver.」フィギュアほか【発売日決定】
NEW
嫁の不倫相手が発覚。娘の『部活の顧問』と肉体関係に陥っていた・・・
NEW
【悲報】あの清純アイドル、酒さえ飲まなければ...とかいう現実wwwww
NEW
【ウマ娘】イベスト・シナリオ・二次創作にとりあえず出しとけば話が進む便利なウマ娘達
NEW
【悲報】今期アニメ「Turkey!」の風呂シーン、湯気もないけどヒロイン達の乳もないwwwww
NEW
【画像】水瀬いのり、立て続けに雑誌の表紙を飾りネット民に大勝利してしまう
NEW
【阪神】ドラフト「立石より即戦力」の評がある青学大・小田に注目が集まる理由がコレ

2 :2019/12/19(木) 19:13:33.293 ID:1+hkYSiB0.net
読んだらお前の顔面めちゃめちゃに潰す

 
3 :2019/12/19(木) 19:13:56.072 ID:C5AoK1nv0.net
やめとけ

 

4 :2019/12/19(木) 19:14:15.542 ID:74o/h2vU0.net
>>3

全然違うんか?
寄生獣の方が面白い?

  

26 :2019/12/19(木) 19:21:28.214 ID:C5AoK1nv0.net
>>4

仮に寄生獣を100点とすると40〜50点くらいの凡作
寄生獣ってあれ多分最初から結末まで大体の話が決まっててその通りに書いてってった感じするじゃん?
グールは行き当たりバッタリと後付け設定てんこ盛りで登場人物もやたらと多い
はっきり言って比べるレベルにない

  
5 :2019/12/19(木) 19:14:24.755 ID:iH4FTZi2M.net
読まなくていい

 
6 :2019/12/19(木) 19:14:39.074 ID:NEmYG8vrp.net
>>1最悪だなお前
少しは自覚しろ

 
7 :2019/12/19(木) 19:14:42.042 ID:Z7dPJmVF0.net
よまなくてよい

 
8 :2019/12/19(木) 19:14:45.386 ID:IO0OdEA50.net
まず汚くて読めない

 
9 :2019/12/19(木) 19:15:02.337 ID:g7klGLeIp.net
ドラゴンヘッドが先だ

 
10 :2019/12/19(木) 19:15:39.297 ID:74o/h2vU0.net
読まなくて良い勢多すぎわろた
評価高そうだから今更だけど気になってたのに

 
11 :2019/12/19(木) 19:15:42.019 ID:Mku1H0dzd.net
俺は好きだけどたぶんそんなに面白くない

 
12 :2019/12/19(木) 19:16:02.734 ID:wDRe6J110.net
東京喰種はほんとにやめたほうがいい
アニメ歯科見てないけど亜人は楽しめた

 

14 :2019/12/19(木) 19:16:47.055 ID:74o/h2vU0.net
>>12

亜人はマジで面白いよな
なんか否定意見多いし巻数多いから東京グールはやめとくわ

  
13 :2019/12/19(木) 19:16:43.004 ID:kj9Y4exla.net
寄生獣がすきだからといって他のが面白いと思えるかは別
あれは傑作すぎる

 

17 :2019/12/19(木) 19:17:59.701 ID:74o/h2vU0.net
>>13

わかる
あの話の展開といいメッセージ性といい終わり方といい神過ぎる

  
15 :2019/12/19(木) 19:16:56.790 ID:V7Mw+zsx0.net
良くて中盤までだぞ

 
16 :2019/12/19(木) 19:17:01.167 ID:IO0OdEA50.net
腐女子ならいけるかもな

 
18 :2019/12/19(木) 19:19:48.052 ID:IO0OdEA50.net
今だとブームも終わってるし楽しくない
鬼滅のほうがまし

 
19 :2019/12/19(木) 19:19:49.095 ID:74o/h2vU0.net
寄生獣、亜人、デスノ、進撃とかが好きなんだけどオススメあったら教えて
ニワカだから全然詳しくないから有名なのでも
本だったら新世界よりとかもめちゃめちゃ好き

 

23 :2019/12/19(木) 19:21:05.856 ID:IO0OdEA50.net
>>19

不滅のあなたへ

  
20 :2019/12/19(木) 19:20:26.294 ID:Mku1H0dzd.net
食糧人間

 
21 :2019/12/19(木) 19:20:32.798 ID:UI9KqO1fp.net
ヒストリエじゃだめなのか

 

25 :2019/12/19(木) 19:21:24.942 ID:kj9Y4exla.net
>>21

面白いねぇ

  

30 :2019/12/19(木) 19:23:42.569 ID:74o/h2vU0.net
>>21

ヒストリエは気になってた
めっちゃおもろいん?

  

38 :2019/12/19(木) 19:27:27.144 ID:UI9KqO1fp.net
>>30

面白さは保証できるが寄生獣と比べると舞台とかニッチ過ぎるし完結いつかわからんしって感じ

  
22 :2019/12/19(木) 19:20:50.210 ID:1+hkYSiB0.net
嘘喰いとか面白いらしいな
途中までしか読んでないけど確かに続きは気になる

 
24 :2019/12/19(木) 19:21:12.137 ID:owz084Cl0.net
あじんも似たような感じだぞ

 
27 :2019/12/19(木) 19:21:41.055 ID:owz084Cl0.net
嘘食いは後半ゴミ

 
28 :2019/12/19(木) 19:21:55.951 ID:Siqa5G0V0.net
人が無残にもあっさり死んだり心にクる描写が好きな感じか?

 
29 :2019/12/19(木) 19:22:52.798 ID:6MkKn2ic0.net
無印までならギリギリいける

 
31 :2019/12/19(木) 19:24:44.337 ID:74o/h2vU0.net
とりあえず挙がってるやつ調べてみるわ
あざす

 
32 :2019/12/19(木) 19:25:03.086 ID:xFUIflDMa.net
ヒストリエだっけ?
面白いの?
七夕の国はイマイチだった

 

41 :2019/12/19(木) 19:30:00.784 ID:kj9Y4exla.net
>>32

面白いぞ

  
33 :2019/12/19(木) 19:26:42.358 ID:Siqa5G0V0.net
上げてる好きな漫画に頭脳バトルあるかー?デスノくらいじゃねえのんか

 
35 :2019/12/19(木) 19:26:57.408 ID:KtFGxkRP0.net
東京グールは白カネキまでがピークだろ

 
36 :2019/12/19(木) 19:27:00.655 ID:Mku1H0dzd.net
え、俺は無視

 
37 :2019/12/19(木) 19:27:22.357 ID:Wq3S8THlp.net
序盤の真戸&亜門戦は良かった 正直真戸死んだ辺りがピークだわ 良い敵役だった

 
39 :2019/12/19(木) 19:27:30.791 ID:74o/h2vU0.net
不滅のあなたへって少しだけ読んだことあったわ
聲の形の人のやつね
あれ面白くなるんか

 

46 :2019/12/19(木) 19:33:09.927 ID:IO0OdEA50.net
>>39

能力が発展していって楽しい
覚えれば色んなものを生み出せる

  

50 :2019/12/19(木) 19:37:17.755 ID:74o/h2vU0.net
>>46

なるほど
とりあえず候補に入れとくわ

  
40 :2019/12/19(木) 19:28:35.909 ID:Wq3S8THlp.net
まぁ有馬戦は良かったかな 絶望感凄かったし

 
43 :2019/12/19(木) 19:31:55.358 ID:74o/h2vU0.net
食料人類の作者のアポカリプスの砦は読んだけど結末微妙だったな

 
44 :2019/12/19(木) 19:32:33.457 ID:Wq3S8THlp.net
あの手のパニックホラーで綺麗に終わった作品なんてあんのか

 
45 :2019/12/19(木) 19:33:02.061 ID:74o/h2vU0.net
あとしっかり練られたダークファンタジーも好きかもしれん

 
47 :2019/12/19(木) 19:34:08.426 ID:kj9Y4exla.net
寄生獣の面白さってなんかもう次元が違うんだよな
何年前の漫画かしらんが世代関係なく面白い なかなかない漫画だねジャンルがどうとか世界観がどうとかと違う気がする
そんな俺のおすすめはありきたりだがハガレン

 

65 :2019/12/19(木) 19:50:48.308 ID:IibpzJl+H.net
>>47

スマホの前はガラゲー、ガラゲーの前は?
ポケベル
その頃の時代の話
当時アフタヌーンなんて普通は何それ?むしろ知ってたらマンガオタクと自己紹介というくらいマニアックぷりな雑誌で連載
なのに愛蔵版まで出てしまった作品

  

67 :2019/12/19(木) 19:55:19.660 ID:rGaRL2R60.net
>>47

日本漫画の三大ミスディレクション

後藤「何故逃げようとしない?あんたならこの包囲を突破するのも容易いだろう」
大総統「脅しかね?無駄な事を・・・あれは私にとって弱点とはなり得んよ」

あと一つは何の作品だろうか?

  
48 :2019/12/19(木) 19:34:53.643 ID:gVDGwVTHr.net
東京喰種はBLEACHと同じ枠

 
49 :2019/12/19(木) 19:35:11.940 ID:OHi5pH3h0.net
漫画じゃないけど
まどマギ見たら感銘を受けるタイプだと思う

 
51 :2019/12/19(木) 19:37:20.065 ID:Wq3S8THlp.net
寄生獣はあの手の漫画によくある人間は酷い!で終わってないのが良いのよね ちゃんと人間という生き物の素晴らしさを最後に持ってきてるのが良い 心に余裕のある生き物ってね

 
52 :2019/12/19(木) 19:38:55.440 ID:xFUIflDMa.net
ヒストリエ読んで見るわ

俺のベスト漫画は、からくりサーカスとMONSTER

 

60 :2019/12/19(木) 19:43:11.563 ID:kj9Y4exla.net
>>52

モンスターも傑作だな
あの作者も岩明均同様ハズレがないイメージ
東京グールは読んだことねぇが喰霊は面白かった記憶がある

  
53 :2019/12/19(木) 19:39:48.195 ID:ruzYo4kJ0.net
市長が人間だったのがニクいよな寄生獣

 
54 :2019/12/19(木) 19:39:53.497 ID:Wq3S8THlp.net
からくりも良いねぇ アニメはちょい残念だったけど いつかリメイクして欲しいが

 
55 :2019/12/19(木) 19:40:37.433 ID:iH4FTZi2M.net
また寄生獣読みたくなってきた

 
56 :2019/12/19(木) 19:40:56.784 ID:xFUIflDMa.net
ネオ買ったけど読んでない

 
57 :2019/12/19(木) 19:41:13.331 ID:74o/h2vU0.net
からくりサーカスとMonster両方気になってたわ
一気に全部は読めんけど候補に入れとく、あざす

 
58 :2019/12/19(木) 19:41:32.877 ID:AdqKMQ3J0.net
東京喰種読んでていいのは高校生までだぞ

 
59 :2019/12/19(木) 19:43:02.999 ID:Wq3S8THlp.net
東京グールのアニメの一期はmad(主に月山関連)が沢山作られるくらい人気あったのになぁ √Aを許すな

 
61 :2019/12/19(木) 19:44:12.331 ID:xFUIflDMa.net
からくりは中だるみあるけど諦めずに読んで欲しい
MONSTERより20世紀少年のが一般受けすると思うけど是非ヨハンとテンマの生き様を見てほしい

 
62 :2019/12/19(木) 19:45:33.812 ID:kj9Y4exla.net
ヴィンランドの作者もハズレがないよな
あと世界観やストーリー好きだったのがEDEN

 
63 :2019/12/19(木) 19:48:55.713 ID:5MME/41Z0.net
ファイアパンチ

 
64 :2019/12/19(木) 19:49:48.094 ID:Wq3S8THlp.net
ヴィンサガの作者がまだ40前半なのに驚いた 50代くらいかと思ってたわ

 
66 :2019/12/19(木) 19:54:55.538 ID:xFUIflDMa.net
ヒストリエってハンターハンター状態なの?
待つのは辛い

 
68 :2019/12/19(木) 19:55:37.111 ID:fyFtncJ2p.net
なんかVIPPERって寄生獣とからくりサーカスは高い確率で読んでない?あとベルセルク

 
69 :2019/12/19(木) 19:56:26.110 ID:fIkQJbO70.net
寄生獣持ち上げてるのなんて老害だけだろ
確かに漫画として完璧だが華がないから今時のガキには受けないよ
東京グールも旬を過ぎてるぞ
鬼滅の刃の方がマンコと話できるから良いぞ

 
70 :2019/12/19(木) 19:59:46.767 ID:3DWdV78s0.net
寄生獣が好きならベルセルクを読むべき
まぁ悶々とするだろうけど

 
71 :2019/12/19(木) 20:00:08.198 ID:kj9Y4exla.net
からくりは面白かったが個人的にはうしおととらの方が好き

 
72 :2019/12/19(木) 20:03:34.771 ID:HjDvEoh50.net
グールより亜人のほうが寄生獣に近い感覚で読めるな

 
73 :2019/12/19(木) 20:05:34.717 ID:ruzYo4kJ0.net
うしおととらまでくると流石に古さのが勝つ気がするんだよなぁ
藤田作品で一番好きだけど

 

コメント

  1. 1 :匿名:2019/12/20 09:25:45 ID:1491ae44
     

    アマプラで無料だったから観てみたけど2話で飽きた


  2. 2 :匿名:2019/12/20 09:38:39 ID:1ce63a54
     

    それよりヒストリエ読んだらええんちゃう?
    俺はヒストリエ大好きだよ

    寄生獣とはちょっと違うかもしれんけど
    楳図かずおの「神の左手 悪魔の右手」お勧め
    マジこわ。特に最終話の影亡者の話がトラウマレベル


  3. 3 :匿名:2019/12/20 10:29:47 ID:c04082ce
     

    寄生獣は無駄な話数がないって感じで結末まで一気に読める。おもしろい。
    東京グールはまあ絵柄が独特な作品って感じ・・・


  4. 4 :匿名:2019/12/20 10:33:51 ID:9f70a8d7
     

    寄生獣の作者がパクったと公言した「デビルマン」はどうだろうか
    緻密に作られた作品ではなくライブ感満載だけど、このライブ感を超える漫画を未だに知らないわ
    人によっては古いと感じるかもだけど・・・


  5. 5 :匿名:2019/12/20 12:31:32 ID:1e9b4cc1
     

    序盤だけ面白い
    途中から時間返せになるが


  6. 6 :匿名:2019/12/20 14:07:39 ID:9dfa62b7
     

    七夕の国面白いと思うけどなあ。寄生獣と同じく、無駄がまったくない
    最初から最後まで見事なプロットで完結、とても4冊の話とは思えない

    あれに比べたら、他の商業誌とかよく見ろよ
    ダラダラと後付設定加えて連載してる中身スッカラカン作品だらけじゃないか


  7. 7 :匿名:2019/12/21 15:01:50 ID:caaab17d
     

    グールはreの意味を解説するところまでは楽しめた


タイトルとURLをコピーしました