【コロナ】トイレ紙騒動に製紙業界「年間通しての消費量は買いだめでは変わらない」と特需説を否定 「儲けてるだろとか譲れと言われる」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【コロナ】トイレ紙騒動に製紙業界「年間通しての消費量は買いだめでは変わらない」と特需説を否定 「儲けてるだろとか譲れと言われる」

スポンサーリンク

1 :2020/03/10(火) 01:47:59 ID:SAkjpNq29.net

「ティッシュ・メーカー、トイレットペーパー・メーカーにとっては迷惑だ」
新型コロナウイルスによるマスク不足やネット上でのデマなどに端を発し、列島を揺るがす事態にまで発展した“ペーパー品薄”騒動に対して、元大王製紙会長・井川意高氏が持論を展開。

「迷惑どころか、往復ビンタだ」と製紙業界の本音をぶちまけた。
8日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』に出演した井川氏は「マスクは確かに需要が伸びている。しかしティッシュやトイレットペーパー・メーカーにしてみれば実需要が伸びているわけではなく、単なる買いだめなので年間を通してみたら量は一緒」と特需をきっぱり否定した。

さらに井川氏は「製紙業界は損益分岐点が高く、操業率が落ちるとあっという間に赤字。365日設備を回すので操業率は90%を超えているはずで、そもそも増産余力がない。売れているから何とかしてたくさん作るが、便乗値上げを社会が許してくれるわけもない。その結果、数カ月後には買いだめしたものを使うようになるので、売れなくなる。そのうえ、小売りさんからは『売れてないんだから値段下げてよ』となる。需要が減って、値段を下げさせられる。まさに往復ビンタだ」と製紙業界の舞台裏を明かした。
一同が驚いた様子で井川氏の話しに耳を傾けていると「儲けてるんだろとか、譲れとか、そういった話が来るんですけどね…」と苦笑いを浮かべていた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/4/b46ec_1585_3f191e567c3760c5d782a59fc53734c6.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/3/53d2d_1585_4047c98566e3d6bc37734389ee85213a.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17938430/

 



2 :2020/03/10(火) 01:48:48 ID:hCtYd6QI0.net
値上げすりゃいいやん

 

119 :2020/03/10(火) 03:03:30 ID:G9L30tcL0.net
>>2

値上げしたら転売カスが喜ぶだけだろ

3 :2020/03/10(火) 01:48:57 ID:dHhq1fC70.net
そりゃそうだろ
けつ拭く回数は一定なのだから

 

80 :2020/03/10(火) 02:12:50 ID:TRkktPhW0.net
>>3

下痢が増えれば増える

133 :2020/03/10(火) 03:18:58 ID:hSL6ZEZ60.net
>>80

コロナあんまり下痢にならねえからな

5 :2020/03/10(火) 01:49:10 ID:kyZJJMhc0.net
消毒にティッシュ使うので需要増は間違いない

 
6 :2020/03/10(火) 01:49:15 ID:kTRMHu8T0.net
確かにトイレットペーパーは年間平均で増えるわけじゃないだろうな

 

99 :2020/03/10(火) 02:23:23 ID:2oQ/pQNP0.net
>>6

単純だなw
不良在庫と値引きなしで売れる。

7 :2020/03/10(火) 01:49:24 ID:OJ1xckHw0.net
プラ製品減るから紙製品は増えるだろうけどな

 
8 :2020/03/10(火) 01:50:34 ID:a4vE/wT30.net
2倍ぐらいの値段で売れよ

 
10 :2020/03/10(火) 01:50:36 ID:Si/PwqXW0.net
さすがギャンブル王子w見た目が輩っぽくなってきていいねw

 
11 :2020/03/10(火) 01:50:50 ID:AGXX/rn30.net
単価クソ安い割にはバカみたいに嵩張るから配送も在庫管理も効率が悪過ぎる。
この世で最も効率の悪い産業じゃないかと思うわ。

 
12 :2020/03/10(火) 01:50:57 ID:3QJ9OnTC0.net
買いだめした後しばらく買わなくなるから結局は変わらんよな

 
13 :2020/03/10(火) 01:51:02 ID:EjGSAReg0.net
さすがに譲れはアタマおかしいと思うわ

 
14 :2020/03/10(火) 01:51:38 ID:eQgCjDcY0.net
うんこの量は変わらんものな

 
15 :2020/03/10(火) 01:51:51 ID:f3rMyo5V0.net
直販してくれなら分かるけど譲ってくれってただの乞食じゃん

 
16 :2020/03/10(火) 01:51:59 ID:WVEp87ct0.net
>>1
この人がギャンブルで会社の金をすってんてんにした人け?

 

58 :2020/03/10(火) 02:04:02 ID:qdXImfj+0.net
>>16

そう
懲役行った人
会社がビクともしなかったが

70 :2020/03/10(火) 02:08:34 ID:iBDcc2DR0.net
>>58

塀の中に入ったのは知らんかったー

71 :2020/03/10(火) 02:08:37 ID:srO3G3ZK0.net
>>16

せめて国内で溶かして還流しろよと

17 :2020/03/10(火) 01:52:14 ID:DtKSrN2L0.net
むしろ今節約されてる分が減るからマイナス

 
18 :2020/03/10(火) 01:52:22 ID:Riw1COe40.net
甘い
みんな紙切れが不安でウンコ我慢したから
年間消費量は減ったはず

 
19 :2020/03/10(火) 01:52:39 ID:Gn8BJLvX0.net
高級なやつも売れてたから、ああいうの扱ってるとこは潤ったと思う
どんだけ拭き心地が違うのか分からんが極上の贅沢とか書いてあったなw

 

61 :2020/03/10(火) 02:04:49 ID:01PzDWeD0.net
>>19

生産量は少ないし高いのは製造コストもかかるんであまり儲からないらしい

20 :2020/03/10(火) 01:52:44 ID:qI5BZxd90.net
乞食がまざってたのか

 
22 :2020/03/10(火) 01:53:19 ID:hGWU4W7o0.net
単に需要の先食いだもんな
消費が増えるわけでもないのに手間だけ増やされて気の毒

 
23 :2020/03/10(火) 01:53:21 ID:KXauKHI90.net
マスクとトイレットペーパー、どうして差がついたのか

 

116 :2020/03/10(火) 02:56:26 ID:0o8r+Hte0.net
>>23

上のケツ穴か下のケツ穴かのちがい

24 :2020/03/10(火) 01:53:30 ID:KMJRtjL90.net
日本人はもっとウンコしないとダメだよね

 
25 :2020/03/10(火) 01:54:02 ID:7+ClGbDI0.net
買いだめしている奴のケツの穴て
どこまで汚ねぇんだよwww

 
26 :2020/03/10(火) 01:54:41 ID:LBbw5PUE0.net
精〇業界(;´Д`;)

 
27 :2020/03/10(火) 01:54:44 ID:Roy1fj3Q0.net
大王製紙のボンボンがにやけながら一言↓

 
28 :2020/03/10(火) 01:54:51 ID:pi+iV19q0.net
買いためたところで使用量変わらんものな

 
29 :2020/03/10(火) 01:54:54 ID:ARJEo8zt0.net
転売屋の不良在庫分だけ年間需要も伸びるんだよなあ、5%程度は伸びるよ

 
30 :2020/03/10(火) 01:55:04 ID:tOSTQ/o00.net
まあ確かに
これほど景気に左右されない商品もない

 
31 :2020/03/10(火) 01:55:20 ID:GdgRhjmF0.net
コロナじゃなくてノロパンデミックだったらえらい事になってたんだな

 
32 :2020/03/10(火) 01:55:21 ID:f6vPj63D0.net
トイレ行く回数が増えるわけじゃないのに儲けてるだろとかアホなこと言うくらい
日本のマスコミは劣化してんのか?

 
33 :2020/03/10(火) 01:55:41 ID:g9Ue4fsz0.net
でも実際
今回のコロナで多少は儲かったはずだ

なんでか?
今まで安いトイレットペーパーしか買ってなかった客も
今回の騒動で
仕方なく残った高めのトイレットペーパーを買わないと
いけなくなったからな

 
34 :2020/03/10(火) 01:55:42 ID:kRiily3Y0.net
>>1
譲れw

 
35 :2020/03/10(火) 01:55:50 ID:3cItON/Q0.net
このあとしばらく売れなくなるんだから売上の前借りでしかないわな

 
36 :2020/03/10(火) 01:55:56 ID:GdgRhjmF0.net
転売議員は儲かるだろ

 
37 :2020/03/10(火) 01:55:58 ID:unKtufVC0.net
そりゃそうだろ

ケツ拭く回数は変わらねぇし

パヨクって馬鹿?

 
38 :2020/03/10(火) 01:56:23 ID:qpNYWmUX0.net
冷静やな
結構シビアな商売しとるんに

 
39 :2020/03/10(火) 01:56:54 ID:4TmD75S+0.net
譲れって何?また乞食かよジャップwww

 
40 :2020/03/10(火) 01:57:00 ID:GfOfQ/Hc0.net
そうだよな。ケツふく回数は変わらんもんな。
みんなで下痢にならん限り儲からんよな

 
41 :2020/03/10(火) 01:57:53 ID:f6vPj63D0.net
普段ダブル買う人が品切れでシングル買ってるかもしれんしな
通期で出荷の総量が変わらんなら儲けも変わらん

 
42 :2020/03/10(火) 01:58:05 ID:SyXm+tQp0.net
出して応援!
拭いて応援!

 
43 :2020/03/10(火) 01:59:11 ID:VLpD5q0Y0.net
そりゃうんこの量は変わらんわな(´・ω・`)

 
44 :2020/03/10(火) 01:59:11 ID:KMJRtjL90.net
ウォシュレット付ける家庭は増えることが怖いだろうな

 

62 :2020/03/10(火) 02:05:20 ID:iBDcc2DR0.net
>>44

どーして?

46 :2020/03/10(火) 01:59:14 ID:UDv2ylPB0.net
コロナじゃなくてノロなら特需になったかも

コロナより動けなくなるやつ増えるだろうが

 
47 :2020/03/10(火) 01:59:59 ID:xSosz4w/0.net
鼻セレブが無いのがつらい
花粉症が一年で一番使う時期なんだからはよしてくれ

 
51 :2020/03/10(火) 02:01:28 ID:U62fNDw/0.net
売れなくなるよ〜

 
52 :2020/03/10(火) 02:01:48 ID:FqjO6/sf0.net
買いだめした人は
その後、しばらく買わないことになる
全体としてみたら
反動減があるわな

 
53 :2020/03/10(火) 02:01:50 ID:yo3IqDtH0.net
なんで製紙会社って「大王」とか「王子」とか偉そうな名前なん?

 

64 :2020/03/10(火) 02:05:34 ID:cVNYTh8w0.net
>>53

王子は地名
そこで創業したのが王子製紙
後発の製紙会社が王子より上を目指すという心意気で
大王製紙と名乗った

っていうのはどうだい?

67 :2020/03/10(火) 02:07:18 ID:iBDcc2DR0.net
>>64

王子ホテルもあるな

56 :2020/03/10(火) 02:02:52 ID:oSQq/5pq0.net
この人テレビ出ていいんかw
内容はまともだけど

 
57 :2020/03/10(火) 02:03:03 ID:L0CdHSjC0.net
ギャンブルは足洗えてるの?

 

コメント

  1. 匿名 より:

    どうせ転売ヤーが腹いせにお得意のデマ流したんだろ
    「製紙業はトイレットペーパー緊急増産で儲けている」
    ってな

  2. 匿名 より:

    需要の先食いってやつだな、久しぶりに経済の授業が役に立った。
    意味が分からん奴はマジで頭心配したほうが良い

  3. 匿名 より:

    国民のクソする回数が倍になるわけでもないからなぁ

  4. 匿名 より:

    むしろ節約する習慣がついてかなり減るだろ

  5. 匿名 より:

    確かに今は値引きしなくても売れるから多少儲けが増えるかもだが微々たるもんだろうな
    それより増産のプレッシャーと騒動後の消費減の方がいい迷惑だろうな

  6. 匿名 より:

    ノロみたいな症状だったらトイレ紙の使用量も増えるかも知れんがコロナじゃ使用量自体は大して変わらんしな

  7. 匿名 より:

    仮に小売が儲けたとしても、メーカーが卸す価格なんて
    そんなすぐに上げられるわけでもないしな

  8. 匿名 より:

    そらケツ拭く回数は人口比でほぼ決まっとるからな
    需要が増えたとしてもそれはただの備蓄やし
    そんな単純なこともわからんカスは無視しとけばいいよ

  9. 匿名 より:

    不良在庫云々言ってる奴いるが、年間出荷量自体は変わらないって言ってんだから、普通に年間需要を把握している。
    だったらそんなに生産量管理せずに不良在庫で苦しむなんてのはあり得ないだろ。
    総数がわかってんだから、月々それに合わせた量を生産するだけでいいんだし。
    値下げも普通は小売りがやることだから、卸価格時代は変わらんだろに。

  10. 匿名 より:

    そうそう腐ってダメになるもんでもないし、買いだめた分はいずれ使うってことだからなあ

  11. 匿名 より:

    自分は製造の管理課にいるけど記事の内容は合ってるんじゃないかな。
    現場の稼働料に応じて臨時的に人を雇えば変動費が発生するし
    福利厚生のために加入している保険料増加、借入金の利息等も膨れる。
    生産計画を超えるような事態が起きてフル稼働、というのは製造側は好ましくない。
    井川氏は「損益分岐点が高い」と言ってる内容もこれに含まれてるんだよ。

タイトルとURLをコピーしました