【朗報】海の厄介者、野菜で育て新名物に!! その名はキャベツウニ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【朗報】海の厄介者、野菜で育て新名物に!! その名はキャベツウニ

スポンサーリンク

1 :2020/07/07(火) 10:03:11 ID:tpXkHLE+9.net

2020年7月7日 9時52分

 海藻を食い荒らす厄介者のムラサキウニを捕獲し、キャベツで育てた「キャベツウニ」が6日、神奈川県逗子市の小坪漁港から市内のスーパーに初出荷された。県内では横須賀、三浦、小田原市内の3漁協もキャベツウニ養殖に取り組むが、市中に出回ることは少なかった。特徴であるさっぱりした甘みを一般消費者に知ってもらい、「普及に弾みを」と関係者は期待する。

 三浦半島一帯ではウニによる食害などで海藻が減る「磯焼け」が起きている。今年4月、磯焼けが激しい海域から1500匹を捕獲。漁港の一角に据え付けた水槽5個で、細切りにしたキャベツを与えて育てた。三浦市などと違って近くにキャベツ畑はないが、市内のスーパー「スズキヤ」が、各店舗で販売前にはがすキャベツの外葉を提供した。小坪漁協と、スズキヤも加わる市商工会は合同会社をつくって以前から特産品開発などに取り組み、漁協の誘いをスズキヤが快諾した。

 キャベツは水槽に投入しても水面に浮かび、底にいるウニに届かないため、小坪漁協理事で市内のイタリア料理店主でもある座間太一さん(55)はキャベツの細切りを塩漬けし、すぐ沈むように工夫した。「水温22度を超してからはウニの食べっぷりがすごかった」と座間さん。

 水槽から死んだウニをこまめに除き、清潔を保って約3カ月。1200匹がこの日の出荷を迎えた。今年はこれで終了だ。

 よく育ったウニは、殻付きのま…

ソース https://www.asahi.com/articles/ASN766W1SN76ULOB00F.html

 



2 :2020/07/07(火) 10:04:33 ID:RE+gAApT0.net
鉄腕DASHでやってたやつか

 

90 :2020/07/07(火) 11:01:42.09 ID:wjPT6d/W0.net
>>2

なのかね。だとしたら結構凄くね?

  
3 :2020/07/07(火) 10:04:44 ID:0rvZdnU+0.net
キャベツ食い荒らされてんじゃん

 
5 :2020/07/07(火) 10:06:24 ID:B3/e0Tg70.net
このすばに出てきそう

 
6 :2020/07/07(火) 10:06:48 ID:lNNDmclM0.net
海原雄山 「誰だ、ゴキブリに食われるような昆布の管理をしたやつは」

 

78 :2020/07/07(火) 10:49:57.01 ID:sfaNI/m10.net
>>6

海原雄山はちょくちょくこんな無知っぷりを晒すよね。

  
7 :2020/07/07(火) 10:07:00 ID:k41bRFOv0.net
ウニ食わせろ★バカ野郎

 
8 :2020/07/07(火) 10:07:00 ID:d/kRczbW0.net
鉄腕DASHの功績だろ
ただ今年はキャベツ高いからコスト高いのでは

 

16 :2020/07/07(火) 10:10:07 ID:tpXkHLE+0.net
>>8

記事みて最初に思いついたのは、それですよねw
でもあれは既に研究段階だったらようですし、それが商レベルまでに品質が上がったというニュースなんでしょうね

  

41 :2020/07/07(火) 10:23:10 ID:aQUYTxMJ0.net
>>8

廃棄するキャベツを使うんじゃないのか

  

51 :2020/07/07(火) 10:28:59 ID:+D43jJYc0.net
>>8

言うてもスーパーで廃棄される外葉だから極端な話収穫後の圃場から買い取っても行けそう

  
9 :2020/07/07(火) 10:07:09 ID:40jXpEAf0.net
実はウニが高いのはとって殻を剥いたりする手間隙のせいでウニ自体は生命力も強くて滅茶苦茶繁殖したりするんだよな
食用のはまだましだけとま味がいまいちな種類のウニなんて誰もとらないからマジで大増殖して珊瑚礁を破壊したりしてる

 

27 :2020/07/07(火) 10:17:33 ID:MKZek2Uc0.net
>>9

珊瑚礁?
何言ってんだこいつ

  

48 :2020/07/07(火) 10:26:29 ID:IFhtcx1W0.net
>>27

オニヒトデと勘違いしてるんじゃあない?

  

54 :2020/07/07(火) 10:30:17 ID:y6M41ml/0.net
>>48

珊瑚礁につく藻を食べて傷つけて駄目にするのと勘違いかな

  
10 :2020/07/07(火) 10:07:23 ID:XSEEnqoo0.net
特徴であるさっぱりした甘みを…

馬糞ウニとかと比べて味が薄いだけだろw

 

20 :2020/07/07(火) 10:13:38 ID:TW2t5NJ30.net
>>10

こってり濃厚じゃないと嬉しくないよな。

  
11 :2020/07/07(火) 10:07:50 ID:qebImLNR0.net
へえ、キャベツ農家これ真似すりゃいいじゃんw

 
13 :2020/07/07(火) 10:09:13 ID:8bj1uynR0.net
昆布食べて育ったウニと食べ比べてみたいわ

 

44 :2020/07/07(火) 10:24:06 ID:yfW51mpZO.net
>>13

昆布の代わりなら白菜やブロッコリーの方が良いと思うんだけどね

  
14 :2020/07/07(火) 10:09:27 ID:fUcVcIDo0.net
このニュース何度繰り返すんだよと思ったら初出荷なのか
売れ行きはどうなのかね

 
15 :2020/07/07(火) 10:09:51 ID:v8gEruPI0.net
これは面白いと思ったね

 
18 :2020/07/07(火) 10:12:35 ID:dIGWxuFt0.net
キャベツを食ってるウニは可愛い

 
19 :2020/07/07(火) 10:13:04 ID:8yQT9wtC0.net
>>1
1個100円でも12万か・・・

 

30 :2020/07/07(火) 10:19:01 ID:AIlK20Ff0.net
>>19

1個300円だぞw
それもムラサキウニな

  
21 :2020/07/07(火) 10:16:24 ID:AmRiHENO0.net
水族館あたりでキャベツを食うウニの水槽を展示して
育ったら館内のレストランで提供すりゃ一石二鳥じゃね?

 
22 :2020/07/07(火) 10:16:26 ID:0KF6Vmxv0.net
あの動画面白かったよ

 
23 :2020/07/07(火) 10:16:44 ID:IjTGDNIW0.net
く・・雲丹

 
24 :2020/07/07(火) 10:16:54 ID:53jrbGQs0.net
そもそもウニの味に種類があるの知らんだろ
全部ウニ味、たった2種類すら食べ比べる機会無いしな

 
25 :2020/07/07(火) 10:17:10 ID:/LYuSOCF0.net
これお好み焼きに入れたら美味しいよ

 
26 :2020/07/07(火) 10:17:19 ID:71WmLUfA0.net
なんか最近も野菜をトラクターで踏みつけた農家記事があったような?

 
28 :2020/07/07(火) 10:18:12 ID:ZC3+lAkQ0.net
値止まり対策で出荷されず畑で潰される野菜の利用法が見つかった感じ?

 

109 :2020/07/07(火) 11:14:01.22 ID:O/dbxyTn0.net
>>28

普段の栽培で傷物になったやつを使うのが研究の始まり。
農家の協力が得られてないのかなぁ。

  

56 :2020/07/07(火) 10:31:05 ID:fNGJyOrP0.net
>>29

不作の年でもなければ、余って廃棄処分になってるのが幾らでもあるしな。

  
32 :2020/07/07(火) 10:20:21 ID:LlUIG2Hl0.net
他の葉野菜ではどうなの

 
33 :2020/07/07(火) 10:20:45 ID:QNV8S9Zj0.net
味をしめたウニたちが陸に上がって野山を食い尽くす
天敵の熊に対抗する為にウニも巨大化

 

42 :2020/07/07(火) 10:23:27 ID:xXFyqeu30.net
>>33

ウニがせめてきたぞっ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    金儲けが目的ではない金儲けはどんどんやれ~~

  2. 匿名 より:

    おいしくない方か

  3. 匿名 より:

    こういう各所連携して無価値なものから価値を産み出すのは見ていて楽しいね
    ウニ丼にして食べたいね

  4. 匿名 より:

    雄山は無知なんじゃなくて従業員にゴキブリが出たと言われて怒ったのちにその根拠の昆布を見てゴキブリが勘違いと気づいたんだから無知じゃないだろ
    無知なのは昆布見てゴキブリが出たと判断した従業員

  5. 匿名 より:

    塩漬けにしたキャベツなんぞを与えたら、ウニが塩分過多で・・・・なんともないか。

    磯焼けした場所で育つウニは中身が無くて食えないが、野菜ならエサとして何でも食う。NHKのサイエンスゼロで放送していた。
    海に沈めたケージの一部を開いてエサを与え続ければ、海中のウニが全員集合してきそう。

  6. 匿名 より:

    ちゃんと世間の方で真似できて実用化してるんだから大したもんだな

タイトルとURLをコピーしました