【縦割り110番】菅首相、縦割り排除し規制改革やデジタル化 集中的に進める方針 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【縦割り110番】菅首相、縦割り排除し規制改革やデジタル化 集中的に進める方針

スポンサーリンク

1 :2020/09/17(木) 06:06:52.17 ID:bogcDWCG9.net

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012622221000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

菅首相 縦割り排除し規制改革やデジタル化 集中的に進める方針

新内閣を発足させた菅総理大臣は、安倍政権の取り組みを継承したうえで、行政の縦割りを排除し、規制改革やデジタル化を集中的に進める方針で、国民の理解と支持を得ながら、改革を実現できるかが焦点となります。

第99代の総理大臣に選出された菅総理大臣は、16日夜、新内閣を発足させました。

その後の記者会見では、安倍政権の取り組みを継承するとしたうえで、新型コロナウイルス対策と社会経済活動の両立を目指すとともに、感染拡大により立ち遅れが明らかになった規制改革やデジタル化を集中的に進める方針を示しました。

そして新たに起用した河野行政改革担当大臣に対し、「縦割り110番」など国民からの意見を参考に、実態に合わない規制に関する情報を集約する仕組みを導入するよう、指示したことを明らかにしました。

 



2 :2020/09/17(木) 06:07:14.79 ID:yb7L7NaZ0.net
!?(゚〇゚;)マ、マジ…

 
4 :2020/09/17(木) 06:08:14.43 ID:G3Q2UnOM0.net
その前に70歳以上の更新を厳しくしろ

 
5 :2020/09/17(木) 06:08:31.01 ID:exiclDfY0.net
なんか個室でやりそうな気がするから早期解散 なしだな

 
6 :2020/09/17(木) 06:09:18.82 ID:q15UbmB60.net
現場のボンクラぬるま湯公務員がやる気なきゃそこまでだからなあ

 
7 :2020/09/17(木) 06:10:00.64 ID:VT5htphy0.net
スガちゃんネトウヨに叩かれそうな予感

 
8 :2020/09/17(木) 06:10:09.05 ID:qYdtpYe70.net
既得権益の打破とか言ってるけど、色んな人に支えられてなれた職務なのに、そんなん出来るのか疑問。

 
9 :2020/09/17(木) 06:10:19.32 ID:8NSFSOj80.net
NHKもよろしく。

 
10 :2020/09/17(木) 06:10:28.05 ID:A1uFUOF80.net
抵抗勢力に反発
されるぞ

 
11 :2020/09/17(木) 06:10:36.58 ID:y7CX5CdX0.net
どうでもいい事ばかりで危機感を全く感じない、9月で雇用調整助成金は打ち切られる
これをさっさと延長しないとリストララッシュが始まる、大恐慌になるんだよ
雇用調整助成金含めコロナ支援の延長と追加の大規模支援
消費税廃止や社会保険料の減免、公共事業を中心にした財政出動、
特に台風対策の堤防やダムの治水対策をやればいい
緊縮派にはもう用はない、積極財政派でないと事態の打開は不可能だね

 

15 :2020/09/17(木) 06:12:15.50 ID:27OGx3MQ0.net
>>11

国民を見てないよねすがっち

  

16 :2020/09/17(木) 06:14:17.68 ID:y7CX5CdX0.net
>>15

側近もダメなんだろうな、危機的状況なんだと知らせてやればいいのに

  
12 :2020/09/17(木) 06:10:59.37 ID:Djcs7Js00.net
犬hk廃止

一択
これだけでいいよ

 
13 :2020/09/17(木) 06:11:46.09 ID:sJ65zUBR0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 
14 :2020/09/17(木) 06:12:03.81 ID:qypBdFhB0.net
古い車の税金が高いのを早くやめろ

 
17 :2020/09/17(木) 06:15:10.99 ID:MuoFQKZv0.net
デジタル化は業務の見える化無しには進められない
見える化とはバカでもチョンでも業務が出来るようにする事
従って公務員試験を廃止して抽選制にすべき
そうすれば否応なしにデジタル化は進む

 
18 :2020/09/17(木) 06:16:48.07 ID:co5YL2+o0.net
菅さんはリアリストだけあって
内政のミクロ政策に特化する感じは垣間見えるな
逆にわかりやすく権限も利権も失う側が出るので
敵も作ることになると思うが
どうなるか

 

19 :2020/09/17(木) 06:18:54.16 ID:sJ65zUBR0.net
>>18

ケケ中と同類だと見抜けない人って

  

22 :2020/09/17(木) 06:21:36.76 ID:sjJpHkdN0.net
>>18

竹中美化してる馬鹿?

日本人の技術や生活を破壊して
新しい既得権益を造っただけだぞ。

  

27 :2020/09/17(木) 06:25:52.44 ID:DN4T6fBI0.net
>>18

菅は国内の課題を個別に着実にこなしていくタイプだと思う。
大局論からせめて行くのと反対だな。
目立たぬようでいて終わった後には世の中が全く変わってるのに国民は気づくかもしれない。
しかし数年は時間が必要だけど
国民がそれを許すかどうか。

  
20 :2020/09/17(木) 06:21:01.21 ID:gvhSIa/w0.net
壊して立て直すとかバカだわ
立て直す計画示してから壊す
突っ込まれるだけ
規制改革が進まないのは、立て直す計画をしっかり考える政治家ばかりだからだ
骨太の方針といいながら、骨組みさえない
政治主導とか官僚主導とか関係ない
企画するところがねえんだよ

 

25 :2020/09/17(木) 06:23:57.27 ID:gvhSIa/w0.net
>>20

誤)しっかり考える政治家ばかりだからだ
正)しっかり考えない政治家ばかりだからだ

  
21 :2020/09/17(木) 06:21:25.84 ID:YsnSIMi70.net
官僚も反対をしてもね
時代というものだろうからね
まあ意味のない反対もあるだろうよ

 
23 :2020/09/17(木) 06:21:44.54 ID:DN4T6fBI0.net
役所にAIを入れてやれ。
合理化が出来るのにやらないのはバカだ。

 

28 :2020/09/17(木) 06:25:53.61 ID:co5YL2+o0.net
>>23

何か行政手続きするのに
わざわざ役所に行って書類に記入する必要あるのかなと
ネット申請で完結してほしいけどね
納税ですらそうなのに

  

30 :2020/09/17(木) 06:27:31.34 ID:sjJpHkdN0.net
>>23

言ってることは理解できるが
中身は、ほぼぜーんぶ外国製の借り物だぞ。

第3世界のアフリカ諸国が、先進国のAI導入するのと
ほとんど違いはない。

何か重大なトラブルやセキュリティホールがあっても、
自前でほとんど何の対応もできない。
日本のITはそれだけ終わってる。

それを理解した上でならね。

  

31 :2020/09/17(木) 06:28:41.84 ID:YsnSIMi70.net
>>30

まあそういうのは専門家が話し合えば良い事でしょう
そういう時代にならないといけないのに、ああだのこうだの言ったって
時代にそぐわないんだもの
でも意見を言うのは自由だろうと思うのよ

  

34 :2020/09/17(木) 06:29:44.92 ID:DN4T6fBI0.net
>>30

それはアフリカが自前で開発出来ないからでしょ。
極論すれば今の技術はカネ。
何よりカネが必要。
日本にはあるでしょ。

  
24 :2020/09/17(木) 06:23:05.29 ID:YsnSIMi70.net
時代というのは台風みたいにやってきてね
まあ上手く流される能力が必要な事もあるんでしょう

無駄に立ち向かってもメリメリメリバキボキとかありそうでしょう

やはり自然の前では謙虚でいるのが一番なのよ

 
26 :2020/09/17(木) 06:24:10.03 ID:1G4ggLuR0.net
缶「デジタル化進めるぞ、4桁ん」

 
29 :2020/09/17(木) 06:25:59.20 ID:WpNJRsZi0.net
省庁のFAXを全廃棄

 
32 :2020/09/17(木) 06:29:06.67 ID:Y/0x3li60.net
またやってる感だけか

 
33 :2020/09/17(木) 06:29:32.53 ID:sjJpHkdN0.net
IT導入FA?廃止とか言ってるけど
ドヤ顔で何を使うかって言うと
Gmailとかだったりするんだよな。

外国企業に、情報が全部ダダ漏れ筒抜け。

おかしいと思わないのかね、日本人。

 
35 :2020/09/17(木) 06:29:58.08 ID:YsnSIMi70.net
ダーウィンの進化論でもね、やはり環境に適応することが最も大事というんだもの
でも色々な意見があって民主主義だと思うのね
ただ時代というものがあるのかなって思うでしょう

 
36 :2020/09/17(木) 06:30:45.40 ID:y7CX5CdX0.net
8月の自殺者が3倍に増えたじゃん、あれがこれから加速していくんだよ
大恐慌になれば年間自殺者は20万人にもなる、どうする気なんだろうね?

 

38 :2020/09/17(木) 06:31:51.46 ID:YsnSIMi70.net
>>36

誰がやっても変わらない
自殺するのはするのよ
それは極左が神殺しをしたからでしょう

  

40 :2020/09/17(木) 06:33:17.63 ID:y7CX5CdX0.net
>>38

財政出動しないからだよ、経済的困窮による自殺を止めるのは政治家の仕事だ

  

42 :2020/09/17(木) 06:35:01.42 ID:YsnSIMi70.net
>>40

そんな単純なものではないとおもうけれども、極左に説明しても無駄なのはわかっているからね

  

43 :2020/09/17(木) 06:35:18.13 ID:DN4T6fBI0.net
>>36

本来はコロナ下での社会は
原理的には戦時経済に切り替えるべきなんだが。
極端に言えば配給米などの配給制度を臨時的に導入するべき。
日本ならまだ当時の資料が残ってるはずだ。

  
39 :2020/09/17(木) 06:32:36.50 ID:iaYyJOxZ0.net
方針は誰でも立てられる

 
41 :2020/09/17(木) 06:33:57.56 ID:YsnSIMi70.net
時代というのは時に非情なこともあってね、王道だって崩れるわけよ
だからなるべくソフトランディングを考えなければいけないと思うのね
落ちるところで騒いでいたって意味がないでしょう

 
44 :2020/09/17(木) 06:36:06.74 ID:FHHCmqpo0.net
デジタルライフ推進しま菅

 
45 :2020/09/17(木) 06:37:39.22 ID:V7StpQmX0.net
出てくる言葉が全部古いな
昭和を感じるよ

 

50 :2020/09/17(木) 06:40:31.73 ID:DN4T6fBI0.net
>>45

昔の人は生きるか死ぬかの状況で考えたたから
お前さんよりはよっぽど深く考えてるよw
学べない人間はそれまで。

  

56 :2020/09/17(木) 06:43:54.72 ID:y7CX5CdX0.net
>>50

そこまで言うなら10月かの大恐慌にちゃんと対処できるって事だな?
俺はこんな下らない議論してる時点で見放してる、縦割りとかデジタル化とかどうでもいい
今の危機的状況で考えてる事じゃないわ

  
46 :2020/09/17(木) 06:38:10.71 ID:Uiu8LpoS0.net
世界一高い日本の
大手携帯料金値下げ頼みます。

 
47 :2020/09/17(木) 06:38:59.97 ID:YsnSIMi70.net
まあ一部に反乱分子がいるのもわかるけれども、
もう山は燃えているのよ。そんなことは気にせずに働きに出ればよいのね
明日は明日の風が吹くから気にするなと言うでしょう

 

49 :2020/09/17(木) 06:40:17.69 ID:y7CX5CdX0.net
>>47

仕事が無くなるのに気にせず働くとかアホなの?

  

コメント

  1. 匿名 より:

    低級国民にはアピールできそうだけど、国政的には実質どうでもいいことだよね。
    なんかがっかりしたなあ。

  2. 匿名 より:

    悲観マウント競争開始

  3. 匿名 より:

    デジタル担当大臣で察する

タイトルとURLをコピーしました