橋下氏、学術会議は「政治介入」 持っているのは任命権でなく推薦権 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

橋下氏、学術会議は「政治介入」 持っているのは任命権でなく推薦権

スポンサーリンク

1 :2020/10/11(日) 10:15:34.61 ID:CAP_USER9.net

10/11(日) 10:11配信
デイリースポーツ

橋下徹氏=2015年12月18日撮影

 橋下徹弁護士が11日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、菅義偉首相が新会員候補者6人の任命を拒否した「日本学術会議」の政治介入についてコメントした。

 橋下氏は「勘違いしているのは、学術会議が持っているのはあくまでも推薦権なんですよ。推薦をして総理が任命拒絶できないんだったら、これは学術会議が任命権を持ってるのに等しいんですよ。それは学術会議が、ある意味政治に介入してること」と解説した。政府機関である学術会議のメンバー構成を、バランスの取れたものにできるかどうかは「学者が判断できる話ではない」と断言。研究についての判断を下す「学者の領域」と、組織を運営する「政治の領域」の役割分担をしっかりすることの重要性を説いた。

 政府は1983年の参院文教委員会で、学術会議メンバーの任命について「形式的任命にすぎない」と答弁している。

 これに対して、橋下氏から見解を求められた立憲民主党の今井雅人氏は「『(任命)拒否権がない』と言っているわけではなくて、昭和58年(1983年)の(答弁)がまだ生きてると思っている。政府としては『(拒否権が)ない』という立場で答弁していたのですから、もし『ある』なら、議論し直せばいい」と明言を避けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28301a182a0caa93314e318035e0bf283388dd2a

 



4 :2020/10/11(日) 10:17:01.21 ID:5EddUvvR0.net
小判サメ橋下

 
5 :2020/10/11(日) 10:17:13.11 ID:hupfx6dk0.net
憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

任命拒否権がなかったら憲法違反だから

 

14 :2020/10/11(日) 10:23:03.28 ID:hsCBCC930.net
>>5

これ
普段憲法ガーの連中は憲法にある国民が公務員を選定罷免する権利に全く触れず
政府は推薦を拒否できないと連呼するのが矛盾にも程がある

  

194 :2020/10/11(日) 11:06:07.52 ID:6n/23a4d0.net
>>14

公務員には当然議員も含むからな
まぁ選挙でハッキリさせればいい

  
6 :2020/10/11(日) 10:18:05.82 ID:NMZXDqfa0.net
普通に考えたらそうなるよな
何故か俺たちは天皇だ!とか言ってるけど

 
7 :2020/10/11(日) 10:19:43.25 ID:MV3FEAET0.net
 
 左 翼 の 巣 窟 

 
8 :2020/10/11(日) 10:20:28.30 ID:pHSkxs3+0.net
学者の敵は学者な
まともな学者ほど老害学者にいじめられている
古市や三浦瑠麗はポチ芸人枠な

 
9 :2020/10/11(日) 10:21:31.66 ID:GV9TUfp50.net
83年の答弁に拘ってる人間多いけどそもそもその答弁に至った経緯までちゃんと語る人間は皆無
都合の悪い部分排除して語る人間に信用なんか生まれるはずもない

 
10 :2020/10/11(日) 10:21:53.09 ID:iz29QQz+0.net
菅が説明すればいいんだよ
それがないから話がこじれてる

 

15 :2020/10/11(日) 10:23:18.37 ID:hsCBCC930.net
>>10

推薦理由は?

  

71 :2020/10/11(日) 10:35:48.48 ID:fRu18P0h0.net
>>15

研究成果により学術会議のメンバーが推薦する
そこから内閣総理大臣が任命する。今回は105人中6人だけ任命されなかった

  

78 :2020/10/11(日) 10:37:11.64 ID:xmSDO5lo0.net
>>71

そうそう
そもそも105人ちょうどの推薦者だけを推薦しなければいけないなんてどこのルールにもない
120人推薦すれば問題は全く起きてない

  

132 :2020/10/11(日) 10:53:31.84 ID:Gn694YFK0.net
>>15

研究成果を個人が自分で書類上でアピールしたのを、会が見て決めるそうだが、それが本当かどうかまでは調べてないご様子。
書きやすい、選定しやすい様に箇条書き穴埋め形式の書類を見せながら元会長が力説なさってたわ…
え?論文を実際に見て選考するんじゃないの?数行のアピールだけ?せめて選考した人の分ぐらいは論文見てるもんじゃないの?って一般人的には思ったけど…

  

44 :2020/10/11(日) 10:30:03.12 ID:LmQs9aDE0.net
>>10

どうせ「はいそうですか」で終わらせる気ないくせに

  

250 :2020/10/11(日) 11:15:33.12 ID:iz29QQz+0.net
>>44

俺は拒否賛成派なんだよ
だから逆に理由明示してスッキリさせてほしい
中共のスパイだからとは言えなくても何かしらの言い方はしてほしい

  

60 :2020/10/11(日) 10:33:31.93 ID:fRu18P0h0.net
>>10

正論

  

251 :2020/10/11(日) 11:15:33.40 ID:SoYORClR0.net
>>10

何言ったところで今騒いでるやつは納得しないだろw
撤回するまで闘争なんだろw

  

276 :2020/10/11(日) 11:20:52.20 ID:jxP9tGjr0.net
>>10

見てないんだから無理www

  
11 :2020/10/11(日) 10:22:07.82 ID:w4TdHkil0.net
赤い巨塔w

 
12 :2020/10/11(日) 10:22:21.43 ID:CGNpJhOj0.net
学者と言う名の工作員だからな。

普通の国ならスパイ防止法で懲役だわ。

 

68 :2020/10/11(日) 10:35:37.45 ID:e4xM/gm30.net
>>12

この国は朝鮮人によって韓国と共有化されたからもう手遅れだよ

  
13 :2020/10/11(日) 10:22:38.21 ID:YpIuP4HE0.net
首都圏の虎は雇われの専業記者だな。
どこからか給料が出てないと、連日十時間以上も5ちゃんねるに貼りつかないだろう。

中国っぽいが、パチンコ擁護のスレも立てるので朝鮮の可能性もかなりある。(ばーどは逆に中国よりも朝鮮っぽい)
運営自体、しばき隊の弁護士を雇っていたりして疑惑の存在
とにもかくにも思想的には偏りがあってパヨク
世論誘導をしている

それと中韓工作員の記者がいるということは、少なくともその数倍の書き込み役も雇っていると考えた方が無難。
特定のスレでは明らかな工作員が書き込みしているのが確認できるし。
穴をふさがれるからどこのスレとは言わないけれど、まあ結構の人がわかっていると思う。

 
16 :2020/10/11(日) 10:23:47.00 ID:7jp0VBvv0.net
菅ソーリがまともに説明できない時点で敗北決定

 
17 :2020/10/11(日) 10:24:09.50 ID:vyhICWVv0.net
レジ袋有料化させちゃう力を持っている組織だもんな。恐ろしい組織だ。

 

242 :2020/10/11(日) 11:14:11.28 ID:jxP9tGjr0.net
>>17

いやそうなんだけどそれこそ拒否ってくれよw

  
18 :2020/10/11(日) 10:24:49.55 ID:irGrrQZ80.net
学術会議は政府が判断のよりしろにするための政治的機関であってアカデミーじゃないからな
無学な政治家ごときが学問に口を挟むなという論調はおかしいわ

 
19 :2020/10/11(日) 10:25:19.64 ID:S865eP160.net
詭弁だな、形式的任命で拒否しないと中曽根時代の答弁もあるし、そもそも拒否が出来ると法解釈を変更した政府文書や答弁もないし。
やるなら法解釈の変更か法律改正してから適用しろ。
得て勝手な講釈垂れるのは結構だが法治国家の原理原則すら無視した弁護士なんてバッジ外せよ。
菅からいくら貰ってるかしらんが酷すぎ。

 

31 :2020/10/11(日) 10:27:26.08 ID:hsCBCC930.net
>>19

政府答弁はあくまでも当時の状況に合わせた政府の方針に過ぎないぞ?
中曽根の時代の状況と今は同じか?

  

43 :2020/10/11(日) 10:29:58.38 ID:yxeP2Yu80.net
>>31

社会情勢が変化したというなら、
事情変化の原則に基づいて法改正すりゃいいだけの話
勝手に解釈を変更すんな
人治国家かここは

  

50 :2020/10/11(日) 10:31:14.42 ID:GV9TUfp50.net
>>43

そもそも中曽根答弁知らんでしょきみ
解釈は変更してないし法改正も必要ないよ

  

69 :2020/10/11(日) 10:35:38.27 ID:Xtt1T7Gw0.net
>>50

答弁の部分抜粋

当時の中曽根康弘首相は、国会で「政府が行うのは形式的任命にすぎません」(83年5月12日、参院文教委員会)と答弁。

  
21 :2020/10/11(日) 10:25:36.25 ID:IqfJOEKj0.net
売国奴の反日工作機関

共産党とグルになりやりたい放題

即時解体せよ

 
22 :2020/10/11(日) 10:25:52.39 ID:DQ7nE07Q0.net
推薦理由が知りたい

 
23 :2020/10/11(日) 10:26:03.93 ID:K/PevYPk0.net
政府の弁護士

 
24 :2020/10/11(日) 10:26:06.03 ID:yeQsduVx0.net
いやその前にだれが6人を勝手に名簿から削除したのか調査が必要だろ。公文書偽造だぞ。

 
25 :2020/10/11(日) 10:26:09.23 ID:JFVu2QNj0.net
お祈りメールの理由なんて教えて貰ったことねえしな

 
26 :2020/10/11(日) 10:26:59.75 ID:DQ7nE07Q0.net
中国との覚書は
どういう事?

 

コメント

  1. 匿名 より:

    反対反対言ってる奴らは憲法違反www

  2. 匿名 より:

    橋下は「政治介入」という言葉使いが間違い。
    武力介入だったら「武力による介入」を意味するように、「政治介入」なら政治権力による介入の意味になってしまう。

    学術会議の「行政介入」と言うべき。

  3. 匿名 より:

    橋下正論
    学者が考える適正人数は何人でどの領域か、人材要件を明確にすべき
    選定プロセスを明確にしろよ
    自然科学者以外解任でも誰も困らんだろ
    コロナで使えない学者は不要で、専門家委員を都度設定で問題ない
    レジ袋有料考えた輩は許せん、暇なんだろうな

  4. 名無し より:

    橋下氏のいうとおり。内閣府の管理下にあるから任命権は内閣総理大臣にあって当然。それを否定するなら、学術会議は内閣府から離脱して仕分け対象として解体されるべき。

  5. 匿名 より:

    学者のことは政治家は分からないんだから口出すなって割には政治のことに口だすのはダブスタだよな

  6. 匿名 より:

    言論弾圧の大阪維新は大嫌いだが、この件に関しては同意だ。
    実際は大阪維新と学術会議の内ゲバだな。

タイトルとURLをコピーしました