「日本サッカーの非常識」1日も休まない日本より、2カ月休むスペインのほうがなぜ強いのか | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「日本サッカーの非常識」1日も休まない日本より、2カ月休むスペインのほうがなぜ強いのか

スポンサーリンク

1 :2020/11/03(火) 04:05:43.73 ID:CAP_USER9.net

世界で活躍する、世界を変えるサッカー選手を育成するにはどうすればいいのか。強豪国の事情に詳しいサッカー指導者の稲若健志さんは「日本の選手は1年中フルに動き回っているが、強豪国ではあり得ない。もっとも練習をしている国なのに、もっとも結果が出ていない」という――。

※本稿は、稲若健志『世界を変えてやれ!  プロサッカー選手を夢見る子どもたちのために僕ができること』(東洋館出版社)の一部を再編集したものです。

■サッカー強豪国の練習は例外なく「量よりも質」

 海外の国と比較したとき、やはり日本だけが1月から12月までフルに動き回っています。スペインでは6月20日から8月20日までは絶対に休みを取ります。アルゼンチンも12月と1月の2カ月間は休みです。つまり、1年間のうちの60日間はどんな選手も活動していません。トップチームの選手たちも活動しないオフの期間が1カ月はあります。

 でも、日本人には美学があり、練習をしている自分に安心し、落ち着くのです。これは指導者にも同じことが言えます。子どもを指導していないと指導者が不安になってしまうので、練習をせざる得ないのです。

 たとえば、カズ(三浦知良)がシーズンオフ中にグアムでトレーニングをスタートさせたとなると「カズさんがやっているのなら俺たちもやらないとダメだ」と若手が動き始めて、あっちこっちが動き出すのです。そして結果として悪循環が生まれます。焦ってしまい、結果として故障をするなど、長いシーズンがもたない選手が多くなるのです。これは日本人の悪い文化だと思います。日本人は量の中で生きているのです。

 しかし、サッカー強豪国はどの国も量より質です。1日3時間も4時間も練習をしないし、とにかく質にこだわっています。

 加えて、自由な時間をもっています。公園でサッカーをしたり、遊ぶ時間だったりを大切にしています。そして、家族と過ごす時間も大切にしています。

 それなのに、日本だけが指導者の言うことがすべて正しいとされているのです。チームの練習があったら必ず行きなさい、という強制だとしても正しいとされる。この文化は世界と比べたら異常ですね。もっとも練習をしている国なのに、もっとも結果が出ていないのですから。

■週に一回だけある試合に全選手を集中させて競争力を維持する

 日本では、体と体のぶつかり合いを避ける綺麗なサッカーが是とされています。小学生でも、中学生でも、高校生でも、あまり試合が止まりません。でも、ヨーロッパや南米の同年代の試合はかなり止まります。特に、体と体のぶつけ合いを厭わず、まさにサッカー代理戦争と言われる所以を目一杯に体現します。

 彼らはまだ小さい頃からリーグ戦が常に行われています。試合は週1回。そこにすべての力を注がせて戦いに挑ませ、集中させるのです。

 一番わかりやすい例としては紅白戦です。日本のピッチでビブスを引っ張ったらどうなりますか?  審判は止めますよね。これがアルゼンチンの場合、それでも紅白戦では笛を吹きません。止めないでプレーオン。そうすると両者が熱くなります。それでもプレーオン、続行です。ファウルの基準もしかり、互いに戦っているのだからある程度は見守ろう、という精神なのです。審判の奥深さについても考えさせられると思います。

 一方、日本では練習試合を1日5試合やることがざらにあるでしょう。常にリーグ戦があるわけではないので、だらだらと試合をこなしてしまうのです。量をこなせばうまくなる、という謎の理論があるのでやらせてしまうのです。量をこなせばうまくなるのであれば、今頃日本は世界一になっています。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/751fea52879ffd1d640f3fb2d7672d5580611484


 



2 :2020/11/03(火) 04:08:00.96 ID:959lItJ20.net
日本人に向いてないだけ

 
3 :2020/11/03(火) 04:08:56.10 ID:xJQWB85z0.net
スペインと比べたらほとんど全ての国がサッカー弱いだろ
まぁ、休みは大切だけどね

 
4 :2020/11/03(火) 04:09:49.75 ID:gDXqgnL40.net
二ヶ月も休んでいたら筋肉を戻す為のクスリは必須ww

 
5 :2020/11/03(火) 04:20:13.07 ID:7ibPnkgpO.net
所詮はアジアよ←
ぐうの音も出ない…

 
6 :2020/11/03(火) 04:20:15.59 ID:OzU3qZIz0.net
個人個人必要な練習は違うわけで、横一列で同じ練習アホほどやってもほんの一握りの人間しか伸びないのは当たり前

 
7 :2020/11/03(火) 04:21:05.63 ID:ujaQCTbb0.net
才能の世界だからな努力でどうにかなるもんじゃない
やればやるだけ強くなるとかウソだよ

 
8 :2020/11/03(火) 04:21:32.49 ID:rkAvsW2I0.net
虎は何故強いのか

 

168 :2020/11/03(火) 06:24:43.28 ID:JdU5uCnz0.net
>>8

真理だと思った

  
9 :2020/11/03(火) 04:22:48.30 ID:bls6KzWA0.net
サッカーしかない単純な社会の途上国と比較してもねぇ
日本人の子供は他にやることがたくさんあるよ

 
10 :2020/11/03(火) 04:23:43.42 ID:FoiZfaBx0.net
量より質って言う連中の軽さよ。

実際ほとんどのトップアスリートはまず休まない

 

326 :2020/11/03(火) 08:55:21.01 ID:bQtrRWMU0.net
>>10

だよね
欧州サッカー見てるけど、オフなんてほとんどないよ。リーグ戦終わっても代表やPSMあるし

  
12 :2020/11/03(火) 04:25:19.96 ID:38MjbVyC0.net
それはね
もともとうまいから

 
13 :2020/11/03(火) 04:27:25.24 ID:8kAdgmo50.net
なで肩で背筋もないキック力もないからJ見ててもボールが重そうなんだよ
とにかくゴールの近く近く寄っていかないと入るイメージ湧かないからなかなか打たないチマチマパスパスパス
サポーターも内容関係なく同じ歌でメディアも育ってない審判も日本人特有の事なかれ主義だからユニフォーム引っ張ろうが悪質タックルやろうがスルー
国民性なんだろう、仕掛けるプレーよりさせないプレー大好き
出る杭打つのは大好き、目立ったやつは大嫌い
まあ結論から言えば国民性が向いてない

 
14 :2020/11/03(火) 04:27:29.09 ID:JRjmAX+h0.net
歴史が長いし他はバスケが強いのかスペインさんは。

野球や柔道、相撲、レスリング、体操なんかじゃ負けないんじゃないスペインさんには。

日本も野球無くして剣道や空手やってる子達もサッカーだけやらせたら強くなるんじゃない。

 

15 :2020/11/03(火) 04:31:14.12 ID:5SXcrxP40.net
>>14

何故わざわざ負けに行かせようとするのか
売国奴か?

  

243 :2020/11/03(火) 07:24:28.08 ID:qQikcKDy0.net
>>14
絵に描いたような運動不足のボケがいるけどwサッカーしかしてない?のに上半身それも背中側が強いのが白黒。猫背のもやしじゃ千年経ったところでパワーじゃ追い付けない

  
17 :2020/11/03(火) 04:35:34.26 ID:M8OrYs3z0.net
この人に全部任せてみよう
勿論責任も取ってもらう

 
19 :2020/11/03(火) 04:38:34.37 ID:lz5loPK70.net
まあ、サッカーIQが低いのもあるだろう

 
25 :2020/11/03(火) 04:41:29.19 ID:Z/jjvG4a0.net
南米で日系と言えばサッカーが下手な奴の代名詞。

「ジャポネーゼ」「お前、日本人みたいだな」とくる。

 

46 :2020/11/03(火) 04:52:39.89 ID:NI9gLlAi0.net
>>25

いつの話してんだよw
あとジャポネーゼはイタリア語だぞバカw

  

51 :2020/11/03(火) 04:55:21.16 ID:Z/jjvG4a0.net
>>46

でも、今でも自信ないでしょw

  

335 :2020/11/03(火) 09:09:18.23 ID:LHzJ0l7r0.net
>>25

2〜30年前のキャプテン翼くらいの知識だろそれw

  
26 :2020/11/03(火) 04:42:32.42 ID:xW3kdI2g0.net
高校の野球部で育ったやつが20億以上で売れるのに
ユースとやらで育ったやつがゼロ円でポンポン移籍していくのは一体なぜなんだい?

これが答え
部活が良いのではない
ユースが「クソすぎる」のが実態

 

31 :2020/11/03(火) 04:44:01.89 ID:NxHAh4+k0.net
>>26

これ、サッカーファンには耳が痛い話。
実績がとにかく伴っていない。

  

33 :2020/11/03(火) 04:44:25.71 ID:xW3kdI2g0.net
>>31

理想だのなんだのは良いからさっさと結果だせよって思うわ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    クリロナの前でそれ言えんの?

  2. より:

     
    すべて三浦カズがわるい。

  3. 匿名 より:

    全体練習中心の日本と自主練多めの海外ってだけ。
    海外でも上に行く人達は練習沢山してるでしょ。

  4. 匿名 より:

    スペインではサッカーが巨大産業になっている。
    でかい設備を投資して、そこで人を育てて移籍金を莫大に稼ぐ。

    スペインで育てた人材が億単位で売れるんだから、それは立派なビジネスさ。
    日本は工場で自動車作って売ってるんだからそれはそれでいいんじゃね?

    日本でサッカービジネスをするのは言語、地域、市場性、他のスポーツとの
    関連性から難しいよね。
    他の産業が傾いてくれば可能性があるが、それが果たして望ましいのか。

タイトルとURLをコピーしました