スーパーのもやしはなぜあんなに安いの? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

スーパーのもやしはなぜあんなに安いの?

スポンサーリンク

1 :2020/11/03(火) 19:25:21.49 ID:2llk2hxE9.net

11/3(火) 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1f9daf4da17329b016621d894fccac2c708186

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

給料日前はもやしが必ず食卓に上がる……、それくらいもやしは主婦の強い味方! 苦しい時のもやし頼みですね。料理サイトで「もやし レシピ」と検索すれば、ものすごい数の調理法が出てきます。それだけ主婦から食費を節約できる「最終兵器」として頼りにされているってことなのでしょう。

こんな値段で、スーパーも、もやし農家も大丈夫なのかしらって、こっちが心配しちゃうくらい。なんでそんなに安いんでしょう? ちょっと気になってきたので、安さの仕組みを調べてみました。

まずわかったことは、もやしは農作物の中でトップクラスの成長スピードということ。他の野菜や果物は種や苗を植え、実を結び出荷するまで何か月、何年もかかるのに対し、もやしは約1週間で出荷できるそう。(桃栗3年柿8年?)

もやし生産者協会によれば、もやしは工場野菜で、大豆を発芽させるだけだから、種の栄養だけでもやしができるので、土も肥料も太陽もいらない。必要なのは水だけなんですって。

だから農家の人は、大豆からもやしを1週間育てて出荷したら、

以下ソースで

 

人気お勧め記事
【現場動画】アフリカ人さん、中国人の上司にブチギレる
大阪のおばあちゃんの『発言』、放送事故すぎるwwwww
【悲報】 空調服、社会問題に
「石破辞めるな」デモを取材したメディア、うっかり「本当のこと」をバラしてしまった模様
【クルド人問題】 埼玉・大野知事、参政党躍進に「外国人問題が…定義がよく分からないのですが」「国の所管でありますので」

NEW
【2軍実況】オイシックスvs.日本ハム 13:00〜
NEW
【悲報】「中川翔子にSwitch2譲った」発言で炎上した有名編集者、登録者数77万人のYouTuberとの不倫疑惑を週刊誌に撮られるwwww
NEW
【FF14】わずか1日でサービスを停止したミラプリ検索サイト「FFXIVTrends」開発者さんによる炎上した教訓のまとめが話題に。経緯を詳しく知りたい人に最適な記事
NEW
DeNA「藤浪晋太郎(31)という投手が後10年一線級でプレーするためウチに来てほしい。準備は出来てる
NEW
【速報】アメリカ政府「日本国民よ。これが石破が合意した米国の指示だ」
NEW
【画像】ズームインサタデーに出てたお天気お姉さん、すごい身体をしてた事が判明するwwwwwwwwww
NEW
【悲報】ワンピースの能力者さん、とんでもない馬鹿ばかりだったwwwwwwwwwwww
NEW
韓国人「日本企業が開発した身体障がい者やお年寄り用の画期的な製品がこちら…」→「羨ましい…(ブルブル」=韓国の反応

2 :2020/11/03(火) 19:25:48.84 ID:HbBML8d10.net
何この作文

 
3 :2020/11/03(火) 19:26:46.49 ID:EzH+yxhN0.net
国民食のもやししか食えないディストピアジャパン

 

60 :2020/11/03(火) 19:51:42.93 ID:/i2odqgg0.net
>>3

じゃあ祖国の韓国に帰れや
クソ

  

62 :2020/11/03(火) 19:53:57.15 ID:LBaxLwdu0.net
>>3

韓国人の国民食ウンコには負けるわ

俺はもやしでいいわ

  
4 :2020/11/03(火) 19:27:26.13 ID:ETp7ZDiu0.net
もやしは最高の食材だよなあ
日持ちしてくれればもっといいのに

 

18 :2020/11/03(火) 19:31:49.29 ID:U0oJ6ODG0.net
>>4

冷凍すりゃいいじゃん

  

31 :2020/11/03(火) 19:35:29.28 ID:ETp7ZDiu0.net
>>18

一週間冷凍して変なニオイして捨ててから
なんか嫌なんだよなあ
腐るわけがないのは理屈では分かるんだが

  

38 :2020/11/03(火) 19:42:24.00 ID:JsQJboJV0.net
>>4

タッパーで水に浸けると日持ちする

  

44 :2020/11/03(火) 19:44:55.13 ID:ETp7ZDiu0.net
>>38

ググったら夏場でも5日もつとか
凄すぎやろ
もやしもあのザマで生きとるんやな

と思ったが俺みたいな奴は
毎日水入れ替えるとか無理や
ありがとうな
すまん

  
5 :2020/11/03(火) 19:27:35.02 ID:rtnfTyal0.net
ダンピング

 
7 :2020/11/03(火) 19:28:33.83 ID:6tYooNWd0.net
もやしも枝豆も大豆も皆同じ植物

豆なw

 

45 :2020/11/03(火) 19:45:21.60 ID:CmcBa9jd0.net
>>7

間違えた知識を

  
8 :2020/11/03(火) 19:28:49.08 ID:TUdI0rvD0.net
コスパは実はキャベツのほうがいい

 

27 :2020/11/03(火) 19:34:22.01 ID:9cOMiS7o0.net
>>8

分かる
100円サイズでも腹いっぱいになる

  

77 :2020/11/03(火) 20:01:09.28 ID:Xjaxahkf0.net
>>8

キャベツは価格変動激しいからなぁ

  
9 :2020/11/03(火) 19:29:18.87 ID:s+dZXPGN0.net
スイカでも食ってろニガー
もやしでも食ってろジャップ

 
10 :2020/11/03(火) 19:29:23.59 ID:Viyh/rc/0.net
値段、栄養…
カイワレとどっちがいい?

 
11 :2020/11/03(火) 19:29:29.15 ID:MzO255fR0.net
地下でもやしっ子が無理やり働かされてんだよな。内緒だけど

 
12 :2020/11/03(火) 19:29:44.75 ID:eC89S3nq0.net
2日で腐るからだよ
モヤシは自転車操業

 
13 :2020/11/03(火) 19:30:12.48 ID:0wOKSVJX0.net
野菜工場

 
14 :2020/11/03(火) 19:30:27.40 ID:pGxOfTik0.net
高くすると買わない(スーパーとかが)ってことじゃなかったっけ?

 
15 :2020/11/03(火) 19:30:36.69 ID:JplFM+wU0.net
客集めの為に安くしているだけ
他の商品も買って下さいな。

 
16 :2020/11/03(火) 19:31:07.94 ID:jWF9H0E30.net
おいしいけど飽きるから

 
17 :2020/11/03(火) 19:31:44.67 ID:IvW9SlxM0.net
もやしより豆腐のほうが不当に安いと思う。

 

95 :2020/11/03(火) 20:09:28.86 ID:mCM1kjIh0.net
>>17

手間がすごいのにな

  
19 :2020/11/03(火) 19:32:09.77 ID:h8gp7As50.net
おまえら騙されたと思って一袋80円の超高級もやし食ってみろ
めちゃくちゃに美味いぞ

 
20 :2020/11/03(火) 19:32:32.67 ID:cNx3mFlT0.net
>スーパーのもやしはなぜあんなに安いの?

もやし1袋:250g:20円
キャベツ1玉2キロ:100円

 

70 :2020/11/03(火) 19:58:38.54 ID:W4x5zSmw0.net
>>20

ありがとう目が覚めたわ
次からキャベツ買うわ

  

124 :2020/11/03(火) 20:23:59.77 ID:hE/JjgP60.net
>>20

すまん、キャベツ一玉100円はさすがにありえんのやが
廃棄するくらいの収穫期ならまだしも一年中100円はないよ

  
21 :2020/11/03(火) 19:32:37.50 ID:eZ3OdI8t0.net
栄養薄いんかな

 

24 :2020/11/03(火) 19:33:25.72 ID:9cOMiS7o0.net
>>21

水浸してるだけで育つからな(´・ω・`)

  
23 :2020/11/03(火) 19:33:24.97 ID:dUzv0iDz0.net
保たないからな

 
25 :2020/11/03(火) 19:33:29.90 ID:J2/fvg700.net
安いとか言うたらアカンやろ!値上げられたら>>1のせいやぞ!

 
26 :2020/11/03(火) 19:33:53.51 ID:3V45w4080.net
栄養素ほぼゼロだろ
こんなのにカネ払って食べても野菜を食べたことにならないし
健康にもならない
つか緑黄色野菜食べてもガンやコロナで死んだ奴たくさんいるからな
健康にいい、は農協が拡めたデマみたいなもの

 
28 :2020/11/03(火) 19:34:38.01 ID:zXSbQZqw0.net
もやし
ビニールラーメン
豆腐

これが貧乏人の三種の神器

 

53 :2020/11/03(火) 19:50:52.78 ID:VbSALmoS0.net
>>28

ビニールラーメンてw
普通は袋麺とか言うんですよwww

  

59 :2020/11/03(火) 19:51:41.50 ID:DzLyEOnY0.net
>>28

ぼくは、ビニール本でいい

  
29 :2020/11/03(火) 19:34:54.89 ID:pu+0moH10.net
白菜のがいいよ

 
30 :2020/11/03(火) 19:35:28.85 ID:pKrD170L0.net
みんな集まれペンギン村に

 
32 :2020/11/03(火) 19:35:55.25 ID:XAkWe4RT0.net
買ってから冷蔵じゃなくて冷凍しとかないと
すぐ腐る。栄養はほとんどないしウンコを
堅くしないためだけだよな。

 

37 :2020/11/03(火) 19:39:31.12 ID:ETp7ZDiu0.net
>>32

あーそうなのか
一日冷蔵して今度使おう、と冷凍したからかなあ
今度やってみるわ

でも買っていきなり冷凍庫に突っ込むぐらいなら
また買いに行くな

  

79 :2020/11/03(火) 20:02:33.85 ID:Xjaxahkf0.net
>>37

袋の口開けて冷蔵しとくと少しだけ長持ちするよ

  
33 :2020/11/03(火) 19:36:15.96 ID:IQRAFe3a0.net
スーパーのもやし単品は
同じスーパーの惣菜の中に入ってるもやしよりも安いってのは豆な

 
34 :2020/11/03(火) 19:36:46.74 ID:DzLyEOnY0.net
大豆もやしは、発芽でビタミンが発生するんだっけ?

 
35 :2020/11/03(火) 19:37:45.33 ID:IvW9SlxM0.net
道端に生えてるアザミが一番安価で美味しいかな。

 
36 :2020/11/03(火) 19:38:45.01 ID:zM6ngFhE0.net
>>1
中国産の雑草同然の豆を発芽させただけだから

水以外の
基本的に全成分が中国産

 
39 :2020/11/03(火) 19:42:24.68 ID:nHfO9EWJ0.net
もやしってなんかのガスを吸わせるとデカくなるんだよな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    自家栽培のかいわれ食ってろ

  2. 匿名 より:

    もやし売り場に殺到する主婦をみながら優雅に高い野菜を選ぶ俺w
    「所詮、貧乏人めが!」と思いながらレジに行くわ。
    悔しかったらマツタケを値引き無しの定価で買え。

タイトルとURLをコピーしました