「正社員でも年収250とかザラ」「これじゃ結婚も無理」日本は衰退しました | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「正社員でも年収250とかザラ」「これじゃ結婚も無理」日本は衰退しました

スポンサーリンク

1 :2020/11/08(日) 10:51:13.82 ●

新型コロナウィルス感染拡大の影響で失業してしまい、公共職業安定所、通称「ハローワーク」に訪れる人は増えたのではないだろうか。ただ、ハローワークで紹介された求人内容に絶望し、労働意欲が削がれたという人は結構いそうだ。

ガールズちゃんねるに11月1日、「職安の求人給与低すぎませんか?」というトピックが立った。ハローワークを訪れたトピ主は「場所や職種経験によるかもしれませんが」としつつも、

 「都内でも事務系だと賞与込みでやっと年収300万超えるとか、400万なんて夢のまた夢です。製造から営業系もそれ程変わらないし、これじゃあ結婚なんてする人少ないだろうなと思っちゃいます」

と給与の低さに困惑。日本の少子化が止まらない現状に妙な納得感を持ってしまったようだ(文:石川祐介)

■ハロワに行ったけど「求人が現職以下だった」

コメント欄には、悲惨な求人を見たという相次いだ。

 「うちの田舎(東北)だと13万台が多いなぁ」
 「田舎だと正社員でも年収250とかザラだよ。男で残業がっつりやっても、350〜400。夜勤あるとやっと500って感じ。それでも介護系は夜勤あっても安い」

とりわけ地方では給与の低さが顕著だという。「地方に来れば都内がいかに恵まれてるか分かると思うよ」というコメントがあるように、東京都での生活が長い人が地方で就活すると発狂してしまう可能性が高そうだ。また、

 「私も一般事務、残業なし、年間休日105、ボーナスなし、手取り20万。ボーナスがあるか、もう少し休み多い所に転職しようかと職安いったけど、求人が全部今以下だった」

と転職を検討してハローワークを訪れた結果、現職の低待遇を"マシ"だと思ったという人も珍しくない。

https://news.livedoor.com/article/detail/19177086/

 



2 :2020/11/08(日) 10:51:59.70 ID:Di8pSEGT0.net
昔はこれでみんな結婚してたんだがな

 

4 :2020/11/08(日) 10:52:56.60 ID:eRuiMqeh0.net
>>2

消費税0時代の人にいわれてもね

  

143 :2020/11/08(日) 11:35:06.69 ID:z80gdChR0.net
>>4

消費税に代わって所得税高かったろ

  

226 :2020/11/08(日) 12:06:40.69 ID:eRuiMqeh0.net
>>143

あーそれは確かに。
稼ぐと9割くらいとられるんだっけ

  

335 :2020/11/08(日) 13:08:19.37 ID:xqhg4quz0.net
>>4

物品税あったで

  

8 :2020/11/08(日) 10:54:21.69 ID:2ewnj22V0.net
>>2

税金がぜんぜん安かったし実家暮らしも多かったから?

  

35 :2020/11/08(日) 11:02:28.32 ID:w7U77Mrm0.net
>>8

実家暮らしはないな
皆家を出てたよ

  

20 :2020/11/08(日) 10:57:26.81 ID:nRQc7MFo0.net
>>2

老後の心配なんかしなくて良かったしな(´・ω・)

  

28 :2020/11/08(日) 10:59:26.29 ID:2nLjzDk90.net
>>2

それな

大学進学率1割に戻したら余裕で行けると思う

  

187 :2020/11/08(日) 11:53:04.15 ID:ElCnMCJW0.net
>>28

昔は会社が育ててたのにな

中途半端に転職がやりやすくなったこととと若者のナヨ化、中途半端な学歴至上主義の結果Fラン大増殖へ
カスでも大学出てりゃ優秀な高卒の上に立てるから

  

40 :2020/11/08(日) 11:04:03.41 ID:Mkh89C580.net
>>2

食品の値段が違いすぎる

  

62 :2020/11/08(日) 11:10:30.51 ID:Y/XmQwzu0.net
>>40

ポテトチップスが、子供の頃は100円しなかったな

  

71 :2020/11/08(日) 11:13:06.18 ID:vRh+A4eb0.net
>>62

でも牛丼やら庶民向けの外食はもっと高かった気がする

  

106 :2020/11/08(日) 11:20:49.35 ID:Y/XmQwzu0.net
>>71

たしかに
だけど、そういうところの人件費も叩かれてるから、何とも言えない気分になるなw
職人と違って、なんの技術も身に付かないし

  

240 :2020/11/08(日) 12:16:06.15 ID:1umNQsHc0.net
>>71

外食ってよそ行き着て行くところだったのにな
今じゃ貧乏人であるほど頻度高いという…

  

55 :2020/11/08(日) 11:08:22.89 ID:xExvrBBO0.net
>>2

税金保険料物価が全然違うぞ

  

88 :2020/11/08(日) 11:17:09.81 ID:+7EiGxKP0.net
>>2

税率が今と全然違うだろ

  

100 :2020/11/08(日) 11:19:51.13 ID:b8OEhX/20.net
>>2

昔って何時よ?
25年前のが所得多くね?

  

127 :2020/11/08(日) 11:29:07.82 ID:c6G0SzzS0.net
>>2

税金は二倍以上膨れ上がってますが

  

165 :2020/11/08(日) 11:45:22.26 ID:AdXXGDaS0.net
>>2

生活コストが上がっているからな、大半は生きるのに必要ない物だけど

  

199 :2020/11/08(日) 11:55:04.46 ID:JTEYcSye0.net
>>165

スマホもだけど、空気清浄機とか、食器洗い機とか便利なもの買いすぎだよな
車が売れないって話もよく聞くけど、中古車はガンガン売れてるからな
日本人は便利に全振りしすぎ、贅沢しすぎ

  

191 :2020/11/08(日) 11:53:45.53 ID:54yvnMs10.net
>>2

学歴、会社、年収、ルックスが求められるから結婚できる数が絞られるからな
それに昔と違って家庭内の父親の威厳も無くなって妻や子供に疎まれる
育児、家事、家族サービスが出来ないと今じゃフェミニストに糾弾される
結婚しても地獄

  

212 :2020/11/08(日) 12:01:48.15 ID:JxGuPf4o0.net
>>191

それが本来あるべき結婚だろう
昔はなんの取り柄のない人間が結婚しすぎなんだよ
その副産物がお前ら

この時代に負の遺産は全部断ち切るべき

  

259 :2020/11/08(日) 12:25:48.33 ID:PynFugPo0.net
>>2

物価が全然違うだろ
昭和はこれが当たり前じゃったぁ〜みたいな爺さんか?

  

260 :2020/11/08(日) 12:26:18.06 ID:H1xmVE7h0.net
>>2

今は年金くそ高いし税金も物価も高いんだから昔の話されてもな

  

273 :2020/11/08(日) 12:32:38.34 ID:iv9wxjhS0.net
>>2

「昔」がいつを指すのか分からんが
田舎は今でもそうだぞ
実家だったり実家近くに住むから助かってるだけだ

  

295 :2020/11/08(日) 12:46:53.11 ID:w4quobBJ0.net
>>2

昔を知らんガキが知ったかすんなってw

  

297 :2020/11/08(日) 12:47:19.75 ID:ZYZ53jGh0.net
>>2

昇給率がちゃうやろ
ローン組んでもカバーしやすかったはずだが

  

306 :2020/11/08(日) 12:51:46.89 ID:frqQLmog0.net
>>2

昔がいつの事を言っているのかわからんが、
中卒高卒で就職してた時代もあったし、
大学進学なんて殆どしない時代もあったし、
そもそも平均寿命が80代になったのか80年代だった気がする。
昔は老後の事なんて気にする間もなく死んでたから、
日雇いでもなんでもよかったのでは。
今は無駄に寿命が延びてるし。
60歳前後ぐらいで死ぬと思って生きていれば
もう少し楽に生きられそうだ。

  
3 :2020/11/08(日) 10:52:08.06 ID:NkIEqg1m0.net
恨むなら自民党恨め

 

21 :2020/11/08(日) 10:57:27.63 ID:OoWZgc7P0.net
>>3

電機破壊した民主党の方も罪深いわ。

  

117 :2020/11/08(日) 11:25:52.82 ID:4U/poQJA0.net
>>21

韓国のダンピングに協力して電化製品系は全て壊されたからな

  
5 :2020/11/08(日) 10:53:53.88 ID:muljq9470.net
団塊から受け継がれる「働かせてもらう」精神が企業を腐らせた。
自分の労力を安く売るな。

 
6 :2020/11/08(日) 10:54:00.61 ID:YDEEdi/E0.net
中卒の自分でさえ年収500マンだが、、
一体なんの仕事してるのかな

 

14 :2020/11/08(日) 10:55:56.07 ID:xF2X302c0.net
>>6

それは君が良い仕事できて恵まれてるだけ
もっと視野を広げて世間を知った方が良いぞ

  

26 :2020/11/08(日) 10:58:52.76 ID:YDEEdi/E0.net
>>14

自分がいいたいのは、給料に不満があるならむしろその人達が視野を広げるべきでは?
やりたいことがあって下積みな仕事なら仕方ないが
あれいやだこれいやだで今の状態なら本末転倒でしょ

  

27 :2020/11/08(日) 10:59:19.36 ID:W1nei2ei0.net
>>26

いかにもな中卒のレス

  

29 :2020/11/08(日) 11:00:11.83 ID:CfYua/P10.net
>>27

学歴マウントは良くないな
結果が伴うなら従うが

  

77 :2020/11/08(日) 11:14:31.04 ID:KEmWmapy0.net
>>27

26の言ってる事の方がまともに思う俺は高卒だからかな

  

89 :2020/11/08(日) 11:17:16.60 ID:Y/XmQwzu0.net
>>26

結局パイの奪い合いじゃ、意味ないんだよ
ANAとかJALのエリート様に、庶民の仕事奪われてるし、結局どこかに歪みがくる

金だけの問題じゃなく、世の中に嫌気がさすと、子供を生むことに、迷いが出るのは当然

  

160 :2020/11/08(日) 11:42:43.18 ID:ehNFbjTE0.net
>>26

それはあなたの感想ですよね
幸運なのを実力と勘違いしている典型例だな
君とは違う世界の話だから

  

267 :2020/11/08(日) 12:30:02.14 ID:InGTGvSW0.net
>>26

一体何の仕事をしてるのかな?とか言わんけりゃいいのに
ただアホ晒してるだけだと思われたんだよ

  

287 :2020/11/08(日) 12:43:24.71 ID:5yk2L7Uo0.net
>>26

仕事選ばなくても、年収500万の仕事にはなかなかありつけないな
あなたが転職しても今の収入を維持できるかどうかを調べてみるといい

  

307 :2020/11/08(日) 12:52:36.80 ID:w4quobBJ0.net
>>26

自分が上手くいってるからそれが当たり前と思ってんだろうけど現実はそうじゃないからね
たとえエリートであっても、今何の問題もなく過ごせててもほんの些細なキッカケで奈落に落ちて復帰できない
そもそも視野なんてレベルで解決するならこんな話題なんて起きてない

  
7 :2020/11/08(日) 10:54:04.52 ID:kPlJtsC70.net
>>1
正社員で時給換算1000円以下
それにサビ残加えると700円未満
振興予算3000億円を人口1,458,730人(2020年推定)で割ると
205,658円/1人貰えるはずだがそんなの聞いたこと無いぞ(´・ω・`)

 
9 :2020/11/08(日) 10:55:35.82 ID:BIOKGwuJ0.net
むしろ安楽死サービスを整えるべきだろ。

 
10 :2020/11/08(日) 10:55:37.83 ID:2ewnj22V0.net
非正規の平均年収は189万円だし、そんなもんだろな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    6は中学の同級生と縁切れてて、世の中の平均の実感が湧かないのかも
    というか、一般人でもわからなくても不思議ではないか
    6の視野で物を見ると結構面白い。視野は狭いけど悪い人では無いよ

  2. 匿名 より:

    地方でマシな求人でも正社員で月給が良くてもボーナス、退職金なしで年収は300万以下みたいなのしかない
    東京で派遣やってた方がまし

  3. 匿名 より:

    一部のモテない女が日本を破壊したんだよな
    差別訴えて、下駄履かせてもらって出世しないとアイデンティティを保てないようなブスがさ

    あいつらのわがままのせいで一億総貧困だよ

  4. 匿名 より:

    今こそ所得倍増計画が必須

  5.   より:

    アリとキリギリスやろ。
    末端オブザ末端はそら安いわ。
    何にもできないから需要ない、至極当然であり、それでも生きることはできる日本は良い国だと思うわ。
    自分がクソなだけなのに、よくもまあ年収低いとか思うわ。能力からしたら年収高いやろ。

タイトルとURLをコピーしました