【火山】西之島 再び噴火活動活発化か 船舶に注意呼びかけ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【火山】西之島 再び噴火活動活発化か 船舶に注意呼びかけ

スポンサーリンク

1 :2020/11/26(木) 06:48:33.57 ID:Bt80/xcW9.net

 8月末から噴火活動が収まっていた小笠原諸島の西之島で周辺の海水の変色が広範囲で確認されました。再び火山活動が活発化している可能性があるということです。

 24日に撮影された西之島の最新映像です。火口の複数箇所から白い煙が上がっていて、周囲の海水が茶褐色に変色しているのが確認できます。西之島は8月末から噴火活動が収まっていましたが、今回の観測を受けて専門家は、噴火活動が再び活発化している可能性があるとしています。海上保安庁は付近を航行する船に噴火や火山ガスに注意するよう呼び掛けています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000199455.html?a=news&b=nss&__twitter_impression=true

 

人気お勧め記事
【悲報】ソープで12時間勤務の女のおま●こwwwwwwwwwwww
【速報】文学賞、村上春樹さん
【検証】 ネズミの侵入口に『わさび』を塗りたくった結果wwwww
石破氏、退陣を前に戦後80年のメッセージを10日にも発表する意向
高市早苗「新総裁就任」マスコミ「支持率下げてやる(問題発言」謎の記者「支持率下げる写真しか出さない(全国放送で音声流出」日本「新興メディアvsオールドメディア!」→

NEW
ホテル高騰で夜行のフェリー・バスに脚光、宿泊と移動を兼ねて割安感…「初乗船の客も増えてきた」
NEW
【恐怖】人気Vtuberグループの運営会社のオフィスに群がるオタクが問題に。そこまでして面拝みたいか?
NEW
【ラブライブ!】3大蓮ノ空曲可愛すぎるパート3選
NEW
【悲報】ひろゆき、3人目の子供を諦めた家庭に正論 「いや、全然余裕ありますよね?笑」
NEW
【動画】女さん、ビールチャレンジをした結果wwwwwwwwwwwwwwwww【Pickup】
NEW
10月15日マセキ芸能社ライブ(キャパ200)で『きしたかの急遽キャンセル→代役・内村光良』wwwwwwwww
NEW
八木麻紗子アナ ピタピタのニットがうっすらと透ける!!
NEW
妊活対策で独身社員を雇ったのに、半年後には“休職届”。その理由にモヤモヤが止まらない…

2 :2020/11/26(木) 06:49:26.46 ID:QtUZY5390.net
たくましく育って欲しい。

 

95 :2020/11/26(木) 07:58:49.39 ID:l38za6s20.net
>>2

アルヨ

  

123 :2020/11/26(木) 08:21:52.81 ID:KlMJBugb0.net
>>2

わんぱくでもいい!

  

128 :2020/11/26(木) 08:28:23.00 ID:fAC/5tQp0.net
>>2

大きくなれよ

  
3 :2020/11/26(木) 06:49:53.85 ID:vZ3ah/m60.net
後のムー大陸である。

 
4 :2020/11/26(木) 06:49:55.39 ID:JMI5UgTi0.net
未来の新日本大陸

 
5 :2020/11/26(木) 06:50:03.93 ID:lMB7X0yG0.net
伊豆諸島と繋がれ

 
6 :2020/11/26(木) 06:50:25.85 ID:nl4+S9/T0.net
神奈川県沖の地殻変動となんか関係あるのかね

 

82 :2020/11/26(木) 07:48:30.38 ID:klb+e2+K0.net
>>6

神奈川県がでかくなる

江の島と繋がっているから藤沢市

  
7 :2020/11/26(木) 06:51:31.73 ID:kXdrZapc0.net
国土が大きくなるの?

 
8 :2020/11/26(木) 06:52:21.14 ID:eJhCT0JA0.net
48個目の県にするべし

 
9 :2020/11/26(木) 06:52:43.16 ID:AKpHqzUu0.net
秘密基地にしてしまえ

 
10 :2020/11/26(木) 06:54:19.54 ID:ERcEvM270.net
竹島って名前にしようぜ。

 
11 :2020/11/26(木) 06:54:44.11 ID:6Of9Vq1Z0.net
すくすく育ってますね

 
12 :2020/11/26(木) 06:55:31.99 ID:JtnGN7JI0.net
ワンパクでもいい

 
13 :2020/11/26(木) 06:55:49.28 ID:zBBPDvdi0.net
今のうちに放射能残土をポイポイ放り込んでうやむやに処理しよう。今がチャンス。

 
14 :2020/11/26(木) 06:55:51.35 ID:CfaqFvRg0.net
元気があってよろしい。

 
15 :2020/11/26(木) 06:56:24.35 ID:aqTQduAB0.net
中国領にされそう

 
16 :2020/11/26(木) 06:57:23.16 ID:ecSG1wBQ0.net
領土が増えるな。
暗いニュースばっかりの中、明るい希望のニュースだ。

 
17 :2020/11/26(木) 06:57:39.68 ID:kAcg0ZIM0.net
人に例えたら思春期男子か

 
18 :2020/11/26(木) 06:58:22.46 ID:MKGWvjvV0.net
西之島は古来より中国の固有の領土であり、中国はこれに対して争うことのできない歴史的・法的根拠を持つ。

 

23 :2020/11/26(木) 07:00:52.56 ID:0oVN5VjU0.net
>>18

言ってみるのはいいけど、歴史的、法的根拠も皆が、なるほど、と思うような
具体的なの書いてくれよ。

  

68 :2020/11/26(木) 07:38:00.78 ID:CfaqFvRg0.net
>>18

こういう事をマジで言っちゃうのがシナチョンw

  
19 :2020/11/26(木) 06:58:40.73 ID:I6N4sXrC0.net
人間がまともに上陸できる環境ではないんだよね

 
20 :2020/11/26(木) 06:59:48.32 ID:5TDcDR8J0.net
日本列島飲み込まれるのか

 
21 :2020/11/26(木) 07:00:31.10 ID:N5h2RT+w0.net
鳥はいるよ

 
22 :2020/11/26(木) 07:00:44.28 ID:uc7EPt8D0.net
いいなー移住できるのはいつくらい?

 

28 :2020/11/26(木) 07:03:56.62 ID:I6N4sXrC0.net
>>22

この島ゴキブリだらけらしいよ

  

37 :2020/11/26(木) 07:08:59.88 ID:VRmfSXwS0.net
>>28

どっから湧いたの

  

40 :2020/11/26(木) 07:10:06.86 ID:ZbwO4yBC0.net
>>37

飛んできた

  

47 :2020/11/26(木) 07:18:31.35 ID:CYu7dJUy0.net
>>37

漁船経由で入ったワモンゴキブリが大繁盛したとみられてる

  

66 :2020/11/26(木) 07:37:07.77 ID:SoNr6DpT0.net
>>47

漁船経由って事は噴火前でしょ?
ゴキブリだからしぶとく生き残ってるのかね?

  

69 :2020/11/26(木) 07:39:01.74 ID:vZ3ah/m60.net
>>66

信号待ちの漁船が、ベッドボトルに入った尿を捨てたんだろ。

  

78 :2020/11/26(木) 07:45:27.07 ID:q5pqYUgF0.net
>>28

いないだろw 動植物の持ち込みは出来ないようになってんだぞw
どんだけ注意して何回海水で体洗ってから島に入ってると思ってんだよw

  

80 :2020/11/26(木) 07:47:01.70 ID:1OhvBYAo0.net
>>78

元々小島があったとこだからな、生き残ってたとかはあり得る

  

85 :2020/11/26(木) 07:49:26.74 ID:I6N4sXrC0.net
>>78

この島は新たにできたんじゃなくて火山で拡大したの

  

109 :2020/11/26(木) 08:12:43.65 ID:vOJ7mFyp0.net
>>78

それで上陸したら既にワモンゴキブリがたくさんいたんだよ

  
24 :2020/11/26(木) 07:01:43.54 ID:gOiwJHyx0.net
背理法

 
25 :2020/11/26(木) 07:01:56.27 ID:ACqNImYc0.net
小松左京の日本沈没の前兆?にはならないでね。

 
26 :2020/11/26(木) 07:02:39.68 ID:KpDnhYl70.net
大きくなあれ

 
27 :2020/11/26(木) 07:03:48.04 ID:Tou1Bsds0.net
そろそろ正式名称つけたらどうなの?
いつまで西の島とか 仮名すぎて情けないだろ

 
29 :2020/11/26(木) 07:04:07.93 ID:2z93Gxum0.net
噴火口がずいぶん広くなったな

 
30 :2020/11/26(木) 07:05:01.59 ID:aRtxogaS0.net
大きくなれよ

 

コメント

  1. 1 :匿名:2020/11/26 11:37:15 ID:7603fe9d
     

    自然災害にも直結するので無邪気に喜んでられないと思うけど
    地殻の変動が活発化した結果の噴火だから、噴火だけで済まないかもしれない


  2. 2 :すたこらサッサト:2020/11/26 11:48:24 ID:a550befe
     

    処理水、使用済み核燃料をブズ投げしてきれいさっぱり
    後顧の憂いをなくそう。
    そのほか通常の廃棄物処理が難しいものや高コスト
    の廃棄物もブズ投げの対象とする法の整備も進める。
    コロナ関連の使用済みマスクや防護服などは最初に実施。


タイトルとURLをコピーしました