【悲報】9万4000円の不正引き出しに「ダメ。何もできない」…日本郵政グループの深刻な“病気” | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】9万4000円の不正引き出しに「ダメ。何もできない」…日本郵政グループの深刻な“病気”

スポンサーリンク

1 :2020/11/28(土) 09:54:13.36 ID:YjhiCklK9.net

藤田 知也 2020/11/27

 銀行に預けたお金が抜き取られ、お金を取り戻したくても当の銀行は手も貸さない。そんな仕打ちを多くの顧客が受けた。ゆうちょ銀行で実際に起きた話である。

 たとえば千葉県に住む高校教諭の藤本祥子さん(仮名、20代)は昨年8月9日、光熱費の支払いなどに使っていたゆうちょ口座から、計9万4000円が抜き取られていることに気づいた。お金の行き先は「ウェルネット」という聞いたこともない会社だ。

 藤本さんの名前や銀行口座、4ケタの暗証番号などを不正に入手した何者かが、ウェルネットの決済アプリに藤本名義のアカウントをつくり、ゆうちょ銀行の口座振替サービスを通じてお金を抜き取ったとみられる。のちにNTTドコモの決済サービス「ドコモ口座」で多くの被害が判明したのも、こうした手口によるものだ。
https://bunshun.jp/articles/-/41827

補償はしてもらえず泣き寝入り

 だが、昨夏に被害を受けた藤本さんがゆうちょ銀行のコールセンターに電話しても、キャッシュカードを止めるだけで、補償はしてもらえなかった。郵便局の窓口でも相談したが、優しそうな女性の郵便局員が「上司に相談してもダメだった。何もできない」と返すだけだった。

 縁もゆかりもないウェルネット社に連絡して返金や補償を求めると、同社からは「弊社・ゆうちょ銀行では対応できかねる」「当社としては返金対象外の扱い」と突き放された。警察からも「お手上げ」と言われ、年明けに泣き寝入りを決めた。10万円の特別定額給付金が出たときには「これで差し引き6000円のプラス」と自分を慰めるしかなかった。

 ところが、今秋に「ドコモ口座」で同じような被害が続出し、ゆうちょ銀行が補償する方針だとニュースで知った。1年ぶりに同行のコールセンターに連絡すると、今度は「補償を検討する」と態度が一変。ドコモ口座の問題がマスコミで取り沙汰されなければ、今も補償されないままだったのではないか。

「社長直轄のタスクフォースによる総点検」と言うが……

 一連の不正引き出し被害が突出して多かったゆうちょ銀行は11月9日、「社長直轄のタスクフォースによるセキュリティーの総点検」と題した仰々しい発表を行った。要は、追加のセキュリティー対策も講じたうえで、安全性が十分かを業界団体の指針と比べながら検証したものだ。

 自前のプリペイド機能付きデビットカード「mijica(ミヂカ)」は、安全性が不十分な項目が多く、サービスを抜本的に見直すことにした。一方、ドコモ口座などの決済サービスとの口座振替は、追加策も踏まえて「問題なし」と判定。提携先の安全性も確認したうえで、再開の準備に取りかかる。

 だが、形ばかりの対策では、同じような不祥事はまた起きる。問題の根本原因を解明していないからだ。

次のページ3年以上放置された被害者も
https://bunshun.jp/articles/-/41827
?page=2

 



2 :2020/11/28(土) 09:55:36.28 ID:AS4ZhO/V0.net
ほんま悠長なもんやでー

 
3 :2020/11/28(土) 09:56:00.12 ID:Kk9dcIKR0.net
Wellってどう言う意味だっけ

 
4 :2020/11/28(土) 09:56:30.65 ID:bfdW4rkP0.net
>>1
もう潰れたほうがいいんじゃね?
郵便局から派生した企業はどこもクソすぎる。

 

80 :2020/11/28(土) 10:38:17.81 ID:fGYYm15s0.net
>>4

みんな預金引き出した方がいいな
だって預金なくなっちゃうんだから

  

191 :2020/11/28(土) 12:11:29.72 ID:Q74Pc2cL0.net
>>80

ほんとそれ
投資なんかも元本保証されないバクチやし、タンス預金が一番マシだわ

  

84 :2020/11/28(土) 10:40:05.86 ID:Vxei08vu0.net
>>4

これが国民が熱狂した小泉政権の結果なんだよなあ

  

90 :2020/11/28(土) 10:46:36.75 ID:53R6PPRH0.net
>>84

郵政潰せたなら大成功ってことかw

  
6 :2020/11/28(土) 09:58:21.70 ID:p/uW33QN0.net
>「ダメ。何もできない」

綾波レイかよ

 

14 :2020/11/28(土) 10:01:28.37 ID:y/MtUJW40.net
>>6

wwwそれだ

  
7 :2020/11/28(土) 09:58:51.31 ID:49KCbVws0.net
銀行と保険は、他企業に割り当てたほうがいいね。

 
8 :2020/11/28(土) 09:58:54.81 ID:jpWW553I0.net
ジャップすげえな

 
9 :2020/11/28(土) 09:58:57.62 ID:T60ihLvP0.net
こういうのは警察より弁護士じゃないの?
何十年も前なら地元の仁侠さんに頼むのとありだったんだろうが

 
10 :2020/11/28(土) 09:59:32.53 ID:VpFzmpIN0.net
預金するなら、ゆうちょ銀行より、ソニー銀行の方が良いよ。

 
11 :2020/11/28(土) 10:00:13.54 ID:E3ED7+il0.net
私は普通の日本人だけど
ドコモは悪くない
ドコモを攻撃しているのは他社の工作員

 
12 :2020/11/28(土) 10:00:57.28 ID:Kj1J9u8r0.net
ユーザー側が暗証番号盗まれたんじゃ、普通ダメでしょ。
暗証番号の管理責任は、会社側から漏れてないのであればユーザー側にある。
結果的に被害拡大は初期被害者にラッキーだった。

 

22 :2020/11/28(土) 10:03:46.65 ID:3QpYYgMl0.net
>>12

10000回のログイン試行がシステム的に許可されていたので
利用者は防ぎようがない

  

102 :2020/11/28(土) 10:54:11.90 ID:vdXXrARb0.net
>>12

4桁のパスワードの組み合わせは
10×10×10×10=10000通りある。
普通はログイン試行3回程度失敗するとアカウントロックするが、ログイン試行が制限なく10000回試せるということはパスワードは無いものと同じ。
これを銀行側の過失と言わずしてどうする。
パスワード流出してるか否かなんてまったく関係ないほど大きな欠陥セキュリティ

  

114 :2020/11/28(土) 11:01:54.86 ID:qt6FhITl0.net
>>102

つまり銀行が暗証番号を盗まれたんだから銀行の責任
それを大騒ぎにならなければ補償しないつもりだったってんだからとんでもない連中だ

  
13 :2020/11/28(土) 10:01:06.08 ID:b0EZEGli0.net
それ94000円のマイナスだから

 

75 :2020/11/28(土) 10:34:42.72 ID:MukAyOwb0.net
>>13

パチンカス「トータルでは勝ってる」

  
15 :2020/11/28(土) 10:01:42.80 ID:O3nTmiT10.net
保証しないとは強気だね
みんな逃げたら終わりなのに

 
16 :2020/11/28(土) 10:02:08.86 ID:WhxBHySY0.net
なぜ犯人野放しにしてんの?

 

134 :2020/11/28(土) 11:21:59.04 ID:xuO2wfF50.net
>>16

ゆうちょの不正引き落としで中国人の未成年男女が逮捕されてるけど
まったくニュースで言わないよね
調べてみ

中国の組織的犯罪でしょ
サイバー攻撃して
移民させた未成年を駒に使って国ぐるみでやってるよ

  

143 :2020/11/28(土) 11:29:11.06 ID:xuO2wfF50.net
>>16
中国人だよ

ゆうちょ銀行の口座からの不正引き出し容疑 「出し子」の中国人2人逮捕<SBI証券の口座9800万円流出>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67625

インターネット証券大手SBI証券の顧客6人の資産約9800万円が流出した事件で、
6人のうち埼玉県内に住む40代男性の名義で開設されたゆうちょ銀行の口座から現金を不正に引き出したなどとして、
埼玉県警は10日、窃盗の疑いで、いずれも中国籍で同県川口市に住む専門学生の少年(19)と、アルバイトの少女(19)を逮捕した。
 県警によると、いずれも容疑を認め、少年は「ネット上で知り合った中国人から指示された」と供述している。

  
17 :2020/11/28(土) 10:02:33.89 ID:PJn1YFWn0.net
>>1
クソのドコモは解体だろ

 
18 :2020/11/28(土) 10:02:43.96 ID:T60ihLvP0.net
やっぱりネットと口座繋げるのは危険すぎるな

 

85 :2020/11/28(土) 10:42:18.62 ID:QEOf+LTf0.net
>>18

おまえ、文盲だろ
ネットにつながってない口座が餌食になったんだよ

  
19 :2020/11/28(土) 10:03:05.45 ID:O3nTmiT10.net
そもそもこれだけ被害者出てるなら暗証番号が漏れてるやろう

 
20 :2020/11/28(土) 10:03:08.32 ID:sGoEru6Q0.net
まあ、俺ならこんな仕打ち受けたらまあ、アレよアレ

 
21 :2020/11/28(土) 10:03:21.19 ID:v9MwIeVo0.net
最近は配達員も下請けばっかりのクソどもだからな
荷物はタバコ臭いし、50歳くらいなのに腰パンのロン毛みたいな
鯛は頭から腐るとはホントだよ

 
24 :2020/11/28(土) 10:05:03.96 ID:Z9QSb+5N0.net
>>1
ゆうちょ銀行なんて無責任な元公務員が経営して働いてる組織をよく信用できるよな。
お年寄りは根拠無しに盲信してるけど。

 
25 :2020/11/28(土) 10:05:11.36 ID:T60ihLvP0.net
こういうのクレカでは補償するのが当たり前みたいになってるような

 

31 :2020/11/28(土) 10:07:45.99 ID:O3nTmiT10.net
>>25

これだけ被害者でてるなら普通は保証する
普通じゃないからゆうちょは使わないほうがいい

  

コメント

  1. 匿名 より:

    大抵の銀行は保証してくれるだろ。
    だけどゆう貯はしてくれない。
    ゆう貯は使わない。

    • 匿名 より:

      いや、どこの銀行も補償なんてしないよ
      補償すべきはそのウエルネットを名乗ってるやつらであって言わば銀行は被害者の立場だもの

  2. 名無し より:

    スマホに暗証番号を入力すると必ず抜かれるぞ。スマホにインストールしたアプリにバックドアが付いているから、気を付けた方が良い。セキュリティーは人間が作ったものだから必ず破られる。

  3. 匿名 より:

    ワイこんなんやられたら包丁12本とガソリン用意するで
    不条理しかけられたらこっちもデタラメぶっ放すしかなくなるやんけ

  4. 匿名 より:

    保証なしってことはまさか?
    ウェルネットの金はどに流れる?
    黒幕はまさか?

  5. 匿名 より:

    10000回入力できたとかまだ勘違いしてる人いんのか
    そんなん出来てたらもっととんでもない数の被害者おるわ

  6. ヤベェじゃん より:

    郵貯から全額引き出したわ 引き出せなくなる前でよかった
    って話を聞くようになってきたってマジかよ

  7. 匿名 より:

    俺たちユニフォーム組は、スーツ着の屑どもの言うこと聞くしかないんだ…許してくれ…

  8. 匿名 より:

    ユニフォームにゆうちょのことを聞くな 別の系列だから対応できん

  9. 匿名 より:

    郵政関連って稀に見る無能の極みじゃん
    無能すぎて恐怖を感じるよ
    塾の引き落とし口座に指定されてるから解約出来ないだけで保険や証券など一秒だって聞く価値はない
    郵便事業ですら赤字で国営に戻してくれとかゴミクズだよね
    潰れてどうぞ
    佐川がトラックドライバーで拾ってくれるから下っ端は困らんよ、管理職は己の無能さを噛みしめて就活してね

タイトルとURLをコピーしました