電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取ってない理由 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取ってない理由

スポンサーリンク

1 :2021/01/09(土) 13:40:51.88 ID:nMGLz3r79.net

電子書籍リーダーとタブレット型端末の所有・利用状況をさぐる(2020年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20201023-00203610/

 



2 :2021/01/09(土) 13:41:14.89 ID:6ToUfiD00.net
とってる

 
3 :2021/01/09(土) 13:41:45.54 ID:BV32VeS70.net
エロ本しか読むジャンルなーし

 

297 :2021/01/09(土) 14:22:16.83 ID:b2k442Q10.net
>>3

でもエロ漫画家が一般紙行くとエロ時代の漫画版権ごと引き上げて削除しちゃうよね

  
4 :2021/01/09(土) 13:41:52.61 ID:lFzDp5ZU0.net
場所取りません。
何百冊でも持ち歩けます。
セール多いです。
サービス終了します。

 

25 :2021/01/09(土) 13:45:38.36 ID:snUv07FI0.net
>>4

これ
サービス終了したら消える
買った本が消滅する

  

44 :2021/01/09(土) 13:48:21.27 ID:Ahyuv9al0.net
>>25

いいんだよ。古いだけの情報など。
残したいものは紙で保管。もしくは自炊。

  

260 :2021/01/09(土) 14:18:06.39 ID:N+bhJzRU0.net
>>44

それならそれでもいいけど
なら現行の値段はやっぱ割高すぎるだろ

  

299 :2021/01/09(土) 14:22:25.66 ID:gvbzfdAw0.net
>>260

日本で電子書籍が一番売れてるアマゾンが場所代として65%取る
そこに外部発注の維持管理費が掛かり
紙と違い実売計算なので漫画家への印税を高めに設定してる

こんな感じで高い

  

329 :2021/01/09(土) 14:25:38.44 ID:KngaTZPx0.net
>>299

65%かすごいな
ハードまで用意してセールで安売りするわけだ

  

305 :2021/01/09(土) 14:22:45.53 ID:Qzbi8Esv0.net
>>260

同感です。半額とまでは言わんけど、もう少し安くして欲しいね

  

52 :2021/01/09(土) 13:49:41.77 ID:iMRxQw5C0.net
>>25

どっかのサイトがPDFで残してたな
AmazonあたりもPDFで残すようにするんやろか
そもそもサービス終了するとは思わんが

  

106 :2021/01/09(土) 13:56:57.82 ID:JVEAwgJC0.net
>>4

電子書籍事業はしばらく儲かるから継承先が出てくる。

  

257 :2021/01/09(土) 14:17:50.80 ID:DuphKUKr0.net
>>106

儲かってるならつぶれない

  
5 :2021/01/09(土) 13:41:58.96 ID:ffwhFy300.net
本自体買ってなかった

 
6 :2021/01/09(土) 13:42:10.47 ID:IZPYGYf+0.net
紙媒体より電子の方が売れてる

 
8 :2021/01/09(土) 13:42:18.54 ID:R/Hu54sF0.net
損感

 
9 :2021/01/09(土) 13:42:25.15 ID:7cTdL+DJ0.net
ブックオフで中古本を買った方が安い。

 
10 :2021/01/09(土) 13:42:47.07 ID:8Qmi/gJh0.net
読んだ本を売りたいんだけど?
売却できないの?

 

15 :2021/01/09(土) 13:43:33.07 ID:TfTFKlzr0.net
>>10

動画だとレンタル(期間中だけ見れる)ってあるけど本はそういうのないの?

  

17 :2021/01/09(土) 13:44:16.93 ID:6ToUfiD00.net
>>15

あるちゃある

  

23 :2021/01/09(土) 13:45:22.69 ID:gkUpefck0.net
>>15

話題の作品で、売り込みの為に
試し詠みで期間限定無料とか完全に無料本とか沢山あるよ

  
11 :2021/01/09(土) 13:42:51.77 ID:ZkQyUoA90.net
ストアが多すぎ&終了問題

 
13 :2021/01/09(土) 13:42:54.84 ID:bw9kWdMG0.net
老眼で見づらい

 
14 :2021/01/09(土) 13:43:13.38 ID:Ijk+5AwG0.net
400ppiから更に上行けば
紙の上のクオリティの夢がある

 
16 :2021/01/09(土) 13:44:02.29 ID:12Q6yZ3l0.net
内容は変わらないからね

電子書籍が優れてるのは即時性と
動画や音にリンクをはれること
そして文書内文字検索が出来ること

電子書籍は便覧や図鑑とかに向いてるんだろね

 
18 :2021/01/09(土) 13:44:37.29 ID:vGVDPw3F0.net
辞書は電子が普通だと思ったが、最近かった辞書はやはり紙のほうが優れもんだった。

 
19 :2021/01/09(土) 13:44:45.16 ID:jgekCa+H0.net
昔流行った頃に自炊してた。
裁断機と連続スキャナーとか揃えた。

 
20 :2021/01/09(土) 13:44:52.96 ID:E+wHyXYi0.net
「紙は減っているが、全部なくなるとは思っていない」

 

27 :2021/01/09(土) 13:45:50.38 ID:BV32VeS70.net
>>20

また、髪のインタビューしてる……

  

139 :2021/01/09(土) 14:02:19.96 ID:WM3GX8Sp0.net
>>20

貴紀かわいそすぐる

  

295 :2021/01/09(土) 14:22:05.30 ID:12Q6yZ3l0.net
>>20

酷だなぁ

  
21 :2021/01/09(土) 13:45:18.16 ID:lAgAnLJP0.net
教則本以外は完全に電子書籍に移行したわ
電子書籍の方が便利やもん

 

75 :2021/01/09(土) 13:53:03.69 ID:boLoAQJ40.net
>>21

泡沫会社で買うからだw
世界の巨人Amazonなら絶対に潰れる事はない。

  
22 :2021/01/09(土) 13:45:19.37 ID:y4y48RE+0.net
ダウンロードした書籍を家族の端末5台で使ってる、安いもんだよ。

 
24 :2021/01/09(土) 13:45:28.55 ID:IicBhgAj0.net
電子のが逆転したよ

 
26 :2021/01/09(土) 13:45:50.38 ID:vhhEAZfG0.net
電子書籍は高すぎる
定価の半額以下が妥当

 

141 :2021/01/09(土) 14:02:26.56 ID:b4KISc6t0.net
>>26

ほんそれ、印刷工程、配送、書店に置くのが無いのにな

  

164 :2021/01/09(土) 14:05:41.53 ID:jBm0RtRF0.net
>>141

サーバーの維持費を考慮しても高いわな

  

180 :2021/01/09(土) 14:07:45.43 ID:4Gswn2lD0.net
>>141

作者の取り分と編集の取り分で十分だし、加えてその時点での「読書権」しか
販売しないんだから、紙本の1割以下の値段でいいと思う

  

170 :2021/01/09(土) 14:06:17.31 ID:snUv07FI0.net
>>26

せやな
製本せんのやからその分の付加価値は差し引いてくれんとな

  

195 :2021/01/09(土) 14:09:43.27 ID:ggLtSEdw0.net
>>170

そのぶんサーバー管理費がかかっていて、出先でもどこでも再ダウンロードして読めるという利点がある。
一人で温泉宿に行き、延々とマンガ読んで日がな一日過ごすのは素敵な時間だよ。

  

308 :2021/01/09(土) 14:23:16.57 ID:snUv07FI0.net
>>195

普通に働いてて出先で書庫が必要なときってどんなときだろうな?
1冊の本を持ち歩いてれば大概こと足りるからそこに付加価値はあまりなさそう
旅先だとしても、旅先で楽しむのは持ってった本じゃないしな

  

176 :2021/01/09(土) 14:07:16.90 ID:gwOzebQD0.net
>>26

電子書籍の利益で逆に出版文化を守ってるんじゃないの?

  

275 :2021/01/09(土) 14:20:07.12 ID:zSnFN1w80.net
>>26

違うところでお金かかってるんだよ、サーバーを用意したりメンテナンスや色んなデバイスにも合うようにソフトも作って、継続的にメンテナンスするからその人件費などなどで結構お金かかる。

  

コメント

  1.   より:

    サービス終了しなそうなAmazonで揃えるのが1番やな

  2. より:

    否定派の言ってる事って大体頓珍漢なんだよなあ。
    使って否定してる人はまだ理解できるけど
    明らかに使った事も無いのに文句言ってる人が多すぎ。

  3. 匿名 より:

    一回読んだら捨てるからどっちでもいいわ

  4. 匿名 より:

    プレーンテキストなら便利だけどね、使い勝手悪すぎ。
    紙の方が便利。

  5. 匿名 より:

    紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。

  6. 匿名 より:

    点字本、ボタン等がついた仕掛け絵本、郷土資料とかは紙でも出続けるでしょうね

  7. 匿名 より:

    そもそもの価格設定が高い
    貸したり売ったりも出来ないんだから、もう少し安くなってもいい
    せっかく便利で良いものなのに紙本と値段変わらないじゃん

  8. 匿名 より:

    もう頭打ちだろうな
    音楽のDL販売のように買い切りにせんと、これ以上需要は増えんよ

    あと炊いてる訳でもないのに自炊っていうのやめような?
    せめて自作と呼べ

  9. 匿名 より:

    レンタルと考えると高すぎる
    サービス側の都合でいきなり読めなくなる
    アマゾンだっていつかは潰れる

  10. 匿名 より:

    そのうち電子書籍のほうが頭に入りやすいし、味わい深いって世代になるよ

    • 匿名 より:

      いや、タイトルが変わってもあくまで見てるのは画面でしかないので電子書籍もここにあるテキスト文も変わらんだろうw
      デジタルネイティブが今それを感じとれないなら、電子書籍は無味無臭なものなのだと思うよ。

  11. 匿名 より:

    電子書籍は使うが手元に残したいものは書店であらためて買う

    勝手にファイルが更新されてどこが修正されたのか分からないのは何とかして欲しい
    と以前どこかに書いたら「ラノベで校異取るのかよバッカじゃねーの暇人」と笑った奴がいたが電子書籍はラノベとマンガのためだけにある訳じゃないのを忘れるなよ

    あと購入履歴をベンダーが漏らす可能性は否定できない(電子書籍に加え通販も)
    これも「見られて後ろ暗いようなもの買わなきゃいいだけだろエロ野郎」との反応だったが、何で図書館があそこまで神経質に利用者情報を保護してると思ってるんだか

  12. 匿名 より:

    サービス終了しても継続して使えるように、国が法整備しないと環境整うまでは損することになる

  13. 匿名 より:

    高い
    紙の本買って読んだら売る
    手元に残したい本は電子より紙で残したい

タイトルとURLをコピーしました