米国が政府主導のAI戦略へと方針転換を模索 「現状に甘んじれば中国に追い抜かれる」と危機感 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

米国が政府主導のAI戦略へと方針転換を模索 「現状に甘んじれば中国に追い抜かれる」と危機感

スポンサーリンク

1 :2021/03/16(火) 00:12:09.48 ID:plJp3jX79.net

テクノロジー分野において民間主導の技術開発で優位に立ってきた米国が、岐路に立たされている。
人工知能(AI)の分野において中国が政府主導で勢いを増しているなか、米国も同じように政府主導で取り組むべく方針転換しようとしているのだ。

米国政府は長年にわたり、米国が経済大国として世界的な覇権を維持する上で必要なイノヴェイションを促進し、
夢のような進歩を達成するには民間セクターや自由市場に任せておくのがいちばんに違いないと考えてきた。

ところが、中国が勢いを増すいま、そうした考えに変化が生じている。
米国政府は徐々に中央集権的な路線へと舵を切り、人工知能(AI)やバイオテクノロジー、
量子コンピューターといった主要分野の発展を促し、導き、保護するべく模索を始めている。

こうした考え方の変化は、このほどAIに関する国家安全保障委員会(NSCAI)がまとめた最終報告書で明確に見てとれる。NSCAIは2018年に米国防総省によって立ち上げられた組織で、
AIとその関連技術が国家安全保障に及ぼす影響を研究し、米国が優位を維持するための構想をまとめている。

「米国が現状に甘んじれば、中国に追い抜かれるでしょう」と、
米中央情報局(CIA)投資部門In-Q-Telの共同創設者でヴェンチャーキャピタリストであり、
NSCAIの委員を務めるギルマン・ルーイは指摘する。「米国には中国のような国家戦略が欠けているからです」

■米国が重視する脱・中国依存

この最終報告書は21年3月1日に発表され、イノヴェイションとテクノロジーに対する取り組み方を大幅に修正するよう米国政府に求めている。
提言として盛り込まれたのは、連邦政府によるAI研究への非軍事支出を26年までに年間320億ドル(約3兆4,690億円)に倍増することや、
米国における半導体の生産力増強、AI研究者の産学連携を目指した全米ネットワークの構築、AI人材の育成と保持への取り組み強化などだ。

またAIに加え、バイオテクノロジーや量子コンピューターのような新興テクノロジーを含む技術の競争力を話し合う委員会を
、副大統領の指揮下で立ち上げることも提案されている。

変化の兆しはほかにもある。
大統領のジョー・バイデンは2月24日、米国の半導体や医薬品、大容量バッテリー、レアアースの供給状況を見直すよう指示する大統領令に署名した。
それらの製品について米国は中国に大きく依存しており、ここ最近は半導体チップが不足して米国の自動車業界にも影響が及んでいる。

ルーイによると、こうした問題はAI分野で中国に追い付かれるかどうかに限らず、国益にも極めて重要になってくる。
「AIは経済や生活の質、国家安全保障などの推進力になるだけではありません」と、ルーイは言う。
「AIは国家がしっかりと掌握しておくべきものにもなると同時に、世界の二大国家である米中が競争を繰り広げる場にもなるでしょう」

また、米国とその同盟国は、政治でもイデオロギーでも対立する中国のような国家が開発したAIに依存するわけにはいかないという。
「AIについて少しでも知識がある人に聞けば、アルゴリズムにはそれを開発する人々の文化がどうしても刷り込まれてしまうものであると言うでしょう」と、
ルーイは語る。「そして高圧的な国家には、民主国家とは異なる優先事項があるのです」

■風向きが変わった理由

政府が産業政策を通して技術や経済の発展を導くやり方は、米国ではかなり前から時代遅れとされてきた。
しかし、風向きは変わってきている。

そのきっかけは、強大な経済力をもつ国家との競争に直面していることや、国内テック業界の台頭、技術の進歩と支配を重視する政府戦略だ。
また、中国に批判的な人々は、米国企業であっても中国人が関係していれば、
中国の技術的・国家的な諜報活動への協力が義務づけられている法律の存在を指摘している。

反中国はトランプ政権が重視していた政策であり、ファーウェイ(華為技術)や
TikTokを運営するバイトダンス(ByteDance、字節跳動)といった中国企業への強硬な措置も講じられている。
続くバイデンにはトランプほどの強引さはないが、中国への対処に余念がないようだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://wired.jp/2021/03/09/china-rises-us-builds-bigger-role-ai/

 



2 :2021/03/16(火) 00:12:57.67 ID:7FmbY+Xj0.net
民主国家は独裁国家には勝てない

 

52 :2021/03/16(火) 01:00:29.79 ID:O4/o8ACJ0.net
>>2

いや、恐怖政治というところで負ける

  
5 :2021/03/16(火) 00:15:22.83 ID:zQYckswV0.net
日本は?
何もしないの?

 

11 :2021/03/16(火) 00:16:15.03 ID:CUqzPQyY0.net
>>5

二階先生が日中友好を推し進めてくださってますから!

  
6 :2021/03/16(火) 00:15:27.48 ID:DfRFsZ8q0.net
本気でやるなら中華留学生全員アメリカの大学から叩き出したら?

 

13 :2021/03/16(火) 00:16:53.74 ID:RuVEQeZN0.net
>>6

トランプ政権なら出来たがバイデンはナァナァで終わるね

  

18 :2021/03/16(火) 00:19:52.53 ID:3gQPaYKq0.net
>>13

トランプは財源を示せなかったがバイデンは財源を示してちゃんと財政出動してるがな

  
7 :2021/03/16(火) 00:15:34.49 ID:mG4ICL+g0.net
中国を潰せばいいだけだろ?

何保護しちゃってんの糞バイデンw

 
9 :2021/03/16(火) 00:15:56.17 ID:OHfcyNdV0.net
日本は完全に手遅れ

 

12 :2021/03/16(火) 00:16:39.40 ID:XHz/CLoq0.net
>>9

もはや相手にされてないぞ

  
10 :2021/03/16(火) 00:16:09.28 ID:9iBRkji20.net
社会が違うのに、中国と同じ集権的な事をやったところで
副作用の方が大きそう

 
14 :2021/03/16(火) 00:17:05.44 ID:3gQPaYKq0.net
一方その頃・・・日本では・・・

インバウンド!インバウンド!
観光で飯を食ってく国造りやでwww

 
16 :2021/03/16(火) 00:18:08.38 ID:muyc2knJ0.net
アメリカ政府主導

日本政府手動

 
17 :2021/03/16(火) 00:18:33.06 ID:RuVEQeZN0.net
孔子学院を追い出せなかったのが悔やまれる

 
19 :2021/03/16(火) 00:20:20.36 ID:XHz/CLoq0.net
日本は観光立国へw

 
20 :2021/03/16(火) 00:20:32.90 ID:/7aIVHn00.net
日本もいますぐやれ、
企画は電通で、人材はパソナで。
開発はパーソナルで

 
21 :2021/03/16(火) 00:20:41.53 ID:PHN5GAX50.net
日本でさえ安価で一定品質の中国製品購入し続けてるのに情報インフラ整備が進んでない周辺外国からどんどん資金が流入してくる
倫理度外視でやってる事実に気づいてないのか、またはみずから危険性を高めてる実感がないのか
意識していかないとどんどんまずい事になるよ

 
22 :2021/03/16(火) 00:20:48.05 ID:7U/cX7V/0.net
アメリカ「 AIや ITは元々我が国の技術だ」

中国「5Gで出遅れたアメリカはもう時代遅れ」

台湾&韓国「半導体の技術は渡さない」

日本「インバウンドでおこしやすー」

 
23 :2021/03/16(火) 00:21:13.62 ID:DcKjCOcU0.net
日本は投資しても
中抜きで消えてくから効果は薄い

 
24 :2021/03/16(火) 00:23:25.79 ID:WVfucM7r0.net
日本老害のデジタル庁仕事しろよw

 
25 :2021/03/16(火) 00:24:17.94 ID:ZRwzT0No0.net
コロナをチャンスと捉えた中国とEUが覇権とる。

アメリカなんだかんだ超大国維持

ニッポン

 

27 :2021/03/16(火) 00:25:35.45 ID:4WxOWOLk0.net
>>25

リーマンショック
コロナ

ひとり負けニッポンw

  
26 :2021/03/16(火) 00:24:38.48 ID:JixOIrwi0.net
その頃、日本のデジタル庁では

「ファックス足りなーい!」

 
28 :2021/03/16(火) 00:26:13.44 ID:y5Ub60wT0.net
年間予算3兆円強って凄いな
AI研究って一番金かかるのはコンピューターなのかな

 

45 :2021/03/16(火) 00:48:48.54 ID:/7aIVHn00.net
>>28

人件費じゃないかな。
IoTまで幅を広げると機材費もかかりそう。
あと、電通パソナ、文系学者がどう割り込んでくるかで研究費がけずられる。
AIと人間の関わりみたいので文系がいっぱい予算にたかって来ると思う。

  
29 :2021/03/16(火) 00:27:22.49 ID:1qLWy3xk0.net
ワイは中国共産党を支持するで

 
30 :2021/03/16(火) 00:27:42.45 ID:3gQPaYKq0.net
アメリカ
「EVだ 自動運転だ」

中国
「最先端ドローンを作れ」

韓国
「家電とスマホのリンクやで」

台湾
「半導体と液晶は任せろ」

日本
「観光と風俗が得意分野です」

 
31 :2021/03/16(火) 00:28:08.83 ID:qobSSNFC0.net
ハッキングという情報収集で

 
32 :2021/03/16(火) 00:28:42.06 ID:3bEu0ml50.net
AIと量子コンピューター

まぁ次世代はこれの覇権争いだわな

 
35 :2021/03/16(火) 00:29:58.72 ID:y5QvUEA50.net
日本はパソコン=キモオタだからな

 
36 :2021/03/16(火) 00:31:17.75 ID:pVzHMfCS0.net
既に追い抜かれてるが?

 
37 :2021/03/16(火) 00:33:11.40 ID:bGPpKtTR0.net
ITより超能力開発でしょ、IT何かに頼らなくても人類が進化できたら大したもんだ
ITを重視すると何でも機械に頼る社会になり肉体が退化方向へ行くのは間違いない

 

39 :2021/03/16(火) 00:40:38.12 ID:V3j688wF0.net
>>37

ちょっとした話だが
新社会人が初任給でハイスペックゲーミングパソコンを買ったんだが
その後
完全鬱になって仕事もできなくなってもうた
まあ今時のハイスペックパソコンなんて遥かに人間凌ぐので使いこなせんのよ
ホントは
誰にも言うなよ

  
38 :2021/03/16(火) 00:37:10.63 ID:i6YNHSJp0.net
ここ20年で日本は中国に完全に追い抜かれた
あとは米国と協力して中国の覇権を阻止しないと

 

41 :2021/03/16(火) 00:43:06.66 ID:CSFRbZ0G0.net
>>38

日本と中国の産業って特に被ってないんだよな
ITなんて後発の雑魚だしバブル期最強だった半導体は中国も雑魚、自動車も中国は雑魚
逆にアメリカと中国のハイテク産業は丸被りしててもろライバル

  

54 :2021/03/16(火) 01:03:28.25 ID:i6YNHSJp0.net
>>41

それが本当ならいいんだが・・・
半導体製造装置も自国産にしようと目論んでるし、VOLVOも傘下に加えた
今はザコでも莫大な資本と人材を国家戦略で投入してくる
急激に進化してるぞ中国は

  

55 :2021/03/16(火) 01:05:11.93 ID:LhB+IySo0.net
>>54

本気のアメリカは手段を択ばず潰しに来るから怖い

  

59 :2021/03/16(火) 01:08:53.09 ID:i6YNHSJp0.net
>>55

そうなって欲しい
米国がバイデンで大丈夫か心配だが

  

コメント

  1. 匿名 より:

    日本は二階先生が中国の一部として導いてくださるのだ

タイトルとURLをコピーしました