【悲報】新婚夫婦の約6割が結婚式挙げず…このまま「結婚式離れ」が定着する可能性 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】新婚夫婦の約6割が結婚式挙げず…このまま「結婚式離れ」が定着する可能性

スポンサーリンク

1 :2021/11/15(月) 19:33:58.28 ID:as4/1C6t9.net

結婚式を挙げなかった新婚夫婦が、6割近くに上ることが分かりました。

明治安田生命が今月22日の「いい夫婦の日」を前に行った調査によりますと、
おととし10月以降に結婚した新婚夫婦のうち
「結婚式を挙げなかった」と答えた夫婦は、6割近くに上りました。

これは、新型コロナの感染拡大前に結婚した夫婦のおよそ3倍にあたります。

また、海外旅行ができなかったことが大きく影響して、新婚旅行に行かなかった夫婦も7割近くに上りました。

明治安田生命は、このまま「結婚式離れ」が定着する可能性もあると指摘しています。

https://youtu.be/48igvOQXtNg

2021/11/15 16:52
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000235157.html

 



2 :2021/11/15(月) 19:34:10.94 ID:MQmzKjAD0.net
結婚式離れ

いいと思うよ。貴重な休みを奪われ、まずい飯を食わされ、親を泣かせるためのつまらない演出を見せてもらって、ご祝儀まで取られるクソイベント。

それですぐに離婚するし(笑)

こんなイベントに知人を呼びつけることに罪悪感を覚えてほしいねw
ブライダル業者なんか不要。

 

656 :2021/11/15(月) 20:22:07.20 ID:XX4TL51F0.net
>>2

はげどーすぎる

  

789 :2021/11/15(月) 20:30:02.19 ID:nAO0Z4gd0.net
>>2

完全なる同意
訳の分からん親族への挨拶とか特に怠過ぎてかなわん

  

943 :2021/11/15(月) 20:38:46.47 ID:SwT7IOF+0.net
>>2

こないだ3万取られたわw
引き出物も少ないしクソみたいな式やったわ
ドケチめ

  

946 :2021/11/15(月) 20:38:57.28 ID:zvV4aMtL0.net
>>2

激しく同意
優秀なニダ

  
3 :2021/11/15(月) 19:34:30.74 ID:AFWS4p430.net
時代がお前らに追いついた!

 
4 :2021/11/15(月) 19:34:58.80 ID:nQPCWQcG0.net
コロナのせいだろ

 

108 :2021/11/15(月) 19:43:28.30 ID:BTjSwUGM0.net
>>4

最高に無駄な事に金かけてると気づいたのは大事
祝うだけなら式なんて壮大なことやらなくてもいくらでもできるからな

  
5 :2021/11/15(月) 19:35:05.88 ID:W5+A6of+0.net
そもそもお色直しで和装から洋装に着替えるとか気持ち悪くないの?

 

182 :2021/11/15(月) 19:49:32.55 ID:UAipGDVg0.net
>>5

なんでやねんとは思ってたわ

  
6 :2021/11/15(月) 19:35:24.27 ID:PtJPYIPF0.net
お葬式もね

 
7 :2021/11/15(月) 19:35:27.80 ID:/hZgDzQx0.net
結婚式なんてやめちまえw
出席者の人選とか席順とか、クソ面倒くさい
あの式場潰れろバ〜カw

 
8 :2021/11/15(月) 19:35:33.42 ID:j2UkCQj80.net
>>1おつ

結論
自分は燃やすだけでいいが親の葬式だけはやれ
結婚式はしらん

 

12 :2021/11/15(月) 19:36:15.20 ID:UovA9lY+0.net
>>8

家族葬の直送で充分
人を呼ぶ必要は全くない

  
9 :2021/11/15(月) 19:35:42.79 ID:UovA9lY+0.net
出席しないほうが素直に結婚を祝えるわ

 
10 :2021/11/15(月) 19:35:54.12 ID:0Ey1rB520.net
一番なくなって嬉しかったのは飲み会や宴会

本当に いらない

 
11 :2021/11/15(月) 19:36:01.60 ID:NWm9Ev2H0.net
時代の流れには抗えない
冠婚葬祭廃止ざまあみろ

 

50 :2021/11/15(月) 19:39:31.84 ID:WKMUxvxR0.net
>>11

ざまあみろ???

  
13 :2021/11/15(月) 19:36:17.23 ID:my8xvtNT0.net
そもそも結婚式は神前で親族だけでやったら十分じゃないの
披露宴離れは加速するだろうけど

 

20 :2021/11/15(月) 19:36:56.87 ID:UovA9lY+0.net
>>13

家族ときょうだいだけでいい

7人だけの結婚式をやったけど本当によかった
気を遣う人がいないというのは最高だ

  

36 :2021/11/15(月) 19:38:30.29 ID:xqutJQwz0.net
>>13

ほんとそれ
友達呼んで結婚式したけどめっちゃだるかった

  
15 :2021/11/15(月) 19:36:28.43 ID:MGoQBtt00.net
次はおまえだなとか言われるのもしんどいww

 
16 :2021/11/15(月) 19:36:35.63 ID:M8M1fhvi0.net
約6割か 今後は更に加速するだろうな
本当に何百万も掛けて結婚式上げる人は将来的には2割
くらいまで行くのでは?

 
17 :2021/11/15(月) 19:36:38.51 ID:EjQBcdet0.net
元々金持ちしかやってたなかったんだろ
庶民に金が回って無いんだろ

 

23 :2021/11/15(月) 19:37:06.37 ID:W5+A6of+0.net
>>17

金持ちもあんなことやってないよ
昔は花嫁道具とか儀式はオーダーメイドだったから

  
19 :2021/11/15(月) 19:36:49.44 ID:MQh1ojGm0.net
葬式は相続の問題があるから廃止にはならんだろうな

 

47 :2021/11/15(月) 19:39:24.74 ID:m1BcRQW20.net
>>19

子供一人なら相続も揉めない

  

696 :2021/11/15(月) 20:24:23.97 ID:gOEaBxkp0.net
>>47

子供がいないと揉めまくる

  
21 :2021/11/15(月) 19:36:58.33 ID:63rwBm6f0.net
三つの袋は キンタマ袋  小袋 銭袋 だっけ?

 
22 :2021/11/15(月) 19:37:00.36 ID:nQPCWQcG0.net
忘年会や新年会、社内旅行なくなって気持ちいい
来年はやるんかな

 

55 :2021/11/15(月) 19:39:42.80 ID:MQmzKjAD0.net
>>22

忘年会もいらない。
真冬に体に悪いわ。

  

512 :2021/11/15(月) 20:13:34.82 ID:17YYzB3v0.net
>>55

ウイルス交換会だからw
お酌マンがウイルスキャリアなんだよwww

  
24 :2021/11/15(月) 19:37:13.20 ID:+S3GaRSc0.net
無駄と感じる催事わ
削る知恵は有るわな

 
25 :2021/11/15(月) 19:37:13.82 ID:Zu5AuRF/0.net
よく知らない相手に3万とか厳しいよ

 
27 :2021/11/15(月) 19:37:34.00 ID:bv9kUP7b0.net
葬式離れも進んでそう
いらねえもんな

 

39 :2021/11/15(月) 19:38:40.83 ID:63rwBm6f0.net
>>27

今は7割がた家族葬だろうな

  

51 :2021/11/15(月) 19:39:32.29 ID:UovA9lY+0.net
>>39

大阪では完全にそう
香典を受け取る葬式もない

  

151 :2021/11/15(月) 19:47:02.97 ID:1WCqQwvk0.net
>>39

もっとじゃね?
コロナ以降は人数が多いと危険性が増すので坊さんが嫌がる。

  

73 :2021/11/15(月) 19:41:29.02 ID:DFaCfd/W0.net
>>27

結婚式も元々は村社会とかのコミュニティが催すものだったし
今の個人主義時代では無理がある

  
28 :2021/11/15(月) 19:37:38.32 ID:PhbEYCt20.net
独身が結婚式に呼ばれたくないから文句を言ってるだけだな

 
29 :2021/11/15(月) 19:37:54.36 ID:xqutJQwz0.net
今って結婚=幸せの象徴とは言えなくなったもんなぁ
俺は一昨年結婚式したけど、正直やりたくなかったわ。
嫁は結婚式に強い憧れがあったから合わせたけど、結構きつかった

 

155 :2021/11/15(月) 19:47:25.59 ID:VtU25HMs0.net
>>29

うちは2人とも式する気なかったけど、
義親が結婚式あげないなんてご近所にどこであげたの?て聞かれたとき何て言えばいいの?!だったからなあ

もはや親のためですらない昭和の田舎の価値観

未だにあの時使ったうん百万が今あればなあ、て思うよ

  

956 :2021/11/15(月) 20:39:48.18 ID:D9SivbPc0.net
>>29

男からするとどーでもいいよな
まあ嫁と親族(女)は喜んでたからやって良かったかな
コスパの話はやめろ、プライスレスなんや

  
30 :2021/11/15(月) 19:37:58.30 ID:cGCmphnh0.net
お金無いしね
当然

 

78 :2021/11/15(月) 19:41:55.07 ID:+S3GaRSc0.net
>>30

電通の様な催事で商売する
輩が中抜きに走る時代です
庶民は催事を削る知恵は有るワナ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    挙式はせずとも

    会費制のお披露目飲み会はやれよ

    0円でできるぞ。

  2. 匿名 より:

    良いんじゃないかな
    うちは楽しい結婚式やったし、私(新郎)が呼んだ女友達も結婚したくなったと言ってくれたのである程度いい会ができたと思う
    けど、金がないのにやることはないよ

  3. 匿名 より:

    悲報じゃなくて朗報の間違いじゃないの?

  4. かなり より:

    お金を掛ける必要があったものと、じつは無かったものが、コロナのおかげで知らしめられた。

    いいことだと思う。

  5. 匿名 より:

    まぁ時代の流れやな
    必要なものなら必ず残るし

  6. 匿名 より:

    これは【朗報】だろう、ブラダル業界にとっては死活問題だろうが時代に淘汰されるのがコロナによって少し早まっただけ。

  7. 匿名 より:

    平安時代は3日間通ったら、お互い餅を食べて式終了。
    戦後まもなくは、花婿の家でお膳並べて、誰かが三々九度の儀式仕切って夫婦で酒飲んで宴会が普通。

タイトルとURLをコピーしました