【商業】恵方巻売れ残りの損失額は10億円?2022年、85店舗調査で探る経済・環境・社会への影響 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【商業】恵方巻売れ残りの損失額は10億円?2022年、85店舗調査で探る経済・環境・社会への影響

スポンサーリンク

1 :2022/02/08(火) 17:30:37.29 ID:9XRfjtE59.net

Yahoo!オリジナルニュース2/7(月) 7:05 井出留美・博士(栄養学)
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20220207-00280797

■特に大手コンビニで売れ残りが多い

■完売店舗率は2021年に比べて軒並み減少

■大手コンビニ3社、完売店舗率は減少

■2022年は時間を経過しても完売店舗率が上がらず
販売の時間帯ごとに完売店舗率を調べた。

2021年の場合、19時前は54%だったのが、19時から20時には79%、20時から21時に87%、21時から22時に100%と、完売率が上昇していった。

2022年は19時までの完売率が25%。19時から20時で38%、20時から21時で54%と、21時になっても完売率は上がらなかった。

22時前にぎっしり詰め始めるコンビニも
2021年に続いて2022年も調査・分析してくれた大学生インターンの長谷拓海さんは、次のように語った。

完売店舗率が2021年よりも大幅にダウンし、売れ残り数が増加した。

21時を過ぎても100個以上余っている店舗が見られる。

23時を過ぎると完売店舗が目立つ一方、店舗によっては50本前後余っているところもある。

筆者は17時台から22:30にかけて、合計30店舗を廻った。中には22時前になってバックヤードからたくさんの恵方巻を出して詰めているコンビニがあった。この店舗は、同じ企業の他店舗と比較して、毎年、大量に詰めている。

<経済面>
2022年の恵方巻売れ残りの経済損失は約10億円相当
今回の調査店舗は85店舗だった。日本のコンビニ店舗数は55,950店(10)、スーパーマーケット店舗数は22,762店(11)、合計78,712店。仮に全国で調査対象店舗と同様の売れ残りが発生したと仮定すると、その本数は139万6,443本になる。

売れ残っていたもののうち、価格を記録できた431本の価格帯は298円から1,500円。合計金額は317,655円で、平均価格は737円。これを139万6,443本に掛け算すると、10億2,917万円になる。

2019年の筆者ら調査では、全国で恵方巻売れ残りによる損失額は16億円と試算した(4)。同じく2019年、経済効果に詳しい関西大学の宮本勝浩名誉教授は10億円と試算している(12)。だが、これは廃棄率4%と見積もっており、大手スーパーが答えた「廃棄率20?30%」の5分の1以下なので、実際は10億円を超えていたと推察される。

2022年の恵方巻の売れ残りによる経済損失は、少なくとも10億円、もしくはそれを上回る金額ではないだろうか。海苔や魚介類、卵、コメなどの生産者の尽力や、それを運んだ人、製造者や小売業者の労力を考えれば、失われたのは食品の売価相当額に留まらないはずだ。 

<環境面>
737tの二酸化炭素排出、25mプール309個分の水が失われる
環境省の食品ロスダイアリー(13)を使って、二酸化炭素の排出量と、恵方巻を作るのに使われた水の量を換算した。

<行政>
食品ロス削減推進法に具体的なインセンティブやペナルティを
フランスや中国では、食品ロスを排出した責任者に対し、法律でペナルティを科している。イタリアでは、食品ロスを減らした組織にインセンティブを与えている。

東京2020大会でもボランティア向け弁当が30万食も処分された(TBS「報道特集」は、13万食分は1億1,600万円分に相当すると試算したので、30万食は2億6,769万円相当)。今のままだと、捨てても経営コストで吸収できればOK、ということになってしまっており、減らすインセンティブがほとんどない。具体的なインセンティブやペナルティを与える、あるいは排出者や排出量を公開するなどの措置をとるべきではないだろうか。
(全体文、引用先はリンク先で)

 



2 :2022/02/08(火) 17:31:37.61 ID:Qs9qr3000.net
奇祭

 
3 :2022/02/08(火) 17:31:55.28 ID:gIzhxwip0.net
定価でだろ?
材料費は10分の1だろ

 

13 :2022/02/08(火) 17:34:53.12 ID:b3TqDhGv0.net
>>3

正解
更に平均(笑)

バカな記事ばっかやね

  
4 :2022/02/08(火) 17:31:58.61 ID:N7d2M4I/0.net
なぜ恵方巻きだけ?他の食品の損失額は?

 
5 :2022/02/08(火) 17:32:07.81 ID:410SyUEr0.net
ああ〜ん、太くてハ・イ・ラ・ナ・イ

 
6 :2022/02/08(火) 17:32:39.81 ID:AnciFvbl0.net
本部の損失額は0だったり?

 
7 :2022/02/08(火) 17:32:58.58 ID:QNLTj2800.net
法規制すべきだね。

 
8 :2022/02/08(火) 17:33:04.15 ID:O8/5hcKp0.net
フェラ起源説という信念のために細い糸を太く太く見せようとするフェラ脳。

 
9 :2022/02/08(火) 17:33:37.06 ID:K3ez0Y1/0.net
全部ゴミ

 
10 :2022/02/08(火) 17:34:03.62 ID:UlTOKJ9h0.net
でも
日本の伝統だから
仕方ない

 

138 :2022/02/08(火) 18:00:36.19 ID:7XPlVbDM0.net
>>10

日本の伝統?

  
11 :2022/02/08(火) 17:34:16.69 ID:kFiRY2qS0.net
何で売れないものを必死に売るんだ?
頭おかしいのか?

 
12 :2022/02/08(火) 17:34:26.81 ID:mE/3j1ti0.net
レジ袋有料化のせい

 
14 :2022/02/08(火) 17:34:57.76 ID:BxXHhUiH0.net
作った瞬間から半額シールを貼れ

 

232 :2022/02/08(火) 18:17:46.17 ID:R1zeX0nD0.net
>>14

売値が倍になるから止めろ

  
15 :2022/02/08(火) 17:34:58.18 ID:9s8nm3bV0.net
今年のかんぴょうも美味しかったよ
また来年の節分で

 
16 :2022/02/08(火) 17:35:02.53 ID:UGSy9PGU0.net
責任持って進次郎が全部食え

 

150 :2022/02/08(火) 18:01:58.04 ID:hpDmYkA70.net
>>16

菅直人以来久々だな

  
17 :2022/02/08(火) 17:35:08.75 ID:xHfJeyMW0.net
SDGsに反してるなw

 
18 :2022/02/08(火) 17:35:34.12 ID:qhXS9+hb0.net
食べ物を粗末にする文化

 
19 :2022/02/08(火) 17:35:45.45 ID:+l/OibGY0.net
廃棄しても本部の懐が痛まない仕組みがおかしい

 
20 :2022/02/08(火) 17:35:55.43 ID:0sqQ2MNP0.net
恵方巻なんて平成元年頃にコンビニが仕掛けたイベント。
それまで大阪でもごく一部の地域でしかやっていなかった超ローカルな習慣。
黙って太巻きを食べきるなんて、拷問だよな。

 

146 :2022/02/08(火) 18:01:12.01 ID:0hGrvkFG0.net
>>20

ほんとこれ

  
21 :2022/02/08(火) 17:36:01.81 ID:qv5e+J+j0.net
元コンビニ店員いわく
最もSDGsに逆らった商品が恵方巻き

 
22 :2022/02/08(火) 17:36:29.10 ID:dBvVwV750.net
じゃ食べなきゃいいだろ

 
23 :2022/02/08(火) 17:36:58.11 ID:QNLTj2800.net
売れ残った分だけ廃棄の数量報告させて税金で収めさせる。廃棄が少ないほど優遇する

特にセブンなど重点的調査して税金をしぼりとるべき。

 
24 :2022/02/08(火) 17:37:13.46 ID:PVQC53g30.net
買い手に何のメリットも無い商業イベントだから流行らない
バレンタインチョコの好きな人に贈ろうみたいな動機付けを考えないとな

 
25 :2022/02/08(火) 17:37:17.13 ID:jMUAT50X0.net
流通業界は横並びでやるからな
うちはそんなもん扱わないって気概のある会社が居ない。

 
26 :2022/02/08(火) 17:37:40.05 ID:UngzG7Uy0.net
作って捨てるって一番楽に儲かるじゃんw
損するのは廃棄する小売だけ
生産者、メーカー、チェーン本社、運送屋は儲かる

 
27 :2022/02/08(火) 17:37:44.37 ID:9V3MWeuV0.net
なんで売れ残るって分かってるのに毎年大量につくんの?

 

205 :2022/02/08(火) 18:13:22.64 ID:1afJZ/qU0.net
>>27

これは裏に政治家が絡んでいそうだな。

  
28 :2022/02/08(火) 17:37:49.08 ID:ZhQMw2E30.net
こんな一時のイベントよりも日々の食品ロスの方が遥かにでかいんだからそっちを改善した方が意味があるのに
馬鹿は目先のインパクトに騙される

 
29 :2022/02/08(火) 17:37:52.33 ID:pnK1RHfR0.net
受注生産にしろよ

 
30 :2022/02/08(火) 17:37:55.59 ID:rANL+jUq0.net
高いもん値段

その値段出すなら、もっと美味いもの食える

 
31 :2022/02/08(火) 17:38:14.24 ID:BRXouPrR0.net
艶本にある、女閨訓の「口取り」

が、食べ物界に侵食してくんな

ほんと、下品すぎる

をえー

 
32 :2022/02/08(火) 17:38:22.96 ID:iIFw8FSH0.net
乗せられるのも多いのか
スーパーの総菜の売場はごった返していたな

 

165 :2022/02/08(火) 18:06:02.29 ID:+Aw+adbQ0.net
>>32

主婦からすれば夕食作るのが楽になるから

  
33 :2022/02/08(火) 17:38:27.32 ID:XufvnHst0.net
食品が補助金で安すぎるんだよ

 
34 :2022/02/08(火) 17:38:28.16 ID:sMbrM5Gl0.net
あんだけぶっとく長くなりたかったわ

 

47 :2022/02/08(火) 17:40:49.09 ID:KB9SD7Tr0.net
>>34

裂け目入ってたぞ

  
35 :2022/02/08(火) 17:38:39.02 ID:FcAfb4Jk0.net
アベノマスク配れるじゃん\(^o^)/

 
36 :2022/02/08(火) 17:39:03.42 ID:Gl9Pj4rW0.net
セブンイレブンのトップがアホなんだろう

 
37 :2022/02/08(火) 17:39:26.15 ID:g3E85BPH0.net
何度も言うけどそんな風習はない

 

221 :2022/02/08(火) 18:15:34.98 ID:FL88VApZ0.net
>>37

道民だけど、ほんこれ!!!

  
38 :2022/02/08(火) 17:39:39.50 ID:xPIQMOuv0.net
ただののり巻きだしな
ごり押しで流行らせようとしても無駄だったんだよ

 
39 :2022/02/08(火) 17:39:57.31 ID:U4bP4YPP0.net
アベノマスクの送料ガーって大騒ぎするのに
同じ10億だろ、こっちももっと騒げよ

 
40 :2022/02/08(火) 17:40:06.02 ID:KB9SD7Tr0.net
イタリアかどこかのトマト祭りも吊し上げたら

 
41 :2022/02/08(火) 17:40:17.99 ID:0xoKrokV0.net
完全受注生産にしたほうがいい
変なノルマ課せられるスーパーやコンビニ店長が
毎年大変だとか聞いた

 

コメント

  1. 匿名 より:

    作って破棄する。
    これでGDPが伸びるならこれで良いのでは。

  2. 匿名 より:

    クリスマスのケーキはどれぐらいなのか?

  3. 匿名 より:

    去年は各社抑えて作ってて、当日民と半額狙い民が悲惨だった記憶

  4. 匿名 より:

    高いねん。

    1本298円で売れよ

タイトルとURLをコピーしました