【バエ離れ】ついに始まった若者のインスタ離れ…親世代が使うSNSを「ダサい」と切り捨てるワケ… | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【バエ離れ】ついに始まった若者のインスタ離れ…親世代が使うSNSを「ダサい」と切り捨てるワケ…

スポンサーリンク

1 :2022/02/11(金) 13:32:48.74 ID:ihBOPp+v9.net

「アカウントは持っているがほとんど使っていない」
米メタ(旧フェイスブック)は2日、2021年第4四半期決算を発表した。これが投資家たちの予想を裏切る減益で、株価は一時27%下落した。この事実から推測できるように、パンデミックが始まって2年、アメリカのZ世代のソーシャルメディア勢力図は大きく変わりつつある

メタのユーザーが初めて減少したことが株価下落の原因の一つだが、最も目立つのは若者の明らかなフェイスブック離れだ。社会やメンタルへのネガティブな側面が明らかになったことが理由の一つで、日本でもユーザーが多いインスタグラムも将来が危ぶまれている。代わりに急成長しているのがTikTokで、10代の間ではインスタを超える人気ぶりだ。アメリカのZ世代の間で何が起きているのかを探ってみた。

「フェイスブックのアカウントも持っていない」と言うのは、筆者が主宰する「ニューヨークフューチャーラボ」の最年少で18歳のミクアだ。20歳のシャンシャンも頷く。

20代のメアリーとヒカルは、アカウントは持っているがほとんど使っていないという。

パイパー・サンドラーの調べでは、2021年秋時点で、Z世代のうち10代が使っているSNSのトップはスナップチャットで35%、2位はTikTok(30%)、3位インスタグラム(22%)、4位ディスコード(5%)、5位のフェイスブックは2%という結果が出ている。

また別の調査では、2019年以降に10代のフェイスブックユーザーは13%減少し、今後2年で45%減るという予測もあるほどだ。

2003年、ハーバードの大学生だったマーク・ザッカーバーグ氏によって誕生し、ソーシャルメディア時代を牽引してきたフェイスブックは、なぜ10代に見向きもされないプラットフォームになってしまったのか。

理由は1つではないが、コロナ禍によるステイホームやアメリカ社会の分断と切っても切れない関係にあるのは間違いない。それを象徴する出来事が、2021年秋に起こったフェイスブックでの内部告発だ。

続きはソースで
https://bunshun.jp/articles/-/51984?page=1

 



2 :2022/02/11(金) 13:33:22.23 ID:RaKfw3pG0.net
5ちゃんがナウいよねw

 

17 :2022/02/11(金) 13:37:59.38 ID:R53WCObJ0.net
>>2

いや、5ちゃんは老齢化だもんただ消え去るのみw

  
4 :2022/02/11(金) 13:33:52.19 ID:TmK9lntI0.net
アメリカの真似するなら
アメリカみたいに大人の社会になれ

若者の流行だとか追いかけてる大人がいるの日本人くらいだからw

 
5 :2022/02/11(金) 13:33:58.92 ID:6IxGoXka0.net
そのうち若者の人間離れと言われるようになる

 
8 :2022/02/11(金) 13:35:21.05 ID:ZPoe0fn10.net
★こう考えるようになったら老害

・自分が生まれる前 = 古き良き日本本来の姿
・0歳〜思春期 =  自然と文明、アナログとデジタルが上手く共存し温かみもある最も充実していた時代
・10〜20代に生まれた物(システム、考え方含む) = 古い老人には理解できない人類の叡智
・30代以降に広まった物  = 便利だが無機質で本来あるべき人間の本質に逆らった危ういもの

 

75 :2022/02/11(金) 13:51:04.26 ID:RnGu2E0H0.net
>>8

20年以上前、職場の40代デザイナーが
「俺はMac(パソコン全般)は使わない!モニターからは邪悪な波動が出てる!」って頑なに印画紙+手書きでの指示に拘ってたの見て凄くインパクトあったわ
こんな風になってはいけないと思った

  
9 :2022/02/11(金) 13:35:52.42 ID:4/TU/TRC0.net
インスタは露出狂の熟女探しに重宝する

 
10 :2022/02/11(金) 13:36:16.42 ID:PVGdHeNt0.net
真のおっさんはSNSなどやらない
昔ながらのBBSで事足りるからな

 

26 :2022/02/11(金) 13:39:47.83 ID:bmzO0Oze0.net
>>10

でもテレホーダイ終わっちゃうんだよな…。

  

40 :2022/02/11(金) 13:44:03.99 ID:8jFkpJNq0.net
>>10

5ちゃんねらーのことかw

  

61 :2022/02/11(金) 13:48:48.96 ID:ADq1TTDC0.net
>>10

真の大人の男にはなりたいが、
真のおっさんにはなりたくないw

  
11 :2022/02/11(金) 13:36:23.54 ID:KrsU9C9K0.net
ひらめいた
年齢に上限を定めたSNSサービスつくったら大勝利

 
12 :2022/02/11(金) 13:36:46.95 ID:bybKDXkY0.net
ナウなヤングはザギンでシースー

 
13 :2022/02/11(金) 13:36:48.66 ID:RF0397cp0.net
下級カスどもが「インスタ映え」とか言って必死に架空のリッチリア充生活をでっち上げるのが虚しいというか、かわいそうというか・・・

 

28 :2022/02/11(金) 13:39:54.25 ID:PVGdHeNt0.net
>>13

mixi全盛期と何も変わってねぇ
そして見栄張るのに限界が来て○○疲れ

  

32 :2022/02/11(金) 13:41:27.02 ID:hSOuJAqQ.net
>>28

ともかくひたすらmixi見に行って更新を確認しないと落ち着かない時とかあったわ

  
14 :2022/02/11(金) 13:36:53.47 ID:A1n2devn0.net
フェイスブックはマウンティングが凄いからそりゃ廃れる

 

211 :2022/02/11(金) 14:22:35.86 ID:IybWfqY90.net
>>14

そう言う分析自体が年寄り思考。
マウントとか言う時点で老害。
若者はそんなこと思ってもないし気にもしない。

  
15 :2022/02/11(金) 13:37:02.88 ID:BsmOH+xf0.net
そりゃ母ちゃんにいいねとかされたくないだろ

 
16 :2022/02/11(金) 13:37:56.41 ID:bFIdlVK80.net
そら親世代が使ってるもんはダサく感じるもんだろう
若者で流行る、
マーケティングのために大人が参入、
つまらなくなって若者離脱、
ってーのは当然の流れのようなもんだ

 
18 :2022/02/11(金) 13:38:23.53 ID:brF6CBoc0.net
若者ば、なれ!
西郷隆盛は叫んで老人を駆逐した

 
19 :2022/02/11(金) 13:38:50.73 ID:iPzQhfFh0.net
TikTokとて永遠不変ではあるまい。
次から次へとSNSが使い捨てられる無限ループだわな。

 

34 :2022/02/11(金) 13:41:52.95 ID:EsQBnqeW0.net
>>19

2〜3年後に「若者のTikTok離れ」ってスレが立ってそう

  
20 :2022/02/11(金) 13:39:08.38 ID:Hevk3mCn0.net
個人でSNSやる意味がわからない

 
21 :2022/02/11(金) 13:39:11.85 ID:e7MCDprt0.net
フェイスブックはそりゃいらんだろ
10代が何に使うんだ
インスタも最近はおばさんだらけだし

 

94 :2022/02/11(金) 13:54:04.47 ID:0py0lqar0.net
>>21

それ強く感じる

  
22 :2022/02/11(金) 13:39:18.39 ID:CZRnMBYq0.net
意識の高さでのマウントがダサい

 
23 :2022/02/11(金) 13:39:18.50 ID:xHx6Q4W50.net
ネタを探して毎日右往左往の奴隷生活乙だからなあ

 
24 :2022/02/11(金) 13:39:23.33 ID:zEuwQqY40.net
コメントへの返信が面倒でやめたわ
コメオフにしてもDM送って来るのもいるしね

 
27 :2022/02/11(金) 13:39:49.40 ID:fWYLm5sT0.net
関係に疲れてなんとなく繋がってる気がするところへ移ってるんじゃねえの知らんけど

 
30 :2022/02/11(金) 13:41:12.78 ID:odbc3n580.net
ミクシィっていまどうなってるんだろう

 
31 :2022/02/11(金) 13:41:22.95 ID:odCT6rML0.net
Twitterとかインスタやってるのに鍵アカウントにしてるの意味がわからん
仲間内だけで共有したいならラインとかあるのにな

 
33 :2022/02/11(金) 13:41:28.13 ID:XAUn4GB+0.net
手間かけて通信したくない

 
35 :2022/02/11(金) 13:41:55.74 ID:R1kGP5Ak0.net
SNSって結局今日御飯何喰ったに終息して消えるもんだよな

 
36 :2022/02/11(金) 13:42:06.89 ID:MXc+kfHi0.net
日本は若者に媚びる変な文化があるのに
コロナについては老人延命最優先の
ふしぎの国

 

41 :2022/02/11(金) 13:44:06.72 ID:cqYFwtT00.net
>>36

選挙権ある人の数

  
37 :2022/02/11(金) 13:42:17.28 ID:+ELw8SGK0.net
今日本の10代はみんなtiktokやってるよね
ツイッターですら若者には廃れてきてる

 

65 :2022/02/11(金) 13:49:27.10 ID:eU9lNSbJ0.net
>>37

でも、Twitterは情報ツールとしては必要だよなあ

  

203 :2022/02/11(金) 14:21:16.56 ID:+JY1+8Gf0.net
>>65

Twitterのトレンド見たらアニメとかアイドルばかり
名前をヲタクのSNS向けに改名したほうがいい

  
38 :2022/02/11(金) 13:42:22.68 ID:ALfimUEq0.net
知り合いの知り合いの知り合いなんかと繋がってみたところで何のメリットもないしね

 
39 :2022/02/11(金) 13:43:20.91 ID:kWBqGmNZ0.net
知名度ある奴が映てる言えばゴミ画像でもわーほんとすごーぃてなるから

 
42 :2022/02/11(金) 13:44:21.66 ID:Ogcc82nb0.net
オワコン蝿

 
43 :2022/02/11(金) 13:44:22.49 ID:Wx05iXaN0.net
アメリカやヨーロッパでもSNS疲れが問題児なっているからな
遅かれ早かれ日本でも廃れるだろう

 

コメント

  1. より:

    フェイスブックは使いにくいしダサい

  2. 匿名 より:

    就活にはフェイスブックが必要と言われているけど、変わるかな?

  3. 匿名 より:

    フェイスブックは無くならないよ。欧米の就活はほぼ縁故就職だからコネ作りに必須。
    ただ、カジュアル目的でフェイスブックを利用する人が減って就活ツールになってるだけ。
    人生に平均5~6回失業する欧米で就活ツールとしてのフェイスブックは絶対的な地位とデータ母数を築いているのでそれは揺らがない。

    問題は就職以外の用途でのSNS覇権争いよ。

タイトルとURLをコピーしました