エチオピア、ナイル川ダムで発電開始 エジプト反発 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

エチオピア、ナイル川ダムで発電開始 エジプト反発

スポンサーリンク

1 :2022/02/21(月) 02:21:54.53 ID:hz8cikZP9.net

※日本経済新聞

エチオピア、ナイル川ダムで発電開始 エジプト反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR204CD0Q2A220C2000000/

2022年2月21日 1:35

【アブジャ=久門武史】エチオピアは20日、ナイル川上流の巨大ダムで発電を始めた。膨らむ電力需要を賄う悲願だが、水不足を恐れる下流のエジプトは直ちに「一方的」な行為だと反発した。隣国スーダンとともに開発に懸念を示してきた経緯があり、対立が激化する可能性がある。

エチオピアのアビー首相は20日、大エチオピア・ルネサンスダムについて「アフリカ最大の発電所の最初のタービンがきょう発電を始めた」と表明した。「我々が協力を望む下流の国々にとっても良いニュースだ」と訴えた。

国営通信によると同日稼働したタービンの発電能力は375メガワット。同ダムの13基のタービンが稼働すれば計5150メガワットを発電するとも伝えた。AP通信によるとダム開発の責任者は「完成まで2年半〜3年かかる」と述べた。同ダムは2011年に着工し、計画段階では6450メガワットとしていた。

エジプト外務省は同日、今回の発電開始は3カ国で15年に合意した原則に「違反する」との声明を出した。エジプトは水資源の95%をナイル川に頼っており、人口増で水需要が膨らむなか上流で水量を左右されることを警戒する。スーダンとともにエチオピアと交渉し、水の利用について法的拘束力のある合意を求めてきたが、議論は平行線をたどっていた。

エチオピアにとって電力の確保は急務だ。アフリカで2番目に多い約1億1千万人の人口を抱え、2000年代半ばから高成長を続けたが、世界銀行によると日常的に電気を使えるのは人口の半分にすぎない。慢性的な外貨不足のなか、水力発電は原油高による財政悪化に歯止めをかける効果も見込める。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 



3 :2022/02/21(月) 02:22:53.22 ID:H6aEkScj0.net
滋賀県民みたいなことしやがって

 
5 :2022/02/21(月) 02:26:04.32 ID:Q+IdpG3j0.net
なぜか「ダム決壊」の話かと思ってしまった。ごめんなさい。

 

6 :2022/02/21(月) 02:28:35.57 ID:c5XwUohC0.net
>>5

そういえば三峡どうなったんだ
期待させといて全然だな

  

30 :2022/02/21(月) 03:00:56.52 ID:8GAMkej60.net
>>6

このダムは5150メガワット
三峡ダムは22500メガワット
今計画されている中国のダムはこれの3倍の大きさがある

  
7 :2022/02/21(月) 02:29:52.43 ID:3XzZmNhV0.net
アスワンハイダムとかいうの作ってなかったっけ?エジプト
まずそっち壊せよ

 
8 :2022/02/21(月) 02:30:31.29 ID:T0BBOEkU0.net
原発作った方が早くね?
どうせ中華マネー借りるんだし

 

11 :2022/02/21(月) 02:32:33.82 ID:6sgdF47S0.net
>>8

ダムの目的は電気だけじゃない
今や水利権は電気より重いぞ

  
9 :2022/02/21(月) 02:32:01.80 ID:YwHvz6q70.net
「ナイル」はアラビア語で川

つまり
ナイル川=川川

 

74 :2022/02/21(月) 06:08:46.74 ID:NTdmXFUS0.net
>>9

河川と訳してみたらどうだろう

  

80 :2022/02/21(月) 06:59:47.11 ID:J4HCLW0X0.net
>>9

ゴビ砂漠=砂漠砂漠
チゲ鍋=鍋鍋

  

81 :2022/02/21(月) 07:15:31.91 ID:Rvlp5MQR0.net
>>80

砂漠砂漠はサハラでしょ

  

99 :2022/02/21(月) 08:20:21.96 ID:lp+5bMJ+0.net
>>81

ポンテベッキオ 橋橋

  
10 :2022/02/21(月) 02:32:28.89 ID:anCobHFQ0.net
昔からやってる喧嘩w ハブとマングース

 
12 :2022/02/21(月) 02:33:30.30 ID:acWyuipq0.net
タービン回すだけだから下流の水は減らないだろうと思ったけど、水量調節で減るのか

 
13 :2022/02/21(月) 02:33:38.34 ID:ELZaUrq10.net
エジプトはナイル川の水飲んでんのか?

 
14 :2022/02/21(月) 02:37:02.31 ID:Y9PkdCBd0.net
ダム発電止めて中国に形として盗られたらもっと困るぞ

 
15 :2022/02/21(月) 02:40:11.04 ID:DDGcMU+A0.net
国際河川って大変だな。

 
16 :2022/02/21(月) 02:40:22.47 ID:QCypKUOU0.net
ダムの水を飲料水や農業に使うならともかく水力発電で水不足になるの?

 
17 :2022/02/21(月) 02:40:44.52 ID:Q+IdpG3j0.net
「水争い」
それは、てーへんだ、てーへんだ、てーへんだぁー。

 
18 :2022/02/21(月) 02:44:34.73 ID:0GY1zqrx0.net
日本はこんな国際問題にならないからダム向きなんだろうけど国内問題で押し切れないねぇ

 

21 :2022/02/21(月) 02:47:21.38 ID:xAKR5A+E0.net
>>18

静岡のリニア

実際は、静岡は山梨側に流れるダムに
水を流してるけどw

  

22 :2022/02/21(月) 02:48:23.61 ID:0GY1zqrx0.net
>>21

いや、長野の平野を水の底に沈めちゃえみたいな国策よ

  

24 :2022/02/21(月) 02:55:21.57 ID:Y9PkdCBd0.net
>>21

天竜川の水も地下トンネルまで掘って愛知に流してるけどな

  

27 :2022/02/21(月) 02:57:22.68 ID:txubx+C50.net
>>24

一方で神奈川の芦ノ湖の水は
静岡が取ってる。
リニアはまあ嫌がらせだよな

  

65 :2022/02/21(月) 05:32:10.14 ID:bBPPZkyH0.net
>>27

静岡県内は新幹線のぞみが停車しないから一時間に四本位しか無いし、manacaとSuicaの利用区間が県内で別れているのでJRに嫌がらせをするのが県知事の職務と言われている

  

75 :2022/02/21(月) 06:11:07.40 ID:Ipk3ufNi0.net
>>65

そのうち静岡の駅、全部無人駅にされてそう。

  

96 :2022/02/21(月) 08:18:15.96 ID:e38bu2u90.net
>>65

まあそんなことやってるからどんどん美味しいところ山梨に取られていくんだよな

  

95 :2022/02/21(月) 08:12:35.45 ID:dq9ng2mK0.net
>>27

神奈川の水は東京にも分けてるぞ
神奈川は昔から計画的にダム開発して来て、今のところ水不足が起こらない状態だからな

  
19 :2022/02/21(月) 02:45:19.67 ID:abkCV8wG0.net
水面が増えて蒸発量が増えるくらいじゃないのか?

 
20 :2022/02/21(月) 02:46:52.58 ID:Leb9IbYg0.net
メソポタミアの頃から殺し合いは水源利権で起こる

 
23 :2022/02/21(月) 02:52:40.07 ID:R0INP1yu0.net
島国根性と言われても、やはり日本が島国でよかったと思う

 
25 :2022/02/21(月) 02:55:56.23 ID:txubx+C50.net
島国っていいことだけどな
大陸で過酷な環境にさらされて、
すぐ侵略されるより。

 
26 :2022/02/21(月) 02:56:19.02 ID:4SF+Ithz0.net
ナイル川の源流は幾つかあるだろう?
エチオピアの方を水源とする川の水量が多少減ってもビクトリア湖を水源とする川があるから大丈夫じゃないのかね?

 

29 :2022/02/21(月) 02:58:30.59 ID:Q+CvNlsY0.net
>>26

ジュブナイルの水は多少、甘酸っぱいから

  

62 :2022/02/21(月) 05:25:47.83 ID:bBPPZkyH0.net
>>29

子供の頃の失敗さえ今となっては甘美なものさ

  

37 :2022/02/21(月) 03:13:22.00 ID:Y9PkdCBd0.net
>>26

エチオピアから流れるのは青ナイル

  
28 :2022/02/21(月) 02:57:43.78 ID:itMBylYr0.net
水をめぐってカバとワニが争ってるんだろう
前からあったこと

 
31 :2022/02/21(月) 03:01:14.14 ID:LxKk74O40.net
中国がウィグルを抑えてるのも水資源問題からだし根の深い問題

 

48 :2022/02/21(月) 04:07:24.04 ID:bmtd++Dv0.net
>>31

チベットをシナが抑えているのも同じ理由だよね。

「中国がチベットを絶対に手放せない理由」
youtu.be/u65GiSZWekw

  

59 :2022/02/21(月) 05:04:13.14 ID:eTshjtWg0.net
>>31

黄河の本流は雲南省方面だし
新疆から流れる水なんてチョロチョロだぞ
タリム川は内陸河川(海に注がない)だし

  
33 :2022/02/21(月) 03:06:59.50 ID:S0cq5iLE0.net
クレオパトラ「川が氾濫しなくなるのはヤバい」

 
34 :2022/02/21(月) 03:09:51.95 ID:NKbPBSbb0.net
陸続きの国ってこういう時めんどいよな
日本にはねえもんこういうの

 

コメント

  1. 匿名 より:

    発電用なら流れる総量はおなじだろ?

  2. 匿名 より:

    インドと中国もそうだが、別の国同士で水源を共有している場合
    最悪、国家間での戦争にまで発展するからねぇ
    本当、大変だ

  3. 匿名 より:

    チベット抑えてる理由は中国側で使うからよりも
    その下流の国々に対する睨みのためなんだよなぁ

    雨季乾季で水量かなり変わるから
    その際の調整で乾季は下流水量かなり減るんじゃない?

タイトルとURLをコピーしました