溶接業界に大変革キター‼ 溶接せずに金属を接合する新たな手法を開発 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

溶接業界に大変革キター‼ 溶接せずに金属を接合する新たな手法を開発

スポンサーリンク

1 :2022/08/21(日) 17:36:59.81 ID:z2gcSPay0●.net

県産業技術研究開発センター(高岡市)は、アルミニウムと他の金属を接合する新たな技術を開発し、国内の特許を取得した。
金属を溶かさず、たたいて接合することで高い強度を保つ。
二酸化炭素(CO2)の排出量削減に向けて、自動車業界では車体や部品の軽量化が求められており、活用が期待される。

金属をくっつける場合、従来は金属を溶かして接合する「溶接」が一般的だった。
しかし、異なる金属を接合する場合は、溶接した部分に化合物の層ができ、強度が弱くなるという欠点があった。

 同センターが開発した新たな金属接合技術は「 鍛接たんせつ 法」と呼ばれる。
金属を溶かさず、300~400度程度の比較的低温の熱を加え、たたいて接合する。
接合部の化合物の層は、1ミリの100万分の1レベルまで薄くでき、高い強度が保てる。

 接合する時間は0・1秒以下と短時間だ。
町工場にある一般的なプレス機で加圧できるため、コストも抑えられる。
鉄や銅、チタンなど様々な金属とアルミの接合ができるという。

 新たな金属接合技術は、主に自動車業界での活用が想定される。
自動車の車体は鉄が主流だが、アルミは鉄の3分の1の軽さで加工しやすく、比較的安価だ。
少ないエネルギーで車を動かせば、CO2排出量を減らせるため、業界では車体を軽くするというニーズが高まっている。

 重くて高価な銅に代わり、アルミを組み合わせてバッテリーの端子を作ることもできる。
電気自動車(EV)や、水素を動力源とする燃料電池車(FCV)などの開発に欠かせない技術になる可能性がある。

 この技術の研究は2008年頃から始め、10年以上経て日の目を見た。
同センターは、すでに自動車関連の複数企業と共同研究を進めており、技術の活用方法を検討している。
9月には米国や欧州、中国、韓国で関連の特許出願をする予定だという。

たたいてアルミと接合 国内特許取得 溶かさず他金属と CO2削減に期待 県産業技術研究開発センター
https://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20220820-OYTNT50111/

 



2 :2022/08/21(日) 17:37:21.50 ID:eMQpjcru0.net
ホットボンド最強

 

111 :2022/08/21(日) 18:24:06.50 ID:QIAB3oHc0.net
>>2

溶?接?

  
3 :2022/08/21(日) 17:38:30.25 ID:Hhg2eOcF0.net
これ以上車軽くしたら風に煽られて死ぬ

 

23 :2022/08/21(日) 17:44:40.70 ID:nVsdrXu30.net
>>3

低くすればいい

  

85 :2022/08/21(日) 18:11:12.29 ID:W5VmZQXm0.net
>>23

重心は低ければ低いほどいいんだ
は高橋兄だったか

  

100 :2022/08/21(日) 18:19:51.46 ID:tAqss2+h0.net
>>3

空飛べるようになるかも

  

270 :2022/08/21(日) 23:43:20.24 ID:6v4J3Nno0.net
>>3

ミニ四駆に乗ってるんだな

  
4 :2022/08/21(日) 17:38:55.99 ID:j7OZYCpU0.net
錬金術じゃん

 
5 :2022/08/21(日) 17:39:10.01 ID:BaoPMczX0.net
工場なら行けるけど現場加工はむりじゃん

 

46 :2022/08/21(日) 17:52:49.06 ID:7OqFexy/0.net
>>5

接着後でも運べる程度の大きさの物限定だな

  

177 :2022/08/21(日) 19:38:21.48 ID:Wrv0cufY0.net
>>5

なし崩しに導入されるかもね
NTなんかも現場で音聞いてたらシールドされてないしw
作業者に聞いても「そもそもこんなの現場じゃムリよw」と笑ってた 
俺もそう思う

  
6 :2022/08/21(日) 17:39:21.19 ID:enwrkdcG0.net
やっとハンドパワー使いが現れたか

 
7 :2022/08/21(日) 17:39:21.61 ID:Et9cOBBD0.net
すげー(´・ω・`)

 
8 :2022/08/21(日) 17:39:46.07 ID:M/ZsxrM/0.net
ダクトテープとWD-40とバイスプライヤーがあればなんでも作れる!なんでも直せる!

 

149 :2022/08/21(日) 19:00:08.77 ID:2YoqHLn30.net
>>8

マクガイバーみたいで素敵!

  
9 :2022/08/21(日) 17:40:23.58 ID:T5Yyqas70.net
スポット溶接みたいなもんか

 

238 :[ここ壊れてます] .net
>>9

それ溶接じゃん
金属溶かしてるで

  
10 :2022/08/21(日) 17:40:56.58 ID:/VxKVLAf0.net
刀鍛冶の技術の発展やな

 

104 :2022/08/21(日) 18:21:55.38 ID:W6uYdXff0.net
>>10

自分もこれ思った
日本刀って2種類の金属を融合して作ってたから
硬い金属と柔らかい金属だったかな

  

208 :2022/08/21(日) 20:19:56.77 ID:9VbLVXSd0.net
>>104

そうそう
鋼と軟鉄の合金

  
11 :2022/08/21(日) 17:41:21.48 ID:LutkT9eB0.net
ハンダ?

 
12 :2022/08/21(日) 17:41:41.58 ID:sWQpYiqK0.net
わからんからガンダムで例えてくれ

 

29 :2022/08/21(日) 17:46:21.69 ID:uUXY9WXy0.net
>>12

マグネットコーティング

  

31 :2022/08/21(日) 17:47:08.10 ID:rEdjX+Hf0.net
>>12

今まではビームライフルでシャアのモビルスーツと戦ってたけど今後はガンダムで直接シャアを踏む

  

175 :2022/08/21(日) 19:33:49.76 ID:q6Cg6UMn0.net
>>12

ザクの標準装備がビームライフルになる

  
14 :2022/08/21(日) 17:42:28.38 ID:i7IeOilM0.net
アルミ自転車の溶接痕がなくなるのか

 
15 :2022/08/21(日) 17:42:44.14 ID:aAE3EiZQ0.net
町工場で簡単に圧着できるのか。。

 
16 :2022/08/21(日) 17:43:04.35 ID:LutkT9eB0.net
そんなことしなくても
反転金属同士で瞬間的に溶融する技術が20世紀からあるよ

 
17 :2022/08/21(日) 17:43:17.15 ID:61Vpjnik0.net
熱応力で剥がれないか?

 
18 :2022/08/21(日) 17:43:47.74 ID:NbjjCz0P0.net
そんなことしたら溶接工の仕事なくなるやん

 

174 :2022/08/21(日) 19:30:04.01 ID:/hAg0Kym0.net
>>18

圧着工にクラスチェンジ

  
19 :2022/08/21(日) 17:43:57.53 ID:SMygpvzq0.net
アロンアルファでいいじゃん

 
20 :2022/08/21(日) 17:44:07.12 ID:ZKE9F1uD0.net
>接合する時間は0・1秒以下と短時間だ。
>町工場にある一般的なプレス機で加圧できるため、コストも抑えられる。
>鉄や銅、チタンなど様々な金属とアルミの接合ができるという。

ここが肝だな、時間がかかったり特殊な機械が必要だったりするとコストが跳ね上がるけど、短時間で従来の設備で実現できるというのが凄い

 
21 :2022/08/21(日) 17:44:21.60 ID:2a3WAsUG0.net
>町工場にある一般的なプレス機で加圧できるため、コストも抑えられる
すばらしい

 
22 :2022/08/21(日) 17:44:23.19 ID:GNHeNRO90.net
アロンアルファがあるだろ

 
24 :2022/08/21(日) 17:44:56.11 ID:Wde9G/K20.net
グリグリして接合するってのは前からあったけど
一発で出来りゃ色々と捗るな
まぁ、事前の接合面処理が大変そうだけど

 
25 :2022/08/21(日) 17:45:08.39 ID:hFezMsEN0.net
溶接以外で金属を接合する方法なんて腐るほどあるだろ

 

33 :2022/08/21(日) 17:48:37.64 ID:Wde9G/K20.net
>>25

それが意外とない

  

40 :2022/08/21(日) 17:50:41.37 ID:hFezMsEN0.net
>>33

あるよ。特許調査とかしてみ

  

48 :2022/08/21(日) 17:53:10.17 ID:Wde9G/K20.net
>>40

サラッと挙げられないだろ
溶接を除くと接着かボルトリベットしかないのよ

  

200 :2022/08/21(日) 20:12:47.96 ID:3IVscnIA0.net
>>48

FSWってのがあってだな

  

121 :2022/08/21(日) 18:36:57.51 ID:Pc/tObJm0.net
>>40

いろんな溶接法は出てくるけどな。

  

コメント

  1. 匿名 より:

    100年前からあるぞ?

  2. 匿名 より:

    ああ、流石に接着の化合物の話か
    叩いてくっつく金属を開発したのかと思って革命かよと思ったわ
    いや、少量低温高密度接合できるのはすごいけど

  3. 匿名 より:

    中共、半島での特許出願予定 ← これが気になる。国益にかなうのか?

    • 匿名 より:

      出願しないと正面から登録泥されるからな。
      行政の不当判断でも何でも、向こうの咎を形にしないと。

  4. 匿名 より:

    ファンデルワールス力で付く奴とは違うの?

  5. おー より:

    >300~400度程度の比較的低温の熱を加え、たたいて接合する

    これは、なかなかいいかも。アルミでなくチタンなら、もっと高温必要かな

タイトルとURLをコピーしました