働く人の6割近く“物価上昇に賃金追いつかず” 連合総研が調査 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

働く人の6割近く“物価上昇に賃金追いつかず” 連合総研が調査

スポンサーリンク

1 :2022/10/31(月) 14:14:24.14 ID:wGM3w0G19.net

物価の高騰が続く中、労働団体「連合」の研究機関が行った調査で、企業で働く人の6割近くが物価の上昇に賃金の伸びが追いついていないと回答しました。

調査は「連合総研」が首都圏や関西圏の企業で働く20歳から64歳までの男女2000人を対象に、年に2回行っていて、31日は10月の結果が公表されました。

それによりますと、物価と賃金の状況を1年前と比較して聞いたところ、
▽「物価の上昇の方が賃金の伸びより大きい」と回答した人が57.4%と、6割近くを占めました。

▽「ほぼ同程度」は15.6%
▽「賃金の伸びの方が物価の上昇より大きい」は7.7%でした。

年代別に見ると、「物価の上昇が賃金より大きい」と答えた割合は、
▽50代が69.8%
▽60代前半が71.9%と、
他の年代よりも高くなっています。

また、暮らし向きについて聞いたところ、1年前と比べて、
▽「良くなった」が7.1%
▽「変わらない」が54.8%だった一方、
▽「悪くなった」は34.8%と、
3人に1人が悪化したと感じています。

さらに、1年後については「今より悪くなる」と回答した割合が35.5%になっています。
連合総研は「コロナ禍からの経済活動の回復が進む一方で、急激な物価高騰が続き、生活の不安感が高まっている可能性がある。経済をうまく回すためにも賃金が上がることがとても大事で、企業は賃上げに取り組んでほしいし、国にも環境整備が求められる」と話しています。

NHK NEWS WEB
2022年10月31日 14時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013875731000.html

 



2 :2022/10/31(月) 14:15:21.43 ID:TzVoP0ON0.net
給料少ないなら転職しろよ

 

3 :2022/10/31(月) 14:16:01.41 ID:3GLt32S00.net
>>2

お前は就職しろ

  
4 :2022/10/31(月) 14:17:19.28 ID:FuzIShDS0.net
六割どころじゃないだろう
なんでこんな分かり切った結果がアンケートと乖離するんだ

 

18 :2022/10/31(月) 14:21:15.88 ID:wxWrtJnW0.net
>>4

連合が大企業の社員相手に調査してるんだろ。
それでも6割が悪化と感じてるんだから中小零細や派遣パートバイト自営業はほぼ全員悪くなったと感じてるはず。

  

109 :2022/10/31(月) 15:02:49.22 ID:JuUfPv5k0.net
>>18

たしかに

  

113 :2022/10/31(月) 15:03:56.15 ID:aCVhEI/D0.net
>>109

アルバイトやパートを対象にしたら100%だろうから大企業相手にしか聞けないからね

  
5 :2022/10/31(月) 14:17:28.61 ID:LPdUyTIT0.net
内部保留がひどい

 
6 :2022/10/31(月) 14:17:37.19 ID:O5nbnTK00.net
物価は3割
光熱費は4割

賃金が4割上がるってどんな仕事?

 
7 :2022/10/31(月) 14:17:38.35 ID:zFW+z8FA0.net
追いついてたらもっと物価上昇するっしょ

 
8 :2022/10/31(月) 14:17:59.58 ID:ZpqCl3rF0.net
自民党政権を国民が選んだんだから文句いうな😠

 
9 :2022/10/31(月) 14:18:18.07 ID:fJQI6uIM0.net
公務員だけど、年収1200万しかない、物価上昇厳しい

 
11 :2022/10/31(月) 14:19:51.12 ID:Sc8Nu8wb0.net
定期昇給含めないで、ベアだけでインフレ率分だけ賃金上がらないと追いついたと言えないぞ。
インフレ率3.4%で、定期昇給2%としたら、5.4%昇給しないと追いつかない。
月給30万なら、16400円昇給しないと物価上昇に追いついたことにならない。
時給1000円なら、時給1054円にならないといけない。

 
12 :2022/10/31(月) 14:20:05.22 ID:+QkIut4L0.net
日銀金融政策変更と原発再稼動ですべては解決するのになぜやらない?
https://agora-web.jp/archives/221030014700.html

為替市場、円の水準をひずませているのは、他ならない、日銀の異常な形の緩和、
異次元緩和、イールドカーブコントロール、連日指値オペ、
という歴史上、世界のどこにも存在しなかった、極端な危機対応の緊急政策なのである。
それが原因で為替市場をひずませているのだから、金融政策が為替市場に影響を与えないためにこそ、
緊急事態の金融政策をやめ、普通の金融緩和に戻すべきである。

 
13 :2022/10/31(月) 14:20:09.84 ID:dyEEVj4u0.net
賃金が追いつかないなら
賃金を追いかければいいじゃない
一日は24時間、一週間は168時間ありますわよ

 
14 :2022/10/31(月) 14:20:14.56 ID:iMaowi/60.net
明日からまた値上げ~♪来年はインボイス~♪

 
15 :2022/10/31(月) 14:20:28.95 ID:+UESguwo0.net
本来なら働いている期間が長くなれば長くなるほどインフレ関係なく一般的には給料上がっていくものだからね
働いている期間が長くなってもインフレと同程度の昇給しかないなら実質給料が生涯上がらないのと同義なんだよな
インフレ率より昇給率が低いとなると働いても働いても生活は貧しくなるのか…
そして歳だけは取ると…

 
16 :2022/10/31(月) 14:20:35.04 ID:ojz301nh0.net
3割は追いついてるの? マジで? このタイミングで?

 

248 :2022/10/31(月) 15:35:34.03 ID:EGmZ7snR0.net
>>16

公務員はばくあげしてる。

  
17 :2022/10/31(月) 14:21:01.72 ID:s4d3WE9b0.net
10月に昇給する会社が無いとは言わないが。
こちらは来年4月まで我慢の日々

 
19 :2022/10/31(月) 14:21:24.88 ID:D4a13YyM0.net
去年まで120円だった卵が180円になってた
給料が1.5倍に増えるわけもなく

 
20 :2022/10/31(月) 14:21:47.40 ID:ojz301nh0.net
ってよく見たら去年と比べて増えた給料がどれくらいかってアンケートやんw

その上げ幅は物価高騰と関係無いのに、クソみたいな頭だなあ

 
21 :2022/10/31(月) 14:21:51.92 ID:O5nbnTK00.net
一年で年収500万円が年収700万円に上がるわけ?

 
22 :2022/10/31(月) 14:22:03.15 ID:xNIjLXpp0.net
むしろ四割弱は賃金伸びてんのかよ?
どんな業種なんだよ?

 

28 :2022/10/31(月) 14:24:34.21 ID:r33J95MJ0.net
>>22

観光業とか
公務員とか

  

42 :2022/10/31(月) 14:34:31.34 ID:VtEvdacb0.net
>>28

公務員の給料は法律で決まっていて国会を通らないと決定されない
もちろん公開されている

単に民間企業に給料を上げろと言うだけではダメ
経営者からしたら公務員の給料が上がってないのに将来のための内部留保しているor業績横ばいで上げられる訳がないと言うはず

だから給料を上げるためには公務員が率先してバーンと上げたらいいんだよ
そしたら労働組合も公務員に準拠して給料上げろと言いやすくなる

ほら、おまえら反対だろ?
だから、この30年給料が上がらないんだよ

自分で自分の足を引っ張ってんだよ

  

59 :2022/10/31(月) 14:43:02.28 ID:MqLICREX0.net
>>22

IT土方だけど、6月に全社員1万円増えた

  
24 :2022/10/31(月) 14:22:49.34 ID:b78FyLxf0.net
給付金とは聞こえがいいが未来の子供達にツケを回さないで欲しい
今の人達が頑張るべき

 
26 :2022/10/31(月) 14:24:01.22 ID:3aMSda2b0.net
物価以上に賃金上がってる業界って存在すんの?

 

38 :2022/10/31(月) 14:33:16.97 ID:GcokESU90.net
>>26

公務員、議員、NHK職員、電力会社、医者

結構多いよ

  

140 :2022/10/31(月) 15:10:38.71 ID:bxcdrdLZ0.net
>>26

高齢ほど追いついてないって事だから役職が付いたり金属年数による賃上げの上がり幅の大きい年齢層やろ
業種による賃上げとは別と思うで

  
27 :2022/10/31(月) 14:24:22.29 ID:zYMOK1uU0.net
増税でずっと可処分所得が減ってたんじゃないのか?

 
29 :2022/10/31(月) 14:26:15.86 ID:9vBx4l0H0.net
全然遊び行かなくなったのに金が貯まらん不思議

 
30 :2022/10/31(月) 14:26:53.21 ID:L4vBlwdR0.net
一方、岸田は二割引すっから映画見てくれなんだと(笑)

 
31 :2022/10/31(月) 14:28:24.42 ID:LReh3G4J0.net
こうゆうときは消費税を廃止すればいいのに。何やってんだ?

 
32 :2022/10/31(月) 14:28:28.98 ID:4KfflBeu0.net
賃金この5年で月収2万しか増えてない

 

39 :2022/10/31(月) 14:33:21.52 ID:4BiIPvca0.net
>>32

単純労働で20万から2万上がったとかならまあまあいいな

  
35 :2022/10/31(月) 14:29:39.14 ID:FO6zy3aR0.net
どんどん貧乏になる

 
37 :2022/10/31(月) 14:32:16.81 ID:4w/M8XSf0.net
俺等はワーカーの事をコストと呼んでるからね
人じゃない費用だ
株主総会の資料見ればほとんどの会社そう書かれてる。
もちろん目標のある削減対象。

 

135 :2022/10/31(月) 15:09:04.86 ID:Tu8TYa5e0.net
>>37

経営者はそれでええと思うけど
なんでまた社員が会社にヘイコラ尽くすのか疑問すぎるわ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    値上げが先行してるんだから殆ど10割の筈だけど

  2. 匿名 より:

    ガソリンが高いままじゃねーか
    車が無いと生活できない地方はキツイままだ

  3. 匿名 より:

    カルト自民党の国内植民化政策の総仕上げだ。
    30年間、増税増税でわざと景気を悪くして給料を上げないようにし、最期は通貨安で落とす。
    減税は絶対にやらない。やったら景気が良くなるからな

  4. 匿名 より:

    じゃあまだ余裕ある4割から更に搾り取りゃいいな

  5. 匿名 より:

    輸出元請けなら価格転嫁しやすいけど
    下請けは原材料費アップをモロにうけるから、給料アップどころか減らしたいぐらいだわな

  6. 匿名 より:

    物価上昇を予測して給料が上がるって、それ詐欺ですよ。原資がないじゃん。

  7. 匿名 より:

    そらそうやろ
    海外じゃ物価と賃金が連動すんの?

  8. 匿名 より:

    パヨクが騒いでるだけ
    コイツらはそのうち餓死するからほっといていい

タイトルとURLをコピーしました