マツコ「ID・パスワード覚えられない問題」でボヤキ「何年やってるのよ。そろそろ画期的なシステム出ないの?」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

マツコ「ID・パスワード覚えられない問題」でボヤキ「何年やってるのよ。そろそろ画期的なシステム出ないの?」

スポンサーリンク

1 :2023/03/27(月) 23:04:35.27 ID:vpObsRqS9.net

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/27/kiji/20230327s00041000766000c.html

2023年3月27日 22:41

タレントのマツコ・デラックス(50)が27日放送の日本テレビ「月曜から夜ふかし」(月曜後10・00)に出演し「ID・パスワード覚えられない問題」についてボヤく場面があった。

番組で街頭インタビューをしたところ「ID・パスワードが覚えられないからSNSをやめた」という意見が出た。これに、マツコは「私も(サイトが)開けないヤツがいくつかあるもん」と、大きくうなずいていた。

また「“ID・パスワードが不明な方はメールで確認できます”って出るけどさ、そのメールもどうやって開いたらいいのか分からないのよ。何年やってるのよ、この『ID・パスワード』って。そろそろ画期的なシステム出ないのかしら?」とボヤキが止まらなかった。

 

人気お勧め記事
【画像】33歳独身彼なし女の日常を描いた漫画、あまりにも刺さりすぎて号泣する女性が続出してしまう・・・
【自動車教習】息子もう半年自動車学校行ってて今月末までで期限なんだけど、今から路上だって 間に合うの? 40万弱出したんだけど
広島市議会議員、広陵高校の暴力事案にド正論を言い放つ「まるで◯◯と言わんばかりの論調に違和感しかない」→称賛の声が集まる
大雨で増水した川を撮影して「都市計画の失敗」を訴えた市長候補、だが撮影された動画を観た視聴者たちの反応は……
中国「軍艦衝突!」中国海警局「巡視船追尾!」フィリピン「日本製艦船(海保譲渡」中国軍「横入り!(動画」中国海警局「航行不能」中国政府「フィリピン批判!(謎」→

NEW
【悲報】認知症リスクを高める食品→ホットドッグやソーセージ、サラミ、ベーコンなど赤肉の加工食品
石丸伸二氏、簿記3級の試験に落ちる「57点だった。恥ずかしすぎる(笑)」リベンジ誓う
【悲報】韓国メディア報道「ノージャパンの雰囲気消え、『イエスジャパン』がトレンドに」  韓国ネット「日本の製品はクオリティーがすばらしい」「買わずにいられない」
NEW
海外「リベンジだ!」大谷翔平の勝ち越し超特大43号ホームランに海外大興奮!(海外の反応)
NEW
【動画あり】ヒカルさん、結婚してるのにセクシー女優とキスして言い訳してしまうwww
【急募】ラストの展開が適当すぎる漫画といえば?
NEW
公文を中1までダラダラ続けさせた事に後悔してる。低学年でやめさせるべきだったと今になって思う理由とは…
【画像】中国人転売ヤー「マクドナルドを無料配布します。代わりに食べてくれる人募集!」

2 :2023/03/27(月) 23:05:10.50 ID:J8VoY6T60.net
生体認証だな

 

5 :2023/03/27(月) 23:05:38.21 ID:+pTmQdhI0.net
>>2

顔認証は暗闇とマスクが天敵だったねえ

  

189 :2023/03/28(火) 02:39:14.26 ID:4YQ6XotF0.net
>>5

今の顔認証はマスクOKやで

  

167 :2023/03/28(火) 01:26:17.18 ID:tz4iaZgf0.net
>>2

チップ埋め込んで貰えばいいのにね

  
4 :2023/03/27(月) 23:05:37.43 ID:5OBxDj9p0.net
いっぱいあるよな

 
6 :2023/03/27(月) 23:06:05.67 ID:lKjT9H5p0.net
>>1
Googleやらアプリやら色々あるだろ
なにいってんだ

 

116 :2023/03/28(火) 00:02:47.56 ID:gIq41NrF0.net
>>6

あるにはあるが、それを利用するサービス側が使いこなせてないから万能じゃないからね
例えばGoogleのパスワードマネージャーで自動生成されるタイプはブラウザだけで使ってる分にはいいけど、同じサービスでそれをアプリで入力させようとするのもいまだに多くて、パスワードって何?ってなる

  

147 :2023/03/28(火) 00:42:37.41 ID:IKPIwle80.net
>>116

アプリでもパスワード自動生成やGoogle自動入力可能では?
android端末で入力アプリにはGboardを使ってるからかもだけど

  
7 :2023/03/27(月) 23:06:12.93 ID:fQfFs4PO0.net
>>1
ラストパス使わないから
クロームに覚えさせるのでもいいよ

 
8 :2023/03/27(月) 23:06:16.71 ID:RSiGHIIL0.net
おGちゃんかな?

 
9 :2023/03/27(月) 23:08:18.33 ID:kV1cdynD0.net
50歳でこれはヒドいだろ
うちの母ちゃんでも使えてるわ

 
10 :2023/03/27(月) 23:09:04.70 ID:8dRmmUAk0.net
ノートン入れても自動だな

 
11 :2023/03/27(月) 23:09:27.03 ID:J7KNsxjM0.net
IDパスワード関連でいうと登録のためのメールアドレスをコピペせず手打ちでやれっていうのが意味分からん
手打ちするよりアドレスコピしてきて貼っつけたほうが確実だと思うんだがなんか理由有るんかこれ

 

16 :2023/03/27(月) 23:10:49.26 ID:ynV3CupE0.net
>>11

ワイはめるあどって入れたら出てくるように単語登録してるわ

  

21 :2023/03/27(月) 23:12:42.45 ID:J7KNsxjM0.net
>>16

結局そうなるよな

  

182 :2023/03/28(火) 02:15:46.94 ID:ITWrW9TO0.net
>>11

たまーにあったけど、もうないだろ
そんなアホなシステム

  
12 :2023/03/27(月) 23:09:43.57 ID:XRHLPp580.net
keypass使えよw

 
13 :2023/03/27(月) 23:10:04.14 ID:apYsdCxT0.net
ただの老化で草

 
14 :2023/03/27(月) 23:10:46.16 ID:OLQLRP9u0.net
マツコと生前のマエケンから足跡付いたこと有るわ

 
15 :2023/03/27(月) 23:10:47.46 ID:b4iq/gCk0.net
あるし、少なくとも最近のスマホはIDとパスワードの管理楽じゃん

 
18 :2023/03/27(月) 23:11:58.50 ID:CmBWPpD70.net
自動でパスワード作って自動で打ち込んでくれるじゃん
なにいってんのこいつ

 
19 :2023/03/27(月) 23:12:15.98 ID:1/i6Rl+00.net
簡単な事だけどなぁ
同じパスワード+そのアプリ名、でほとんど覚えられる
例えば、password+twitter、password+facebook

 

26 :2023/03/27(月) 23:14:40.18 ID:lnE55oyc0.net
>>19

ローマ字と数字を混ぜてとか出てくるじゃん
あれだるい
たまに大文字、小文字、両方使えとかあるし

  

76 :2023/03/27(月) 23:39:51.74 ID:f+aNURba0.net
>>26

全部使って8文字以上のやつむかつくわ

  

143 :2023/03/28(火) 00:36:21.66 ID:g/qH0tq90.net
>>26

ほんとだるい

  
22 :2023/03/27(月) 23:14:15.04 ID:dxDWy3eA0.net
もう出てるで
ていうか使ってるだろ絶対に

 
24 :2023/03/27(月) 23:14:28.82 ID:N1RdfZVK0.net
パスワードに文字制限があるのがイラッとする

 
25 :2023/03/27(月) 23:14:33.97 ID:JjUFbZYH0.net
キーロガー

 
27 :2023/03/27(月) 23:15:50.48 ID:XrvwsuIH0.net
iOSはGoogleみたいにパスワード記憶する機能ないの?

 
28 :2023/03/27(月) 23:16:39.20 ID:g1KKi39l0.net
Googleあるじゃん

 
30 :2023/03/27(月) 23:17:41.28 ID:K4M9TsLO0.net
スマホなら紐付けして生体認証で登録したパスワードを出せるようになってたりするやろ

 
31 :2023/03/27(月) 23:17:41.71 ID:EbGL3jbT0.net
そのうちパスワードはなくなるって専門家は言ってるよね
危険すぎるからって

 

119 :2023/03/28(火) 00:04:23.77 ID:M/ORyNXK0.net
>>31

と言い続けて10年

  
32 :2023/03/27(月) 23:17:57.01 ID:PBxLiXsD0.net
そもそもパスワード忘れたら簡単に
新たに作れるから
もはや、意味ないけどな

 
33 :2023/03/27(月) 23:17:58.93 ID:oqN5Xn4+0.net
頭が悪いだけでは

 

コメント

  1. 匿名 より:

    そろそろ指紋やら静脈やらのバイオメトリクスが標準にならんかね
    覚えられん事もないが面倒ではあるな

  2. 匿名 より:

    付箋に書いてセロテープでベッタリディスプレイに貼っておく 手帳に書いておく
    但し実際のパスワードは貼ったパスワードの頭なりお尻に 自分が忘れわしない語句を付け足したもので登録する

  3. 匿名 より:

    今流れてるGoogle/Android/ChromeのCMがそれだな
    iPhoneがとうの昔に出来てることを、さもiPhoneが出来ないように流してるが
    Google/Android/Chromeのユーザーが逃げないように必死なんだな

  4. 匿名 より:

    代案は無いけど原発反対する奴みたいだなあ

  5. 匿名 より:

    自分の身近な数字を三乗して上六桁を好きな文字列と組み合わせてるわ
    数字は忘れても計算すれば思い出せる

  6. 匿名 より:

    カメラの性能もアホなほど上がったし次くらいに虹彩認識くるんじゃないか?

  7. 匿名 より:

    2段階認証とかクソすぎだと思うわ。2段階はいいとしてアレ考えた奴死んだほうがいいレベル、他の端末使わせるとか、タイミング調整が必要とか、アレに追従する企業が多すぎて人類も低能。2段階目は「私はロボットじゃありません」にひと手間加えた程度でいい。

  8. 匿名 より:

    マツコを老化悪化してるヤツこそ老害だろ。
    どう考えてもパスワードとか古臭いシステムだわ。

タイトルとURLをコピーしました