9900mの海溝まで潜ったノーチラス号から60年位経っているよな?なんで潜水艦の技術退化すんの? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

9900mの海溝まで潜ったノーチラス号から60年位経っているよな?なんで潜水艦の技術退化すんの?

スポンサーリンク

1 :2023/06/24(土) 19:14:25.40 ID:5w186wMy0●.net

不明潜水艇、設計資料の一部には「既に危険信号」 専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2faead47666d039ff620c7749dda10a89aa4ce6

 



2 :2023/06/24(土) 19:15:18.68 ID:5RjPDVdD0.net
4000フィートを4000メートルと勘違いしただけだろ

 
3 :2023/06/24(土) 19:16:33.99 ID:BTN1X4Xl0.net
あれは創作

 
4 :2023/06/24(土) 19:18:41.44 ID:A89S71BN0.net
メガロドンとダイオウイカに潰されるから

 
5 :2023/06/24(土) 19:19:09.02 ID:gvB1QCUC0.net
他の潜水艇技術は退化はしとらん

へっぽこ設計のダメ潜水艇を作って商売した馬鹿がいた、というだけ

 

23 :2023/06/24(土) 19:32:08.56 ID:a5roHGLK0.net
>>5

カーボンファイバーとチタンの複合材て今注目されてる素材使ってる
キャメロンとしては向いてないと思ってたがデメリット解決したと思ってたらしい

  
6 :2023/06/24(土) 19:19:26.16 ID:PGdbjL0i0.net
作ったやつがしょぼいからだろ脳無し

 
7 :2023/06/24(土) 19:19:31.27 ID:a2hQbPik0.net
ベンチャー企業が進出しすぎてるんだろ

 
8 :2023/06/24(土) 19:19:56.77 ID:80i9XjU90.net
サイクロプスなら余裕

 
9 :2023/06/24(土) 19:20:06.93 ID:7aNYFhOp0.net
ノンマルトもコッチ来れないんだろな

 
10 :2023/06/24(土) 19:21:35.01 ID:VJ8TWwZ70.net
人類はまだ月に降り立ってない論か

 
11 :2023/06/24(土) 19:23:03.10 ID:lJaehGMt0.net
金持ちの道楽で金払って自殺ザマぁw

 
12 :2023/06/24(土) 19:23:26.69 ID:xInLM4Al0.net
トリエステ号だろ

 
13 :2023/06/24(土) 19:23:53.08 ID:lJaehGMt0.net
4000万円?
人一人が救われる金払って自殺ッスか?
流石っす

 
14 :2023/06/24(土) 19:25:06.28 ID:lJaehGMt0.net
沈没した船見る為に命捨てる
頭良いのに馬鹿なのか?
それとも世襲?
ま、馬鹿なのに替わりはないな

 
15 :2023/06/24(土) 19:25:30.91 ID:UIyfGsiZ0.net
昔に9900km潜れるの凄い

 

29 :2023/06/24(土) 19:36:15.51 ID:rEg/m8bs0.net
>>15

「ブラジルの人、元気ですかー?」のレベルやんけ

  
16 :2023/06/24(土) 19:26:04.45 ID:BTjjbMSS0.net
まあ、通常、許容応力って言うのは弾性域の極限値の三分の一で設計するから、許容値の3倍ならギリギリ1回位は耐えられなくもないが、弾性域を超えたら塑性変形する。

塑性変形したら強度は戻らない。
多少は持つからといって、弾性限界ギリギリで設計するのは、もはや設計ではない。

 
17 :2023/06/24(土) 19:26:34.05 ID:ORCU0ajnO.net
ディズニーの海底2万マイルだな
絵本を買って貰ってボロボロになるまで読んだ?…眺めた想い出
もちろん映画も見に行った


 
18 :2023/06/24(土) 19:27:00.06 ID:mpV1QAHs0.net
目的に応じて仕様変えるだろ
常に限界狙ったら金は青天井だ

 
19 :2023/06/24(土) 19:27:27.85 ID:Qb3xFm7y0.net

https://amzn.to/43XDZ9N

 
20 :2023/06/24(土) 19:27:53.93 ID:Lge8YDtw0.net
ザ・コアみたいなマシンはいつになったら造れるようになるの?

 
21 :2023/06/24(土) 19:30:20.34 ID:LxWxbiQP0.net
取り敢えず深海行けるドローンに耐圧殻つけただけみたいなやつだろコレ

 
25 :2023/06/24(土) 19:32:39.94 ID:DgyfIY4i0.net
ネオアトランティスに技術を消されたから

 
26 :2023/06/24(土) 19:32:57.25 ID:MIaY0s2T0.net
ちゃんと信頼性試験してなかったんだろな
試験してたら4000メートルもたないことわかるもんな

 
27 :2023/06/24(土) 19:35:06.64 ID:jF8rQQ+80.net
潜水艦なんて3Dプリンターですぐに作れるアル

 
28 :2023/06/24(土) 19:35:28.16 ID:nEaZnZ+o0.net
居住空間が増えると深海の圧力に対抗する技術のハードルが上がる

 
30 :2023/06/24(土) 19:37:09.94 ID:+VROPCcq0.net
ここのオーナーが耐圧テストとかの安全テスト一切を拒否しただけ

 
31 :2023/06/24(土) 19:38:26.46 ID:vGSItThS0.net
水圧に耐えなきゃならない潜水艦は宇宙船よりコストがかさむらしいからな
アトランティスのロストテクノロジーがないとダメだよ

 
32 :2023/06/24(土) 19:39:02.34 ID:3Y0MaT+x0.net
宇宙戦艦ヤマトは、実は超高性能潜水艦でもあるからな
深度4000mでもビクともしないどころか、魚雷まで発射できる

 
33 :2023/06/24(土) 19:40:05.08 ID:4PN00pNg0.net
後退はしてへんやろ
今も深海調査艇はつくられているし技術的にも前進し続けてる
むしろ4000m級の観光潜水艦ができるくらい進歩してるw

 
34 :2023/06/24(土) 19:40:28.18 ID:OJPxSHP40.net
素朴な疑問なんだけど日本やアメリカの最新潜水艦が1000メートル潜れるとか言ってる中こんなのが4000メートルとか潜れるの?
大きさ?

 

40 :2023/06/24(土) 19:50:02.69 ID:1GmLu41z0.net
>>34

しんかい6500はスペック上は1万mイケるで
チキンで壊れた時に責任取るのが嫌な日本人にはそれだけ攻める勇気ないだけてわ

  

42 :2023/06/24(土) 19:55:31.49 ID:OJPxSHP40.net
>>40

ああごめんしんかいじゃなくてそうりゅうとかたいげいとかそっちの潜水艦
深く潜れる方が戦いでも絶対有利だよね?
単純にものすごい金かけて最新技術で作った潜水艦が何故1000メートルしか潜れないんだろ

  

44 :2023/06/24(土) 19:59:49.17 ID:iC2llcEG0.net
>>42

深く潜るより見つからない機能優先だから

  

47 :2023/06/24(土) 20:11:49.12 ID:6r2SB6XV0.net
>>42

大きさが問題とも言えるね
しんかい6500みたいな調査船だと、耐圧殻はチタン製の球形で、2人か3人ぐらいしか乗れないし、まともに横になることすらできない
軍用の潜水艦だと数十人~百人以上が長期間生活するし兵器も積むので、遥かに広くないといけない
そんなサイズのチタン球は作れないし、作ったとしても高価で、喫水が深くて港を使えず、しかも速度が出ないしまっすぐ移動できるか怪しいし、無理に動けば派手に音を出す

今回沈んだタイタンの耐圧殻は細長い円筒形なので、むしろ軍用の潜水艦に近い形をしていて、その時点で既に珍しい…というかおかしいんだ

  
35 :2023/06/24(土) 19:41:07.00 ID:hABOaBwI0.net
「ネモ君」

 
36 :2023/06/24(土) 19:41:12.47 ID:b4LsiPY80.net
アトランチスではワープ装置もあったのにマジで退化してる

 
37 :2023/06/24(土) 19:41:47.85 ID:AZLnHbwF0.net
アポロもそうだが採算度外視で金と人材かき集めて作ったモンと
ショボい会社がたいした知識も無くケチって作ったモンを同列に語るのが間違ってる

 
39 :2023/06/24(土) 19:48:35.76 ID:gGEjf+ou0.net
ダ イ ヤ モ ン ド は 砕 け な い

 

58 :2023/06/24(土) 20:35:10.00 ID:C2d8PJ330.net
>>39

ペンチで潰すと簡単に粉々になるよ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    CFRP使った事があれば分かると思うが
    強度も剛性も非常に高くてチタンよりも丈夫だけど
    耐久試験すると破断する時は一瞬にしてクラックするので
    継続的に負荷が掛かる様な状況での使用には向かない

    一般的な潜水艇がなんでチタンを使うのか、
    耐圧室の形状は円筒ではなく球体なのか、
    少し考えれば分かる事だろうに

  2. 匿名 より:

    深くもぐれる潜水艦は作れても、ある程度以上深いと魚雷撃てないしなぁ

  3. 匿名 より:

    トリエステ号は運用コストがなかなかかかったんでね?

    浮力を作るのがやっぱり大変そうですな。

タイトルとURLをコピーしました