小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、 応援は「フレー!フレー!自分」に | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、 応援は「フレー!フレー!自分」に

スポンサーリンク

1 :2024/05/27(月) 04:42:08.21 ID:2pk4DiSP9.net

小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、徒競走も「去年の自分に勝つ」 応援は「フレー! フレー! 自分」に
2024.05.26 11:00  NEWSポストセブン

 東京都内の一部の公立小学校で、運動会の「紅組」「白組」という分け方を廃止する動きがある。23区内の小学校に4年生の子どもを通わせる保護者が語る。
「子どもが『運動会、つまらないから出たくない』と言い出しまして……。聞いてみると、紅組と白組と分けるのをやめることになって、勝ち負けがなくなるのだそう。 うちの子は1年生から3年生まで3年間すべて勝ちチームに入っていました。紅組か白組かはクラス内でもランダムに割り振られるだけなので、勝ちチームに入り続けたのはまったくの偶然なのですが(笑)、『6年間ぜんぶ勝ちたい』と言っていた子どもにとっては、急に運動会がつまらないものになってしまったそうです」
 この保護者が学校に「子どもが運動会に出たくないと言っていて…」と相談してみると、「勝ち負けをつけないという方針で、そういうことになりました」「かけっこ(徒競走)も、一緒に走る人との勝負ではなく、去年の自分に勝つというテーマです」という説明があったという。

コロナ禍の影響も

 やはり紅組・白組を分けないようにする方針になったという小学校に子どもを通わせる別の保護者は、こう語った。
「応援合戦は“フレー!フレー! ~組!”といった掛け声だったのが、今年から“フレー! フレー! 自分”と言うようになるそうです。 競技種目も、勝負ごとになるようなものは減らし、ダンスなど発表系のものが中心になると聞きました。自分のチームが負けると学校にクレームを入れるモンスターペアレントでもいるのでしょうか」
 そのそも、運動会という名称を「体育学習発表会」「体育発表会」としている小中学校もある。都内の教員が語る。
「新型コロナの流行もあって、全学年の運動会ができなくなったときに学年別に時間帯を決めて保護者に見てもらうスタイルにするために『体育学習発表会』という名称にする学校が増えました。要するに“体育の授業参観”といった位置づけです。接触がある騎馬戦などはなくなり、ソーシャルディスタンスが取れるダンスが増えたのもその時期です」

「競争」自体は悪いものではない

 コロナが明けてもその流れが続き、「戦う」「競争する」といったスタイルが減った要因になったようだ。
 勝ち負けのない運動会について、教育評論家の石川幸夫氏は、「“競争”というものへの過剰反応を感じます」と指摘する。

「“他人を蹴落とす”のようなネガティブなイメージをセットで持っている人もいるのでしょうが、競争それ自体は、決して悪いものではありません。

 競争は、子どものモチベーションを高めることにも繋がります。また、負けをきっかけに『じゃあ次はどうすればいいだろう?』と考えたり、自分の感情をコントロールする術を身につけることもできるでしょう。指導のやり方次第で、子どもたちにとって競争はいくらでも有意義な学びの場となります。競争というもの自体を頭ごなしに否定してしまうのは、もったいないのではないでしょうか」

 運動会から競争性を廃する動きは、文部科学省が推し進めているものなのだろうか。同省に問い合わせたところ、以下のような回答だった。

「学習指導要領において、運動会は特別活動、その中でも“健康安全・体育的行事”に位置づけられており、心身の健全な発達や健康の保持増進、安全な行動や規律ある集団行動の体得、運動に親しむ態度の育成、責任感や連帯感の涵(かん)養、体力の向上といった狙いがあります。

 そういった趣旨を踏まえた上で、実際の運動会の内容などは各学校の中で検討されています。文部科学省のほうで運動会から競争性を廃するような提言をしているわけではありません」(文部科学省の担当者)

 子どもたちが心の底から楽しめ、成長にもつながるのが一番の形だ。

https://www.news-postseven.com/archives/20240526_1965066.html?DETAIL

 



3 :2024/05/27(月) 04:45:53.44 ID:z7VISP4/0.net
これ批判してるのが高卒の負け組ジジイだからな
昭和の教育は意味ないと自分が証明してんじゃん

 

7 :2024/05/27(月) 04:48:27.07 ID:w9NJ9T7O0.net
>>3

人生負け組高卒おじさん「負ける事で学べる事もある」

  
4 :2024/05/27(月) 04:46:32.22 ID:wMUb9/zz0.net
>>1
勉強が苦手な子には?w

 
6 :2024/05/27(月) 04:47:29.63 ID:w9NJ9T7O0.net
負けて学ぶこともあるとか言ってるけど
お前らずっと負けっぱなしじゃん

 
9 :2024/05/27(月) 04:48:57.82 ID:5IRE0iq/0.net
体力がある子供も大事

 
10 :2024/05/27(月) 04:49:53.21 ID:8krrrYjP0.net
無理に運動会やらんでいいんじゃないか

 
12 :2024/05/27(月) 04:51:15.26 ID:7VPGTsZl0.net
意味無し。競争なんだよ
運動会しなくてよくない?になるじゃん

 
13 :2024/05/27(月) 04:51:39.38 ID:CBgV+hAM0.net
部活も廃止でいい
そんなもんより勉強しろ
凡人が勝ち組になる唯一の方法は勉強していい大学い行く事だけだ

 

20 :2024/05/27(月) 04:53:43.17 ID:Xv9Rh5oI0.net
>>13

大学に行くことだけが全てじゃない
世の中には勉強嫌いな奴も多いんだ
そういう奴に対してどうやって勉強させる⁉︎

  

121 :2024/05/27(月) 05:48:22.24 ID:eauAMwXq0.net
>>13

多少勉強出来ても体力ないと就職してそこそこの歳になると如実に差が出てくるから
高校生なんかは部活強制でいい競争で不利にならないように学校で差が無いように全校に強制すべき
なんなら予備校や塾も勤仕すれば格差も影響でなくていいな
私立校も禁止したらいい

  

386 :2024/05/27(月) 08:22:43.87 ID:QV/ujfaM0.net
>>13

それやって駄目になってるのが韓国w

  

520 :2024/05/27(月) 10:16:40.57 ID:5wHawp2L0.net
>>13

勉強に全フリのガリ勉タイプはいい大学行っても就活うまく行かないし
万が一いい企業に入っても出世競争で負けるよ
理系だろうと文系だろうと専門職だろうと出世するやつやヒエラルキーの上位は体育会系だからな

  
14 :2024/05/27(月) 04:52:01.44 ID:Xv9Rh5oI0.net
運動会は思い出作りに必要
運動会は今でも記憶に残ってる
競争とは自分に打ち勝つことであると学んだ
だからフレーフレー自分で間違ってない

 
17 :2024/05/27(月) 04:52:57.58 ID:ElTRysYc0.net
フレー、フレー、ジ、ブ、ン
こんなん社会に出たら毎秒やぞw

 
18 :2024/05/27(月) 04:53:10.13 ID:WQcSpH5N0.net
気持ち悪いのは、こういう方針が誰の意向によって決められてるのかまるで分らないし
そのプロセスも見えないことだと思うわ
何の前触れもなく、気付いたら変わってましたって
まあ、どうせ決めてんのは労組の左翼教師なんだろうけどw

 
19 :2024/05/27(月) 04:53:41.77 ID:+l+xLkEf0.net
将棋の決着は千日手のみにすべき

 
21 :2024/05/27(月) 04:53:56.76 ID:yEyK3F/x0.net
まだあるんだなこういうの

 
24 :2024/05/27(月) 04:55:11.95 ID:Xv9Rh5oI0.net
運動会はハッキリ言って小学生だけがやるお遊戯だ
オリンピックは完全なる競技だ
混同してる奴が多すぎるわ

 
27 :2024/05/27(月) 04:56:21.44 ID:ys7mGv8F0.net
なんでうちの子が負けるんだ!責任取れ!

 
28 :2024/05/27(月) 04:56:29.18 ID:hq2O81MG0.net
競争無き社会ってワンチャンすらない地獄の社会だぞ?

 
32 :2024/05/27(月) 04:57:46.83 ID:3pQcaRiR0.net
剣道やってたから騎馬戦のハチマキ取るやつで無双してたわ

 
33 :2024/05/27(月) 04:57:50.85 ID:RenzSyA10.net
競争がイヤなら
共産国になればいい

 

38 :2024/05/27(月) 05:00:40.70 ID:ejKA7WUk0.net
>>33

そうなっちゃうよねえ
完全平等って共産の理念は素晴らしいけど実際はどうなったかある程度以上の歳の人はみんな見てるはずなんだがなあ

  

180 :2024/05/27(月) 06:15:32.85 ID:hsfZ3mcp0.net
>>33

中国でもキューバでも
運動会くらい普通にやってそう…

  
37 :2024/05/27(月) 04:59:17.74 ID:KUBNfrmV0.net
帽子の色で 黄軍 緑軍 赤軍 青軍だったぞ
軍団旗まであった

 

46 :2024/05/27(月) 05:07:40.68 ID:7Ng3laF80.net
>>37

朱雀、青龍、白虎、玄武だった

  
39 :2024/05/27(月) 05:01:58.01 ID:C9XkGaUF0.net
勝ち負けをつけないってのは白黒をつけない我が国の民族性にも合致するわな
全てなーなーで終わらせる知恵
それが働いていた頃、この国は確かに豊かだった

 

コメント

  1. 匿名 より:

    はっきり言ってこの流れは悪手だと思うわ
    負け知らずの調子乗った無能が育つぞ

  2. 匿名 より:

    今も昔も勝ち負けがはっきりしている社会なのに、転んでも擦り傷で済む子供のうちから競争の機会を奪ってどうするのよ・・・
    社会に出てから初めて負けを経験した大人なんて悲惨すぎるぞ

タイトルとURLをコピーしました