1: 2025/01/11(土) 13:08:17.17 ID:kv9WmhvC0
こんなん罰ゲームやん・・・
2: 2025/01/11(土) 13:09:25.70 ID:HgZPdwrk0
役立たずチーズライダー
43: 2025/01/11(土) 13:34:24.83 ID:GWkpxVu+0
>>2
社会の役立たずしかやらんぞuberの配達員なんて
3: 2025/01/11(土) 13:10:16.11 ID:PimFvKKYM
ウーバーって最初の到着予定時間過ぎたら500円クーポン貰えるんじゃなかったっけ?
9: 2025/01/11(土) 13:15:03.51 ID:higKeL440
>>3
クーポンなのかよ草
57: 2025/01/11(土) 13:41:12.33 ID:uIZ/Ewc+0
>>3
その最初の予定時刻がまず1時間後とかだからお得感ない
4: 2025/01/11(土) 13:11:29.48 ID:wdwmIWr+0
YouTubeとかウーバーで生きていくとかいってたゴミが駆逐されるの最高!
なんだかんだ会社員のオレ最高!
17: 2025/01/11(土) 13:19:26.91 ID:5iHZGrpB0
>>4
そういう人はチップとかもはずんでるんじゃないの
ナイナイの岡村とか配達員の中で神とか言われてたらしいし
5: 2025/01/11(土) 13:11:35.77 ID:flPz+bTG0
店舗側も作り始めるタイミング難しいよな配達員決まってから作ってんのかな
6: 2025/01/11(土) 13:11:51.19 ID:O10rOtjX0
報酬下げりゃあそうなるわ。企業はなんで人件費削ったら終わるっていう事例よく有るのに人件費から削るんやろな
76: 2025/01/11(土) 13:54:46.25 ID:qf6TLojG0
>>6
人件費下げてウハウハっていう成功体験がもっとあるからやろな
特にウーバーなんて誰でもできる仕事だし
7: 2025/01/11(土) 13:13:40.85 ID:higKeL440
ギリギリを突こうとしているアルゴリズムになってるやん
データ集積してもっと効率よく値下げられるようになると
8: 2025/01/11(土) 13:13:51.52 ID:hvOAPwuVM
店も客も得しないシステム潰れろ
10: 2025/01/11(土) 13:15:24.42 ID:EaWg2Xpu0
チキンレース定期
11: 2025/01/11(土) 13:16:23.03 ID:oAEpoVwD0
散歩するのに邪魔だったから良い傾向
13: 2025/01/11(土) 13:17:44.06 ID:1WTUUYaH0
>>11
Uberがうろつくような街で散歩するほうが悪い
14: 2025/01/11(土) 13:17:46.53 ID:higKeL440
>>11
いなくならないな
ウーバーの利用者は完全に中毒や
12: 2025/01/11(土) 13:16:32.68 ID:ZstNcZCm0
ウーバーで注文するとなんだかんだで結構な値段になるのに配達員には還元されてないのか?
15: 2025/01/11(土) 13:19:07.94 ID:ZstNcZCm0
たまに自分で買いに行くよりお得になりそうな割引クーポンばら撒くときあるから割と重宝してるんだが
16: 2025/01/11(土) 13:19:13.41 ID:MjsKhKp40
どんどん配達員やりづらくなっていくことで配達員の質も大幅に悪化してみんな不幸になっていくシステム
23: 2025/01/11(土) 13:23:59.65 ID:higKeL440
>>16
こんな話題あっても質は意外に落ちてねーんだよ
一番質悪かったのはもっとも旨味があった黎明期や
18: 2025/01/11(土) 13:20:25.04 ID:kmh2hst90
外食くらい自分の足使って食いにいけ取りにいけ
19: 2025/01/11(土) 13:22:28.22 ID:x2fWzf+00
>>1
負け組ランドセルw
21: 2025/01/11(土) 13:22:55.31 ID:xUNVyXjR0
どこの馬の骨が運んでくるかもわからんもの食う気がしない
22: 2025/01/11(土) 13:23:52.97 ID:x2fWzf+00
UberEatsの配達員ってめちゃくちゃ汚いよな
24: 2025/01/11(土) 13:24:07.54 ID:xO0fDX9t0
ガイジやんwwww
25: 2025/01/11(土) 13:24:25.01 ID:wEFVmNXG0
最低でも月80万は稼げないならやる意味ない
26: 2025/01/11(土) 13:24:33.74 ID:iOLXdsvd0
やっぱマンション前に移動販売の料理屋が来る文化がいちばん健全やな
27: 2025/01/11(土) 13:25:36.70 ID:O95J1azr0
ウーバーなんてアメリカくらい貧富の格差ないと成り立たないビジネスやろ
日本はまだそこまでいっとらん
というかみんなで貧しくなっていってる
28: 2025/01/11(土) 13:25:44.02 ID:Yud1vmscd
そら小汚い底辺ケンモ爺がやってるイメージついちゃってるしな
29: 2025/01/11(土) 13:25:51.76 ID:8sGnUeOF0
UberはNvidiaと組んで自動運転を強化するって数日前にニュースになってた
41: 2025/01/11(土) 13:33:45.94 ID:bDQ9FXBZ0
>>29
普通はUberって言ったら配車アプリの方やから
30: 2025/01/11(土) 13:26:15.46 ID:ryJyeKMV0
こういうの恨んでる人ってどんな人生なんだろ
配達員下に見るのは百歩譲ってわからんでもないが恨んでるってことはそれより下なんやろうか
33: 2025/01/11(土) 13:28:51.88 ID:higKeL440
>>30
路駐してる車に蹴りいれたりなんかリーマンとチャリに乗りながら小突き合いしてたり無茶苦茶やからな
色んなところで細かく恨み買ってるでこのシステム
外資でしかもアメリカ様の企業だから行政は殆ど見て見ぬふりやしな
31: 2025/01/11(土) 13:26:17.36 ID:wTRh39ot0
ラーメン頼めんわ
最近ずっと冷めてる
32: 2025/01/11(土) 13:27:25.08 ID:LtkgPDZqd
システムがおかしいよなこれ
配達員が決まってないのに店側が注文受けて作っちゃんでしょ
配達員か決まらない限り注文完了しないようにしないと
40: 2025/01/11(土) 13:32:41.36 ID:1xVSRrUi0
>>32
配達員が決まりました→あと3分で到着です→調理に10分かかります
34: 2025/01/11(土) 13:29:48.70 ID:LtkgPDZqd
お気に入りの配達員と直接契約するやつでてきそうだな
35: 2025/01/11(土) 13:30:51.13 ID:1xVSRrUi0
芸能人や金持ち一般人が使いまくってるやろな
自分の足で買いに行く時間がもったいないやろし
38: 2025/01/11(土) 13:32:08.74 ID:higKeL440
>>35
マネージャーにそんなの使わせたら今はコンプラ指摘されそうやしな
36: 2025/01/11(土) 13:31:07.38 ID:7NWNs5v+0
報酬上がってウキウキで冷めた料理運んだら漏れなく低評価なんやろ?
37: 2025/01/11(土) 13:31:12.35 ID:6YKKpiLW0
ウーバー「嫌なら辞めろ」
配達員「やめました」
ウーバー「配達が届かないの!!」
草
39: 2025/01/11(土) 13:32:28.57 ID:flPz+bTG0
出前館とかmenuとか伊達にマイナス叩き続けてる業界じゃねえよな
少なくとも日本じゃデリバリーは無理なんだろうな
42: 2025/01/11(土) 13:33:52.32 ID:YGBE9Hqe0
報酬下げたらやらなくなるなんて当たり前やん🥺
44: 2025/01/11(土) 13:35:57.94 ID:higKeL440
競合同士もチキンレースやってるんやろ
馬鹿みたいにあり得ない金額のクーポンをゴミのようにばら撒いてるし
現金もらっても使いたくないサービスやと思うけど何がええんやろかってなるわ
45: 2025/01/11(土) 13:36:08.83 ID:caYgfvFtM
昔は店に品物受け取って配達開始ボタン押すまで行き先すら分からなかったから配達員もとりあえず注文受けるしか無かったけど今は予め大まかな行き先わかるから報酬安いと面倒くさい場所は永久に届かんw
46: 2025/01/11(土) 13:36:21.21 ID:elHXDHPv0
セブンと同じでサービスや商品の質を悪くしても殿様商売で平気みたいなところだろう
実際使う人はいるからな
47: 2025/01/11(土) 13:36:29.75 ID:RuwHpmBk0
これ普通に作っても店の評判も下がりまくるやん
48: 2025/01/11(土) 13:37:39.40 ID:XuFJTOrX0
注文受け付けて運び屋がいなかったらどうなるの?
52: 2025/01/11(土) 13:39:34.67 ID:caYgfvFtM
>>48
一定の時間経ったらキャンセルになって商品破棄になる
その場合店の損失はウーバー側が補填する
59: 2025/01/11(土) 13:41:29.79 ID:XuFJTOrX0
>>52
ありがと。
腹減って待たされたあげくキャンセルとか最悪やね
49: 2025/01/11(土) 13:38:17.73 ID:rHX66ivud
ドカタ馬鹿にしてんのや負け組ランドセルとか言ってた奴らには文句言う資格なんかねえよ
自分がやらない、やりたくない事をかわりにやってくれてる人に感謝するどころか差別してんだから
家作るのも物運ぶのも自分でやればいい何でこんな冷酷な人間ばっかになったんだろう
60: 2025/01/11(土) 13:41:37.98 ID:z4//QvPvd
>>49
土方や普通の配達員ならともかく負け組ランドセルはガチでいなくなっても困らんけどなw
93: 2025/01/11(土) 14:11:01.94 ID:rIBR7dg60
>>60
ワイは結構困る
50: 2025/01/11(土) 13:38:51.40 ID:5d8T7kTM0
そのうち淘汰されて
金持ちしか頼めなくなるから安心しろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736568497/
コメント
TV番組で芸人がバイトとしてやってるのを見た
以前ほど稼げないし安すぎて引き受けないのがたくさんあるそうだ
その芸人もこれ以上下がったら他の仕事に移ると言っていた
コロナの時に比べて需要も減ってるとのことで消滅するかもな
①ゴミが駆逐されるの最高!なんだかんだ会社員のオレ最高!
②ナイナイの岡村とか配達員の中で神とか言われてたらしい
この差が貧民層と富裕層のふところと心の余裕の差でもあります
コロナ終わったのにまだこんなことしてる方が悪いし使ってるやつもゴミ以下の地獄
っぽい。らしい。っていうポストを一件見ただけで
ここまで言えるって相当なアホだよ
うちのマンションはUber Eats禁止になったな。
俺は使わないから関係ないが。