1: 2025/05/17(土) 22:30:54.76 ID:UYb/UZoB0
言いすぎやろ!
2: 2025/05/17(土) 22:31:24.77 ID:tnc26n7x0
お前が言えた立場かよ
3: 2025/05/17(土) 22:31:25.58 ID:11ORqa5z0
今日ですべてが変わるさ
4: 2025/05/17(土) 22:31:33.92 ID:UYb/UZoB0
けど実際なんであんなに松本人志を天才とか言うて持ち上げてたんやろか
加藤純一を持ち上げてるようなもんやろ
9: 2025/05/17(土) 22:34:06.47 ID:y4ebYcI20
>>4
これ
13: 2025/05/17(土) 22:38:33.99 ID:8dQk59ZI0
>>4
最初は新しくて画期的やったんやろ
47: 2025/05/17(土) 23:06:04.94 ID:Ov/0GC8V0
>>4
元マネージャーが吉本のトップになったからな
5: 2025/05/17(土) 22:32:14.62 ID:S6V6VDs90
色々知ってるんやろな
6: 2025/05/17(土) 22:32:19.11 ID:9CKeuskJ0
でもこういうこと言うのが泉谷しげるだよな
7: 2025/05/17(土) 22:32:43.99 ID:onKz02Ej0
ワイドナショーに出てなかったか?
8: 2025/05/17(土) 22:33:01.86 ID:a0yQ62vC0
番組呼ばれてたのにそれは無いわ
10: 2025/05/17(土) 22:34:11.17 ID:GMG6rU0x0
レイプ発覚後は下げたからええやろ
12: 2025/05/17(土) 22:37:18.10 ID:CMAWyeJ10
散々共演しといて、こんな事言う訳ねえだろ
15: 2025/05/17(土) 22:39:41.41 ID:x83Ze2eD0
怒られるぞ
16: 2025/05/17(土) 22:40:05.09 ID:935TvifS0
芸とプライベートは別やろ
18: 2025/05/17(土) 22:41:14.40 ID:RbVVDAJt0
発覚前から松本下げてた有名人っておる?
20: 2025/05/17(土) 22:41:38.73 ID:11ORqa5z0
>>18
オリラジ中田
22: 2025/05/17(土) 22:42:02.47 ID:72qezwjD0
>>18
粗品と茂木健一郎
19: 2025/05/17(土) 22:41:30.58 ID:BzmDpJVh0
モテない男の遊び方とか言われてたの草
21: 2025/05/17(土) 22:41:52.12 ID:kAF+PXPL0
スキャンダル出る前に言えや
出てからなら誰でも言えるんだよボケが
23: 2025/05/17(土) 22:43:47.07 ID:935TvifS0
岡田斗司夫が言うには松本がお笑いを変えたらしい
松本の登場以前はお笑いは芸人がピエロになって笑われるものだったが松本が出てきてからは芸人はピエロじゃなくなったと
24: 2025/05/17(土) 22:45:41.57 ID:72qezwjD0
>>23
さんまやたけしの世代だよね芸人にワーキャー人気出て歌出したり
グッズショップで儲け出したの
26: 2025/05/17(土) 22:46:19.62 ID:lIQiTW+40
>>23
別にピエロは笑われてるわけやないだろ
大道芸とかのコスチュームでむしろ尊敬に値されてるシンボル的なもんやろ
お前アホか
27: 2025/05/17(土) 22:47:18.39 ID:72qezwjD0
>>23
松本人志の消えていき方はピエロそのものだがw
28: 2025/05/17(土) 22:47:18.76 ID:BzmDpJVh0
浜田は不倫しまくってもシャレで済んでるのにこの差は何なんや
30: 2025/05/17(土) 22:48:11.25 ID:onKz02Ej0
>>28
嫁
32: 2025/05/17(土) 22:48:23.57 ID:72qezwjD0
>>28
不倫は相手も納得の上やん
無理やりやられました言われたら犯罪やわ
29: 2025/05/17(土) 22:47:24.80 ID:5zNmLZGja
泉谷は映画でも犯罪者役にされて出た作品えらいケチ付けまくってた
てかお前なんか犯罪者役がいいところだろ
31: 2025/05/17(土) 22:48:19.48 ID:y4ebYcI20
ひょうきん族の前からお笑いのアイドル化はあった
で、岡田の嘘つきの言う松本からでなくひょうきん族が変えた
34: 2025/05/17(土) 22:50:56.24 ID:a6gfKla70
バッシングする側の声がデカすぎるクソみたいな社会
35: 2025/05/17(土) 22:50:59.35 ID:935TvifS0
まあ岡田斗司夫はそれらしいことをそれらしく言う天才やからな
36: 2025/05/17(土) 22:52:09.82 ID:nPXwPOc5M
映画の辺りで地面にめり込むぐらい神輿から落としてれば真面目に生きてたかもな
37: 2025/05/17(土) 22:52:41.81 ID:8M9/A2100
泉谷しげるも思想に囚われ過ぎやろ
やったことと実績って普通に別やろ
泉谷しげるの曲なんて誰も知らんやんけ
38: 2025/05/17(土) 22:52:47.22 ID:935TvifS0
でもワイはダウンタウンチャンネルで他の媒体ではできないコンプライアンスを気にしないお笑いが見たいわ
39: 2025/05/17(土) 22:55:49.67 ID:935TvifS0
ダウンタウンチャンネルはお笑い専門チャンネルになるんやろか
なんかまったく面白くない普通のシリアスな2時間映画とかやってお笑いかどうかとかなりそう
42: 2025/05/17(土) 23:00:24.39 ID:lckOaUuT0
そうやって遠巻きに言ってやったぞって足切りしてるお前らもなんなんだよって話だがな
まあもっともっと近い一の奴らが完全黙りだし終わっとるわ
43: 2025/05/17(土) 23:02:32.58 ID:iq2mYa4E0
俺ら素人の間でもまっつんの笑いを理解できない奴はつまんない人扱いだったもんな
44: 2025/05/17(土) 23:05:00.53 ID:4BedxAmR0
ネットで何かやり始めるタイミングでタレントUさんの正体明らかになるんだろうけど吉本どう立ち回るんだろうな
ただのお笑い事務所の域超えて国と組んでなんかするような会社がUの正体知りませんでしたで逃げ切れるんだろうか
45: 2025/05/17(土) 23:05:15.16 ID:23D4smEK0
今更なんだよって感じ
もっと悪いことしたトランプには日本総出でペコペコするわけだし
46: 2025/05/17(土) 23:05:48.00 ID:BGf1RuaA0
今さら言い出すとかダサくね
48: 2025/05/17(土) 23:09:41.56 ID:23D4smEK0
実際吉本にもたらした利益的には一位やろ
映画もその褒美的なもんやろ
49: 2025/05/17(土) 23:09:49.48 ID:MWBV72LT0
びっこの山師が俺が死んでるって言ったってよ
よく言うぜあの野郎よく言うぜ
呆れて物も言えない
51: 2025/05/17(土) 23:12:19.96 ID:JbctXZWxd
テレビで持ち上げりゃそれが真実っていうアホガキだらけの時代やったからしゃーない
53: 2025/05/17(土) 23:14:39.92 ID:935TvifS0
松本が何をしていたのかは判明してないし、松本だけが糾弾されるべきことをしていたのかというかも疑問
54: 2025/05/17(土) 23:17:22.69 ID:qT/LS1+y0
面白くなくなった今の松本人志はただの犯罪者でしかない
55: 2025/05/17(土) 23:17:37.16 ID:SJpRAR3G0
後輩使って女集めてたのはクズだわ
中居も中嶋使ってたし
56: 2025/05/17(土) 23:19:59.54 ID:935TvifS0
>>55
それ自体はそれほど問題じゃないんじゃないか
松本みたいな大物がそこらへんのキャバやラウンジに行くわけにも行かないだろ
57: 2025/05/17(土) 23:20:15.72 ID:y4ebYcI20
昔から吉本は芸で売れる前にダウンタウンがやってるみたいなバラエティーで売り込みをしてたのよ
で、芸で売れ始めるとバラエティーから卒業をするわげだがダウンタウン以降は卒業せずにバラエティーしかやらなくなるわけよ
58: 2025/05/17(土) 23:22:53.10 ID:omHy1K3S0
ダウンタウンのせいで
「いじる」という属性が追加されて
いじめに近い言動が多くなったと思う
最近はなくなって来たから正常化している
64: 2025/05/17(土) 23:29:57.15 ID:5yXPskaI0
>>58
いじりは少なくとも萩本欽一の時代からある
さらに言えば素人わざと失敗するように仕向けていじりで計算して受け狙うようにやった芸人多分金ちゃん
60: 2025/05/17(土) 23:24:11.90 ID:935TvifS0
結局あの一件は松本が金払いが悪くてそれを根に持っただけだとワイは思ってる
62: 2025/05/17(土) 23:26:43.99 ID:wlv4Za7T0
「松本人志は面白い」という共通認識に助けられてた部分は大きい
無名芸人が松本と同じ内容を同じトーンや間で言っても松本ほどウケなかったんやないかな
67: 2025/05/17(土) 23:31:02.27 ID:935TvifS0
>>62
その認識がない人はいなかったし、同じことを言っても松本だから面白いのもそうだった
ただ、それは先入観とかじゃなく実際松本のトーンや間が絶妙だからと言うのもあったと思う
それは同じ俳優が役や台詞を言っても他の役者じゃ違うなあってなるのといっしょだと思う
65: 2025/05/17(土) 23:30:27.77 ID:C28dsKGk0
確かにな長年に渡って質の悪い笑い蔓延させたチンピラ漫才師コンビ
66: 2025/05/17(土) 23:30:46.65 ID:I60+hLb+0
坂本龍一も昔似たような事言ってたな
70: 2025/05/17(土) 23:33:40.48 ID:/aM7x5yZ0
実際後輩やスタッフ恫喝して「俺すごいやろ」やってたとこないか?
周りは怖いから持ち上げてるだけやん
71: 2025/05/17(土) 23:36:21.93 ID:935TvifS0
松本は前に回りが笑ってるのは本当に面白いのか愛想笑いなのか分からないと言ったことがあった
ある意味では松本も松本人志という人物の被害者と言える
面白くない時には面白くないと回りが言えないようになったのは本人とって不幸
72: 2025/05/17(土) 23:36:45.59 ID:UC+z+tH00
HEY!HEY!HEY!にでてたろしげる
73: 2025/05/17(土) 23:39:01.73 ID:ZPt7DdYv0
いやいやいい歳こいた爺が女遊びしてる時点で合法違法問わずクズやで
76: 2025/05/17(土) 23:40:13.93 ID:935TvifS0
>>73
どういうことやねん
74: 2025/05/17(土) 23:39:09.73 ID:wlv4Za7T0
面白かった事は間違いないと思う
ただ面白さが5くらいの発言だったとしても「松本が言う事だから滅茶苦茶面白い」とハナから周りが決めつけてるから10とか20くらいに受け止めて大爆笑する
→視聴者も釣られて笑う
みたいに増幅されてたんやないかな
78: 2025/05/17(土) 23:41:33.16 ID:935TvifS0
>>74
松本が言うには世の中の9割の人は何が面白いのか、どこで笑えばいいのかを知らないらしい
だからここが笑いどころですよと教えてあげないといけないとか
75: 2025/05/17(土) 23:39:37.48 ID:C28dsKGk0
ヘタレ松本率いる在日誇示軍団Z会だっけここらの提灯持ち芸人モドキ達やクソ程面白くもない小籔草加濱家あたりもいい機会だから地上波から一掃して欲しい
82: 2025/05/17(土) 23:46:26.36 ID:52LZnACR0
>>75
まさにこれ
朝鮮部落の犯罪者の屑ども
84: 2025/05/17(土) 23:49:56.45 ID:PQrytKmn0
ウンナン鶴瓶の番組でゲストで出た時はキレキレでおもろかった
評判高いガキのフリートークとか一つもおもろなかった
89: 2025/05/17(土) 23:59:06.99 ID:FhEGoxZ7x
ガキのハガキトークを止めた時点で芸人としては終わっとる
90: 2025/05/18(日) 00:00:21.33 ID:QwVnNHC1M
アイドルなのに素人より音痴な中居が持ち上げられてた方が謎
91: 2025/05/18(日) 00:01:12.85 ID:MiAh2w5I0
結局吉本ではさんまが最強やったな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747488654/
コメント
ただの後出しジャンケン
以後こういう発言するやつは覚えておいたほうが良いかもね
中居も松本も消えて超うれしー!
ずっと良さがわからないと思ってたからみんな手のひら返しててみんな結局周りに合わせてただけかと
芸人として才能が有ったからだろ。
横山やすしなんてもっと酷かったし、
性的問題なら政治家はいとまも無い。
まぁ賞味期限が切れてきてマスコミの
餌食として商材にされたってだけだろ。
松本がゆるされないってんなら女子アナ売ってたオールドメディアはどうなるのって話になるんだが
ほんとブーメランの達人だよな
一回目の映画で爆死したのに見限らなかったのが悪いんと違う?
松本は何か刑事で告発でもされたんか?
事実検証もされていない週刊紙の一方的なリークで騒いでただけで、中居みたいに明確な被害者がいる不同意性交とは別やろ
そもそも持ち上げてたのはお前ら芸能界とメディアであって、国民全てじゃないから
あんなのが好きって物好きと他人に影響を受け易い奴は多いのだろうけど
日本全国みんな好きみたいな発想は、如何に狭い処に生きてるのかって話だな
事務所が変わって 「好好爺作戦で行こう」が大当たり
並んでいたら並ぶ。それが日本人の特性。それがなぜ並んでいるのかは重要ではない。他人が良いと言ったら良い。他人が面白いと言えば面白い。