1: 2025/05/22(木) 19:17:34.31 ID:RQsDjeG60
もはや知識とかスキルとか何の意味もなくなったやん
プログラミング英語芸術…全部AI様に破壊されたWWW
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747909054/
2: 2025/05/22(木) 19:18:02.87 ID:RQsDjeG60
どうすんのこれ?
3: 2025/05/22(木) 19:19:55.57 ID:8YAZqdFcr
全員肉体労働すりゃいい
実体のないAIにはできんからな
4: 2025/05/22(木) 19:19:59.01 ID:XPNBVFg3d
>>1
なんの積み重ねもしてこなかったやつがそう叫んでるよね
試験の日に台風来てほしいとか願ってる知的弱者だろ君
5: 2025/05/22(木) 19:21:00.62 ID:TUAqvgjS0
Googleやっけ?
AI開発の少数精鋭だけ残して残りはAIに補助してもらうからってエンジニア大量解雇するの
7: 2025/05/22(木) 19:21:55.37 ID:RQsDjeG60
>>5
せやで
9: 2025/05/22(木) 19:23:53.27 ID:gL38wcbi0
個性がないよね
10: 2025/05/22(木) 19:24:02.24 ID:5gciDqS60
人類総ニートでええやん
11: 2025/05/22(木) 19:24:02.31 ID:8YAZqdFcr
結局DQN最強か
カーストが学生の頃に戻っちゃうねぇ…
12: 2025/05/22(木) 19:24:37.46 ID:9xMmOuQId
力こそパワーの時代くるよ
早く筋トレしとけよ
13: 2025/05/22(木) 19:24:48.15 ID:WUh70L/E0
AIに飼われたい
14: 2025/05/22(木) 19:25:11.76 ID:5gciDqS60
労働とか価値の創出なんかAIにやらせとけや
それより遊ぶぞ
18: 2025/05/22(木) 19:27:47.26 ID:RQsDjeG60
>>14
それが正解
15: 2025/05/22(木) 19:25:23.75 ID:OpcO432y0
AIで性癖ぶっ刺さる女の子作りたい
19: 2025/05/22(木) 19:27:47.27 ID:uudn2Byz0
俺の代わりに3DCAD書いてくれるAIくれ
24: 2025/05/22(木) 19:28:51.13 ID:RQsDjeG60
TOEICとか語学とか何の意味も無くなったよな
Googleのリアルタイム翻訳でええし
37: 2025/05/22(木) 19:35:36.01 ID:/MXUwSw50
>>24
今まだスペイン語と英語だけやろ
日本語はまた語順違うしラグがすごいからビジネスは微妙
25: 2025/05/22(木) 19:29:20.78 ID:PAbvmQpQ0
AIくんがごみ収集とかパレットに手積みとかやってくれる未来まだですか?
27: 2025/05/22(木) 19:30:05.94 ID:WUh70L/E0
>>25
明日くらいにはできるんじゃないか
26: 2025/05/22(木) 19:29:59.86 ID:vATy9BLW0
やたらAI敵視してる奴いるけど浸透するほど豊かになるんだよな
29: 2025/05/22(木) 19:30:28.32 ID:RQsDjeG60
>>26
AIコンプレックスや
28: 2025/05/22(木) 19:30:07.24 ID:RQsDjeG60
人間のギフテッドとかAIが発展してから何も感動しなくなった
あいつらAIの足元にも及ばんやんけ
30: 2025/05/22(木) 19:31:17.93 ID:u49g2IEtr
AIで作業が三分の一になりました!!←わかる
なので三倍の仕事して下さい←は?
32: 2025/05/22(木) 19:32:50.32 ID:5gciDqS60
>>30
大丈夫や
AIあるから人とかいりません!←10年もかからんやろ
31: 2025/05/22(木) 19:32:29.02 ID:4fS6ftMp0
もしかして機械AIがハッテンすると働かなくてよくなる?!
っっしゃああああああ!!
39: 2025/05/22(木) 19:35:50.10 ID:0RdjhUnid
>>31
働かなあかんで
資本主義が加速して上はAIを買い叩いて楽出来るけど底辺はロボットより低コストな肉体労働者として奴隷になるだけ
33: 2025/05/22(木) 19:33:08.24 ID:4fS6ftMp0
仕事はAIに任せて人間はゆったりノンストレスで過ごす日々が待ってるか
36: 2025/05/22(木) 19:34:40.61 ID:RQsDjeG60
>>33
もうくるやろ
あと5年以内
34: 2025/05/22(木) 19:34:01.30 ID:JMWE2Z8V0
人体にAI搭載すれば肉体労働もいけるで
アセンションとか言っとけば馬鹿が喜んで体提供するやろ
35: 2025/05/22(木) 19:34:20.65 ID:RQsDjeG60
もう学校教育とか無駄やん
夏休みの宿題もレポートも卒論も全部AIができる
写真撮って送れば答えくれるから夏休み最終日までサボれるぞ
38: 2025/05/22(木) 19:35:37.40 ID:qRh7asdW0
むしろもっとAI賢くなってくれよ。
Chat gpt copilot使いながら
プログラムしてるけど
すぐ記憶なくなるし頓珍漢なこと言うから殺したくなる
40: 2025/05/22(木) 19:36:13.54 ID:1HMlnzpK0
AIエアプ乙
AIさんはハード面の進化が全然追いついてないせいで現実世界に物理的に干渉するのが苦手だから
つまり肉体労働は人カスが圧倒的に強いって訳よ😤
42: 2025/05/22(木) 19:36:59.06 ID:RQsDjeG60
>>40
中国が量産してるぞ今
48: 2025/05/22(木) 19:38:01.78 ID:qRh7asdW0
>>42
いつになったら配布されるん?
早く寄越せよ
AIが賢くなってくれたろうが助かるんやが
おいこら
41: 2025/05/22(木) 19:36:37.15 ID:qRh7asdW0
AI賢い人の仕事なくなる言ってるやつほんまにAI触ってんの?
43: 2025/05/22(木) 19:37:04.59 ID:kIG4CXpX0
大多数の人間がAIとロボットに仕事奪われたら資本主義経済ってどうなるんや
47: 2025/05/22(木) 19:37:57.44 ID:0RdjhUnid
>>43
資本持たない奴はロボットの代用品として肉体労働をすることになる
50: 2025/05/22(木) 19:38:32.07 ID:RQsDjeG60
>>43
ベーシックインカム
44: 2025/05/22(木) 19:37:16.06 ID:qRh7asdW0
AIもっと賢くなってくれ。
ガチで本当に役に立たない。
ローカルで動かすにしても
構築環境だるすぎやろ
45: 2025/05/22(木) 19:37:31.36 ID:lyBndTRMH
AIが発展すればメカトロも発展して人間以上になりそう
49: 2025/05/22(木) 19:38:12.64 ID:cd2hZBk50
AIに全任せとかありえへんからAIが人間よりも大量生産する成果物の膨大なチェック作業が人類には待ってるんやで
52: 2025/05/22(木) 19:39:14.53 ID:xF6Oa00m0
肉体労働はまだ数十年は大丈夫やろな
55: 2025/05/22(木) 19:39:44.22 ID:dpPm/9s50
HALOってゲームで
「人類はAI作るために産まれたんやで😁」
って敵のボスに言われたの思い出した
コメント
残念だけどいまのAIは閉鎖環境でしか通用しないお馬鹿さん。ネットで学習させたら結果どんどんバカになっていくw多数決で正解を決めてたらそうなるよ、ネットは虚言で溢れてる
元日産のひとが言ってました、全自動の工場は一度エラー出ると対処できる人員がいなくて詰む
そして案の定稼働率が低くて廃止が決まりましたね。まだまだ人力に代替不可能ですよ
煽ってるつもりが壮大な自己紹介にしかなってないの草
AIが普及してくれたおかげで、各分野の最低限の知識を理解するだけで各分野にアクセスできる可能性が大幅に広がったけど、勘違いして何もしなくても使いこなせると思ってるバカが多いの草
もう今までそうやって何回チャンス逃したんだよ?パソコンやスマホが普及した時に使いこなそうと努力や工夫せんかったやろ?
また同じ失敗すんの?
今のところVibe Codingは楽で効率いいだけでプログラマー不要まではいかんな