1: 2025/06/07(土) 14:35:18.19 ID:N/sv/rdi9
来年4月開始「独身税」子ども・子育て支援金制度!一人あたりの徴収料はいくらなのか…恩恵を受ける人はどんな恩恵うけられる?
少子化対策のための特定財源
2024年6月に成立した改正子ども・子育て支援法は、「全世代・全経済主体が子育て世帯を支える新しい分かち合い・連帯の仕組み」をうたう。
こども家庭庁の公式サイトを見ると、子ども・子育て支援金制度は、児童手当の抜本的拡充など3兆6000億円規模の給付拡充に向けて「経済政策と調和した財政枠組みとするとともに、若い世代の方々が将来に展望を持てるよう、責任を持って安定財源を確保する必要」があると説明。
必要となる予算は「歳出改革や既定予算の活用を最大限図った上で、2026年度から2028年度にかけて段階的に構築する少子化対策のための特定財源です」とある。
独身や出産・子育てと関係のない人々にとっては「実質増税」
支援金制度の創設に伴い、子ども1人あたりの支援総額は0~18歳までの合計で約352万円になるという。現行の平均的な児童手当額である約206万円に新たな支援として約146万円が乗る計算だ。高齢者向けの社会保障給付が急増する中で、若者や現役世代に対する予算を大幅に増やすのは良いことだろう。
ただ、子ども・子育て支援金が「イタい」のは、独身や出産・子育てと関係のない人々にとっては「実質増税」となる点だ。こども家庭庁が試算した医療保険加入者1人あたりの平均負担(月額)を見ると、2026年度は250円、2027年度は350円、2028年度は450円とある。年間で3000~5400円の負担増となる。年収などに応じて負担額は変動するため、それよりも多い人もいるだろう。ちなみに、年収400万円の被保険者のケースでは2028年度に月額650円(年7800円)の負担となる見込みだ。
詳細はソース 2025/6/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ecea3b46397438eac2048783f02a85b03124d7?page=1
2: 2025/06/07(土) 14:35:54.08 ID:jq9mbyPW0
これは悪税だろ
3: 2025/06/07(土) 14:36:23.97 ID:cDAvC68b0
他人の利益をわざわざ自分のマイナスに換算して社会不安を煽る
こいつらが反社会勢力じゃないなら一体何なんだ?
4: 2025/06/07(土) 14:36:31.26 ID:k1xsYwuG0
7.3兆円を7800円で割ると?
5: 2025/06/07(土) 14:37:01.57 ID:vtCjhhsO0
その前に役人と議員を減らせ
地方公務員なんか6割型仕事してないぞ
6: 2025/06/07(土) 14:37:07.51 ID:N2566EQp0
つかこども家庭庁って必要?なんの成果もあげてないよね?
221: 2025/06/07(土) 14:56:22.46 ID:P+rIQm0+0
>>6
三原じゅん子こども家庭庁大臣 「去年韓国に白い神殿建てましたけど?」
7: 2025/06/07(土) 14:37:21.05 ID:uPmm0Lme0
せめて対象を40歳以上の女性に限定しろよ
物理的に子供を作れない独身者からのみ徴収すべき
8: 2025/06/07(土) 14:37:21.99 ID:CzAC0x7b0
こども家庭庁なくしたらこんな税金いらんやろ
9: 2025/06/07(土) 14:37:35.46 ID:+x/C9EFT0
この独身税
独身だけでなく既婚子持ち、子育て終えた現役世代も課税の対象
120: 2025/06/07(土) 14:49:25.29 ID:87CIux3i0
>>9
離婚してて養育費払っていてもなのかしら?
199: 2025/06/07(土) 14:55:12.87 ID:mh1aO5bR0
>>120
当然
10: 2025/06/07(土) 14:37:37.24 ID:G7H4VhrN0
こども家庭庁の税金無駄遣い多すぎる
もうだめだよこの国の政治
11: 2025/06/07(土) 14:37:40.24 ID:54ch6OCX0
予算が7兆円あって少子化も止められないどころか加速してる役立たずがまだお金欲しいの?
52: 2025/06/07(土) 14:42:47.65 ID:I7z7iEfJ0
>>11
庁の目的が少子化推進だから成果は上がってるぞ
12: 2025/06/07(土) 14:37:41.93 ID:ONpBf6Mo0
そもそも結婚できないのに独身から金とったら余計に結婚できなくなるやろ
13: 2025/06/07(土) 14:37:50.69 ID:his0bd5D0
低賃金労働者から取ったら鬼畜だろw
14: 2025/06/07(土) 14:37:54.12 ID:Xc04hbyw0
こんな事なら移民入れた方がいい
15: 2025/06/07(土) 14:37:54.79 ID:UZWISxbL0
オマエら無能がクビになれば課税必要無いだろ
16: 2025/06/07(土) 14:38:12.50 ID:OCjq+jr50
少子化が更に加速するw
17: 2025/06/07(土) 14:38:32.16 ID:ULEw1w3M0
これって独身男性だけでなく独身女性からも取るつもりなの?
女さんの恨みを買うと怖いよ
18: 2025/06/07(土) 14:38:41.50 ID:bWCiBZXA0
税金を取ることしか考えていない政府なんて滅びればいい
19: 2025/06/07(土) 14:38:46.80 ID:pN1iAjI40
これが真のお母様に流れるの?
20: 2025/06/07(土) 14:39:17.67 ID:XtUdShkU0
どうせすぐ年間10万取られるようになる
22: 2025/06/07(土) 14:39:26.99 ID:pN1iAjI40
未婚の若者をさらに貧乏にしてどうすんだよ
24: 2025/06/07(土) 14:39:41.70 ID:qQwDJ+Cx0
無職は?
25: 2025/06/07(土) 14:39:42.15 ID:aOjnAa4j0
こども家庭庁を潰せばいいのでは?
26: 2025/06/07(土) 14:39:52.50 ID:m52vc99V0
無責任に金だけ取るのやめてね
27: 2025/06/07(土) 14:40:02.61 ID:z9OaED+80
対策するけど出生率上がるとは言っていない
29: 2025/06/07(土) 14:40:28.76 ID:TCow4f2u0
少子化の他の先進国で効果出た対策はあんの。
ただバラマキをしているだけでは。
30: 2025/06/07(土) 14:40:31.95 ID:BRgKkbM50
こいつらのやってきた功績誰かあげてみて
俺には無理
31: 2025/06/07(土) 14:40:34.86 ID:+8kg/g140
氷河期にまたも仕打ち
32: 2025/06/07(土) 14:40:46.13 ID:SO0VQu7g0
せめて成果見せてからにしろよ
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2024np/img/05k2024-3.gif
横ばいにすら出来ずにずっと下がりっぱなしだぞ
33: 2025/06/07(土) 14:40:48.59 ID:seXnYjyL0
年齢で累進的に課税すべき
若者から金取ったらもっと結婚しなくなる
35: 2025/06/07(土) 14:40:53.60 ID:NeS96DbA0
また氷河期世代狙い打ちっすかwww
36: 2025/06/07(土) 14:41:04.38 ID:6eFjsLxY0
格差拡大がはかどるwww
38: 2025/06/07(土) 14:41:09.29 ID:oyRPxorx0
少子化の原因は「未婚化、晩婚化」なのに
独身から金を取る脳性マヒ庁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39: 2025/06/07(土) 14:41:24.13 ID:XtUdShkU0
くその役にも立たないNPO法人に金が流れます
政治家縁故のNPO法人のねwww
72: 2025/06/07(土) 14:44:43.00 ID:LJD633gJ0
>>39
NPOなんて金の垂れ流しだからな学歴不問理事クラスは億ションに外車趣味は派手インスタへよく晒せるなとは思うがね
79: 2025/06/07(土) 14:45:43.65 ID:XtUdShkU0
>>72
報酬に制限ないからね、金に入ってきた分だけ、自分が欲しいだけ貰える
40: 2025/06/07(土) 14:41:26.29 ID:on26lxa90
年7.3兆円かけても成果出せない奴なんて民間なら左遷だろ
42: 2025/06/07(土) 14:41:40.40 ID:8XuhIfFk0
こども家庭庁なくせよ(´・ω・`)
43: 2025/06/07(土) 14:41:43.38 ID:LYtOc9tC0
家庭庁いらんやろ
47: 2025/06/07(土) 14:41:56.76 ID:j5FyMd0z0
金がないから結婚しないのにさらに搾り取るとか
48: 2025/06/07(土) 14:42:27.29 ID:seXnYjyL0
年齢・年収で累進的に子無課税せよ
49: 2025/06/07(土) 14:42:30.71 ID:UThTyCjx0
ほーん
税払うようになるんなら独身の方が立場が上ってなるな
50: 2025/06/07(土) 14:42:39.32 ID:7kbLIHQb0
7兆も予算ブン取って増税とかww
84: 2025/06/07(土) 14:46:21.02 ID:VNh9f9gh0
>>50
財務省に恩返し
来年度も予算よろしく!
51: 2025/06/07(土) 14:42:40.90 ID:3uuCgGul0
結婚したくなくてしてないわけじゃないのに罰まで与えるとかね
とはいえ結婚してても子供いないと取られるけど
54: 2025/06/07(土) 14:43:11.94 ID:wKZcfU/80
独身者にだけ税金課したら、ますます結婚が遠のくだろ
馬鹿か?
55: 2025/06/07(土) 14:43:13.97 ID:XcQqPnPv0
こども家庭庁の無能職員は独身税10倍な
56: 2025/06/07(土) 14:43:14.65 ID:UhJT1PFz0
こうやって利権がつくられんだな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749274518/
コメント
妙齢の女性に結婚をちらつかせてダラダラ同棲する男を撲滅できるから良し。
血税浪費するだけの穀潰しが
さらに金せびってるようにしか見えない笑
さすがポンコツを次期首相候補にする程度の
無能集団が考えそうなこと
こういう統一教会のための予算を税金で使っているから、いくら税収があっても足りない
だいたい合同結婚式で有名になった人物が大臣www 笑ってしまう
手取りを減らしたらまた出生率が下がると思うが、
特別会計などには絶対手をつけさせないという目的が一番強固だから
何やらせても無駄だろうな、今のままだと
で、その総本山たる財務省と対決する気満々の政治家を、
統一教会とか裏金とか半端な入れ知恵に乗っかって攻撃してるんだから
まあいつまで経っても良くはならんわなw
鉄球ぶつけて壊そうぜ
独身の税金増やしたら、更に金がなくなって結婚しなくなるやろがい、馬鹿すぎて草生えるや。
というかわざとやってる可能性まであるから怖いよな。