1: 2025/06/17(火) 15:10:27.34 ID:Qiw14HT+0
はい
2: 2025/06/17(火) 15:11:23.42 ID:HXvB++fu0
そうだよ
3: 2025/06/17(火) 15:11:39.45 ID:pY3ntwX00
減税したら富裕層が得するから⋯
嫉妬や
4: 2025/06/17(火) 15:13:10.63 ID:caxeBb0q0
むしろ増税していっぱい配ればええやん
まぁわーくにだと増税して中抜して少し配るだけだろうけど
6: 2025/06/17(火) 15:16:18.30 ID:5MpZ/XVc0
非課税世帯には毎年配って、一般人には選挙前に配るといって、頑張って配ったので増税します
これでずーっと自民党の時代です
7: 2025/06/17(火) 15:16:43.34 ID:rwJQIrBAM
富の再分配や
8: 2025/06/17(火) 15:17:44.35 ID:caxeBb0q0
>>7
政治と行政が誠実に機能してればそれが理想なんよな
9: 2025/06/17(火) 15:17:53.65 ID:+Dz95vNg0
違うぞ
配るのにも手数料がかかるから
増税した分を無駄に使いながら一部戻ってくるが正解
13: 2025/06/17(火) 15:20:25.64 ID:MoJo94A60
>>9
これ
給付金以上にピンハネするからな
10: 2025/06/17(火) 15:19:01.65 ID:HVocFFBE0
やってることが古代ローマの暴君そのもので草生えるんだ
11: 2025/06/17(火) 15:19:33.38 ID:hMwlSwAm0
2万もらうために自民党に投票するやつが大量にいるんだよな
12: 2025/06/17(火) 15:20:16.41 ID:9Vxw8abbr
投票しても貰えるかはわからんのになw
14: 2025/06/17(火) 15:20:35.52 ID:D86/fpaN0
安倍しぐさ
15: 2025/06/17(火) 15:21:32.23 ID:YtXORu7K0
一部すら戻ってこないとどっちがいい?w
これあるから強い
16: 2025/06/17(火) 15:22:17.59 ID:ZtZlp7RG0
どんな金持ちでもいつか必ず死ぬ
富を再分配したいなら相続税を上げるべき
17: 2025/06/17(火) 15:22:57.16 ID:QMX0/zZ20
おらに現金を可能な限り分けてくれ
18: 2025/06/17(火) 15:23:11.08 ID:KO2U5jOx0
給付した分増税するぞ
なお給付しなくても増税する模様
19: 2025/06/17(火) 15:24:53.38 ID:ZtZlp7RG0
票集めのためのバラマキは何度もやってるのに
票集めのための減税はしない不思議
20: 2025/06/17(火) 15:25:23.75 ID:rlm+BAHP0
配っても結局また増税すんだから楽だわな
21: 2025/06/17(火) 15:25:32.39 ID:5MpZ/XVc0
資産やなくて所得で再分配してる時点でお察し
22: 2025/06/17(火) 15:26:03.87 ID:2lQArK3R0
だからなんなんや?
こっそり今大不況並に消費落ちてるから戻すんや
戻って景気よくなったら還元してもらえばいい
それだけのことやん、どんどん配れよ経済回すっていうなら
23: 2025/06/17(火) 15:26:05.65 ID:UV0+LgLUM
痩せ我慢せずに
ニッコリ笑って貰っておk
24: 2025/06/17(火) 15:26:15.87 ID:iRemzbPt0
給付金で税金が払えるな
25: 2025/06/17(火) 15:26:43.46 ID:7tMCE3600
結局給付も減税もせんのがマシよな
26: 2025/06/17(火) 15:26:45.16 ID:zgPJOKxv0
ほな納税してない人には配っちゃ駄目だな
28: 2025/06/17(火) 15:27:37.73 ID:ZtZlp7RG0
>>26
非課税世帯には多めに配ります
27: 2025/06/17(火) 15:27:09.40 ID:1BwNzejJ0
年末までにはだって
しょぼい金額でクソ遅えし減税も出来ねえしなんなら出来るんだよ…
29: 2025/06/17(火) 15:27:57.62 ID:GFyBM0ol0
選挙前にばら撒いて政権獲得後にむしり取るスタイル
31: 2025/06/17(火) 15:28:48.61 ID:YHitnk3l0
51: 2025/06/17(火) 15:52:26.37 ID:9vLIqZdV0
>>31
親父さぁ…
55: 2025/06/17(火) 15:55:26.31 ID:57gCYB/S0
>>31
13歳なら給付のほうが良さそうに思えるが
61: 2025/06/17(火) 15:59:05.06 ID:RCwM1gV00
>>55
自分が損か得かの話をしてるわけじゃないやろ
56: 2025/06/17(火) 15:56:28.58 ID:jkJOrHQ10
>>31
これって娘は給付金渡してもらえないって思っとるってことやろな
32: 2025/06/17(火) 15:30:47.17 ID:7tMCE3600
基本的に減税は金持ち優遇なんよな
公平にしようとすると岸田がやった定額減税みたいになる
まあ給付の方がマシってのは理解はできる
34: 2025/06/17(火) 15:31:46.89 ID:vCTVE7Cm0
>>32
それな
定率減税と定額給付って考えたらわかりやすいけど
37: 2025/06/17(火) 15:35:30.69 ID:ZtZlp7RG0
>>32
逆進性の高い消費税下げりゃええやん
40: 2025/06/17(火) 15:37:38.42 ID:7tMCE3600
>>37
消費税減税も金持ちの方が恩恵でかいぞ
低所得者のみ消費税還付とか言ってる政党まああったが
58: 2025/06/17(火) 15:57:02.81 ID:1BwNzejJ0
>>40
いや消費税廃止
所得税法人税増税で金持ちから搾り取る
これだけでいいのに
63: 2025/06/17(火) 16:00:22.64 ID:RCwM1gV00
>>58
金持ちの意見が一番強いんだよ
66: 2025/06/17(火) 16:02:57.71 ID:1BwNzejJ0
>>63
だから日本はこんな貧しい国になったんだよ
33: 2025/06/17(火) 15:31:23.11 ID:9mn5wX4W0
こんなんでまだ革命家出てこないの日本終わってるわ
あっ…ワイはちょっと忙しくて…
35: 2025/06/17(火) 15:33:18.13 ID:Uo9UFoZy0
たった2万円で喜んで数年間搾取されるわけだ
36: 2025/06/17(火) 15:35:30.30 ID:jXkdubnY0
配るために配る額以上の税金を使います
38: 2025/06/17(火) 15:35:51.27 ID:/+dPc82Z0
人頭税が最悪の税なら反対の一律給付は悪くないでしょ
39: 2025/06/17(火) 15:37:11.50 ID:dQViigyXM
なんでまた10万配らないの?
2万って小学生のお年玉かよ
41: 2025/06/17(火) 15:39:12.16 ID:V3KWFE/90
給付か減税かの二択で国が絶対減税したがらないことから分かるように減税のほうが国民は得やで
42: 2025/06/17(火) 15:40:52.10 ID:7tMCE3600
>>41
金持ちはな
全体的にはまあ国民の得ってのは間違ってない
43: 2025/06/17(火) 15:41:14.13 ID:YbO2ItHd0
2万使うと2000円の消費税がかかるので実質1万8千円なんだよなあ
46: 2025/06/17(火) 15:45:06.74 ID:57gCYB/S0
>>44
お前の中では生活費以外にかかる消費税はなかったことになってるの?
45: 2025/06/17(火) 15:44:55.30 ID:cw+1bTPf0
財務省はコロナでばら撒いた100兆回収フェーズ中やで
47: 2025/06/17(火) 15:46:01.95 ID:2UfsHUBgr
なんでやらない、意味ないと自ら言ってたことをやるんですか?
49: 2025/06/17(火) 15:48:26.38 ID:n6JovGRC0
税金払ってない人の方がたくさん貰える
50: 2025/06/17(火) 15:49:51.60 ID:7tMCE3600
税金いっぱい払ってる奴は減税した方が得や
大して払ってない奴が減税希望するのは不思議
53: 2025/06/17(火) 15:55:05.23 ID:ZtZlp7RG0
>>50
誤った政策で社会保障が破綻してより困るのは資産のない貧乏人の方だからやろ
57: 2025/06/17(火) 15:56:39.69 ID:XuJIR94Hd
>>53
減税したら社会保障破綻するのに減税希望する貧乏人は不思議や
52: 2025/06/17(火) 15:54:06.60 ID:/bHusVkb0
ちなみに2万配るために1人あたり1.2万かかる模様
54: 2025/06/17(火) 15:55:26.19 ID:gTCrP14C0
とりあえず外人に配るのやめろやー!
59: 2025/06/17(火) 15:58:16.40 ID:1BwNzejJ0
そもそも減税と言うから良くない
どうせ消費税のことしか指してないんだから廃税でいい
60: 2025/06/17(火) 15:58:27.52 ID:jkJOrHQ10
消費税と贅沢税もライン引きが難しいとか言ってたけどとりあえずぐだぐだいわんとやれや
64: 2025/06/17(火) 16:02:09.53 ID:vIDzQ7Qx0
石破たちは税金でお菓子代、ハンカチ代で10万円も
貰えるのに何で国民はたった2万やねん
お菓子もハンカチも買えないわ
65: 2025/06/17(火) 16:02:52.32 ID:7tMCE3600
そもそも2万給付以上の減税してもらえるって謎前提あるよな
68: 2025/06/17(火) 16:06:09.15 ID:RCwM1gV00
>>65
去年三万円の減税してるんだからそりゃね
70: 2025/06/17(火) 16:08:18.29 ID:PtbPh6R20
なんなら満遍なく配ってるせいで累進性無視しとるからな
貧乏人の中に「反対するなら受け取るな!」とか言ってるのおるけど
この配り方だとお前らが損するんやぞっていう
75: 2025/06/17(火) 16:12:32.18 ID:zBOV4yAi0
>>70
普通に減税すると逆累進になるから一律給付の方がまだマシって話しじゃないの
76: 2025/06/17(火) 16:14:49.36 ID:1BwNzejJ0
>>75
だから累進課税進めるなら消費税廃止して所得税増税しろと言ってる
77: 2025/06/17(火) 16:16:20.95 ID:7tMCE3600
>>76
それだと資産あって仕事してない奴が1番やな
金持ち老人
71: 2025/06/17(火) 16:08:39.59 ID:jfb3q1xAa
集めた税金返しますって仕事放棄してない?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750140627/
コメント
さすが 国会議員様よ…
議員同士→ハンカチ代10万円
日本国民→増税した一部給付 この差よなぁ‼
財源なんぞ外国人から徴収したら1人30万円くらい給付できるだろ
そもそも、中国人に補助金出してるのをすべて止めれば財源確保できる
>増税した分が一部戻ってくるだけでは?
一部X
極微もしくは誤差範囲◯
年収200万円の最底辺でも消費税だけでも年間20万とられてるんだよ?
それを2万円ぽっち1回配っただけでこの物価高をどう乗り切れと?
減税するよりこちらのほうが経費が安いんだよ
ただし問題も多くあってまず金を配る基準がないせいで政治利用にしか使われてない
収入や支出の基準があってそれを今月は下回ったので配布します下回り続けるなら
ずっと配布しますと言うような計算式がないといけない
もう1つは配布の事務作業を地方自治体に押し付けるのはよくない
地方自治体は金を使い配布することになるので地方の赤字を更に増やしてる
マイナンバーに登録してる銀行に国が直接振り込み地方に迷惑をかけるな
本来の目的は消費財の節約をしつつ富の分配を機能させること、減税措置は高所得者の浪費を後押するだけで分配の二極化の促進にしか繋がらない、貨幣速度が上昇したとすればインフレも一層醜いものとなる可能性を高める。国が下にのみ配るか、上流階級が下に配るかの二択、そうでもしない限り二極化を収める術はない。
一部返してやるだけでもありがたく思え
懐柔しやすい劣等民族
払った分が戻ってくるのが嫌なら反対すればいいんだよ
金を貰って激怒する様な人に金を渡すのは愚策
>そもそも、中国人に補助金出してるのをすべて止めれば財源確保できる
中国人に金を渡すと中国人が喜ぶ
日本人に金を渡すと日本人が怒る
何をするべきかは分かるよな
減税したら、元に戻すとか、増税時にむっちゃ抵抗されるから、
飽くまでもしたくないんだろうな。
たかが2万でで黙る乞食もいるからな。
こんなのやるんだったら、ベーシックインカム導入すればいいのな。