水は透明なのに海が青い理由wwwwwwwwwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

水は透明なのに海が青い理由wwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク

1: 2025/07/19(土) 23:31:42.80 ID:W9eBLTAb0
なんで?

 

2: 2025/07/19(土) 23:32:05.34 ID:YPqbjHd00
>>1
先生に聞けよ思考停止かまって夏休みゼッチ

 

5: 2025/07/19(土) 23:32:43.94 ID:M7ww/1mp0
>>2
何ちょっとスレに沿った内容のレスして楽しんどんねんw

 

3: 2025/07/19(土) 23:32:12.89 ID:M7ww/1mp0
ワイのおしっこのせいかも🥺

 

人気お勧め記事
【画像】水泳部ケツぷりぷりでわろたwwwwwww
あのちゃん、韓国アイドルを公開処刑wwwwww (※画像あり)
【画像】 中居の部屋に入ったX子「いやあああ、高級肉が大丸の包装紙に、やっぱり仕組まれてた!!」
「ボケテ渓谷」の「ドンパチ農園」で栽培された「ゲイシャ種」のコーヒー、そういうネタかと思ったら実在してしかも……
【速報】 アメリカの官報、日本の自動車関税が計27.5%となる記載 赤沢大臣「日米合意と異なる」

NEW
【画像】エアコンの風向きを水平にしてないやつ、クソアホだった
NEW
【画像】Switch2抽選結果、『こんな形』でわかるの嫌すぎるwww
NEW
【日向坂46】メンバーへのアンケート、反転して読み取った結果...
NEW
G民「自炊(適当に肉とか魚焼いてるだけ)してる」
NEW
俺と部下が出張で一緒のホテルに入ったところを、嫁友人に見られた。その結果、嫁にウワキと疑われて...
NEW
骨折で入院した先で同室になった女性がDVされて頭蓋骨を骨折した人だった。この女性の旦那が病室まで乗り込んできたんだけど…
NEW
海外の抹茶ブームは本物で「日本で抹茶買ってきてほしい」と言われること多数、だが「なんで抹茶が流行ってるの?」って聞いたら……
NEW
副業禁止の会社員が出来る副業

4: 2025/07/19(土) 23:32:18.92 ID:OgiOugBt0
詩的やな

 

6: 2025/07/19(土) 23:32:53.70 ID:MAnDhI6e0
水平線で空が溶けてるから

 

7: 2025/07/19(土) 23:33:01.18 ID:ZAJbBBl40
水は透明という前提がまず間違ってるんやろ

 

8: 2025/07/19(土) 23:33:10.82 ID:ZW8fXplq0
こんなとこで聞かずにでんじろうにでも聞け

 

10: 2025/07/19(土) 23:34:05.24 ID:VqbFYRWK0
レイリー散乱がどーのこーのってアニメで見た😤

 

11: 2025/07/19(土) 23:34:42.52 ID:KiVal7fE0
障害者には透明に見えるんやで

 

12: 2025/07/19(土) 23:34:52.35 ID:q1bQlvuh0
光を通してるように見えて実は少しずつ光を吸収してるからや

 

13: 2025/07/19(土) 23:35:07.53 ID:cwrTG5z10
イッチが青だと思っている色は他人からしたら赤かもしれない

 

14: 2025/07/19(土) 23:35:52.50 ID:TJtmKu4j0
空が反射してるんやろ

 

24: 2025/07/19(土) 23:42:18.54 ID:E/6mMHDJ0
>>14
逆やで
海の反射で空が青いんや

 

15: 2025/07/19(土) 23:35:56.30 ID:7url4DTwM
沖縄の海がエメラルドグリーンな理由

 

16: 2025/07/19(土) 23:38:04.82 ID:dL/y0Vnq0
透明なガラスコップにたっぷり水を入れて、牛乳一滴垂らして混ぜろ!そして部屋を暗くして懐中電灯で照らしてみろ!どうなった?

 

21: 2025/07/19(土) 23:42:11.46 ID:M7ww/1mp0
>>16
喉乾いて飲んじゃった🥺

 

17: 2025/07/19(土) 23:38:37.35 ID:dL/y0Vnq0
牛乳の量は透明だけど白く濁る程度な!

 

18: 2025/07/19(土) 23:40:58.06 ID:znuFVmtb0
その方が綺麗でしょ

 

20: 2025/07/19(土) 23:41:42.92 ID:W9eBLTAb0
>>18
感動した(´;ω;`)ブワッ

 

19: 2025/07/19(土) 23:41:13.40 ID:E/6mMHDJ0
空の反射

 

23: 2025/07/19(土) 23:42:18.56 ID:F+zjBpdP0
東京の海は茶色がかった灰色やで?

 

26: 2025/07/19(土) 23:44:13.14 ID:WRvVL/vJ0
透明やったら海の底まで見えるはずなので透明じゃないな

 

27: 2025/07/19(土) 23:44:30.14 ID:4oNqLMBb0
わかんない

 

28: 2025/07/19(土) 23:45:00.63 ID:x5Gn8z8K0
>>1
近赤外、赤色あたりの光を吸収するから
水分子の倍音結合音振動に由来

 

29: 2025/07/19(土) 23:46:33.40 ID:tjLtDsKF0
光の青の波長以外を吸収してるならその吸収された色の波長はどうなるの?

 

30: 2025/07/19(土) 23:47:11.16 ID:x5Gn8z8K0
>>29
熱になって消える

 

34: 2025/07/19(土) 23:49:48.64 ID:N3Wn7YjG0
>>29
赤外に吸収が起きるなら緑も紫も残るはずたのになんで青なんや?

 

39: 2025/07/19(土) 23:51:18.85 ID:x5Gn8z8K0
>>34
深さによって色は変わる
たまたま浅瀬とかプールぐらいだと青の見えるだけ

 

43: 2025/07/19(土) 23:55:57.97 ID:N3Wn7YjG0
>>39
吸収によるとして、かつ水の質が一様だとすると浅いほうは赤外の吸収量が少ないはずで赤成分がまだ残ってる筈
赤を含んだ色になるとおもうんやけど何で青いんや?
むしろ白に近い色では?

 

45: 2025/07/19(土) 23:56:47.34 ID:x5Gn8z8K0
>>43
赤色少し緑が吸収されて青が残る

 

32: 2025/07/19(土) 23:48:07.98 ID:IxAnN9+G0
赤い水はなんか怖いよね
地獄の釜茹でとか人が入れない川とかそんな描写ばかり

 

33: 2025/07/19(土) 23:48:23.90 ID:x5Gn8z8K0
深さが浅いと青、深いと黒になる
光路長のちがい

 

36: 2025/07/19(土) 23:50:46.25 ID:6FJBIvJx0
ナウでヤングはAiに聞いてみる

 

37: 2025/07/19(土) 23:50:54.18 ID:CnVLvpOg0
ワイの知ってる海は赤い

 

38: 2025/07/19(土) 23:50:57.39 ID:Eyzv5xhZ0
レイリー散乱

 

41: 2025/07/19(土) 23:53:36.78 ID:x5Gn8z8K0
水分子振動の倍音、結合音由来だから光子エネルギーが高くなるほど吸収はどんどん弱くなるけど赤>緑>青の順の強さで吸収する

 

44: 2025/07/19(土) 23:56:03.97 ID:0hNblNDD0
エウレカセブン見たら分かるだろ

 

46: 2025/07/19(土) 23:57:11.51 ID:+5yBLMR60
空は青くないやろ

 

47: 2025/07/19(土) 23:57:50.00 ID:pcyPUeoo0
氷河青いの水が水色だから

 

51: 2025/07/20(日) 00:04:17.50 ID:TMpanoXk0
少なくとも単一理由じゃあ無かろう

 

52: 2025/07/20(日) 00:04:49.07 ID:Ak5E+isT0
アジサイの色とおんなじやつやろ
科学的に青く反応しとるんや
少量の水じゃただ透明な水やけど大量の水の中で色が反射し合ってくっきりとした青として受け取ることになる

 

54: 2025/07/20(日) 00:06:31.22 ID:RjgbJRiX0
>>52
紫陽花の色素が赤と緑を吸収して残った青が反射して青く見えているだけ

 

53: 2025/07/20(日) 00:05:50.36 ID:sl2nUBIW0
風呂の水ちょっと水色になる

 

57: 2025/07/20(日) 00:09:00.87 ID:sl2nUBIW0
めっちゃ薄い水色だからプールくらいためないとわかんない

 

59: 2025/07/20(日) 00:09:55.85 ID:876Jn/mo0
可視光線な

 

60: 2025/07/20(日) 00:10:41.48 ID:EZc046+W0
プランクトンだっけ?

 

61: 2025/07/20(日) 00:11:46.61 ID:VrLYRrBP0
なるぞ
風呂に湯満たしたら青くなるやろ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752935502/

コメント

  1. 匿名 より:

    スレ建て出来るならggrks

  2. 匿名 より:

    「レイリーランさんって誰のことですか?」

  3. より:

    AI曰く)海に太陽光が差し込むと、赤い光や黄色い光は水に吸収され、
         青い光は散乱して私たちの目に届き、海が青く見えます

  4. 匿名 より:

    >>水平線で空が溶けてるから
    オシャレな回答やなー。いつか使ってみてえ

  5. 名無し より:

    海が見えるのは、目の錯覚というよりも、脳の錯覚。本当は血の色で染まっています。それだと、みんな気絶してしまいますから、マリンブルーに見えるように神様が与えてくれました。

タイトルとURLをコピーしました