【マタハラ訴訟】育休明け、正社員に戻りたいという女性に上司「産休明けだからと言って優遇するルールは無い」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【マタハラ訴訟】育休明け、正社員に戻りたいという女性に上司「産休明けだからと言って優遇するルールは無い」

スポンサーリンク

1:シャチ ★ 2015/10/22(木) 19:38:03.16 ID:???*.net

TBS系(JNN) 10月22日(木)19時18分配信 リンク先に動画
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151022-00000033-jnn-soci
 22日午後、厚生労働省で1人の母親(34)が妊娠、出産、育休を機に職場で不当な扱いを受けたと訴えました。
 「この裁判は女性が育児をしながらでも安心して働き続けるための裁判です」(マタハラ被害を訴える女性)
 この音声は、去年9月に録音されたものです。
 「保育園が見つかったので週5日正社員として、また復帰できればと思っているしだいです」(女性・去年9月)
 「産休明けだから、お子さんがいらっしゃるから、 できるかぎり優遇するんですというようなルールは組み込まれていない」(上司・去年9月)
 女性は、都内で語学教室などを運営する会社で正社員として英語の講師をしていました。
育休明けに契約社員になりましたが、再び正社員に戻してほしいと会社側に訴えていたのです。
 「復帰をされるとすると、他の社員の方と同じ働き方ができるということが条件なんですね。 そこがしっかり担保できないと週5日の正社員としては無理ということで、その合意ができないから、 今、週3日がある」(上司・去年9月)
 「いや、え~と・・・できるかぎり頑張ろうとは思っています」(女性・去年9月)
 「頑張ろうじゃないんだ」(上司・去年9月)
 さらに、別の日には、上司の男性から働きながら育児をすることに否定的ともとれる言葉も・・・
 「俺は彼女が妊娠したら、俺の稼ぎだけで食わせるくらいのつもりで妊娠させる」(上司・去年9月)
 訴状などによりますと、女性はおととしの出産後、育休を取得。娘を預ける保育園が見つからなかったことから、 育休明けに契約社員に契約を変更しました。
 会社側から事前に示されていた資料では、正社員への契約変更が前提と書かれていたということですが、 その後、女性が正社員への復帰を求めても会社はこれに応じず、先月、契約が切れ、雇い止めにあいました。
そして22日、会社に対し、正社員への復帰や慰謝料などを求めて東京地裁に提訴したのです。
 「法律のプロである社労士から 『退職』という言葉を出されたり、 『子どもが熱を出したからという理由で早退や休んだりできない』、本当に何度も何度も諦めようと、 その方がずっと楽だと。子どもを産まず職場を離れることがなければ、こんなことにもならず、 仕事を全うしていたかと思うと、私はなんてひどい母親なんだろうと、自分は何度も責めました。 子どもは、やはり女性のキャリアにとって邪魔なものであってはならないはずです」(マタハラ被害を訴える女性)
(22日17:53)

 



2:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:39:47.77 ID:9L57YDQE0.net

優遇しろってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カス過ぎるわ
自分で会社立てろや


3:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:40:23.86 ID:JEhMcl9o0.net

上司の方がぐう正論じゃないですかね(´・ω・`)

123:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:06:11.71 ID:7ZSZ/FTS0.net

>>3
無理が道理を蹴っ飛ばすのが今の世の中よ
みんなおかしくなってきたね本当

 

166:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:13:18.27 ID:sLFaP1nN0.net

>>3
お前ら男が妻子養えないカスばっかだから女が働かなきゃならんのだよ

 

642:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:58:44.28 ID:+rz4Ve+b0.net

>>166
契約社員として働けばいいだろ。

 

306:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:29:07.41 ID:a6a4x7Uq0.net

>>3
どういう社内ルールが運用されてるかにもよるのでは
厚労省でこの辺の扱いが口約束のみってことはないと思うけどなあ

 
4:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:40:32.28 ID:S5Qt6OiC0.net

子なしが首相してるし


5:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:40:38.65 ID:+MC1kHJH0.net

子供優先する限り正社員は無理やな


6:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:40:53.23 ID:ATXSnUw/0.net

正論じゃん
甘えんなカス


7:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:42:05.02 ID:yKkynWL00.net

まぁ実際に産休明けにまた暫くして妊娠て事があってこんなのが続くと仕事まかせられないんだよな…
今回のまた違うけど…


8:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:42:14.92 ID:srNKPFAu0.net

なんで会社を訴えるの?
育児家事をフォロー出来ない自分の旦那とか家庭環境の問題だろ?
こんなのが同僚にいたら迷惑だわ

527:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:49:39.04 ID:ntVUUU160.net

>>8 法律で決まってるからしょうがない。

 
9:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:42:25.43 ID:sMbM/gQZ0.net

子供を優先出来る正社員制度でないとダメだよ
時代は変わってるんだから老害どもの凝り固まった意識を改善しないと

22:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:46:32.15 ID:zk0goGo50.net

>>9
子供を優遇できる正社員制度は、今の賃金を維持したままでは日本では不可能
こういうアホ正社員の穴埋めを会社から見て半分のコストの派遣がしてるのが現状
給与から福利厚生まで派遣と足して二で割った待遇を、>>1の女どもが受けいると思う?
それができるなら子供を優先できるかもね

 
10:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:42:38.16 ID:11tvD60t0.net

んじゃ俺一度退職して退職金貰って契約社員で再雇用してもらって
正社員に戻して貰うわwww

595:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:54:44.32 ID:x47OeB100.net

>>10
あの自主退社だと退職金は半額程度に減るとこも多いけどいいの?

 
12:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:43:27.03 ID:I1rlYcSU0.net

上司のがまとも


13:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:43:52.76 ID:6znrp+f70.net

女性を雇うのはやめましょう
てなりそう

241:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:22:24.76 ID:29J5XdyW0.net

>>13
女性の輝く社会だからそれは無理

 
14:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:44:08.15 ID:BWAkU4MF0.net

女だけど、悪いけど会社側に賛同させていただく。
この前産休明けで戻ってきたクソ女上司が、月に2~3回の
ペースで子供が熱を出したとクソ忙しい時に抜けてそのしわ寄せが
全部独身者や男性社員に降りかかる。
挙句の果てには子供のお迎えに行かないといけませんから、で定時
ピッタリに退社。
はっきり言って大迷惑です。
本当に子供産むんだったら、産休後すぐに働かなくても良いような
稼ぎの良い旦那捕まえなよと思う。

158:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:11:45.16 ID:DrM5XQmr0.net

>>14
いつか自分が生む立場になればわかるよ

 

320:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:30:25.07 ID:J6HHo7Ge0.net

>>14
それか、福利厚生がしっかりした会社に勤めるべき、かな
公務員は言うに及ばず、看護師保育士など昔から女性が多い仕事はそういう制度は結構しっかりしとる
意外と正社員の介護職とかもいけるぞ

 

649:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:59:04.66 ID:tC5Ci5cb0.net

>>14
禿同
子供がいる社会人ですけどむしろこういう女がいるからこっちまで同じ目で見られる

 
15:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:44:17.53 ID:UkL6judl0.net

ん?これのどこがおかしいんだ


17:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:45:02.39 ID:6YBTa4Tk0.net

まぁきついようだけど、こうハッキリ言ってくれる上司が居ないと
早退や休みをフォローする同僚の女性に、負担がかかるからなぁ


19:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:45:38.65 ID:xer5vLvA0.net

こんな上司擁護してるから少子化が進むんだよ
子供もいない馬鹿がほざいてるだけだなほんと

35:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:49:19.67 ID:zk0goGo50.net

>>19
バカ女に不当な待遇を与えた結果が少子化なんだが?
法律で雇用を義務付けられたノルウェーに至っては、会社に女が増えたせいで業績が悪くなるんで上場廃止して規制の枠外に脱出する企業続出wwww

 

45:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:51:12.17 ID:xK04H4nH0.net

>>19
福山雅治が結婚したときに
これを機に結婚が増えて子供生んで国に貢献して欲しいって大臣がコメントしたら、バッシングの嵐だったけど?
ということは、国は女のために何かしてやる必要はないし、少子化で委員じゃね?
こまるのは、本人(子供)達なんだし

 

247:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:23:00.74 ID:uFWyPxzX0.net

>>45
ホンコレ

 
20:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:46:01.28 ID:xK04H4nH0.net

これが、女性活躍させるための犠牲なんだよな。
男女で役割分担するほうが有意義なんだけどなあ


24:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:47:07.16 ID:FpmTrSvz0.net

独身社員にしわ寄せがくるんだろうな


26:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:47:59.15 ID:V9uxNbpM0.net

子持ちは会社にかける迷惑も考えず主張ばっかするから嫌


27:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:48:08.58 ID:2ZWZpHAZ0.net

妊産婦であることを理由にした不利益取扱いは
確かに禁止されてるけど絶対条件維持の妊産婦特権じゃない
配置転換や成果を提供できないことによる雇用形態の変更は誰にもあり得ること


28:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:48:12.22 ID:LIgoXe8E0.net

会社擁護してる奴アホだろ
自分で自分の首を絞めていくスタイル

34:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:49:13.17 ID:1nL9jtvY0.net

>>28
馬鹿なんだからわからないんだよ。
身の程を弁えない人が結構居ておどろく

 

40:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:50:09.30 ID:9dOhMKUw0.net

>>28
これ
嫁さんが正社員なのとパートなのじゃ全然違うわ

 
29:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:48:22.23 ID:J3HJJAme0.net

>>「俺は彼女が妊娠したら、俺の稼ぎだけで食わせるくらいのつもりで妊娠させる」(上司・去年9月)
やだかっこいい(´・ω・`)


31:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:48:47.29 ID:QwZ4YxeV0.net

普通に考えりゃ旦那の稼ぎ増やして、専業主婦が育児に専念できる環境作ろうってのが、一番妥当なんだが、
そういう事言うと女性団体が騒ぎ出すしな。
女性の社会進出ってのは根本的な問題をはらんでいて、これは解消不能なものだよ。

910:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 21:19:31.08 ID:M6wD4FK40.net

>>31
同意
男は会社、女は家事育児が仕事

 
32:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 19:49:04.12 ID:9dOhMKUw0.net

産休明けに会社に戻れないのはおかしいけどね
元々正社員だったなら
お前ら女が嫌いだから叩いてるんだろうけどそんなんだから男が一人負担でかいんだぞ?

122:名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 20:06:04.76 ID:6RRn2wPx0.net

>>32
そうそう。
みんなが定時で帰れるくらい人を雇えばいいのに。

 

コメント

  1.   より:

    妊娠して偉そうにしてる奴らは、さっさと消えな

  2. watch@名無しさん より:

    こりゃ少子高齢化捗るわ きもすぎ
    法律で認められてるうえにぎりぎりの人数でまわしてる底辺多すぎだろw
    例えば不慮の交通事故は病気で入院したらそいつ攻めるの?こわっw

  3. watch@名無しさん より:

    上司が正論とか言ってる奴はアホか
    産休育休明けで正社員であることを会社側から解約すること自体が違法なんだよ
    法律上はもともと通りの契約で元通りの職階にするのが当たり前なの
    その上でダメならクビ切るなり降格するなりするのがルールなの

  4. watch@名無しさん より:

    変な判決が出たら、会社は今後女性を正社員、契約社員で雇わないんじゃねーの?
    いろいろめんどくさいので、全員、請負契約になったりしてな。

  5. より:

    女性は子供産むこと前提に人事計画しない会社はアホ

  6. 名なし より:

    ※3
    ちゃんと出られないから正社員じゃなく契約社員のままでってことにしてるじゃん会社側
    ルールに従ってるだろ

  7. watch@名無しさん より:

    これ、見方によっては女全員の首を絞めることになりかねん裁判やぞ。
    「満足に働けないけど待遇は良くしろ」というのを合法的に強制することになるわけだからな。
    自分が経営者になったつもりで想像すれば、女を雇うのがどれだけリスキーか理解できるんじゃないか。
    女には想像力が備わっていないから、理解できないかもしれんけど。

  8. watch@名無しさん より:

    女は子供産むと出世すんのか・・・

  9. より:

    育児の大変さとかわからない状況なんだから、会社側の契約社員でってのは妥当な線なんじゃないの?
    正社員じゃなきゃやだって自分の要求が全部通らないと裁判起こしちゃうの?

  10. watch@名無しさん より:

    子どもが熱を出して月2,3回早退したり、
    休んだりするなんてほんの数年だよ。
    丈夫になる数年後には、今独身女性の人が
    赤ちゃんを生んで復帰して、同じようなことになるよ。
    みんなお互いさまでいいじゃん。
    なんでそんなギスギスしてんの?

  11. 匿名 より:

    ※10
    たった数年つってもあるよりはないほうがいいだろ。
    謙虚さがないんだよな。当然なんだから
    周りがその分埋め合わせしろだ?
    なに周りにあまえてんの?

  12.   より:

    余裕のない奴らの集まりwww

  13. 名無しさん より:

    11
    いいんだ世よ甘えて
    子供がいて初めて成り立つ社会なんだから
    お前の老後だって支えるのさ子供なんだよ

  14. 匿名 より:

    職場復帰できないから産まないの流れを作ると将来の納税者が減るから結局未来の自分らの首絞めてるだけなんだけどな。
    子供産める制度作るか、もういっそのこと実力社会にして、累進課税やめて人頭税にして底辺は泥水でも啜って生きる社会にした方が良いよ。

  15. 匿名 より:

    ※3
    首にしたならその理屈も通るけどな
    正社員分働けないくせに正社員が義務とか意味がわからん
    生まれたての子育てで今まで通りの生活ができると思うなよ

  16. 匿名 より:

    ブサイク低学歴ほど女と子供と老人に厳しいが、納税額も少ない

  17.   より:

    こういうの見てると
    働かなくていいほど稼いでくれる旦那に感謝だわ
    専業でも子供いると独身で働いてた時よりも1日があっという間に終わるんだから
    女はやっぱり家庭で子供見て男は稼いでくるってのが一番いいと思う
    が、それができなくて男も稼げない女も社会に出ないといけないこの現実に問題があるんだけどね 

  18. watch@名無しさん より:

    ※3
    産休中は契約社員で気軽に帰ってもいいし時短出勤、週のうち3日程度の出勤でいい契約にしていた。
    その待遇を残しつつ週5で正社員扱いで雇え、ってのはなかなか無茶な要望だろ。

  19. 匿名 より:

    頭悪いお前の老後を支えるのは、誰かが産んだ子供なんだよ。むしろ感謝しとけ。

  20. より:

    ※1
    自分が不妊または旦那が種無しで妊娠できなかった人かな?
    何十万、何百万もかけて不妊治療したのにできなかったんだね、ご愁傷様。
    妊婦を見るたび憎くて仕方ないんだよね。

  21. 匿名 より:

    働かなくていい程の旦那の稼ぎって言うのも人によりけりだな。
    都心じゃ1000万でも足りないけど、田舎ならラクなんだろうな。

  22. 名無し より:

    本スレのコメントの異常さと来たら(笑)反面ここのコメント欄では下の方にごもっともな意見が並んでて驚いた。
    産休取るにあたり、育児後は正社員復帰が前提の契約でと書いてるじゃないか。
    じゃないと復帰に伴って降格や解雇ありきが前提なら、約束されてる産休制度そのものが意味を成さなくなる。キチンと出産前の環境を保証(なので安心して産んで下さい)するから産休制度な訳で。
    これを否定する社会なら、どうやっても晩婚化、少子化、子供無しが蔓延する暗い社会は避けられない。
    また、幼児と呼ぶのも微妙な年齢の子供が、母親ないし父親の手を殆ど煩わせず、親にフルタイムで働かせてくれるような「逞しいコンディション」な訳ないだろ。
    海外は知らんが、日本の共働きと育児はどう考えても相反する動作だよ。共働きを願う風潮なら、社会は育児に全面協力する状態でなければ成り立たないし、それを否定するなら、共働きや少子化阻止は諦めるほか無いのでは。産めば数年以上は子供に伴った色んなハプニングが有るのは当たり前で
    それが会社の人材としては、正社員としては不適格と言うなら、定めた産休制度そのものの矛盾に突っ込まれて今回のよう裁判起こされるしかないのでは。
    産めば踏んだり蹴ったりな環境に成り下がるなら女だって産まない、もしくは生涯見据えた職場で働かないよね。

  23. より:

    働いても専業主婦でも叩かれるのな。
    子供が生まれたからって女だけ職業選択迫られるのおかしいじゃん。
    やっぱり育児負担ってさ旦那に半分請け負ってもらえる社会にしないとね。

  24. ななし より:

    会社側が正しいけど、俺が彼女を妊娠させたら?とかいうのはあかんだろ。おまえの話は聞いてない

  25. より:

    現状の社会の在り方がそもそも少子化や晩婚解消どころか促進してる有様だからな
    現状のままで何とかするんなら育児に対して全面協力体制にするしかないんだが企業がついてこれてないもしくついてくる気がない状態なのがどうにも
    女性の社会進出を推し進めるんならこれもセットでやらなきゃいけなかったのにやってこなかったツケだよ

  26. 匿名 より:

    人間一人誕生させるのは完全な社会貢献で、確実に偉いんだが
    少子化の深刻さわかってるのか?

  27. 匿名 より:

    正社員として働かないと家計が厳しいなら、ちゃんとこの女性は正社員の条件を満たすべき
    あるいは、育児をする女性に特別措置のある会社に勤めた方がいい
    今あるルールを曲げようとしたら非難されて当たり前

  28. watch@名無しさん より:

    あーでも一度契約社員になったら難しいかな。正社員契約をやめると普通は戻れんからね。
    でも勝訴するといいね。男も育休取れるようにしろ。

  29. 名無し より:

    自分も出産を機に正社員からパートになったけど、男女平等とか言っても全部平等は無理なんだよ。男と女とじゃ根本的な物が違う。
    産休、育休もらって少なからず働かせてもらえるなら、むしろありがたいと思わないと。
    小さい子連れて改めて職探しなんてもっとキツいんだから。

  30. watch@名無しさん より:

    ※10
    ならば子供が手が掛からなくなり、会社側が出した条件で働けるときに改めて正社員になれないかと交渉すべき。
    残業はできません、子供が熱出したら休みます、週3日しか働けませんじゃ、契約社員待遇で雇用してくれるだけでも十分高待遇な会社だと思うがね。
    義務を果たさずに権利だけ主張すんなと言ってるだけ。

  31. ばか より:

    じゃ、優遇してくれる会社へどぞ。大企業へどぞ。

  32. watch@名無しさん より:

    結局「○○ハラ」と言えば我侭が何でも通ると思っている勘違い女が一定数いるからこんな事がおきる。
    本スレでも「正社員への契約変更が前提」と記載があっても正社員と同等の働き方が担保できないから契約社員になっているのに、「たぶん週5日働けますので正社員にしてくれ」ってことでしょ
    裁判自体は今は女性優遇の傾向あるから勝つと思うけどしこりのこすだろうな

  33. 名も無き哲学者 より:

    残念だけど妊娠・出産の部分において男女平等は決して有り得ないな。男女差別は忌むべきだけど、男女区別は確りとしないと社会が混乱するよ。
    だって育児は男でも不可能ではないけど妊娠・出産は女でないと出来ない。そして就労という一面において妊娠~育児はデメリットでしかないんだから、労働社会で女性が不遇なのは仕方がない。

  34. watch@名無しさん より:

    老人よりも子供を産んだ・産む女性・生まれた子供を優遇しないと日本はゆっくり死んでいく
    ほんとは国が金銭的に負担するのが一番だろうけど、まだそういうシステムは無い
    なので企業が身銭切って善意で社会貢献するしかない
    企業理念に社会貢献の文字入れてるとこは苦しくても女性優遇しとけ

  35. 名無し より:

    法律は正義だけど善ではないからね

  36. より:

    産休明けに戻れるとはいってるじゃん
    週5という当たり前の条件では戻れないと言ってるのは本人なわけで
    そりゃ会社が黒字で女が優秀なら優遇してくれるだろうけどさ、会社が切羽詰まっまっていて女が派遣で代用できる程度の無能だったら優遇するメリットが全くない
    むしろ正社員として戻れる環境であったこと自体すごい

  37. watch@名無しさん より:

    なんかみんな随分奴隷体質だねえ

  38. より:

    こんな上司は大外れだな。しかし上司もよくこんなこと言えるよな?訴えられるの目に見えてわかるじゃん

  39. watch@名無しさん より:

    さらに公共の場で糞餓鬼ギャン泣きをほったらかしにするゴミ女共
    働かなきゃ子育て出来ないくらい貧乏なら餓鬼なんざ仕込むな
    どうせ餓鬼も親同様稼げない劣悪遺伝子で貧乏人生確定だろ

  40. watch@名無しさん より:

    同期の中で課長になれないのは女性だからだ!とか言うんだよな
    しかもなったらなったで生理休暇なんていうスイーツ休暇を余裕で取る。
    逆に男性社員は「39度?おれが若い頃は倒れるまで働いたぞww」なんて上司にいわれる
    「何これ?」ってならんほうが不思議だわww

  41. watch@名無しさん より:

    裁判の帰趨は女性側と会社で五分五分だと思うけどな
    要は会社側の扱いが育児介護休業法の趣旨に反してるか
    ということになると思うが、上司の話を考慮すると
    法の趣旨に反するという判断がなされてもおかしくない

  42. 名無し より:

    みんな旦那の稼ぎが悪いから働くんじゃないよ
    仕事が好きな人ってたくさんいるよ
    子供生まれたらやりたい仕事諦めて家に引きこもってろとでも?
    女が全員専業主婦になりたがってるなんて独身の妄想だよ

  43. watch@名無しさん より:

    まー、日本で起業している以上この程度は社会貢献だと思いますけどね

  44. watch@名無しさん より:

    まず、契約になったら無理でしょw
    社員で権利を勝ち取るべきで、契約に一度なってしまえば
    それは元社員だろうと契約社員と同等に扱われるべきだよ。
    そうしないと、契約社員で社員よりもスキルを持ってる人
    全てを社員に登用しないといけなくなるしな。
    間違えてはいけないのは、子育てと契約社員から社員になることへは
    関係ない話なんだよね。
    契約社員になった理由、保育園が見つからなかったのは結果的に見つかってるわけで
    探し方、探す期間が短かって直ぐに諦めたんでしょwって話で自分が悪い。
    自己責任の部分を会社や社会に押し付けるべきではない。自分が契約社員を選んだ。
    女性、主婦になったらリストラもなく、勤務成績、会社の貢献度も問われず社員と契約社員のいいとこどりをしようなんて虫が良すぎる。これは関係ないようで、この話を突き進めれば結果的にそういうことになるんだよね。それくらい横暴な要求だよ。

  45. watch@名無しさん より:

    ※42
    仕事好きなら子供作らないという選択肢もあるだろう
    あれもしたい、これもした、でも責任は取りません、早く帰りますで周りがどれだけ迷惑被るか想像できないんだな

  46. 会社より世論を動かせ より:

    産休後に保育先が見つからなかったから、正社員で働いたら欠勤が増えて解雇条件達成してしまうから、無理のない週3の契約に切り替えるしかなかった話だろ?
    これは会社をどうこうするより、保育所の拡充と補助を国や地方自治に促した方がいいだろう?
    また、小学校の低学年ぐらいまではベビーシッターを雇う補助とかも拡充させる方が、遥かに解決しやすいと思う。
    肉親じゃなければ育児はダメって訳でもないんだしさ

  47. watch@名無しさん より:

    やっぱネットは歪んでるな
    違法行為を褒めて自らの首を絞めるとかアホすぎないか

  48. watch@名無しさん より:

    企業は最初から新卒段階でも中途でも女性を雇わなければよい。
    つまりは採用フィルターは男性はザル、女性は超厳しいフィルターかけて優秀でない限り雇わなければよい。
    産休育休を企業に強制すれば結局は就業の機会を失うのはほかならぬ女性なんだけどね。
    だから男性の非正規が3割に対して女性の非正規は6割以上という現状になる。

  49. より:

    夫が薄給なら妻が働かざるを得ないよな。
    「子供を育てられるだけの経済力がないなら子供を作るな」というのであれば、少子化はますます進むよな。
    これはどっちを叩いたところで解決する類の問題ではないと思う。

  50. 名無し より:

    物事は善悪じゃなくて、メリットデメリットで成り立ってるんだよ
    いつまた産休を取るかも分からん女を、遅刻早退欠勤を繰り返すこと前提で雇えって、会社にメリットないだろ?
    国が一人ぶんの給料をまるまる会社に供給してくれるならともかくさ

  51. 名無し より:

    会社が雇わないと金銭的な余裕がなくて少子化が進むとかアホかよ。
    そもそも女が家を守っていれば済む話で、それをぶっ壊して少子化に手を貸してるのは女だろ?
    男は妊娠できないんだからその分稼いで、女は妊娠できるから子育てに専念するって、感情論を持ち出さなきゃ完璧な采配じゃないか。
    権利がー人権がー平等がー、なんて小学生みたいな考えで社会に出るからこの結果。
    良かったね!働く権利を主張する女のお陰で人口は減って、緩やかに破滅していくよ!

  52. 名無しさん より:

    ※13
    子供優先なら女は社会なんか出ずに子育て優先にする社会が一番良いんじやねえの
    今の社会は子供優先じゃなくて子供も持ちたい社会でも働きたいってい女優先社会なんだよ

  53. watch@名無しさん より:

    結局「○○ハラスメント」と言えば我侭が何でも通ると思っている。
    ここで、書いてないけど、なぜ、「契約社員になったのか」がポイントだろ?
    つまり、正社員と同等の働き方が担保できないから契約社員になったんだろ。
    それを「たぶん週5日働けますので正社員にしてくれ」ってことでしょ。
    「残業はできません」、「子供が熱出したら休みます」、
    週5日は約束できない。けれど、できるだけ働きます。
    これが、認められたら、男女平等。
    男も育休がとれ、女と同様な働き方「残業できません」が出来る社会だろ。
    これまでは、「残業できます」が正社員ってこと。
    その社会を、「残業しない」正社員の社会にするってこと。
    これって、裁判より、政治の問題じゃないかな。

  54.   より:

    マタハラって言葉流行らせたいの?また侮日キャンペーンか。気持ち悪

  55. watch@名無しさん より:

    最後の上司の発言でハラスメントになるのは当然として
    正社員に復帰できる最低条件を明示してるし条件満たせばいつでも復帰できるなら問題にならんのでは
    戦力として期待できなくなった人が以前と同じ報酬を受け取れるという考えは筋違い

  56. watch@名無しさん より:

    「~~だから優遇しろ」っていうのも差別なんですが、その辺どうお考えなんですかね(´・ー・`)

  57. より:

    逆マタハラだよ。
    出産したら女は完全に家に入るべき。
    共働きしなきゃやっていけないようなら子供産むな。

  58. watch@名無しさん より:

    この手の揉め事起こすと将来巡り巡って女の立場が悪くなるのを理解してないんだろうな

  59. watch@名無しさん より:

    ※57
    結局これが一番だったんじゃないかと思うよ。
    産休育休その後復帰なんて必ずどこかに負担が行く。
    非正規・派遣等がこの穴埋めをするんだよ、で結婚できない子供作れないんだよ。すぐ少子化って言うけど女性が働けないからってのが原因なわけない。
    昔はそんなの無かったわけだから。
    あと、専業しても叩かれるって言ってる人いるけど「年収に換算すると~」「旦那の小遣いは下げる~」等、態度があまりにも酷いからだよ

  60. 上司 より:

    ブラック社員ですわ

  61. 名無し より:

    女性様が気に食わないことは全部ハラスメントになるからな
    女性を雇わないほうが無難だな

  62. 匿名 より:

    まともに働けないけど正社員として雇えってか
    こりゃ会社が正しいな

  63. watch@名無しさん より:

    企業を生活保障の受け皿だと勘違いしてる奴が多いんやね。
    高校くらいから社会科やり直したほうが良いんじゃないか。

  64. g より:

    上司に完全論破されて訴えに出るって完全にキチガイだな
    こいつから産まれた子供が気の毒

  65. watch@名無しさん より:

    子供いる同僚が頻繁に早退したり繁忙期でも定時帰りしたらヘイトあがるのは当然だ
    ただそういう余裕のない職環境を提供してるのが会社だからね
    法的にも社内規約的にも問題ないなら、会社側に待遇改善申し入れすべき
    それが出来ないなら歯を食いしばって仕事続けるか、転職するしかないだろ

  66. watch@名無しさん より:

    この文章だけだと見えない場所が多すぎるけど・・・
    本人がそこまで有能じゃ無かったんじゃない?
    こういう状況になることも見据えて普段から良い人・出来る人を演じてれば多少会社も融通するよ。
    所詮居ても居なくても業務に支障は無かった人材って事でしょ

  67. watch@名無しさん より:

    ※6だから法律にそったモノの順序があるだろってことよ
    違法行為に関しては社内の決まりとか個人との契約とかそれまでの経緯とか関係ないぞ
    だからこういうゴネ得狙いが出てくるんだよ
    こういうのなくすためにもしっかり法律守って首になるようにしないといかんって言ってるの

  68. 無職 より:

    子供育てないのかよ!
    つーか俺の職奪うなクソキャリアウーマン!さっさと専業主婦になって台所で家事でもやってろボケ!
    働く女は全男性共通の敵!

  69. 暇人☆ より:

    何でも〇〇ハラスメントにしてしまうのはどうなんだろ?
    気に入らなければ ハラスメントや差別になるのね

  70. ななし より:

    流石男性様だね、言うことが違うwならお前ら一生独身者かあるいは専業主婦やらせてあげるんでしょ?ご立派ご立派w
    女が社会進出したから男の雇用や給料が減ったんじゃなくて、男が努力しなかったから女が仕事持っていくんでしょ
    何でもかんでも女が悪いってんなら男同士でご家庭作って下さいよ
    だいたい子供の事で不足がおこるのは仕方ないでしょ、それが容認出来ないなら自分達の時もそれでいいって事だよね?
    お互い様って言葉を最近の連中は忘れすぎだよ、マジで

  71. より:

    これは子供が大きくなって手がかからなくなったらまた正社員にしてくれるってことじゃないのか?

  72. 匿名 より:

    世界から置いてけぼりくらってる奴らのスレ

  73. watch@名無しさん より:

    正社員に復帰できるって契約だったんだろ?だったら契約不履行の会社の方
    が悪いよ雇用ってのは契約だからな。
    法律に事業主は、労働者が育児休業申出をし、又は育児休業をしたことを理由として、当該労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。って書いてあるからな。ここで女たたいてるのは30km/h制限の道で
    60km/hで走ってたのを取りしまられたことを警察の点数稼ぎとか
    みんな違反してるのになんで自分だけとか不満漏らしてるのと変わらん

  74. 名無し より:

    少子高齢化社会をなんとかしようと思ったら、男女平等に働かせてたら無理に決まってる。でも、男の給料が少ないから女も働かなくちゃ子供も養えない。
    そして子供はすぐ具合悪くなったりするから、母親は子供を再優先しないといけない。後回しにしてたら死んでしまう。
    女にも働け、子供もどんどん産め、というなら、それこそ子供が生まれたら全員施設で育てるぐらいの思い切ったことやらないと無理じゃね? なんかディストピアまっしぐらな気がするが。

  75. より:

    女性様こえー(笑)

  76. 匿名 より:

    男が働いて女は家を守れ、女は社会では邪魔になるって男と
    働きたくないニート女ばっかりでやっぱ女は糞だわって男
    どっちも増えてきたけど掌くるくるしてんのか?

  77. watch@名無しさん より:

    子供に手がかからなくなってから正社員でいいんじゃないの
    それなら週5フルタイムで働けるし
    今すぐ正社員にしてくれ!は流石に無理なんじゃ…

  78. 名無しさん より:

    男が低脳でだらしないから女も働かないといけなくなってるのに本当に物の順序が分かってないバカが多いですね?、こりゃ少子化待った無しだわ?

  79. より:

    経営側としたら単純に、“対価に見合った人材”を雇いたい。
    子供産めばハプニングは付き物。
    従って、働ける駒としての価値は落ちるんだよ、妊産婦はそこが無自覚でワガママな主張ばかり。
    甘えんなカス
    ただ、国としたら女性の社会進出と少子化食い止めを求めてる
    ならば先に国が福利厚生充実させろっての。
    だからややこしい。困るのは現場。
    でも法律だけは決まってる。
    なんだか妊産婦と国どっちにも腹がたつ。

  80. watch@名無しさん より:

    ※73
    正規勤務ができないので育児休業明けに有期パートタイム契約に変更、この時点で73の言う法律は当てはまらない。その後、契約終了してこの女は文句を言ってる。
    雇用契約を締結するか否かの判断は当たり前だけど相互合意による。判決がどうなるか知らないけど時系列でみると難しそうだな。
    いいかどうかはわからんが、会社に社会福祉を(例え法律だとしても)要求するのは基本無理がある。この女が星の数ほどある他の語学教室に行かないのは単純に雇ってもらえないから⇒そして前の会社を提訴(今ここ)。

  81. watch@名無しさん より:

    細かい話だけど、マタハラじゃないよね?産休、育休終了してんだから。
    区分としては中学生の子供を育ててんのと同じだと思うけど。

  82. より:

    産休だからその間は契約社員で保育園がみつかったから契約通り正社員に戻してって言ってるんでしょ?
    女性は悪くないし、上司のハラスメントな言い方も腹立つ
    ただ会社の言いたいこともわかる

  83. (´・ω・`) より:

    上司が正しいとか言っても、少子化は解決しないんだよなぁ。
    そろそろ税制で、社内の出生数で減税とかした方がいい時に来ている。あまりにも社会や制度が非生物的すぎるよ。

  84. さささん より:

    サラリーマンの平均年収は、
    420万。
    少子高齢化で老人の面倒を見ながら、
    ある程度の教育をうけさせつつ子供を二人以上持つのは金銭的に難しい。
    少子化に歯止めをかけるには、女性も働かないと経済的にも難しい。
    政府が動かないで、
    現場(会社)に任せきりだから、
    こういう問題はなくならないね。
    皆がみんな専業主婦になれる生易しい現状でないことだけは、
    頭にいれておいたほうが良い。

  85. 名無し より:

    産休育休を取得させてもらってる身の者です。
    復帰後の待遇が産休前と変わらないのは決まっていることで、上司の感情で言えることではありません。
    働き方をきちんと話し合える関係にもっていけなかった点は双方に責任があります。
    こればっかりは、職場が子持ちまたは子煩悩な方が多くないと理解が難しい問題。
    少子化や晩婚化の進む現状では尚更。

  86. 123 より:

    一馬力で養える男以外結婚してはいけない世の中なのね。そりゃ少子化だわ。

  87. watch@名無しさん より:

    なんで残業前提になってるのか・・・
    残業しないのが普通なんだが?

  88. watch@名無しさん より:

    みんな記事読んでないね。
    復帰して正規勤務できないから有期(短時間)契約に変えたと書いてあるだろ。
    その後、正社員への変更を求めたが合意に至らず契約が終了したと。
    雇用均等法の対象外になっちゃってるんだよ。
    『正社員への契約変更が前提と資料に書かれていたということですが、』
    ・・・紙が残っていれば契約付随文書になるだろうけど、この言い方だと記憶ベースで曖昧な模様

  89. ななし より:

    88
    となると、
    会社は、当初からこの社員を切ること前提にシステムを作っていたのかもね。

  90. 七紙 より:

    以前働いてた職場で、上司が昼飯買いにコンビニに行ってる最中に、病欠のパート女がパチンコ屋から出てきたのを目撃して、話題になり、当然解雇。サボルやつには男女差なんかないし、子供が熱を出すのは常套句!
    男性が輝かない現在なのに、女性が輝く未来って、キレイゴトだね!

  91. 名無し より:

    子どもは障害でもない限りはちゃんと育つんだよ。
    丈夫になって色々社会の事を覚えて、仕事の迷惑にならない時期が必ず来る。
    保育園に預けたらすべて安心なつもりで、この女性も大概甘っちょろいけど、働かなきゃ失格な風に煽る国も世間もどうかしてる。

  92. watch@名無しさん より:

    「他の社員と同じ働き方ができる」という条件を満たせないなら諦めるべき。
    子供を言い訳にして、他の社員の仕事量と明らかな差が生じたり、
    他の社員にしわ寄せが来るようなら妥協しなきゃ。
    正社員扱いで給料は他の社員よりも安くするって方法はダメなのかな。

  93. 匿名 より:

    法人税で差をつけたらどうだろうか
    子ども産む人を優遇しないと国が終わるから産後の女性のポジションを確保しろというんだろう。育休取得率に応じて減税措置などで優遇しないと守る企業は少ないだろうな
    そもそも法人は国の整備したインフラに乗っかって国民相手に商売してるんだから国家に貢献すべきと思うがね

  94. 名無し より:

    契約社員でも職があるだけ恵まれてるんじゃないかな。週5日働くので正社員にして下さいなら分かるけど、3日だけで正社員を望むなら業種変える他ないのでは…
    会社だって稼がなきゃならん。黒字になるならいくらでも雇うし、そうじゃないから駄目なだけでしょう。

  95. ばか より:

    ちゃんと保育所なりなんなり、育休後のプランをたてなかった女が悪い。
    育休というシステムがあるんだから、それが終わったら元通り前輪で働ける環境を作るのが休みとるものの義務だろ。
    保育所なかったから、じゃすまんないわ。
    ベビーシッターでも雇えって話だろ。

  96. より:

    養ってくれる男と結婚しなかったのが悪いとかいうくせに、そういう養ってくれる年収の高い男に人気が集まると結局金かとか言ってせめるダブスタなお前ら

  97. 匿名 より:

    男女雇用機会均等法の権利団体に関与した女を知ってるが、ちょっとおかしい人だったわ。
    昔は女性の賃金が男性と比べ少なかった?、女性は妊娠すると会社を去らなきゃあ?、家庭に入り子供の面倒を?、と主張してきた。
    じゃあ、男と同じ責任のある仕事や難しい仕事、現場に出て同じ量をこなしてみろ、上司に怒鳴られても文句言うな。妊娠した後や出産後に子供の面倒を見るのは多少は仕方が無いと思うが、配慮して貰って当たり前や一年以上離れたら感覚やノウハウも変化するのだから、頑張ろうとしろ。子供は昔から、父親より母親の繊細さ?を必要としてる。共働きも良いが何方かは仕事に集中するのは諦めるしかない。仮に女側の収入が高くても、対等に接するという感覚を持てないのなら繊細さが必要な女性が一歩引くべきじゃあないか?と言い返したら、ファビョったぞ。

  98. 名無し より:

    共働き=少子化っていう図式が意味不明
    実際分業よりも共働きのほうが一般的であるアメリカや北欧は出生率上がっているのが現状なんだけど
    結局自分がやらない事に対して仕事でも、家事でも、育児でも、相手への理解が不十分にしか出来ないのはそれなりに一般的な事なんだろうと思うぞ
    知識として認知していれば理解である、とかそういう過大な期待をせずに、肉体を持ち感情を持つ一個人であるという現実を見るのが結局現実問題の解決に繋がるんじゃないかな

  99. 名無し より:

    大企業じゃない限り妊娠の扱いに苦しいのは分かるが問題は外野が
    働きたい女叩いて主婦もボロクソ言うから意味分からんな
    妊娠出産で無職行きなら男に頼るしかないんで
    経済力値踏みも当然になるがかといって男はATMじゃないーーって発狂するし

  100. watch@名無しさん より:

    ここでわめいてる奴のうちに
    子供どころか結婚してるの何人いるんだろな

  101. watch@名無しさん より:

    仕事できるように置かれているだけマシじゃないの
    まだ雇用採用に関しては良いと言えない世の中だし
    根本的に経済政策間違っている政府のせいで
    労働者の待遇が妊婦どころか全体的に悪化しているのも事実だが

  102. 名無し より:

    女は仕事に向かない。
    男女雇用機会均等法などという馬鹿げた法律を作ったから少子化が進んだ。

  103. ななし より:

    うちは二人同時に妊娠。バイトです。
    身体動かす接客の仕事なのですが
    窓口座ってるだけ。
    元々嫌な仕事はしない二人でしたが、図々しさが増してます。
    勿論遅刻、早退、突然の欠勤ばかり。
    産休育休終えても辞めないって。
    それじゃなくても人員削減して
    疲労困憊の企業の中での事。
    周りは、クタクタです。
    二人が在籍扱いなので、人員補充はない。
    ま、会社が制度だけ先行して
    現場をまるでわかってないのですがね。
    バカみたい。

タイトルとURLをコピーしました