ビール税一本化へ、本格議論…政府・与党 ビールは値下げ、発泡酒や第3のビールは値上げ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

ビール税一本化へ、本格議論…政府・与党 ビールは値下げ、発泡酒や第3のビールは値上げ

スポンサーリンク

1:あしだまな ★ 2016/08/17(水) 11:39:35.67 ID:CAP_USER9.net

政府・与党は今秋から始める2017年度税制改正の議論で、ビール類の酒税の見直しを進める方針だ。
ビール類の税額の55円程度への一本化や、ビールの定義拡大が主な論点。
安価な発泡酒や「第3のビール」の増税につながることなどから先送りされてきたテーマだが、 消費税率10%への引き上げが延期されたことも踏まえ、議論を前進させる考えだ。
風味多様化
 酒税法は、原料をホップや麦などに限り、麦芽の比率も67%以上のものだけを「ビール」と定義している。
欧州では、麦芽比率がもっと低かったり、別の原料で風味を付けたりしてもビールだ。
財務省は「海外の状況も踏まえて麦芽比率や原料の範囲を検討する」と説明。
麦芽比率を見直せば1908年以来、原料を追加すれば03年の麦以来となる。
 見直しの背景には、欧州産ビールが発泡酒扱いされることに対する欧州連合(EU)の不満がある。
欧州は、原料にオレンジピール(皮)やコリアンダーなどを使って風味を付けたビールを日本に輸出しているが、 酒税法で定めた原料以外を使っていると、容器には「発泡酒」と記載される。
一方で酒税法は、発泡酒でも麦芽比率が50%以上ならビールと同じ高税率を課すと定めている。
欧州産は50%以上が多く、EUは「発泡酒扱いされてブランドイメージが損なわれているのに、税率は高い。非関税障壁だ」と見直しを求めてきた。
 国内メーカーも、発泡酒や、麦芽以外の原料を使うなどした「第3のビール」の出荷量が頭打ちになるなか、 本物志向に応える高級ビールや、飲みやすい果実味のあるビールなどに開発の軸足を移し始めている。
例えばキリンビールは、ユズやサンショウを使ったクラフトビールを開発した。
税法上は発泡酒だが、ビールと銘打った方が本物志向の顧客にアピールできる。
財務省は「定義が広がれば趣向の多様化に応じたビールづくりがしやすくなる」とし、製品開発の自由度が広がって市場が拡大する効果を見込む。
350ミリリットル55円
 税額一本化の議論も結論を出す方向だ。現行の税額(350ミリリットル当たり)はビールの77円に対して、 麦芽比率25%未満の発泡酒が47円、第3のビールは28円。これを55円程度に統一する。
減税となるビールは値下げになるが、増税となる発泡酒や「第3のビール」は値上げにつながる。
 政府・与党は「税額の安いビール類の開発競争ばかり進み、税収減にもつながっている」などとして、2年前から税額を一本化する議論を進めてきた。
しかし、第3のビールなどに開発費を投入してきたメーカーなどとの調整が難航したほか、 安さが売りの発泡酒などが増税されれば、今夏の参院選に影響するとの懸念もあり、先送りされてきた。
 当初は17年度税制改正でも、来年4月に消費税率10%への引き上げが予定されていたため「二重増税につながる税制改正は難しい」(財務省幹部)との見方が支配的だった。
しかし、消費税増税が2年半先送りされたことで、議論を進めやすい環境になった。
経過措置も
 税制の見直しは、メーカーの開発の方向性を大きく左右する。影響を緩和するための経過措置なども焦点となりそうだ。
 ビールの新しい定義や税額の一本化が決まれば、メーカーは商品開発戦略の練り直しや、生産計画の再考などを迫られる。
それにはある程度の時間が必要だ。また、一気に税額を一本化すれば、増税となる発泡酒や第3のビールを購入する消費者の負担感が大きい。
このため、数年をかけて段階的に実施する案も出ている。
現状&見直しの方向性
img1
http://mainichi.jp/articles/20160817/k00/00m/020/148000c

 



2:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:40:09.34 ID:u7jjM2BG0.net

やめんか


3:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:40:48.76 ID:Ktc63NUN0.net

まずいののさばらせるよりいいよな
つーか酒は度数一律でいいよ

114:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:58:36.15 ID:MqPT8Usw0.net

>>3
度数が低いほど税率が上がるのは合理的。

 

217:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:13:05.19 ID:KS9m9/Ku0.net

>>114
ノンアルビール「せやな」

 

320:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:28:21.83 ID:NVS2sgbj0.net

>>3
ビール用意したよってクソ不味い第3持ってこられたら殺意が湧くもんな

 
4:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:40:56.15 ID:rufHZCou0.net

全体としては値上げなんだろどうせ


5:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:41:02.48 ID:qVqsSbmn0.net

自民党の先生達はどうしても日本を壊したいみたいだね


6:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:41:29.16 ID:Z6I4FHvu0.net

アルコールにかけろ
その他は企業努力でいいだろ


7:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:41:53.19 ID:9xKVYlqL0.net

第四の珍泡酒


8:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:42:00.03 ID:lWeAi7R50.net

税率一本化するならビールの定義要らなくね?


9:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:42:00.38 ID:CO2dfGTL0.net

おいおい
プリン体ゼロビール値上げするなよ、アホ財務省。

449:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:42:16.08 ID:aUvHYY/A0.net

>>9
上げまーすwww

 
10:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:42:06.47 ID:kNxWrCkU0.net

安いから発泡酒飲んでるわけで
値段変わらないなら、誰も発泡酒なんか飲まない。


11:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:42:07.18 ID:FmEc+/Ss0.net

みろよ自民の糞政策の数々を


12:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:42:23.81 ID:AuMcJGz40.net

55円にしたら今第三飲んでる層がチューハイに流れると思う

236:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:15:12.90 ID:QQTnT1JC0.net

>>12
缶チューハイも発泡酒ってなってるから
一律ねあげされたり

 

270:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 12:20:17.00 ID:nXDlWhvW0.net

>>12
これでビール全体の出荷数はだいぶ減るだろうな。
で、「ビールが売れないのはチューハイのせいだ」と文句をつけられ、チューハイの税金も値上げ、チューハイの出荷数も減。

 
15:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:00.22 ID:qp8jzlOl0.net

ビールしか飲まないから無問題。
財布は量で調整すればよい。


17:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:09.76 ID:HQpZQxc10.net

後出しでこういうことするなよ


18:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:22.49 ID:SAptShjN0.net

第四のビールのようなものが出てくるわけですね


19:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:25.14 ID:aAbM3mcyO.net

血の滲むような企業努力がこれで水の泡


20:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:29.75 ID:P0c4ljNH0.net

一本化なんてされたらビールモドキを開発してきた意味がなくなるね


21:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:34.86 ID:QvKBXDB60.net

酒税を廃止して、アルコール税に統一すればいいのよ。
ゴミみたいな擬似ビールが増えても、国民のためにならない。


22:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:39.59 ID:h8v+OjWO0.net

国の方針でつくる商品変えなきゃならんって
企業的には面倒くさいこのこの上ないだろーな

31:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:45:49.52 ID:qp8jzlOl0.net

>>22
本来は不毛な努力。クソみたいな税制のせい。
自動車の排気量もそうだがな。

 
23:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:40.32 ID:AuMcJGz40.net

不味いののさばらせたくないのなら一律28円にすりゃいいんだよなあ
第三流行って減った酒税なんとかしたいのが見え見え


24:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:44.18 ID:ILUXNyMiO.net

ビール値下げ大歓迎
瓶ビールが外でも家でも一番旨いよ

58:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:50:46.20 ID:iHG+BUK90.net

>>24
中身一緒やで

 
25:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:43:44.24 ID:Z7R4DqiR0.net

ビールがさらに下がるならありだな。
個人的にウィスキーブランデー飲みで第三もビールも飲まんが、
法事や世話になった人に送るときにどうしても第三ではな、ビールになる。
ビールが下がってくれるのはありがたい。


32:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:45:55.73 ID:fxzGFmCz0.net

伝統が守られない一因


34:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:46:38.32 ID:P0c4ljNH0.net

大五郎とホッピーでいいじゃない


35:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:46:39.33 ID:l8zVc0h70.net

全体で見れば増税だが、ビールが下がるなら大歓迎やな。
ビールすら飲めない貧乏人はもう飲むの辞めたら?


36:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:46:45.28 ID:Kj1H+f3H0.net

企業努力のようなものも同時に賞賛して補助するような体制も整えておくべきだ
まともな企業がなくなってしまうよ
タバコ吸わないからビール呑まないから関係無い
そういう問題だけで捉えちゃいけない


37:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:46:48.70 ID:QI9FMO4o0.net

宝のビールテイストチューハイはよ


38:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:47:01.66 ID:x/C7mVLq0.net

そして売り上げが落ちて税収減のいつものパターン


39:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:47:17.93 ID:j+2hqTld0.net

企業もそのたびに設備の更新しなきゃならんし大変だわな
こう言う馬鹿な事しか出来ない行政は無くなって良いと思うわ


40:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:47:20.10 ID:fQiatxSY0.net

上級民の本物のビールを値下げして、貧民の第三のビールからとる
こんなのばっかり

50:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:49:39.09 ID:Yp8FK2AH0.net

>>40
上級国民は減税
一般国民は増税

 
42:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:47:27.64 ID:DyKoUjIL0.net

3年後
みんなまとめて税金あげます
そうすれば発泡もビールも同じ枠組み

69:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:52:20.14 ID:xxJDRuK40.net

>>42
3年後かは解らんが、まあこれだろうな
一本化した後で上げるのは間違いない

 
48:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:49:19.96 ID:mRfshJOp0.net

酒の種類を問わず
アルコール1mlあたりいくらで
一律に書けるのが一番公平なのに、
現状の酒税は、主に地方の既得権益層である
日本酒業界を優遇しすぎている。


49:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:49:32.51 ID:fQiatxSY0.net

軽自動車税を上げて高級車を減税するとか
最高税率を下げて消費税を上げるとか
外国人を入れて公務員給与を上げるとか


53:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:50:01.92 ID:oyh57klM0.net

発泡酒の出始めは普通に不味かった
しかし、企業努力により飲んでもいいレベルになった
なぜ努力を無にし、やる気を削ぐのか解らない


54:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:50:09.17 ID:P8Yj4+KR0.net

今までの企業努力はどうなる?


55:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:50:35.77 ID:8AYWTXnM0.net

もう「医療用エチルアルコール+ホッピー」でいいや。

68:名無しさん@1周年 2016/08/17(水) 11:52:07.27 ID:jITKv/4I0.net

>>55
鳥貴族 乙

 

【怖えよw】 鳥貴族 消毒用アルコールを酎ハイとして151人に提供w
https://www.watch2chan.com/archives/49314937.html

コメント

  1. うえこー より:

    金麦やめて黒ラベルに戻るか

  2. 匿名 より:

    そもそもビールの税が高いの明治時代に冷やしてのむから贅沢品って理屈だぞ
    それを今でも改正しないで維持してるとか阿呆だろ、根本的に見直せよ

  3. watch@名無しさん より:

    居酒屋はビールを便乗値下げすんの?
    発泡酒は値上げするだろうな

  4. あつ より:

    クソ国家
    自給自足や生活保護で生きる以外の奴からとことん金を絞り盗る気だぜこの国わ!

  5. 名無し より:

    本気でビール会社の社員全員に
    詫びを入れろよ?
    この法律に賛成した糞政治家共は。
    それより国会議員税とか、
    老人税とか、ニート税とか
    パチンコ税とかを作れよ

  6. watch@名無しさん より:

    ここまで「ビール」の定義が曖昧なら
    同じ製法でも別の呼び名をつければ対象外になるねw

  7. watch@名無しさん より:

    安倍ちゃんは酒を飲むなとおっしゃっておられる

  8. watch@名無しさん より:

    全部一律化したら発泡酒と第三のビールの意味ないよね?
    企業努力全否定かよ
    こんな改正するなら同じようなアホなこと起こる前にアルコール度数で税率変わる様にしろよ…

  9. 名無し より:

    8/16に働いてたマリノアstaffmethodの女性店員全く声もかけずに服をたたんで接客せず
    やる気ないならやめろ!
    俺が声かけたがヤル気なし!
    髪を染めてる女はやはりくずしかいないな!

  10. watch@名無しさん より:

    ビールしか飲まない人は朗報だな

  11. なし より:

    どんどんあげろ

  12. watch@名無しさん より:

    日本政府は余程企業を虐めるのが好きらしい
    マジでクソだなw

  13. watch@名無しさん より:

    これでいい。
    安いからとかであんなまずい偽物ばかり蔓延ってしまった。
    酔いたいだけなら大五郎でも飲んでろ。
    ビールが好きなら本物を飲めや、安くなるんだから。

  14. watch@名無しさん より:

    2重に税金取るのやめないか。
    酒だけじゃなく。

  15. 匿名 より:

    250ml缶が売れる予感
    発泡酒との差額を量で対応されるお父さんたち
    哀れ

  16. 名無し より:

    煙草なみに酒税も上げて良いよ

  17. より:

    ※5
    基地外やなぁ

  18. watch@名無しさん より:

    ホッピーみたいにノンアルコールビールを焼酎で割る

  19. watch@名無しさん より:

    アルコール度数x容量=税金
    これが1番簡単じゃん。
    アルコール度だけ高い安い粗悪な酒を駆逐しろ

  20. watch@名無しさん より:

    不味い麦汁なんか飲めんからな。元々量を飲まないから素直にありがたい。
    でも飲み会以外じゃ年間で数缶しかあけんわ。

  21. watch@名無しさん より:

    ようやく、日本の恥、脱税似非ビールが消えるか。

  22. 名無し より:

    手間掛かった酒が不利にならんようにしてくれよ

  23. watch@名無しさん より:

    ※5
    老人税なんて金持ってない老人はどうすんだよ?
    ニートなんて持ってるわけねーし
    パチソコくらいしかまともに取れねーだろ
    パチソコはどんなに税金とっても中毒だからいくらでも取れるだろうな

  24. watch@名無しさん より:

    ところで、発泡酒が生まれるきっかけになったビールの税率を上げた年より前の税率って何パーセントだったっけ?

  25. watch@名無しさん より:

    ※19
    それやると、日本薬局方消毒アルコールや無水アルコールが凄い高価なものになってしまう……酒税の対象外にするためイソプロパノール含有のエタノール製剤を食品や調理器具にぶっかけられないだろ?

  26. watch@名無しさん より:

    ※23
    年間の収入が250万円未満の老人は非課税ってやったら?
    安い基礎年金しか受け取ってない老人の地方税免除とかあるでしょ。

  27. watch@名無しさん より:

    ※5
    政治家関係ない、財務省の官僚を叩け。

  28. watch@名無しさん より:

    そのうち何とか理屈を作ってホッピーにも課税しそうだなこいつら

  29. テョンはNG より:

    税金を複雑化するな糞役人が!

  30. watch@名無しさん より:

    タバコのときに躊躇しただろ
    今が1本500円にするときだぞ

  31. メルトダウン より:

    安直なんだよな。結局アホの一つ覚えで、取れる所から取ろうってことに他ならない。ビールは値段か高いから節約して発泡酒や第3のビールを購入している多数の層からもっと税金を取ろうってことだけど、発泡酒や第3のビールを買わなくなって結局税収は落ちるよ。
    発泡酒や第3のビールを購入している多数の層は、ビールが「仮に(税金分)」安くなったとしても元々の価額が高いからそっちに移るとは考えづらいうえに、発泡酒などの価額が上がれば間違いなく発泡酒や第3のビールの消費は落ちる。とすれば、ビールの消費量が変わらなくてもビール分の税金は少なくなるうえに発泡酒などの税金も少なくなる。
    ビンボー人の消費はこれ以上落ちないと考えているのかもしれんが、大きな間違い。ビールなんか必需品でもなんでもないんだから。
    金持ちからもっと取ることを考えないと、日本は死ぬよ。(政治家や公務員だけが生き残るなんてことはあり得ない。)
    政治家や公務員など所詮は株主たる日本国民の使用者に過ぎない、ということが全くわかっておらんようだな。

  32. 名無し より:

    本当に余計なことしかしないな
    第三のビールは技術革新が進んだ結果
    いまや、麦とホップ>スーパードライだからなぁ
    イノヴェーションの腰を折るのが仕事か?馬鹿政府

  33. watch@名無しさん より:

    どんどん全部の酒上げろ
    酒タバコ
    これほど迷惑なものはない

  34. watch@名無しさん より:

    こんなの企業の成果潰しじゃん
    何の為にいままで努力したのか
    法人と金持ちを優遇し貧乏人から搾り取ろうとするやり口にもいい加減うんざりする

  35. watch@名無しさん より:

    公務員給料の穴埋めに何をしても焼け石に水だけどね。

  36. watch@名無しさん より:

     軽自動車税や自動二輪も税率上げて全体の消費が増えたの?? 
    毎年高い税金を納めるのはバカらしいから、普通車も売れなくなったんじゃないの。

タイトルとURLをコピーしました