日本のアニメ産業“ブラック化”で衰退の危機! このままでは中韓に… | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

日本のアニメ産業“ブラック化”で衰退の危機! このままでは中韓に…

スポンサーリンク

1:しじみ ★ 2018/03/06(火) 19:12:33.28 ID:CAP_USER.net

経済産業省がアニメ産業の生産性革命に乗り出した。 海外に比べ、デジタル化に遅れた日本の制作工程をIT化するため、描画ソフトの共通規格を設ける。
非効率的なアニメ制作の現場は“ブラック化”しており、アニメーターの待遇改善が大きな課題となっているからだ。 動画作成に大量の人手がかかる労働集約的な産業構造を変化させ、アニメーターの待遇を改善できなければ、 日本のアニメ業界は衰退し、作画技術を伸ばす中国や韓国などに“お家芸”のお株を奪われかねない。
図:日本のアニメ市場の推移
img1
続きはソースで
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180306/prm1803060001-n2.html

 



2:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:14:10.23 ID:MRichCsG.net

これが狙いだろエイべ糞辺りとチョン共は


3:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:15:12.97 ID:Un1Axft8.net

アニメ制作の現場は“ブラック化”って中韓でも同じだろ もっと酷い地獄かも


4:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:21:22.20 ID:Z+qf7cvr.net

全く問題なし。
中・韓では無理ですよ。


5:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:22:17.75 ID:FcMaPPL6.net

本数減らせよ

12:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:33:30.98 ID:gLWXXO8d.net

>>5
出資者側としては何が当たるか分からんから本数増やしてリスク分散せざるを得ないんだよな

 
6:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:26:09.79 ID:qkfgOABS.net

寮完備のアニメ会社くらいしか生き残れないな


7:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:29:40.94 ID:sFaRx3os.net

資本力違いすぎていずれ中国に抜かれるって言われてるらしい


8:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:30:11.42 ID:v4+QUbP9.net

深夜アニメ毎日ないと死んじゃう層が増殖中だからな


9:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:31:45.95 ID:++0Z+p8C.net

何を今更


10:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:31:55.31 ID:iTY5AkY6.net

10年ぐらい前から同じこと言われてるようなきがする。
結局どうにかなっちゃってるのでは・・・と推測。
でも、最低限労働基準法は護ってほしいよね。
安月給でもいいんです。
労働基準法が護られてる職場と
そうでない職場では”精神的な何か”が違うんです。


11:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:32:15.98 ID:ystwutLs.net

最初っから真っ黒だゾ
マジ糞


13:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:40:59.43 ID:t3wTY2PZ.net

中国のアニメもなんか脈絡も無く戦ってばっかりでいまいちだな
あと日常アニメも価値観が違ってて興味深いなあと思ってれば見れるけど
価値観違ってるせいか面白くはない


14:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:41:08.62 ID:WMd/ktZP.net

海外の力を借りるのは今に始まった事でも無いしなあ
中国や韓国などの質の低さを嘆く人間もいるが
そういう所に頼らないと成り立たない日本の現状こそ問題なのにね
連載 : アジアのアニメ事情② フィリピンのアニメーション
https://www.accu.or.jp/jp/accunews/news372/372_03.pdf
1980年代後半より東映アニメーションもマニラに直営スタジオを設立し、
東京―マニラ間を専用デジタル回線で直結、作画と加工作業を連結させるなど、
今や重要な役割を果たしています。

49:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:43:03.01 ID:0be0/eG4.net

>>14
そもそも労働集約型の産業で海外に頼るなって言う方が無理筋だろ
他に日本だけでやってる奴があるのか?

 
15:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:44:38.00 ID:KqYufu2U.net

日本は最終チェックだけで 制作は海外丸投げじゃん
某有名なロボットアニメ会社なんて 正社員ゼロで名義貸しだけだぞ

50:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:45:09.95 ID:0be0/eG4.net

>>15
>制作は海外丸投げ
嘘言うなw
>某有名なロボットアニメ会社
どうせサンライズだろ?w
>正社員ゼロ
制作進行は社員だが?
>名義貸し
名義貸しじゃない、嘘乙

 
16:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:47:48.02 ID:lA2B9NRG.net

あんな幼稚な文化はもう卒業でいいだろ


17:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:54:30.37 ID:DVK/14kL.net

下らなくてつまらない作品が多すぎるから本数しぼってクオリティの高い作品作れる努力をしろよ
マジで本数減らせ

18:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:58:09.49 ID:t3wTY2PZ.net

>>17
それやると結局つまらない作品しか残りません

 

20:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:00:11.46 ID:mEfKvj6w.net

>>17
本来数が必要なクリエイター以上に
楽できるプロデューサーがそれ以上に増えただけ

 
19:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 19:59:00.69 ID:zXtMYFpo.net

パチンコ屋との繋がりを絶つ事だな。


22:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:03:45.21 ID:es3mKMGd.net

また始まったよ
ネガキャンで衰退させようとしてる連中こそ中韓の回し者だろ


23:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:05:23.80 ID:rsbQ7C/R.net

ブラックなのが問題でなく面白い話を考えられないのが問題だろう


24:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:11:05.62 ID:thnZMDCc.net

結局のところ、毎日新作アニメ1本が制作されていることになるが、もうこれは最初から
世界に売ることを前提にしなければ割に合わんのは自明の理ww


25:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:15:27.19 ID:KqYufu2U.net

アニメキャラが使ってるスマホ 食べてるお菓子 その他いろいろ
全部政策委員会の会社の広告だらけ
無料だから仕方ないけど


26:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:26:32.54 ID:8t/4/b6/.net

ベーシックインカムやろうや


27:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:27:58.89 ID:QdIBMsKT.net

 事務がIT化されて 省力化出来たような覚えがない
 原画の集配が多少楽になる可能性しかないだろ


28:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:28:36.12 ID:fHrNDWXF.net

「ブラック化」ではなく最初からずっとブラック。ホワイトだった時代は存在しない。

29:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:37:01.33 ID:es3mKMGd.net

>>28
初期の初期はホワイトだぞ
だから東映初期メンは高学歴アニメーターだらけだったんだぞ
アニメブームの粗製乱造で質より量になってから絵描きドカタみたいな底辺労働に切り替わった

 
30:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:40:06.98 ID:uLCpWeuZ.net

自業自得だが
この業界に限らず
ブラック企業を推奨する
国と役所が元凶。
そのスポンサーが大企業w


31:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:46:53.63 ID:61Q/yUZq.net

企業は合理的に儲けられる方法を追求する→ヒット作品をコピー量産パターン化してジャンルが少なくなる→画一化してファンが離れる
→全体の5%に対してのターゲットに絞り利益確保する方向へシフト→市場規模は尻すぼみへ→冒険できない面白いものが作れないスパイラルへ
ほとんどの衰退産業これ
映画もアイドル映画量産のあと衰退
漫画も音楽もテレビも全部焼きまわしコピペ合理性で衰退した
皆自分が作りたいもの作らずに金儲けに走って同じもの作って業界自体が終わるパターン


32:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 20:57:47.85 ID:8ANZ2ePc.net

>制作会社がアニメーターを直接訪問して動画を回収している」というアナログ手法が残っている。
作画ソフトごとに異なっていたデータ規格を統一することで、パソコン上でやりとりできるようにし、
生産性の効率化につなげる。
日本のアニメ経営者が無能なだけ
ピクサーのジョン・ラセターなんて
出社時の車の中でアイパット使って作品の進行状況をリアルタイムで毎日チェックしてる
どんだけ後進国なんだよ日本は
人海戦術と奴隷労働しか頭にない、日本の無能経営者は全員首だ

55:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:57:08.96 ID:0be0/eG4.net

>>32
ラセターだってディズニーを一度追い出されてるけどな

 

77:なまえないよぉ~ 2018/03/07(水) 02:29:55.71 ID:JQ7CavjX.net

>>32
アイパットて

 
33:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 21:00:13.33 ID:WMd/ktZP.net

日本社会が右肩上がりだった事もあるのか
無茶というか無謀というか 冒険の出来た時代は良かったねえ
富野がスポンサーを半ば騙して
子供向けとは思えないテーマでロボアニメ作ったり
マクロスが作り手の趣味全開で神作画と作画崩壊の両面で伝説になったり
アニメブームの時代はとにかく、色んな逸話が残ってる
今はどうしても、守りの姿勢に入っているのかそれが残念


34:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 21:09:34.75 ID:86TXiflB.net

いつホワイトだったんだw

38:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 21:44:05.77 ID:n2swAoX+.net

>>34
虫プロの社員は若くして家を建てられるくらい実入りは良かったらしい

 
35:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 21:12:55.20 ID:+dsN5ztF.net

>>1
コレさぁ、現場知らん官僚がコンピュータ業界とつるんでテキトーなPCをアニメ業界に売りつけようってだけじゃないの?
効率化よりも先に、売った先からの利益回収とそれをきっちり末端まで再分配させる方が先じゃね?

40:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:10:01.90 ID:t3wTY2PZ.net

>>35
それね
数年で駄目になるPCを入れ替え続ける負担が出来るかどうか

 

56:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:58:59.71 ID:0be0/eG4.net

>>35
PC売りつけてるというか、デジタル作画の制作ソフトのデータ規格を統一しようって話

 
36:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 21:14:50.78 ID:sSf5sq/W.net

中韓には無理
日本のアニメをあんなに散々パクリまくったのに世界中で人気になる様なまともな作品なんて未だに皆無
これからも作られる事は無い
根本的に能力が無いから
ただ日本のアニメもこのままの状況が続くとジリ貧で滅びるだろうね


37:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 21:39:53.36 ID:TyDsn9Oq.net

え?3DsMAX対MAYAなのか?


39:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:07:21.24 ID:WMd/ktZP.net

神様だからと文字通りの意味で神話にされてしまってるよね
『アニメ作家としての手塚治虫』筆者・津堅信之准教授インタビュー
アニメ業界は手塚治虫から何を学べるか?
http://ascii.jp/elem/000/000/635/635537/index-4.html
「鉄腕アトムが制作環境を厳しくした」は誤解である
アニメ版の鉄腕アトムの話をするときに、避けては通れないのが、
そのときに組まれたビジネスモデルや制作体制が、今のアニメの制作現場の大変さ、
特に給与待遇の悪さを生んだという説です。
津堅先生は、関係者へのインタビューによって
「実際は現場は潤っていた。平均的なサラリーマンの給与よりも、
鉄腕アトムの頃の虫プロのほうがずっと良い給料だった」と結論づけています。


41:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:13:26.09 ID:UxAffnvB.net

これ簡単な話で
アニメ会社の社長を全員そこそこの大卒にすればすぐに解決する
ちょっと信じられないレベルのバカが多すぎる業界

43:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:16:44.72 ID:es3mKMGd.net

>>41
賢い人はこんなバカしかいない業界きません

 
42:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:15:24.82 ID:zJof/dnN.net

アニメーターのスレでもいずれ作画のデジタル化はくるのはわかってるけど
今ならフルでもろもろで40万くらいけちっても20万くらいはかかる
フリーランスでそれがポンとだせるなら苦労しないわと言われてる


44:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:17:25.16 ID:Z1LqjnE+.net

アニメ制作会社の現状は、
Netflix配信を前提にした精鋭揃いの高クオリティアニメと、
国内TVシリーズで安くコキ使われる
この2極化が進んでるだけじゃん
健全な淘汰圧があった方がいいから別に何もしなくて良いわ 
精鋭部隊に入れないなら40歳を前に早く転職しろ
ロートルアニメーターは自分の劣悪な労働条件を背景に基地外左翼化するから
そういう人たちには真っ先に引退してもらわないといけない
アニメ業界に才能や年齢を問わない一律ベースアップなんて要らないんだよ

46:なまえないよぉ~ 2018/03/06(火) 22:21:38.66 ID:zJof/dnN.net

>>44
金ぶっこんでるのにはさらに中華がいるし
地味にソシャゲマネーとかもあるから
そんな美しい二極化なんかにはならないぞ
カオスが進むだけ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    これで喜ぶのがアニメーターという皮肉

  2. 名無しさん より:

    日本のお家芸って大体ブラックだよな

  3. watch@名無しさん より:

    クレジットみたら大手アニメから零細アニメまで
    すでにカンコックと中華ばっかじゃん

  4. 匿名 より:

    デジタル化の規格統一なんか関係ない。薄給からくる人手不足。人手不足からくる激務が問題なの。
    ではその薄給はどこから来るのか?…ていうと、売れても広告代理店やパチンコ屋が持っていく権利関係が問題なの。
    んでもってその売り上げも海外サーバから違法配信でだいぶ減る。
    要するに仕事の効率化より権利をしっかり守るのが政府に出来る事。麻生内閣の時に国営漫画喫茶扱いされて潰れた権利規制をやりゃ良いんだよ。

  5. 名無し より:

    本スレで書き込んでる人がいるが、確かに最近プロデューサーがやたら多人数いるのって何なの。

  6. watch@名無しさん より:

    まぁアニメーターの仕事とか人海戦術得意な中国は合ってるからな
    なお作画

  7. watch@名無しさん より:

    とっくに死に体だよ

  8. 匿名 より:

    Kの法則+ブラック企業なのは今に始まった話じゃない。捜査が入った時が楽しみ。

  9. watch@名無しさん より:

    どうせほかの産業と同じように何してもすぐ中国に抜かれる
    韓国は無理だろうが

  10. watch@名無しさん より:

    滅んで何か困るのだろうか?
    いいえ、何も困らない

  11. 匿名 より:

    お家芸を奪われる?無理だろ
    日本人が何の抵抗もなく純特亜製のアニメなんか見るわけもないし
    結局は作画が特亜になってもプロダクション自体は日本主導が続く
    連中はアニメ漫画、音楽やドラマでもパクリ元や手本がなければ
    ゼロから作るって創作がとにかくできないから日本からのディレクションや
    パクリ元ネタの供給がストップすればすぐ行き詰まると思うぞ
    そういや原動画を韓国出ししたら社内の作画マン全員辞めちゃったって会社もあったなあ、
    国分寺だったか

タイトルとURLをコピーしました