仕事ができる人→謙虚で低姿勢、仕事ができない人→傲慢で無駄にプライドが高い(つまりお前ら) | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

仕事ができる人→謙虚で低姿勢、仕事ができない人→傲慢で無駄にプライドが高い(つまりお前ら)

スポンサーリンク

1 :2020/10/31(土) 10:17:50.16 ID:w7UJYEck0.net

“できる人”は「人間関係は悪いのが普通」と達観している

単なる「優秀な部下」にとどまるか、「参謀」として認められるか――。これは、ビジネスパーソンのキャリアを大きく分けるポイントです。では、トップが「参謀」として評価する基準は何なのか? それを、世界No.1企業であるブリヂストン元CEOの荒川詔四氏にまとめていただいたのが、『参謀の思考法』(ダイヤモンド社)。ご自身が40代で社長の「参謀役」を務め、アメリカ名門企業「ファイアストン」の買収という一大事業に深く関わったほか、タイ法人、ヨーロッパ法人、そして本社CEOとして参謀を求めた経験を踏まえた、超実践的な「参謀論」です。本連載では、本書から抜粋しながら、「参謀」として認められ、キャリアを切り開くうえで、欠かすことのできない「考え方」「スタンス」をお伝えしてまいります。

参謀の仕事とは、
とてつもなく”泥臭い”ものである
 参謀の仕事とは“泥臭い”ものです。

 私が、秘書課長として社長の参謀役を務めていたときも、やっていることはほとんど“泥臭い”ことでした。

 たしかに、社長と役員とのグループ事業戦略のディスカッションや、社内の重要会議への陪席、社長起案の提案書の取りまとめや、社長のグループ向けスピーチ原稿の起案・作成といった仕事も重要なものではありましたが、仕事の総量からするとほんの一部。仕事の大半は、社内外の関係者との協議・調整に割かざるを得ませんでした。

 そして、それぞれに利害得失が異なるさまざまな関係者と協議・調整を行うのは、まさに“泥臭い”というほかない仕事です。私の場合には、アメリカの名門企業だったファイアストンの買収・PMI(経営統合)という非常にドラスチックな経営改革の真っ只中でそれを行ったわけですから、なおさらそうでした。

 しかも、ファイアストンの買収には社内外から強い反発がありました。当時の日本では最大級の買収金額だったうえに、ファイアストンは1日1億円の赤字を出している状態でしたから、それも当然の反応。綿密なデューデリジェンスを行う時間もありませんでしたから、「買収後、何が出てくるかわからない」「危険すぎる」と各所から突き上げもくらいました。

全文
https://diamond.jp/articles/-/249968

 



4 :2020/10/31(土) 10:20:01.55 ID:4Q0WgJm6O.net
なんだと!(ドンッ

 
5 :2020/10/31(土) 10:21:56.13 ID:BUinJP7h0.net
今日のアスペルガー症候群スレはここですか

 
6 :2020/10/31(土) 10:22:14.64 ID:KIKIY4L00.net
業界最大手のかなり大きい会社にいるけど
仕事できる人はプライドも高いし傲慢な人の方が圧倒的に多いよ

仕事の出来ない人の方が謙虚で低姿勢

 

8 :2020/10/31(土) 10:24:08.76 ID:aaIeTZdS0.net
>>6

傲慢だと、その分ミスも生まれやすいからプラスには働かない
ただ、傲慢でも主体的に動ける人は結果が出せる

  

22 :2020/10/31(土) 10:28:25.50 ID:OyyCIBAH0.net
>>6

これな、結局ガツガツ出来るやつの方が仕事も出来る
傲慢というか冷徹というかね
仕事ができて低姿勢なやつなんか見たことないな

仕事のできない奴は基本的に謙虚だよ、自分の立場わかってる
長く居て中年になってこじらせると、親しい同僚相手に自分が仕事できないのを
環境や他人のせいにする愚痴を言ったりするけど、
それでも表向きには文句も言わない人の方が多い

前者は昇進できるし転職も出来るけど、後者は干されたら行く場所無くて死ぬってわかってるからな……

  

28 :2020/10/31(土) 10:31:27.78 ID:NlI5vaKX0.net
>>22

業種によると思うし
そうやってオラオラでやってる人は
多くの人間を振り回しまくってる
要は、自分が幸せになる為に他者を踏み台にしてる

まぁ外資系とか結果が全てな会社はそんなもんだと思うけど
その生き方が果たして「成功」であり
「幸福」なのか?と言われたら違和感はある

  

35 :2020/10/31(土) 10:36:31.50 ID:+8sSYa160.net
>>28

本人にとっては成功で幸福なんだよ
あなたも俺も人様を不快にさせる生き方したくないと思う人もいる

  

44 :2020/10/31(土) 10:44:45.94 ID:NlI5vaKX0.net
>>35

まぁ営業というか、実質的な生産活動を外部に持つ業態は
好きなように言って、無理を押し付ける事は出来るだろうけどな

労働にはそろそろ倫理観が求められ始めると俺は思ってる
昔みたいな「俺の為に人を踏み台にしてやる」というのは
企業体質として持続可能かと言われるとね

人材の消耗も激しいし、人手不足の中だと
出て行った人材の補充はどんどん困難になってくる

  

41 :2020/10/31(土) 10:40:31.75 ID:ddxv+ZPn0.net
>>22

謙虚なひとは人当たりの良さで係長レベルまでは昇進できるけど
他部門との折衝が出来ないからそこ止まりなんだよな

  

95 :2020/10/31(土) 11:16:08.35 ID:8FwbtMCM0.net
>>6

大きいところは部署移動もできるのが大きいだろ
多少のいさかいなら異動するまでの我慢でこらえてる人、ひらきなおってるひとがいそう

  

96 :2020/10/31(土) 11:16:09.42 ID:fkt8AvWN0.net
>>6

仕事出来るつもりの奴だなそれは。上へのゴマすりと下へのパワハラで出世する奴だよ。で、同じような奴をまた出世させるから負の再生産

  

163 :2020/10/31(土) 11:55:03.58 ID:xOgexPOI0.net
>>96

同意です

  
7 :2020/10/31(土) 10:22:29.03 ID:aaIeTZdS0.net
仕事ができる人に共通するのは
・周囲の話を聞いて理解出来る
・慢心に溺れず慎重さを重視する
・けど、自分で考え主体的に動ける
・向上心をもって仕事に取り組める
そんなところかな

 
9 :2020/10/31(土) 10:24:11.86 ID:c3dlb+um0.net
つまり、ビジネスパーソンのキャリアをドラスチックにデューデリジェンスすればいいって事だな!

 

177 :2020/10/31(土) 12:07:04.34 ID:6p+p5Zgq0.net
>>9

その通りよね
ゲゼルシャフトの中では実践しにくいバックキャスティングによる改革を行いながらチューチュートレイングしないとね

  
10 :2020/10/31(土) 10:24:45.55 ID:VdeLFFZq0.net
ジャップランドで仕事が出来る人→輪を乱さない人

 

29 :2020/10/31(土) 10:31:49.94 ID:TNWfRvam0.net
>>10

はい、正解!

  

36 :2020/10/31(土) 10:36:52.69 ID:aaIeTZdS0.net
>>10

スタンドプレーは何もメリットないぞ
お互いに協力し合って、フォローし合えることは大事
そんなことも分からず、パクることしか出来ないから、韓国はいつまで経っても日本の後ろを走ってるんだぞwww

  

158 :2020/10/31(土) 11:52:18.62 ID:fE8nlYjl0.net
>>10

正解

  

179 :2020/10/31(土) 12:08:38.19 ID:xeixalTd0.net
上から見てみたが的を射るレスは>>10
だけだな

他は馬鹿の脳汁戯言レベルで何の参考にもならない

  
11 :2020/10/31(土) 10:24:53.54 ID:jMZBTm0c0.net
ばっかでーす

 
12 :2020/10/31(土) 10:25:12.31 ID:hfnW06220.net
仕事ができる人も大概傲慢でプライドが高いと思う
それが見えないように上手い人が多いけど

 
13 :2020/10/31(土) 10:25:27.47 ID:zK4D1y530.net
謙虚で低姿勢の『フリ』ができる人だな正確には
そこを計算して振る舞える人はできる人

 

20 :2020/10/31(土) 10:27:52.22 ID:s5KWETZs0.net
>>13

それ
周囲の気持ちも計算出来ないアホは2流

  

112 :2020/10/31(土) 11:23:04.59 ID:lu8bKoUU0.net
>>13

低姿勢でも仕事ができれば舐められることがない、というか逆に暗黙の威圧感が出る
あと、人がミスしたときに寛容な態度をとっておくと自分がミスしたときにも寛容にしてもらえる
さらにそこで申し訳なさそうな態度や悔しそうな態度をとっておくと
自分のミスを許せない仕事のできる人、という印象がつく

  
14 :2020/10/31(土) 10:25:27.67 ID:1PL6Bpsp0.net
問題は仕事できなくても出世ができること

 
15 :2020/10/31(土) 10:26:10.43 ID:cttdxJsd0.net
だけど口先だけの根性無しの方が出世できるという

 
16 :2020/10/31(土) 10:26:12.08 ID:o1c+4C6R0.net
出世も社内投票にすればいいんだけどな
なんで上だけの評価で決まるのか

 
17 :2020/10/31(土) 10:26:24.98 ID:neCctQR60.net
そんな事ない

 
18 :2020/10/31(土) 10:27:15.53 ID:QWdt7hyT0.net
>>1
社長でもないのに傲慢ならアホ
バリバリ結果残せてないのに謙虚ならアホ

 
19 :2020/10/31(土) 10:27:17.53 ID:EV7KYtsB0.net
舐めるな
俺は仕事出来ないから自己評価も他者評価も低くていつもおどおどしてるわ

 
21 :2020/10/31(土) 10:28:07.22 ID:+GUa9H6g0.net
傲慢で無駄にプライドが高い=パヨク=シナチョン=中韓

その通りだなw

素晴らしい自己紹介だなw

 
23 :2020/10/31(土) 10:28:54.46 ID:4lMw3aFm0.net
謙虚で低姿勢なのに人間関係悪いのが普通って慇懃無礼なだけやんけ

 
24 :2020/10/31(土) 10:29:23.15 ID:VqbSyU0C0.net
人間性と能力はそれほど関係がないけどな
無能故の八方美人もいるわけで

 
25 :2020/10/31(土) 10:30:33.03 ID:g1B7LqRf0.net
傲慢でプライドも高く仕事がスゲー出来る奴も意外といる

 
26 :2020/10/31(土) 10:31:11.85 ID:s5KWETZs0.net
職場いうのは仕事出来なきゃそれだけで嫌われて人間関係悪くなるもんや

 
27 :2020/10/31(土) 10:31:16.09 ID:aaIeTZdS0.net
謙虚で低姿勢でも行動力ないやつは仕事できない
傲慢でプライド高くても行動力あるやつは仕事出来る
経営者とか後者タイプ多い印象

ただ、謙虚で低姿勢で行動力あるタイプが一番最強

 
30 :2020/10/31(土) 10:31:51.42 ID:BqE6waA70.net
仕事できるできない以前に
無職な人です(´・ω・`)

 
31 :2020/10/31(土) 10:32:34.83 ID:PLo/CipL0.net
ソース読んだけどいいこと書いていたわ

地味にためになったw

 
32 :2020/10/31(土) 10:34:01.05 ID:Sgz3m8s40.net
謙遜のしかたを誤ったり、単にコミュニケーションが足りてないと
やはり仕事のできない人として扱われる。

 
33 :2020/10/31(土) 10:34:54.64 ID:Teq+kC6h0.net
ダニングクルーガー?

 
34 :2020/10/31(土) 10:35:48.16 ID:Sgz3m8s40.net
他人は他人に構っていられない。
必要なら必要と、やったのならやったと、
自分なら自分と、何もかもきちんとアピールしていかないと
知らん顔をされる。

 
37 :2020/10/31(土) 10:36:54.24 ID:GNdVxwcH0.net
「俺さ〜腰が低いのに評判が悪いんだよな〜」

 
39 :2020/10/31(土) 10:37:26.54 ID:CxJ1hHTJ0.net
適度にこき使って、適度に休ませるをこなせる上司が一番強い
離職率も低いから部署全体の錬度も上がって更に楽を出来る環境が作り上げられる

 
40 :2020/10/31(土) 10:38:43.26 ID:RnVnqupU0.net
口八丁手八丁で勝ち馬見極めてきただけやろ(´・ω・`)

 

コメント

  1. 匿名 より:

    他人を勝手に有能無能と決めつけてしたり顔だが、肝心のそういうあなたはいかほどのものなのかと
    そういうのがあるから人を評価すること自体が仕事でもないかぎり人をどうこう思うことはおっかなくてできない

  2. 匿名 より:

    謙虚で低姿勢な有能は最大限美化した理想の自分で、傲慢で無駄にプライドが高い無能は自分を叱ってくるけど周りからの評価は高いエリートへのやっかみ

  3.   より:

    書き込みのほとんどが自分と正反対の人格を「できる人」扱いして、
    自分が「できない人」側なのを正統化しているようにしか見えない。

タイトルとURLをコピーしました