「生きて苦しむより、死んだほうがマシ」就職氷河期世代、51歳男性の絶望 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「生きて苦しむより、死んだほうがマシ」就職氷河期世代、51歳男性の絶望

スポンサーリンク

1 :2021/02/10(水) 15:59:53.71 ID:B86yD1Xm9.net

抜粋

小野明美さん(仮名、40歳)は諦め顔だ。2004年に都内の短大を卒業した明美さんは、新卒採用では事務職を希望していた。ところが当時は就職氷河期で事務職が非正規雇用に置き換わり始めた頃で、正社員の枠は少なく、エントリーしても全滅。それでもいったんは消費者金融会社に営業事務として正社員入社した。債務者に取り立て(債権回収)の連絡を入れる業務もあり、それがつらくなって入社2年目で退職した。

「無職でいるわけにはいかない」と、学生時代に経験のあったアパレル販売のアルバイトでしのいだ。一人暮らしの生活費を稼ぐため、シフトがない時は日雇い派遣を入れるうち、本格的な再就職活動ができなくなるジレンマに陥った。そして2008年のリーマンショック。「なんのスキルもない私に正社員は一層とハードルが高くなりました」と明美さんは振り返る。

アパレル店や飲食店で仕事を続けたが、そもそも正社員は店長など限られた人数しかいない。今はコロナでシフトが減り、いよいよ違う業界に目を向けなければ完全に職を失いそうな状況だ。明美さんは「事務職に転職しようにも経験がありません。今さら氷河期世代を支援するといっても、これから資格をとろうにも日々の生活で精いっぱい」と頭を悩ます。

できるか? 3年間に30万人を正社員化

国は就職氷河期の定義を「おおむね1993年卒から2004年卒。大卒でおおおむね37〜48歳、高卒で同33〜44歳」(2019年4月時点)とし、その中心層を「35〜44歳の371万人」としている。同世代は、1991年のバブル崩壊、1997年の金融不安、2001年のITバブル崩壊、2008年のリーマンショックなどの影響を受けてきたうえ、今、コロナショックのさなかにいる。

昨年6月に発表された支援策では、3年間で就職氷河期世代30万人を正社員に移行する目標を立てている。主な支援内容は、ハローワークに専門窓口を設置し、担当者によるキャリアコンサルティングや職業訓練などチームを組んで支援。専門窓口は全国69カ所から82カ所へ、就労・生活支援アドバイザーと就職支援コーディネーターはそれぞれ69人から82人へ、職業相談員は118人から144人体制に強化する。民間ノウハウも活用して正社員への就職につなげるが、どれも過去の施策の寄せ集めとなっている。

目玉施策として厚生労働省がIT、建設、運輸、農業などの業界団体に委託し、「短期資格等習得コース」の講座を開講し、業界で必要な訓練と職場体験を組み合わせて正社員就職を支援する「出口一体型」を行う。建設や農業はもともと人手不足で外国人労働に頼っている業界だ。ほかにも、造船・舶用工業、内航船員、林業、自動車整備業など深刻な人手不足業界に就職氷河期世代を呼び込もうとしている。理想どおりにいけばいいが、中年層になってからのこれらの業界への転身が進むかは疑問が残る。

助成金受給や再就職に厳しいハードル
雇用の受け皿を担ってきた飲食業や観光業が大打撃を受けるなか、国は「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」を掲げ、ポストコロナを見据えたワーク・ライフ・バランスの改善を図る。しかし、たとえコロナが収束したとしても観光業は他国の景気や政治状況にも左右されるため、今までインバウンドに依存してきたこと自体が危うかったと言えないか。

(中略)

切り捨てられた45歳以上
非常勤の公務員として雇用に関する部署で働く池野良太さん(仮名、51歳/2019年は49歳)も氷河期世代に当たり、「40歳くらいまでならチャンスがあるかもしれないが、45歳以降で正社員になるのは厳しい」と切実な思いを語る。

西日本に住む良太さん。県内の正社員の有効求人倍率は1倍台であるものの、「就職氷河期世代を採用しようとする企業は、私が知る限り地元でブラックと呼ばれているとことばかり。これでは人が集まるはずがない」という。地元の大手優良企業が募集をかけると、その企業の退職者が手をあげたことで枠がすぐに埋まってしまい、氷河期世代向けの募集は取り消されてしまったという。

自治体に公務員の氷河期世代の採用枠を作ってほしいと打診しても、「予算の都合でできない」という回答しか得られなかった。良太さんは「だったら、広報宣伝に俳優を起用する費用を削ってでも良い企業を開拓する費用に充てればいいのに。これでは、行政が『対策しました』という言い訳のための事業でしかない」と、いら立つ気持ちが抑えられない。

ここまてま記事の約半分
全文はソース見てね
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB1dsd5E?ocid=st

 



2 :2021/02/10(水) 16:00:24.97 ID:KCVTCL6D0.net
一番良いのは生まれてこないこと

 

91 :2021/02/10(水) 16:13:06.89 ID:dy4nUGa00.net
>>2

裕福な家庭に両親から素晴らしい遺伝子を受け継いで生まれてくることが
一番良いと思うけど?
貴方自身は生まれてこなければ良かったと思っているの?

  

100 :2021/02/10(水) 16:14:00.88 ID:vsLSe4CE0.net
>>91

浅いね

  

351 :2021/02/10(水) 16:33:42.67 ID:VGafVRBT0.net
>>91

進次郎見てみろ

  

595 :2021/02/10(水) 16:50:49.06 ID:bTydQ7vb0.net
>>91

何の説得力も無い意見。

  

145 :2021/02/10(水) 16:17:24.54 ID:/Cq+Nfd70.net
>>2

人生(精子生?)初の競争でがんばったのになあ

  

162 :2021/02/10(水) 16:18:53.77 ID:xfIXkJzI0.net
>>145

負けるために無意味に頑張るのは人生と一緒

  

178 :2021/02/10(水) 16:20:14.28 ID:0W2YFDUZ0.net
>>2

言えてる

  

519 :2021/02/10(水) 16:45:24.79 ID:YhFOBTtP0.net
>>2

そう思っててなんで生き続けてるの?

  
3 :2021/02/10(水) 16:00:31.48 ID:X+CNskd40.net
>>1
はよ死ね

 

9 :2021/02/10(水) 16:03:04.08 ID:B86yD1Xm0.net
>>3

生きる!😠

  

533 :2021/02/10(水) 16:46:20.77 ID:cqOp4kbz0.net
>>3

で終わってた(笑)

  

542 :2021/02/10(水) 16:46:48.55 ID:VIqz8lee0.net
>>3

通報しました。

  

568 :2021/02/10(水) 16:48:37.09 ID:aUmYU5X90.net
>>3

自殺教唆だな、通報しとこ

  
4 :2021/02/10(水) 16:01:20.11 ID:4QjYhjFB0.net
安楽死施設はよ

 

373 :2021/02/10(水) 16:35:10.05 ID:QTXAMry/0.net
>>4

自分のことは自分でやって

  
5 :2021/02/10(水) 16:01:29.50 ID:Gkp6oCSv0.net
そう
まあ別に止めねえけど

 
6 :2021/02/10(水) 16:02:07.28 ID:v+Yv/SSa0.net
安楽死の導入は必須だな
自分も下手に長生きしたくない
ボケるのは本当に嫌だ

 

417 :2021/02/10(水) 16:38:51.44 ID:xw/yOOlO0.net
>>6

無理やり痛めつけられて殺されるのは嫌だけど死ぬ事ってそんなに悪くないと思うんだよな
生きてるから苦しみを味わう、死ねば何も感じない、むしろ全てから解放される

  
7 :2021/02/10(水) 16:02:15.59 ID:Dq++5qHq0.net
スガちゃんが生活保護を受けやすいようにしてくれるから大丈夫だろ

 
10 :2021/02/10(水) 16:03:26.20 ID:Xo7W/Ms10.net
手間が省けて結構
死に損ない5ちょんねらーもただちに死ね

 
11 :2021/02/10(水) 16:03:31.86 ID:ipkBsfOX0.net
ネトウヨって言わないで

 
12 :2021/02/10(水) 16:03:37.28 ID:AU2i0E090.net
51歳って優秀な氷河期様だっけ?

 

34 :2021/02/10(水) 16:05:51.59 ID:mQL1kObF0.net
>>12

学部卒だとまだバブリーな頃
浪人していたり院卒だと氷河期突入

  

90 :2021/02/10(水) 16:13:00.29 ID:vsLSe4CE0.net
>>34

まともな会社はとっくに募集絞ってただろ?

  

58 :2021/02/10(水) 16:08:31.84 ID:NxjzoaWJ0.net
>>12

51歳
高卒 バブル
大卒 バブル終了
修士 氷河期

就職氷河期
日本(1993-2005年卒)
バブル崩壊後の就職が困難[22]であった時期(1993年から2005年卒が該当するとされる[23])を指す語。

  

436 :2021/02/10(水) 16:39:55.12 ID:6ypsDryn0.net
>>58

浪人か留年か大学院行っちゃったんだろうな

  

327 :2021/02/10(水) 16:31:54.28 ID:4zMYWCNS0.net
>>12

51ならバブル末期だけど、また就活は普通だった
まともな大学なら行き先に困る奴なんていなかった最後の時代
要は、こいつが低スペックなだけ

  
13 :2021/02/10(水) 16:03:45.06 ID:xfIXkJzI0.net
自民の弁
好きで派遣やってるんでしょ?

 
14 :2021/02/10(水) 16:03:46.63 ID:sYXcuaW60.net
51歳は氷河期世代なのか?
氷河期世代がどんどん広がってるように見える。

 

218 :2021/02/10(水) 16:23:37.91 ID:i98Z+WrU0.net
>>14

俺も思った
確かバブル世代が全員50才を超えて、団塊世代が全員70才を超えたって聞いたんだが
浪人して院卒とかだったらこの年齢でも氷河期世代って言うのかな?
新卒基準だからもしかしたら当て嵌まってるのかもしれんけど、それはちょっと違うような気もする

  

399 :2021/02/10(水) 16:37:18.42 ID:KSZw0ruJ0.net
>>14

記事によると2019年時点で49歳らしいので、浪人でもしてたら、ちょうどバブルはじけて下り坂のときに
就職活動ぶち当たったのかもしれんけど、それでもその辺りの世代は氷河期世代とは言わんわなぁ・・・

  
15 :2021/02/10(水) 16:03:47.49 ID:UpH6m/Iy0.net
まだ死んでねーのかよ笑

 
16 :2021/02/10(水) 16:03:47.84 ID:mTM5MCH10.net
>>1
国の力をかけんでも介護・物流・食品工場なら正社員なれるやろ
40や50まで何も積み上げてこなかった奴が丸の内や梅田のオフィスビル勤務を夢見てるんやないやろな?

 

77 :2021/02/10(水) 16:11:03.80 ID:L/6JY7TU0.net
>>16

積み上げるっていっても40,50だと逆に能力は落ちるんだよな。
数少ない上級ポジションを確保できるかどうかだけの話で、組織の規模や配属部署、業界に因習、さらには運にも大きく左右される。
本人の努力の問題ばかりじゃない。

  

88 :2021/02/10(水) 16:12:48.41 ID:mTM5MCH10.net
>>77

どっちゃにしても40だの50だので仕事を選んでいる時点で終わりってのには変わりないわな

さっさと介護・物流・食品工場へGO

  
18 :2021/02/10(水) 16:04:33.71 ID:BAVOdjtc0.net
氷河は温暖化で溶け出してるのにお前らときたら

 
19 :2021/02/10(水) 16:04:41.03 ID:620A8SnA0.net
>51歳
いや、お前は違う。

 
20 :2021/02/10(水) 16:04:45.30 ID:toLIAmkv0.net
日本も法律で安楽死はよ認めろ!
この生き地獄から解放させてくれ!

 
21 :2021/02/10(水) 16:04:54.35 ID:SnphW2pv0.net
40才女性なら介護職でバリバリ働けるやん 

ネタだと思うけどまあガンガレ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    お疲れちゃんでした

  2. 匿名 より:

    五省を100回音読してこい

  3. 匿名 より:

    51ならギリセーフの世代だろ
    確かにあの頃は急激に就職が難しくなっていった時期だったけど
    選り好みしなければ働けたし、のちに大企業になった中小だってたくさんある
    要は、自分探しの旅に忙しかったり、世間にケチつけて怠けてただけ

  4. 匿名 より:

    あーあ、麻薬王の息子に生まれてりゃぁな

  5. 匿名 より:

    2002年IT専門卒、SESで監視オペレーターを11年やってしまい、その後サーバーエンジニアで転職2回、収入は上がったが、SESな立場は一緒、もうすぐ40歳を迎える。氷河期世代ではあるが、食べればしてきたし、借金はないが先はわからん、もう一踏ん頑張るしかない。

  6. 匿名 より:

    氷河期世代で転職を繰り返し、今は正社員で収入は年齢の割に低い
    運よく若い女性と結婚出来て、そちらは氷河期でなかったおかげもあって収入は上
    頭が上がらない

タイトルとURLをコピーしました