1: 2025/01/27(月) 13:36:04.47 ID:vCKiNHwh0
ワンチャン2000円もあるな
2: 2025/01/27(月) 13:36:13.52 ID:vCKiNHwh0
3: 2025/01/27(月) 13:36:55.05 ID:epwqZ+sd0
投資家のおもちゃ
4: 2025/01/27(月) 13:37:50.39 ID:UavoI1GP0
一発で株価を爆上がりさせた伝説の超有能締め出し会見
5: 2025/01/27(月) 13:38:15.37 ID:LkDqK9fR0
取引量異常過ぎる
6: 2025/01/27(月) 13:38:52.94 ID:i6dGluogM
株主総会でたい投資家が買ってんだろ
8: 2025/01/27(月) 13:40:01.84 ID:GsNtVC1gd
>>6
んなわけない
66: 2025/01/27(月) 14:50:34.14 ID:RP1XA/930
>>8
ホリエモンはそう
10: 2025/01/27(月) 13:44:09.20 ID:Rd0TowpZ0
>>6
この主張よく見かけるけど
100株あれば出席できるのに毎営業日数千万株単位で取引されてる時点で
ほぼ100%機関投資家が介入してるから的外れだろ
18: 2025/01/27(月) 14:00:24.13 ID:OMAN5AsV0
>>6
ただのデイトレギャンブラーのオモチャになっとるだけちゃうか
7: 2025/01/27(月) 13:39:44.14 ID:ykahDZOR0
グループの土地や建物だけで1兆円近くあるから
極端な話それ転がしてるだけである程度稼げるんよな
9: 2025/01/27(月) 13:43:03.67 ID:qKCjoXGdd
こういうの見てると庶民の株価の上がり下がりの感覚ってまるで意味ないんやなと思う
11: 2025/01/27(月) 13:45:55.77 ID:Rd0TowpZ0
あと総会で茶化すだけなら権利確定日直前に買うなり
つなぎ売りなりで十分だし
12: 2025/01/27(月) 13:46:02.42 ID:LkDqK9fR0
金持ってるとこが爆買いしてる
普通は株価爆下げするのにそれを上回る勢いで買ってる
13: 2025/01/27(月) 13:47:53.00 ID:0fDKRKE50
日本の株式市場みたいに投資家のおもちゃになってる
14: 2025/01/27(月) 13:51:47.20 ID:LkDqK9fR0
>>13
言うてもアメ株だってイベント前後でアホみたいな動きするし
結局株なんて5chとかTwitterでキャッキャしてんのと程度は変わらん
15: 2025/01/27(月) 13:56:52.38 ID:TPX2/1Dq0
暴落する寸前に売り抜ける自信があるなら参加したらええ
16: 2025/01/27(月) 13:59:33.62 ID:LNhjfXLa0
>>15
ワイみたいな初心者が触るの危なそうやなと思って触らんかったが意外と上がってたわ
19: 2025/01/27(月) 14:01:53.26 ID:OMAN5AsV0
>>16
初心者なんか余計にやけど、リスク少ない行動とっとくだけでも結構増えてくもんや
なんならその方が通算勝ったり
17: 2025/01/27(月) 14:00:18.87 ID:LkDqK9fR0
今だとアメ株も上がりそうやし
わざわざね
20: 2025/01/27(月) 14:01:55.48 ID:s4Ew7xJnr
元々株価が割安だったって聞いた
25: 2025/01/27(月) 14:07:04.90 ID:usZG1Ffe0
>>20
年末年始で底値ついてたからな
22: 2025/01/27(月) 14:05:36.49 ID:usZG1Ffe0
ダルトンがリリースしてない異常おもちゃにしかならん
24: 2025/01/27(月) 14:07:03.22 ID:rUo3f6pf0
ダルトンはMBOやりたいんだよな
ぶっちゃけこいつがゴシップ流してるのか本尊じゃないかと思ってる
40: 2025/01/27(月) 14:19:47.57 ID:LkDqK9fR0
>>24
こんな取引量見せられるとな
68: 2025/01/27(月) 15:02:58.25 ID:U8vv/fSn0
>>24
すぐに日枝出せとか言うのは要するにそういうことだもんな、日枝出てきたところでこの問題に関しては何も説明できんし単にこれに乗じて失脚させたい
単純に問題解決させたいなら中嶋が出て来て洗いざらい話してからの経営陣だろ
27: 2025/01/27(月) 14:10:32.61 ID:o81l/Ltxa
PBRが0.4やし4000円になってもとんとんやからね
フジテレビが潰れる事は無いから
買えるなら3月末までに買っとけちゅう
29: 2025/01/27(月) 14:11:06.70 ID:Z5h8LKei0
株主総会で大乱闘してほしい
30: 2025/01/27(月) 14:11:25.77 ID:27GW0Ji40
個人の空売り機関が燃やしてるんやろ
31: 2025/01/27(月) 14:12:27.91 ID:Wn223xf10
どんどん儲かるぜ
経済学者サンも満足やろ
34: 2025/01/27(月) 14:14:47.00 ID:usZG1Ffe0
まあ株価どんだけ爆上がりしたとしてもスポンサー全撤退されたら話にならんのだけどね
39: 2025/01/27(月) 14:18:15.88 ID:p2LwbP8Q0
>>34
不動産持ってるからテレビなんか元から趣味みたいなもんだし関係ない
朝日新聞とかで騒いでるのと一緒
35: 2025/01/27(月) 14:15:35.87 ID:7Zuk4LOG0
ほんとおもちゃになってるね
37: 2025/01/27(月) 14:16:47.16 ID:ZC0F7Yar0
理屈がわからん
38: 2025/01/27(月) 14:17:19.62 ID:usZG1Ffe0
>>37
ダルトンのマネーゲーム
41: 2025/01/27(月) 14:20:36.86 ID:sdKqXBZJ0
>>37
みんなが注目してて取引量が多い
ただそれだけ
上場廃止直前の数円の株ですら1円の値動きのために参加してる奴らも多いしただのマネーゲーム
業績なんか関係あらへん
まぁフジはテレビ以外にも手広く利益上げてるし大企業やから潰れることはないと思うと言う安心感もあるやろな
ただJALとかそれで0円になったからな
42: 2025/01/27(月) 14:23:14.86 ID:n63vwtas0
デイトレのおもちゃになっていい時価総額じゃないんやけどな
52: 2025/01/27(月) 14:28:13.05 ID:fon+6pog0
>>42
機関投資家達のおもちゃなんやろ
43: 2025/01/27(月) 14:24:43.53 ID:rQEmmZqW0
空売りチャンスやろ
44: 2025/01/27(月) 14:24:46.71 ID:faaMzeiB0
経営陣一新されるからな
そりゃ上がるよ
45: 2025/01/27(月) 14:25:31.13 ID:57Jfj3FVd
仮に倒産しても保有資産から考えると割安やし
46: 2025/01/27(月) 14:26:27.68 ID:GS0JnBQK0
こう見ると株とミクロ経済が好調かどうかとか全く関係ないんやなって…
50: 2025/01/27(月) 14:27:24.84 ID:LkDqK9fR0
>>46
アメリカ株でも祭りだワッショイやってんだから
結局ノリだよ
48: 2025/01/27(月) 14:27:08.17 ID:8b9BkTgG0
外資が買うのは普通ヒールムーブなんだけど今回は外資に買われた方が膿を出し切るには最適なんじゃないかと思うわ
49: 2025/01/27(月) 14:27:08.22 ID:fon+6pog0
TOB期待上げやろな
53: 2025/01/27(月) 14:30:01.02 ID:HvjTMwh6d
大株主に接待あるんか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737952564/
コメント
株価上昇は売り残増加とそれらの踏み上げ