1: 2025/02/09(日) 09:25:49.74 ID:S7CwQy719
「城しか見るところがない」 なぜ名古屋市はインバウンド誘致の“負け組”になってしまったのか? 宿泊客数、東京のわずか「20分の1」という現実
https://merkmal-biz.jp/post/85718
2/9
訪日外国人観光客の殺到で観光公害が各地で問題になるなか、名古屋市が蚊帳(かや)の外に置かれている。三大都市圏に数えられる大都市なのに、なぜ“負け組”になってしまったのだろう――。「名古屋はどこにでもある都会で、城以外に見るところがない。がっかりだよ」1月末、名古屋市を代表する繁華街・栄地区(中区)で出会ったシンガポールの家族連れ。父親が近くの中部電力未来タワーへ向かう途中、名古屋観光にがっかりした表情を見せる。
この家族は3回目の来日。最初はコロナ禍前の2019年、京都市、大阪市など関西を旅した。2度目は2023年、東京都から岐阜県の飛騨高山などを回っている。今回は再度、関西を中心に観光しながら、名古屋市に足を延ばした。このあと、気を取り直して三重県や奈良県に向かうそうだ。
2024年の訪日客は、日本政府観光局の推計で約3687万人に達し、過去最高を記録した。コロナ後の反動と円安の影響で日本に注目が集まったからだ。しかし、大阪市に本社を置く大手旅行代理店は
「初来日の人が増えたこともあり、訪日客の多くが首都圏から富士山、関西を回るゴールデンルートに集中し、名古屋市を素通りしている」
と指摘する。
■訪日客延べ宿泊数は東京の「20分の1」
名古屋市は人口約233万人。自動車産業で栄え、東京23区、横浜市、大阪市に次ぐ大都市なのに、栄地区やJR名古屋駅周辺の名駅地区(中村区)を歩いても、訪日客の姿はまばら。栄地区の百貨店は
「訪日客は徐々に回復してきたが、東京や大阪、京都ほど伸びていない」
と残念そう。名古屋市によると、市内の外国人延べ宿泊客数は2023年で約183万人泊。コロナ禍前の2019年に比べ、8割強にとどまっている。2024年はもう少し回復したとみられるが、訪日客で公共交通や観光地が混雑することはほとんどない。大手ビジネスホテルチェーンの宿泊価格も大阪市や京都市より低めに設定されている。
観光庁がまとめた愛知県の2023年訪日外国人延べ宿泊者数は約201万人泊。東京都の約4364万人泊、大阪府の約1876万人泊より一桁少なく、全国都道府県で9位に位置する。日本政府観光局が推計した訪日外国人訪問率も愛知県は5.8%で11位。東京都の52.9%、大阪府の39.6%から大きく引き離されている。
■街に欠ける「これが名古屋」のインパクト
1893(明治26)年の名古屋(左)と、戦災後の1949(昭和24)年の名古屋(画像:国土地理院、時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ」〔(C)谷謙二〕)
訪日客は日本の「その土地ならではの雰囲気」に非日常を感じている。京都市なら歴史ある名刹や京町家が続く街並み、大阪市なら個性あふれる飲食店が並ぶ道頓堀界隈だ。地方だと合掌造りの集落・白川郷がある岐阜県白川村、江戸時代の武家文化が残る石川県金沢市が人気を高めている。
しかし、名古屋市にはそうした独特の雰囲気を感じさせる場所が少ない。戦災で江戸時代の城下町が残っていた旧市街がほぼ焼け野原となったあと、戦後復興で広い道路と近代的なビルに囲まれた街になったからだ。高度経済成長期には名古屋市がコンクリートばかりの街だとして「白い街」というご当地ソングを石原裕次郎さんが歌った。
名古屋城(中区)、熱田神宮(熱田区)、徳川園(東区)、トヨタ産業技術記念館(西区)、レゴランド名古屋(港区)などそれなりの観光地はある。ひつまぶし、味噌カツなど名古屋めしも好評だ。しかし、「これが名古屋」という街のインパクトは、京都市や大阪市などに比べてはるかに弱く、訪日客の心をつかめていない。
名古屋市自体の知名度も低い。訪日客が殺到する京都市のJR京都駅烏丸口で清水方面行きのバスを待つ訪日客5組に話を聞いたところ、欧米系の4組は名古屋市の存在を知らなかった。インドから来た老夫婦だけが「知っている」と答えたが、名古屋駅を飛騨高山への列車乗り換え場所として利用しただけで、駅の外へ出ていないという。
名古屋市観光推進課は「海外の観光パンフレットや情報誌に名古屋市の情報掲載をお願いしても、なかなかうまくいかない。東京や大阪、京都は大々的に取り扱っているのに」と頭を抱えている。
現状打開に向け、官民とも積極的な動きを見せ始めた。名古屋市は2024年末「どえらい名古屋。ストラテジー」と銘打った観光戦略を策定、そのなかで中部圏の玄関口としての機能を向上させ、広域観光の拠点とする方向を打ち出している。
※以下引用先で
2: 2025/02/09(日) 09:26:29.99 ID:cLVQch/v0
観光都市じゃなく産業都市だから定期
3: 2025/02/09(日) 09:26:52.23 ID:KPrVeHXA0
名古屋県にしたらいいよ
4: 2025/02/09(日) 09:26:54.47 ID:5LPODGeb0
でもガイジンだらけなんだろ?
537: 2025/02/09(日) 10:18:59.22 ID:Qg6WqVL70
>>4
外国からお越しになった移民は結構おるよ
5: 2025/02/09(日) 09:27:23.96 ID:3YSenpLH0
観るところがあるだけマシよ
6: 2025/02/09(日) 09:27:35.02 ID:8Aj6+yhW0
でも名古屋港の出荷額は一番だから
7: 2025/02/09(日) 09:27:39.37 ID:K6M/Ockj0
名古屋は下町感ある場所が少ないんだよね
大須くらいか
8: 2025/02/09(日) 09:27:43.04 ID:FAj9vtjD0
熱田神宮は外国人にとっては不足か
10: 2025/02/09(日) 09:28:17.84 ID:vDWrPtB00
観光名所なんてほとんどないし行く必要がない
13: 2025/02/09(日) 09:29:03.22 ID:j1o98TF/0
日本人でも
名古屋は観光に行かないだろ
385: 2025/02/09(日) 10:06:15.06 ID:Y0wG5+5X0
>>13
仕事以外で一度も行ったことない
14: 2025/02/09(日) 09:29:11.60 ID:LqHMJOEm0
確かに名古屋観光って一度も行ったことねーな。
CoCo壱のテーマパークでも作ったらどうだ
15: 2025/02/09(日) 09:29:46.47 ID:Q3X2MmsT0
観光都市じゃないからでは
16: 2025/02/09(日) 09:30:11.11 ID:K6M/Ockj0
関東関西に勝っているのは水族館だけ
その水族館も鳥羽水という強敵が近くにいるという
643: 2025/02/09(日) 10:28:27.12 ID:ViG2z7Pi0
>>16
名古屋の水族館なんか聞いたことない
関西なら海遊館や須磨、アドベンチャーワールドなどで充分満足
17: 2025/02/09(日) 09:30:23.94 ID:pT21XzRz0
名古屋で一泊して疲れを取って三重岐阜北陸に行くから城見てる時間なんかないよ、強いて言うなら焼き肉屋が人気
18: 2025/02/09(日) 09:30:30.88 ID:cZNgFaYb0
大須でたませんでも食ってろw
19: 2025/02/09(日) 09:30:42.08 ID:Y3wIQJ0e0
味噌カツあるだろが
外人は喜ぶはずだ
20: 2025/02/09(日) 09:30:43.83 ID:MhQAZsbu0
リニア名古屋暫定開業で一発逆転を狙ってるのかな
どのみち泊まらなさそうだけど
22: 2025/02/09(日) 09:30:49.19 ID:w8r/KOZi0
100万人以上の大都市で都心部に天守閣が聳えているのは
大阪・名古屋・広島のみ
23: 2025/02/09(日) 09:30:51.63 ID:9TSWMd030
名古屋の人ってスパゲッティにあんことかクリーム掛けるんでしょ?
30: 2025/02/09(日) 09:31:32.04 ID:cZNgFaYb0
>>23
それはマウンテンに行くやつだけだw
24: 2025/02/09(日) 09:30:53.53 ID:tZu59Vho0
トヨタが世界で車を売るだけでやっていけるんだから、わざわざ観光を推す必要もない。
25: 2025/02/09(日) 09:30:56.59 ID:uOYlvlR80
名古屋好きになってくれーーーー
26: 2025/02/09(日) 09:30:58.11 ID:WGQxwMwK0
尾張名古屋は城だもん
27: 2025/02/09(日) 09:31:15.37 ID:jlnm9AHv0
京都町家なんてほとんど残ってないし ほとんど汚い昭和の雑居ビルだらけなんやけど
28: 2025/02/09(日) 09:31:16.26 ID:LQpV9xGg0
風俗は日本一じゃね?
55: 2025/02/09(日) 09:34:14.06 ID:u5WIF9B50
>>28
ないない
29: 2025/02/09(日) 09:31:17.45 ID:6lCpK5YM0
城すら無いところもあるだろうに
33: 2025/02/09(日) 09:31:54.39 ID:eRqgVix/0
レゴランドがあるやん
34: 2025/02/09(日) 09:31:55.50 ID:gyhcABJB0
名古屋嬢
35: 2025/02/09(日) 09:31:59.86 ID:3NT74fUV0
味噌カツ丼もっとアピールしなさいよ
36: 2025/02/09(日) 09:32:05.46 ID:TdBxEHhF0
名古屋は適度に何でも揃ってるし
規模の割に家賃も安くて住みやすいけど
観光も含めたエンタメ面は本当に捨ててる
…というかそういう物を排除するような気概を特に年寄りから感じる
37: 2025/02/09(日) 09:32:13.92 ID:4CMDbXhn0
外人が愛知は反日トリエンナーレを行っている不敬な穢れた土地だと知ってるわけもないしな
フシギダネー
38: 2025/02/09(日) 09:32:18.33 ID:c9lN3vS+0
パチンコとか格安風俗とかいいとこあるのに
恥を捨てなきゃ
39: 2025/02/09(日) 09:32:20.88 ID:VrxIlLRV0
神戸よりマシ
40: 2025/02/09(日) 09:32:23.78 ID:y8XKpFof0
観光都市目指さないでいいだろに
一律同じ方向にしよう勢力はつええな
41: 2025/02/09(日) 09:32:24.29 ID:Ge0LWzgn0
精一杯煽ってるつもりなんだろうけど、
インバウンド誘致の負け組
って言われても悔しくない気がする
42: 2025/02/09(日) 09:32:24.73 ID:o9rjQbrh0
負けて正解
43: 2025/02/09(日) 09:32:31.08 ID:sM0TFogl0
レゴランド「…」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739060749/
コメント
逆に住むならほんまええとこなんよな
車にさえ気をつけとけば
食事や中休みには良いんだけどな
日本観光するなら、三重のほうがマシ
いまや混雑しない事を売りにしてるからいいじゃない
ただチンピラとブスしかおらんけど
日本人でも観光で名古屋は行かない。
日本はテーマパークじゃないんで
そう
来なくていい
城の形をしたビルなんて行く価値ねーやろでも今どき外国人観光客が少ないなんて逆にラッキーやろ
インバウンドなんかいらねえよ。金が欲しいか不自由危険が欲しいかの違いだ。一般人は安全快適が一番だ。
この前出張で名古屋のベッセルカンパーナ泊まったら、それなりに外人さんだらけだったけど
県知事が税金でKPOPイベントやりそう
インバウンドに関わらなかった勝ち組じゃん
愛知は観光で食わなくても経済的に余裕あるから力入れてないし入れる必要もない
名古屋港水族館、リニア博物館、東山動物園、レゴランド、ジブリパーク
探せば色々あるけどインバウンドで他の都市みたいになりたくないし、人気なんて無いままで良いんだわ
逆に東京から名古屋へ移住しようキャンペーン張れるやん
人多すぎてもうむりぃ・・・でも大規模イベントない生活もやだぁ・・・たまには東京にも出たいしぃ・・・
を全部満たせるんだから
東海人だが、この分析は正しいし名古屋城が一番観光客を呼べるもわかってるから、名古屋城をせっかく木造で再建しようとしてるのに、一部の障がい者活動家がエレベーター入れろとか不合理な要求してみんなが迷惑してる。もうコンクリ造のニセモノ城は立ち入り禁止になってんのに。
インバウンドに頼らなくても一次二次産業でがっぽり儲けてるし
名古屋に至っては市民税減らしたら逆に税収増えて余裕があるからw
インバウンド誘致の勝ち組は、観光公害で実生活は負け組だがな
このまま負け組でいい
外人なんか来なくていいわ
開発してんのがその辺しかないからじゃね
観光客が少ない事は良い事だ。
そこに住む住民にとっては迷惑。
名古屋は名古屋走りとスガキヤが有名だな
コメダも名古屋発祥だっけか?
名古屋には外国観光客が少ないってこと? それって
負け組どころか大勝利じゃん。なんて羨ましいことか。