1: 2025/02/10(月) 07:22:43.31 ID:1koIRMVU9
【ワシントン共同】トランプ米大統領は9日、大統領専用機の機中で記者団の取材に応じ、日本製鉄の米鉄鋼大手USスチール買収計画を巡り、日鉄がUSスチール株の過半は握らないと話した。
2025年02月10日 07時08分共同通信
https://www.47news.jp/12151040.html
2: 2025/02/10(月) 07:24:05.70 ID:noaNNetW0
日鉄にメリット無いだろw
25: 2025/02/10(月) 07:28:45.32 ID:bF5C0/Hy0
>>2
メリットなんて許されるわけないじゃんw
161: 2025/02/10(月) 07:50:30.82 ID:1Yubh1et0
>>2
49%でも経営に口は出せるぞ
165: 2025/02/10(月) 07:51:30.79 ID:+Bz3RQcL0
>>161
トランプに経営参画させないって釘さされてたろ
3: 2025/02/10(月) 07:24:08.83 ID:ldiNVpjT0
【悲報】トランプは買収の意味を理解していなかった
31: 2025/02/10(月) 07:29:55.52 ID:iZGAUIed0
>>3
分かってて言ってるんだぞ
日本政府が介入しないように石破にクギを刺したんだろ
邪魔したらどうなるか分かってるか?と言う脅し
45: 2025/02/10(月) 07:33:17.06 ID:fwOIC9Qr0
>>3
わかってて事前に圧力かけてたら
日本側が日本的な曖昧な単語使って交渉して惨敗しただけの話
5: 2025/02/10(月) 07:24:34.61 ID:aeCfPVyO0
誰が実業家だって?
8: 2025/02/10(月) 07:25:08.00 ID:2lshExHk0
買収失敗か
10: 2025/02/10(月) 07:25:54.25 ID:KS+FGNO60
金だけ出せキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11: 2025/02/10(月) 07:26:07.25 ID:UPvTxU0n0
だから日鉄にメリット無いって散々言われてた
もう日鉄はUSスチール諦めて地獄見せてやれって
17: 2025/02/10(月) 07:27:28.09 ID:KS+FGNO60
>>11
ゲルは日鉄がこれまで以上に投資すると名言したからゲルのせいで日鉄から金流れていく一方
26: 2025/02/10(月) 07:28:45.92 ID:tMt0yrIM0
>>17
「するなら投資」
というニュアンスで、日鉄としては 「じゃあ手切れ金払って何もしません」 という選択になるだけかと
12: 2025/02/10(月) 07:26:42.83 ID:2REqecpQ0
49%抑えれば経営権は実質握れるから妥協点としてはそんなもんだろ
連結子会社にしなければ「アメリカの会社」としてのメンツは保てるからwin-win
13: 2025/02/10(月) 07:26:46.16 ID:AFfj8U220
筆頭株主になることは死んでも認めないけど金を出せ
ってことか?サル
55: 2025/02/10(月) 07:34:30.44 ID:fwOIC9Qr0
>>13
ゲルは投資すると言ったからね
75: 2025/02/10(月) 07:37:05.40 ID:bw6v9qUy0
>>55
投資はするけど、予定よりも少額になった で別にいいし
14: 2025/02/10(月) 07:26:48.52 ID:yGeQbuht0
これ撤退しろよw株買わされるだけか
20: 2025/02/10(月) 07:28:07.33 ID:KS+FGNO60
>>14
ゲルは日鉄はこれまで以上に多く投資すると言ったから撤退したら制裁されるぞう
72: 2025/02/10(月) 07:36:24.10 ID:wiHeGa1w0
>>14
撤退したら違約金払わないといけなくなる
15: 2025/02/10(月) 07:26:50.26 ID:fwWN9VoU0
何が始まるんです
16: 2025/02/10(月) 07:27:10.86 ID:/nhgI2mC0
金だけ出させてやる権利を与えるってコト?
18: 2025/02/10(月) 07:27:33.79 ID:o3DLIbSf0
いうて過半数握らなくても圧倒的最大株主になれば実権握れるのと同じだからそれはそれで効率いい
19: 2025/02/10(月) 07:27:43.01 ID:tMt0yrIM0
石破が状況理解しないまま
日本人の美徳を勘違いして軽はずみに迂遠な言い回ししたから
商売人に具体的に釘刺されてしまったやん
石破は中国や韓国相手にもやらかすんだろうな
273: 2025/02/10(月) 08:08:26.80 ID:8KbjUG7q0
>>19
石破は白痴だよ
官僚たちも相当な馬鹿だと思うけど
21: 2025/02/10(月) 07:28:09.32 ID:o3DLIbSf0
子会社化しなくとも30%ほど握って事実上実権をとればいい
30: 2025/02/10(月) 07:29:31.62 ID:Z0aPhE840
>>21
潰れそうな会社の実権握って何になるの
39: 2025/02/10(月) 07:32:11.22 ID:tMt0yrIM0
>>30
原料や素材のサプライチェーン
アメリカの軍需含めた顧客
とのお付き合いを引き継げる機会は大きいのよ
22: 2025/02/10(月) 07:28:12.98 ID:7ceFTMNH0
意味がないから撤退した方が良い
23: 2025/02/10(月) 07:28:26.39 ID:IyovRkst0
もう違約金払って撤退で
81: 2025/02/10(月) 07:37:32.00 ID:hFOhisyk0
>>23
違約金払うくらいなら、その金投資と見なせばいんじゃね
210: 2025/02/10(月) 07:57:25.40 ID:ZgpQ4AMw0
>>81
買収失敗なら違約金だから違約金も払うんじゃね? (´・ω・`)
24: 2025/02/10(月) 07:28:36.25 ID:x/RhaGPd0
金は出せ
口出しするな
投資じゃなくて上納やん
27: 2025/02/10(月) 07:28:47.26 ID:AEkXWm8M0
丸く収まったなw
28: 2025/02/10(月) 07:28:54.65 ID:a6spoiMX0
自民応援団オールドメディアの擁護は
投資と買収は言い換えただけの安倍論法みたいなものと勘違いしてたっぽいな
29: 2025/02/10(月) 07:29:16.11 ID:o3DLIbSf0
そんな意味ないかな
なんで意味ないとか考えるやつおるんやろ
完全子会社化しないとダメなんか
32: 2025/02/10(月) 07:30:00.23 ID:ooDZCR0E0
>>1
そうしたらただカネを渡すだけだな
33: 2025/02/10(月) 07:30:02.78 ID:tqIXUeLI0
日鉄が金出さなかったらUSスチール潰れるの?
42: 2025/02/10(月) 07:32:48.45 ID:AEkXWm8M0
>>33
ほぼね
ダメだったら、いくつか高炉を閉鎖する計画
34: 2025/02/10(月) 07:30:39.79 ID:C5McW27T0
これは撤退一択…
クソ条件を提示して諦めさせることで譲歩したように見せかけつつUSスチールを潰して自分と繋がりのある最大手に利益を誘導しながら日本にいちゃもんつける作戦?
35: 2025/02/10(月) 07:31:37.78 ID:2vgEbDgS0
石破のリップサービスに躍らされた日本製鉄が実際は舌を噛む結果に成るかもね
日本製鉄が買収に拘るメリット無いだろ
36: 2025/02/10(月) 07:31:42.35 ID:fwOIC9Qr0
「投資」だもんな
そりゃぁそうなるわ
ゲル大バカすぎる
37: 2025/02/10(月) 07:31:56.73 ID:pAfgwJqa0
どういう意味?
38: 2025/02/10(月) 07:32:07.91 ID:Gpf/8wou0
それなら破談にしかならない。
このままトランプ無視して訴訟続行一択じゃんw
43: 2025/02/10(月) 07:32:57.57 ID:QRKRbNNw0
>>38
それはやめとけ
アメリカ人の保守系を刺激するな
56: 2025/02/10(月) 07:34:45.80 ID:pA4Xa4OM0
>>43
アメリカの保守系インフルエンサーも日本ふざけんなと激怒してからな
でも石破トランプ会談の結果を受けてからは日本の悪口はピタリと止まった
あれは本当に見事だったよ
272: 2025/02/10(月) 08:08:11.95 ID:kv6kYA/P0
>>56
活動家のことか?
41: 2025/02/10(月) 07:32:35.57 ID:8RHBniUf0
石破の成果第一号
潰れそうな企業へのただの投資
44: 2025/02/10(月) 07:33:06.23 ID:Z7c/1c3z0
過半数超えなければいいのか
46: 2025/02/10(月) 07:33:22.09 ID:BNPEC4zA0
USSが日鉄グループの一員になるのはデカいけどね
47: 2025/02/10(月) 07:33:31.48 ID:pXrEZiLe0
業界22位のUSSに投資w
アホだろwww
48: 2025/02/10(月) 07:33:36.92 ID:UXO+U5yw0
日本の通産省方式か
いわゆる外資との合弁だよな
中国も参考にした
49: 2025/02/10(月) 07:33:39.91 ID:cacLXMkx0
意味ねえ
50: 2025/02/10(月) 07:33:45.87 ID:bw6v9qUy0
>>1
それなら日鉄も 予定の投資の半分も出さない でよくねwwww
51: 2025/02/10(月) 07:34:00.77 ID:kBKAAzcj0
日本ももっと狡くならなきゃな
52: 2025/02/10(月) 07:34:07.76 ID:o3DLIbSf0
最大株主になればそれで日鉄側の希望にはなるだろ
そもそも過半数とって子会社にしなくていい
54: 2025/02/10(月) 07:34:15.63 ID:YChBeb280
ただのATMかよ
「使い勝手茂さん」だな
57: 2025/02/10(月) 07:34:47.25 ID:n6V81zb/0
日鉄はそんなに金余ってるなら日産を買収しろよ
59: 2025/02/10(月) 07:35:07.50 ID:BIFgyFzf0
撤退しろよ馬鹿
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739139763/
コメント
これで撤退できるなら日本も東電から撤退できてるよ
まぁカネだけ払いなよ日鉄
助かるのはUSだけで日鉄は潰れるかもしれんけどそれが
自由資本主義というものだ
自己責任
ゲルが勝手にいったことだから日鉄は撤退してもいいだろ
責任はゲルに取らせる。文句言ったら国が民間企業の経営に口を出すのかと返せるし
テスラがトヨタを買ってもいいよな?
ってのを暗に言われてる