EU、報復措置の可能性示唆 トランプ氏の鉄鋼・アルミ関税巡り | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

EU、報復措置の可能性示唆 トランプ氏の鉄鋼・アルミ関税巡り

スポンサーリンク

1: 2025/02/11(火) 22:51:06.50 ID:xAVVX5309
 トランプ米大統領は10日、全ての国から輸入される鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を課すと発表した。1次政権時代の2018年に発動した鉄鋼関税(25%)の適用除外を全廃し、アルミ関税(10%)を25%に引き上げる。ホワイトハウスで関連書類に署名した。3月12日に発動する。

 米国の24年の鉄鋼輸入はカナダ、ブラジル、メキシコの順に多く、日本は6位。アルミに関してはカナダからの輸入が圧倒的に多い。トランプ氏は「一切の除外を認めない」としており、各国の鉄鋼業界が打撃を受けそうだ。

 トランプ氏は1次政権時代の18年3月、原則として全ての国を対象に鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を発動した。ただ、輸出制限した韓国やブラジルなどに適用されないなど多くの「抜け穴」があった。米国と新たな貿易協定を結んだメキシコ、カナダもいったん発動された後に適用外となっている。

 日本や欧州連合(EU)にも発動されたが、バイデン前政権下で無税の輸入枠が設けられた。日本は年間125万トンで、現在関税ゼロで鉄鋼を輸出できていたが、今回こうした特例が廃止される。日本最大手の日本製鉄も影響を避けられず、米大手USスチールの買収などで関税のかからない現地生産を目指す考えだ。

 トランプ氏は10日、記者団に鉄鋼とアルミへの関税について、「誰もが理解できるよう単純化する。例外なく25%だ」と強調。「米国の産業を再び偉大なものにする」と意義を訴えた。

 トランプ氏は2月1日、メキシコ、カナダに25%、中国に10%の関税を課す大統領令に署名。メキシコ、カナダへの発動は1カ月延期したが、中国には予定通り発動し報復関税を受けた。第2弾となる今回の関税も多くの国の報復措置を招く可能性があり、「貿易戦争で世界経済を混乱させかねない」(証券アナリスト)との懸念が出ている。

 トランプ氏は更に、米国に関税を課す相手国に同率の関税をかける「相互関税」計画を2日以内に発表すると説明。半導体や自動車、医薬品などの分野でも関税引き上げを検討していると明らかにした。

 ただ、米国は24年に鉄鋼の国内需要の約2割、アルミの約8割を輸入に頼っている。関税引き上げで安価な海外産を締め出せば、新車販売価格などが上昇する可能性がある。物価上昇(インフレ)の抑制を優先課題に掲げるトランプ政権にとっては痛手だ。

 トランプ氏は10日、米国が「貿易黒字」の国に対しては事情を「考慮する」と表明。米国産の航空機などを大量購入している豪州への発動を見送る可能性を示唆した。カナダのシャンパーニュ・イノベーション・科学・産業相は声明で「自国の労働者と産業を守る0ために立ち上がる」と述べ、対応を関係国とも協議する意向を示したが、報復措置については直接の言及を避けた。

 一方、EUのフォンデアライエン欧州委員長は11日、「EUが不当な関税を放置することはなく、断固として相応の対抗措置を発動するだろう」との声明を出し、報復関税などで応酬する可能性を示した。発動日まで1カ月残るなか、適用除外に向けた交渉の余地があるのかどうか注目される。【ワシントン大久保渉、ニューヨーク八田浩輔、ブリュッセル岡大介】

毎日新聞 2025/2/11 19:40
https://mainichi.jp/articles/20250211/k00/00m/030/159000c

 

4: 2025/02/11(火) 22:55:15.01 ID:WeOZS6z00
 
この件での互いの損失はロシア資源で償ってもらわないとね。
 
 

 

21: 2025/02/11(火) 23:13:41.18 ID:a7VLs+Yd0
>>4
ウクライナへの無駄金無くなったらだいぶ楽になるはずだが

 

5: 2025/02/11(火) 22:57:31.25 ID:BZ3fE5l40
上客であるアメリカを怒らせるのは得策では無い

 

6: 2025/02/11(火) 22:58:45.90 ID:83le5mQQ0
対米は貿易収支均衡を目指すしかないよ。
対米貿易黒字は、米国に輸出して、対価の製品をもらってないということ。
日本側も貿易黒字で損してると考えるべき。

 

7: 2025/02/11(火) 22:59:14.24 ID:hlhGISEc0
アイツら欧州でまとまってるから強い
俺たちも東アジアでまとまらないと

 

8: 2025/02/11(火) 22:59:50.21 ID:rKVYIC8S0
ダンピング粗悪鉄鋼
中国→EU→アメリカ

中国→EU-×→アメリカ

 

9: 2025/02/11(火) 23:00:46.20 ID:JtCxFguY0
アメリカ涙目

 

10: 2025/02/11(火) 23:01:02.71 ID:MNXxVWIH0
ニッコリ

 

11: 2025/02/11(火) 23:02:59.81 ID:bbxj3zDk0
天然ガスをいっぱい買うのにひどいじゃないですか!

 

12: 2025/02/11(火) 23:04:21.95 ID:+W2o5mzg0
これ、経済効果がかなり見込めるよね
廻る金が増加するわけだから

 

13: 2025/02/11(火) 23:05:24.96 ID:P1YLi9qq0
圧勝で返り咲いたからな
強気よ

 

14: 2025/02/11(火) 23:05:40.74 ID:+FzXCtKE0
トランプ→日本のアルミも重関税や
日本の石破

そだねー良かったね
トランプさん言う通り!武器も買うよー

 

15: 2025/02/11(火) 23:06:16.50 ID:P1YLi9qq0
ってEUがやり返してるのか
こっちもこっちで強気だもんな

 

16: 2025/02/11(火) 23:06:25.67 ID:HlRb2LYI0
などと、欧州でも独立機運が高まっており、
アメリカにあれやこれや払う気でいる日本とは対照的です

欧米出羽守さんがそのアメリカの工作員としての思いに負けて言わないからもー

 

17: 2025/02/11(火) 23:06:48.45 ID:Ec0kJWH10
中学高校で日本は加工貿易が盛んと習ってそのまま憶えてるけど、
よくよく考えると粗鉄が国内で産出しないのに鉄鋼の輸出が莫大な額って面白い

 

18: 2025/02/11(火) 23:08:16.22 ID:+FzXCtKE0
>>17
鉄鋼とアルミの製錬技術は世界一だからね
製品の純度が高い
だから狙われる

 

19: 2025/02/11(火) 23:12:14.79 ID:pFluTfDQ0
カナダヤバくないか

 

22: 2025/02/11(火) 23:16:15.90 ID:pz+uQ4VP0
>>19
カナダに関しては自業自得としか
日本も大概だが、カナダ程度の国がG7とかなんの冗談だよとw

 

20: 2025/02/11(火) 23:12:57.27 ID:PRec9Zg10
措置も悪よのう

 

23: 2025/02/11(火) 23:16:33.63 ID:HlRb2LYI0
なお、
グローバル経済におけるアメリカ発の世界的な引き締めの動きではありますが、
海外投資が盛んな日本については、
『一度投資した先が輝くにはもっと投資すればいいのだ』的な、
ザッザッザッを引き起こす可能性を考慮する必要があります
「まともな政府なら」等から始まる論法の言説に希望を抱く思いなどは日本の政治体制には通用しません

 

24: 2025/02/11(火) 23:19:08.70 ID:jlU0Yqq80
また円高に傾くなあ

 

26: 2025/02/11(火) 23:21:10.16 ID:lGvpJTHD0
バカが世界のリーダーだとたいへん

 

27: 2025/02/11(火) 23:22:55.23 ID:KH1hSdxE0
トランプのせいで日本の景気が悪くなる

 

28: 2025/02/11(火) 23:26:01.78 ID:Bo39o5Zx0
トランプのうちはみんな戦々恐々で内心恨んで他の政権に戻って米が正気になった時に仕返しやばそう

 

29: 2025/02/11(火) 23:26:31.08 ID:4BFKs0cM0
米国の関税分、日本は他国と自由貿易協定結んで経済ダメージ相殺できないんか

 

30: 2025/02/11(火) 23:26:38.01 ID:pFluTfDQ0
日本のは代替品がないからそんな影響無いって聞いたけどどうなんだろうな

 

31: 2025/02/11(火) 23:27:07.44 ID:XqBIiqNB0
安い鉄鋼は良いけど特殊な奴は結局買わないといけないのでアメリカの会社も影響受けるよな~

 

35: 2025/02/11(火) 23:31:53.75 ID:n2im6bsd0
好きなようにやらせておけばいい
アメリカに不都合が出ればそのうちやめる

 

36: 2025/02/11(火) 23:35:13.70 ID:Uz/WWG0a0
アメリカ以外の西側諸国やASEANインド辺りと協調して、アメリカを兵糧攻めにすればいい
TPPもあるか
バカなアメ公が苦しむ姿が見たいわ

 

37: 2025/02/11(火) 23:35:55.47 ID:P4dyzrEL0
形だけだろ、もう生産の主力はポーランドとかに移してあるよ

 

38: 2025/02/11(火) 23:36:44.15 ID:wn3SYHnm0
トランプは均衡のとれた調和に満ちた世界とか死んでるのと同じだと思ってそうだな

 

39: 2025/02/11(火) 23:37:14.09 ID:LKJrYQ0k0
アメリカ企業や国民が買う際の値段が上がるだけなのにようやるわ

 

40: 2025/02/11(火) 23:37:31.59 ID:hXEU6WJl0
そんなに輸出してないだろ

 

41: 2025/02/11(火) 23:37:33.93 ID:bYnHt5wV0
前にもトランプがかけてバイデン政権では撤廃してたんやな
民主党はバイデンの良さもっとアピールすべきだったな😞

貿易黒字のオージにはかけないから、ほんとに貿易赤字が大嫌いなようだ

 

42: 2025/02/11(火) 23:37:38.30 ID:kQej7t340
やられたらやり返す
倍返しだ!

 

43: 2025/02/11(火) 23:39:42.59 ID:+pkQ0VM20
トランプに従順なオーストラリアは
関税免除w
逆らったら負けだな

 

44: 2025/02/11(火) 23:42:16.56 ID:P4dyzrEL0
刮目して見よ、新自由主義の断末魔を

 

45: 2025/02/11(火) 23:44:08.86 ID:p0lDxGiF0
日本以外が報復関税かけてやれ

 

46: 2025/02/11(火) 23:46:30.33 ID:IoEYHIGE0
金融資本が弱体化するのは良いこと。

 

48: 2025/02/11(火) 23:51:33.79 ID:0+VBUFSs0
関税掛けたからアメリカの鉄鋼が復活するわけでもないしな

 

49: 2025/02/11(火) 23:51:49.03 ID:+E9VebMp0
アルミサッシ屋終わったな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739281866/

コメント

タイトルとURLをコピーしました