【米国経済】関税導入、物価さらに上昇も 消費者の不満増幅の恐れ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【米国経済】関税導入、物価さらに上昇も 消費者の不満増幅の恐れ

スポンサーリンク

1: 2025/02/15(土) 07:46:31.05 ID:vhzMhT0Q9

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は、鉄鋼・アルミニウム輸入への追加関税に加え、関税や非関税障壁の高い国・地域への「相互関税」など、関税引き上げ方針を相次いで打ち出している。しかし、米国のインフレは再加速の兆しを見せており、関税導入で物価がさらに押し上げられれば、消費者の間にくすぶる不満を増幅しかねない。

 「雇用は増える。物価も短期的には幾分上がるかもしれないが、(いずれ)下がるだろう」。トランプ氏は記者団に対し、関税による物価への影響は小さいとの見方を示した。

 しかし、トランプ氏が関税導入に意欲を示す一方、米国のインフレが収まる気配はない。12日発表された1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.0%上昇と、伸びが4カ月連続で拡大。とりわけ、消費者に身近な食品である卵が、鳥インフルエンザの影響で53%の急上昇を記録した。

 昨年11月の大統領選で、物価高への有権者の不満はトランプ氏が返り咲きを果たした原動力の一つ。ただ、CBSテレビの今年2月上旬の世論調査では、価格引き下げに関し、トランプ氏の取り組みが「不十分」との回答が66%に上った。

 クリーブランド連邦準備銀行のメスター前総裁はテレビインタビューで、根強い不満の背景について、賃金の伸びが価格上昇分をカバーできていないためと説明。「関税は物価引き上げを招くため、問題になるだろう」と、懸念を示した。

時事通信 外経部2025年02月15日07時17分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021400782&g=int

 

2: 2025/02/15(土) 07:47:01.55 ID:/vmgJhzh0
怖いねえ

 

4: 2025/02/15(土) 07:47:26.01 ID:DgS5+DYe0
>>1
当然インフレになるしかないだろう。
誰でも分かる。

 

6: 2025/02/15(土) 07:49:10.24 ID:DgS5+DYe0
>>1
残りの人生も短いし
当然最後の大統領職だから
レジェンドを残そうと
焦っているようにしか見えない。

 

15: 2025/02/15(土) 07:52:22.60 ID:IZ1nxyHg0
>>6
老いからの焦りにしか見えないよね
若い頃の自身がこんなことすると思うか?って聞きたい

 

7: 2025/02/15(土) 07:49:28.53 ID:ouKfW6mu0
物価が下がるわけないだろ
この暴走ジジイ

 

9: 2025/02/15(土) 07:50:43.07 ID:KGAfIsYX0
自動車への消費税二重課税が
事実上の自動車関税扱いになりましたよ

消費税撤廃すれば良くね

 

12: 2025/02/15(土) 07:51:03.07 ID:EREyTKVc0
釣られて日本の物価も上がるから。

 

13: 2025/02/15(土) 07:51:36.61 ID:u3JnyiN/0
トランプは今期限りだし
中間選挙だってどーでも良い立場

 

14: 2025/02/15(土) 07:51:43.54 ID:xX1GNwhh0
まぁ実質2年しか無いようなもんだから焦ってんだろ

 

16: 2025/02/15(土) 07:52:29.79 ID:u3JnyiN/0
>>14

実質2年しかないからやりたい放題なのよ

 

17: 2025/02/15(土) 07:53:07.70 ID:I3BN+O+i0
>賃金の伸びが価格上昇分をカバーできていないため

どこも一緒なんだけど急激に賃金が伸びるとまた急激に物価あがんだよなぁ
卵が先なのか鶏が先なのか

 

19: 2025/02/15(土) 07:54:07.85 ID:l0ggpnrt0
>>1
既存マスコミはトランプのネガキャンしかしないからな
こんなバカ記事を鵜呑みにするバカはいないだろうがな

 

21: 2025/02/15(土) 07:55:07.51 ID:u3JnyiN/0
>>19
え?関税引き上げたらアメリカ国内の物価が上がるのどこがネガキャンなの?

 

106: 2025/02/15(土) 08:43:27.22 ID:aAqYLwQS0
>>21
関税収入があるから減税に充てるんじゃないか

 

109: 2025/02/15(土) 08:44:43.37 ID:22WOYeIB0
>>106
関税の原資は最終消費者=アメリカ国民

 

112: 2025/02/15(土) 08:47:50.52 ID:C32DQ/RE0
>>109
国産品を買えばいい
関税ってそうやって使うもんだし
アメリカは資源大国だから
国内だけで完結出来るんだよ

 

114: 2025/02/15(土) 08:49:20.55 ID:L6DSgYRa0
>>112
資源国の強みよなー
食料自給率も高そう
ロシアも倒れねえもん

 

22: 2025/02/15(土) 07:55:07.87 ID:kbrjMypo0
そんなことより
日本のクソ増税省とクソ自民どうにかしろ

 

23: 2025/02/15(土) 07:55:20.54 ID:jjAL/gHk0
就任してまず始めたのがセルフ経済制裁、セルフ政治制裁って新しいな
さすがトランプ

 

24: 2025/02/15(土) 07:56:00.10 ID:X9VvxAZu0
トランプ的には高い輸入品が売れなくなり自国品が売れるようになる算段なんでしょう
多少関税をかけたところで米国内の高い人件費をペイできるのやら

 

33: 2025/02/15(土) 07:58:14.16 ID:u3JnyiN/0
>>24
ムリ

そもそもアメリカは世界一で働くのが大嫌いな国民性だし。その上で世界一の肥満大国だよ。
物価高を抑え込むには今のアメリカ人が2、3倍働かないといけないんだし

 

25: 2025/02/15(土) 07:56:24.09 ID:A5hagXxL0
やる前から失敗失敗って、だから日本人はダメなんだよ
やってダメなら戻せばええだけなんやから
とにかく実効する事が大事なんや

 

37: 2025/02/15(土) 07:59:28.14 ID:X9VvxAZu0
>>25
世の中そんな単純じゃない
コロコロ経済政策変えられても困るわ
取引で大事なのは信用なんだし

 

26: 2025/02/15(土) 07:56:45.22 ID:2Ycl0jVh0
なんで日本はデフレで苦労してたんだぜ?

 

28: 2025/02/15(土) 07:57:23.57 ID:SqBd5mmR0
お前らの予測って当たるの?
今までほぼ全滅だったろ

 

31: 2025/02/15(土) 07:57:40.30 ID:1YbH3Bpe0
馬鹿を選んだのは最も被害を受けるホワイトプアやし🤣

 

35: 2025/02/15(土) 07:59:15.21 ID:SqBd5mmR0
仕事が無かった人に仕事が回るだろうし経済が回る気がするわ
今まで通販してただけだから今の日本と大して変わらない

 

46: 2025/02/15(土) 08:03:18.64 ID:u3JnyiN/0
>>35
アメリカ人ってめちゃくちゃ仕事の選び好みが激しいんだぞw

・汗水垂らす仕事は嫌だ
・エアコンが入った職場がいい
・1日6時間労働にしてくれ
・月給は40万円
・サービス業しか認めない

これでどーやって物価高を抑えるのよ

 

57: 2025/02/15(土) 08:11:46.77 ID:Og79d+6t0
>>46
グレートアメリカアゲイン
つまり黒人を奴隷にすれば労働力は解決する
黒人はアメリカにタダ乗りする寄生虫というのがトランプ支持者の一般的な考えだしな

 

89: 2025/02/15(土) 08:30:45.83 ID:X9VvxAZu0
>>57
また南北戦争やるのかよ
アメップ進化しなさすぎだろう

 

39: 2025/02/15(土) 08:00:38.85 ID:UNl7uQBU0
トランプを選んだ米国人の自己責任

 

40: 2025/02/15(土) 08:00:45.70 ID:G/Yab2rt0
あの強権的な恫喝外交一本やりならしょーがない
序盤はごまかしごまかし政権運営するのかな バンス大変 …

 

41: 2025/02/15(土) 08:01:01.84 ID:u3JnyiN/0
アメリカ人の産業別雇用統計がこれ

サービス業 87%
農林水産 6%
エネルギー 2%
土木建設 2%
製造業 1%

アメリカ人が汗水垂らして働くのが嫌いな国民性であることが良く解るでしょ

 

43: 2025/02/15(土) 08:01:44.36 ID:fycl4ucN0
イシバ・トランプ会談が大失敗したせいで、
日本にも重関税を課せられることになった

終わってるわイシバ

 

44: 2025/02/15(土) 08:01:49.58 ID:xJyqNLHd0
富裕層優遇政策だしなあ
馬鹿な陰謀論者はトランプは弱者の味方と脳内変換してるようだが

 

54: 2025/02/15(土) 08:08:07.97 ID:sd9SnYO80
>>44
そもそもトランプが富裕層だしなw

 

95: 2025/02/15(土) 08:32:49.97 ID:IzhxcMtR0
>>44
ディープステートを一掃とか言ってるがアメリカ大統領と世界一の富豪が組んで言ってるからな
お前ら以上の権力者は居ないしディープステートと言うなら自分たち自身だろうに

 

47: 2025/02/15(土) 08:03:22.29 ID:AW3CtVhd0
トランプに関税かけるように仕向けたら自滅してくれそうだな

 

48: 2025/02/15(土) 08:04:38.06 ID:Og79d+6t0
日本の米を釣り上げてる犯人がわかったな
今ならアメリカの米関税を引き下げることを反対する日本人はほとんどいまい

 

50: 2025/02/15(土) 08:06:14.44 ID:u3JnyiN/0
しかも関税引き上げでもっともダメージがデカいのが

1位 アップル
2位 グーグル

アメリカ最大の稼ぎ頭に自ら大ダメージ与えてどーするのかとw

 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739573191/

「トランプ復活」で世界は激変する
「トランプ復活」で世界は激変する

コメント

タイトルとURLをコピーしました