財務省「東大卒だらけです」「20年以上なんの結果も出してません」←これ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

財務省「東大卒だらけです」「20年以上なんの結果も出してません」←これ

スポンサーリンク

1: 2025/02/25(火) 13:11:11.39 ID:4XulK56+0
なぜなのか

 

2: 2025/02/25(火) 13:13:10.05 ID:4XulK56+0
高学歴は優秀ちゃうんか?

 

3: 2025/02/25(火) 13:14:13.76 ID:/zVMJOmv0
高学歴だから何でも出来るわけじゃない!

 

4: 2025/02/25(火) 13:14:43.54 ID:VteR45L0M
国民から搾り取って苦しめるという仕事なら結果出してるぞ

 

5: 2025/02/25(火) 13:15:40.03 ID:HrAcOPHl0
別に研究やビジネスする機関ちゃうし目に見える成果を要求するもんじゃないだろ

 

7: 2025/02/25(火) 13:17:00.16 ID:4XulK56+0
>>5
じゃあなんのために存在しているんだ

 

12: 2025/02/25(火) 13:18:37.30 ID:/zVMJOmv0
>>7
大臣の答弁を総出で考えとるんとちゃう?

 

13: 2025/02/25(火) 13:18:52.58 ID:zOFOiCe70
>>7
国のお財布管理係やぞ

 

23: 2025/02/25(火) 13:24:20.26 ID:qmC+W5xH0
>>7
税収アップ

 

137: 2025/02/25(火) 15:13:35.20 ID:XLo1Moid0
>>23
違うね
税率アップだ

 

6: 2025/02/25(火) 13:15:58.77 ID:sfj5MMpC0
東大“法学部”卒ばかりやし

 

8: 2025/02/25(火) 13:17:05.44 ID:W0L4UM050
いや結果は出してるやろ
多分あいつらめっちゃ稼いどるで

 

14: 2025/02/25(火) 13:18:53.21 ID:4XulK56+0
>>8
官僚はただの公務員やからたいして貰っとらんぞ

 

9: 2025/02/25(火) 13:17:27.73 ID:9TqIco3T0
上級国民が快適に暮らせる国を30年間維持してきたわけだが

 

10: 2025/02/25(火) 13:17:50.33 ID:p7SVuRVmd
成果ってなんや

 

11: 2025/02/25(火) 13:18:19.42 ID:MPAB6eB40
学歴とか関係なく、何もしなくても金と地位が手に入るから何もやらんだけや

 

15: 2025/02/25(火) 13:20:31.60 ID:4XulK56+0
日本経済を悪化させて税金を上げ続けるだけでいいのか?

 

16: 2025/02/25(火) 13:20:34.89 ID:urBBwswL0
与えられた指示に対して効果を出せるだけの人だから

 

18: 2025/02/25(火) 13:20:58.33 ID:4XulK56+0
>>16
一体なんの指示を与えられればこんな事になるんや

 

21: 2025/02/25(火) 13:24:12.69 ID:urBBwswL0
>>18
与えられた事はやってるんだろ
正解が与えられないから今の現状がある

 

17: 2025/02/25(火) 13:20:52.39 ID:te1PHnj40
何かをしたくて入省する人いなそうな部署だよな
配属されたら人生のゴールみたいな

 

19: 2025/02/25(火) 13:21:40.97 ID:LZO1VOsA0
一度高卒にやらせてみれば?
そっちのほうがまともかもよ

 

20: 2025/02/25(火) 13:23:08.01 ID:4XulK56+0
>>19
高卒は道路作ってろ

 

25: 2025/02/25(火) 13:27:38.02 ID:xghCE5Bd0
文系に創造力を求めるな

 

26: 2025/02/25(火) 13:28:12.11 ID:G+vY5kDDH
結果出してるやんめちゃくちゃ増税してるし
あいつらは増税するのがお仕事だから

 

29: 2025/02/25(火) 13:29:46.87 ID:52FQXqmf0
>>26
経済悪化してるのに増税するとか社会の敵やん

 

31: 2025/02/25(火) 13:33:14.02 ID:G+vY5kDDH
>>29
やつら社会とかどうでもいいから
自分が出世することしか頭にない
ずっと競争して生きてきた競争大好き人間だから

 

28: 2025/02/25(火) 13:28:39.15 ID:PYx94O4v0
日本の元凶

 

32: 2025/02/25(火) 13:35:16.50 ID:qoAUei340
ただの会計係やろ
政府に文句言えよ

 

33: 2025/02/25(火) 13:35:53.56 ID:tb1PSvfx0
そもそも日本を良くしようと思ってるやつなんて少数派だからな
マウントとって私腹を肥やしたいやつしかいない

 

34: 2025/02/25(火) 13:37:13.23 ID:9HoLs+R7d
成果ってなに?

 

35: 2025/02/25(火) 13:37:14.76 ID:qoAUei340
財務省が増税したがってるみたいな風潮作ったのって安倍の時よな

 

36: 2025/02/25(火) 13:40:03.35 ID:zOFOiCe70
>>35
官僚主導が嫌だったみたいだからな
官僚にヘイト向けるのは作戦としては当然や

 

37: 2025/02/25(火) 13:42:39.77 ID:gtbT+PuI0
ちなみに「財務省が設立されてから日本は一度も好景気になってない」
これ豆な

 

49: 2025/02/25(火) 13:49:45.38 ID:zOFOiCe70
>>37
この主張見るたび笑ってまうわ
中央省庁再編の一環やからこの年できたの財務省だけやないぞ

 

38: 2025/02/25(火) 13:44:02.62 ID:ulbmiahr0
経済政策を決めるのは財務省じゃなくて政府では?🤔

 

42: 2025/02/25(火) 13:45:39.45 ID:2Wc7U8E50
御社の業績が振るわないのは経理課のせいだ!っていう会社おったらガイジやろ

 

43: 2025/02/25(火) 13:45:55.02 ID:8FLNP1RcH
テンプレートを幅広く覚えて素早く組み立てられるって人材も業務内容によっては必要なんだが、日本の問題は一元的な人材評価を非常に好む国民性であることが大問題
つまり国民性レベルでの弱点

一人一人の人間を分析的に見ることより、数値的上下で単純化して見る方が日本人は好き
だから適材適所なんてまったく進まない

 

44: 2025/02/25(火) 13:46:36.89 ID:diRncgHs0
官僚が東大卒だらけなの脱却しました!
国家総合職試験からの入省者は東大卒200人
今でも五大省庁は6,7割が東大卒です

 

47: 2025/02/25(火) 13:47:41.32 ID:13/snYSF0
>>44
東大の採用ランキングに載らないのって
東大だけ省庁別で載せてるから分散してるんよな

 

45: 2025/02/25(火) 13:46:39.60 ID:1HxmTlJO0
ぶっちゃけcisとかジェイコム男みたいなのに任せた方がいいよな

 

46: 2025/02/25(火) 13:46:56.00 ID:jAR2tnd30
昔東大生の知り合いがいたけど、馬鹿と天才は紙一重ってマジなんだなと思った。

 

48: 2025/02/25(火) 13:47:49.44 ID:00qk5mla0
財務省にいかないで民間で活躍して欲しい

 

50: 2025/02/25(火) 13:50:44.84 ID:T9rd3ems0
どっかの省はOB訪問でこっそりネガキャンしてるって聞いたぞ
もう上の人間が硬直して何も改善する気がなくて下も何も意義のあることができないって

 

51: 2025/02/25(火) 13:54:05.25 ID:p7KblWXp0
するってぇと何かい?
財務省を三流大卒で固めると与えられた仕事にふえぇ…ってなって増税出来なくなるってぇ寸法かい?

 

52: 2025/02/25(火) 13:54:33.88 ID:8XeK5LEDM
無試験でも入れる公立の中学生でも習ってることと逆の不況下の増税路線やってるからな

 

53: 2025/02/25(火) 13:55:13.00 ID:yX87KmVV0
歳出増に合わせて増税
結果出てるやん

 

56: 2025/02/25(火) 13:56:59.99 ID:EC6myDIL0
日本で一番頭いい奴らが公務員て…
終わってんなあ

 

58: 2025/02/25(火) 13:58:17.52 ID:yX87KmVV0
アメリカでさえトランプとか言うガイジのなすがままだし日本も極端なことになりそうやな
でも今は老害負担を増やせと言う奴は少数やからとりあえず独身勢と防衛費削減土下座主義が手っ取り早そう

 

59: 2025/02/25(火) 13:59:30.13 ID:9PHfWr2R0
その優秀さをどちらの方向に向けてるかや、政治家にとっては財務官僚は優秀なんとちゃうかー

 

61: 2025/02/25(火) 14:02:55.94 ID:8Q7Suhwd0
結局官僚が国を動かしてるからな政治家や総理は指人形みたいなもんよ

 

63: 2025/02/25(火) 14:05:45.25 ID:B75GA+Lqd
学歴社会は無意味ってこと

上級生まれの東大卒より
下級生まれのマーチのが優秀

 

70: 2025/02/25(火) 14:12:43.52 ID:jDfZ3+u00
>>63
確かにな
重課金して鉄緑とか通ってやっと東大みたいな層より田舎の公立で部活とかやりながら半年でMARCHみたいな層のが要領も地頭も良さそう

 

65: 2025/02/25(火) 14:07:40.28 ID:nGvmjPkE0
失敗したのは明白なんだから解体しようよ

 

67: 2025/02/25(火) 14:10:47.43 ID:3944ZUJS0
今から赤木ファイルの改ざん記録まで出てくるんやろ?
解体不可避だよなこれ

 

72: 2025/02/25(火) 14:15:23.90 ID:G+HAKIlu0
>>67
終わるのは財務省に汚職と改竄をさせた安倍晋三だよ

 

78: 2025/02/25(火) 14:17:25.13 ID:3944ZUJS0
>>72
諸悪の根源がどうでもあれやったのが財務省という事実は変わらんからな
それに安倍はもう統一と癒着してて部下共がとんでもない裏金やらかしてた時点で終わりや

 

71: 2025/02/25(火) 14:14:34.90 ID:gHiBXWiI0
解体したら財務省のやってた仕事は誰がやるんや

 

73: 2025/02/25(火) 14:15:48.00 ID:52FQXqmf0
>>71
財務省の仕事は増税だから解体しても誰も困らん

 

79: 2025/02/25(火) 14:17:54.77 ID:gHiBXWiI0
>>73
それ主税局だけのこと言ってるよね関税局も理財局も財務省の内部部局だけど

 

76: 2025/02/25(火) 14:16:27.87 ID:52FQXqmf0
エリートが舐めた真似したら市民に殴られる社会にした方が真面目に働きそうやな

 

77: 2025/02/25(火) 14:17:20.00 ID:EtCtNvhx0
そいつらただの雑用やろ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740456671/

コメント

  1. 匿名 より:

    これといった建設的な批判が無く、しょうもないレッテル貼りに終始しているところに知性の限界を感じるね
    まあ他責思考による単なる憂さ晴らしなんだろうけど、憂さ晴らしすら下手糞だなんて本当に生き辛そう

  2. 匿名 より:

    財務省患部の思考停止がやばい。

  3. 匿名 より:

    成果はでてるよ。税金チュウチュウ、天下りワンサカ。有能な奴はその能力を自分のためだけに使う。
     だから公務員は安月給でぼちぼち働く奴が一番国民の為に働く

  4. 匿名 より:

    FRBやECBやBOEなど欧米の中央銀行や財務省は経済学を学び博士号取得した人が就く
    日本の財務省は殆ど文系で日銀も同様(植田総裁はまともな学歴だったような)

  5. 匿名 より:

    無能黒田のトリクルダウン金融緩和策を、官僚はどう思ってたのか気になる
    さらに日本人を総貧乏化した挙句に退職金ガッポリ持って行って辞めたときも

タイトルとURLをコピーしました