1: 2025/03/08(土) 07:04:37.30 ID:Ab3JKHbh9
宮城県の村井嘉浩知事は5日の会見で、県が土葬できる墓地を県内につくる検討を始めたことをめぐり、イスラム教徒への差別的な投稿がSNSで見られるとして「特定の宗教を狙い撃ちした様なやり取りは非常に問題」と懸念を示した。「寄り添う姿勢も必要」と改めて整備に意欲を見せた。
知事は「元々、日本は土葬文化であり、キリスト教も土葬がベース。皇室もかつては土葬されていた」と指摘。日本に長く住む外国人だけでなく改宗した日本人の要望もあることを踏まえ、「行政として考えていくべき大きな課題の一つ」と訴えた。
県には2月上旬現在で1200件を超える意見がメールや電話で寄せられ、大半が土葬墓地に反対だった。環境汚染を懸念する声もあったが、知事は「国全体がほぼ土葬しているところもある。そこで環境汚染があるかどうかよく調べた方が良い」と述べた。「たくさんの野生動物が自然の中で土に帰っている。土葬すると環境汚染になるというのはちょっと行き過ぎた議論ではないか」とした。(以下ソース)
3/5(水) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee666c492f00a8dc142debadb2d07bd1933ee19
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250305-00000063-asahi-000-2-view.jpg
2: 2025/03/08(土) 07:05:52.51 ID:b/Oh/xrR0
>>1
公衆衛生面で問題があったり、心理的瑕疵があるから火葬になっていったのであって、
過去がそうだったから問題ないとするのは論点のすり替えだよ。
日本は公共の福祉の国。
公共の福祉のために宗教を横に除けておけない人たちは日本に永住するべきではないよ。
4: 2025/03/08(土) 07:06:52.45 ID:ukUw+DfJ0
土葬で衛生的に問題ないなら別にいいよ
5: 2025/03/08(土) 07:08:21.15 ID:nZ/UaZfD0
昔の事を今言われてもな
コイツ頭悪すぎでしょ
6: 2025/03/08(土) 07:09:23.87 ID:t+zCvxpO0
かつての時代には上下水道の敷設もまだだった
皇族とか持ち出して威を借りたいのか知らんが比較にもならん与太話
小学生か?この知事モドキ
7: 2025/03/08(土) 07:09:32.01 ID:2VM+wiO60
もともとなんて言い出したら何でもアリになるやろボケ
昔は糞代官いたら暗殺なんて当たり前だったとか言われて、それを現代でも当たり前と思うやつはおらんやろ
ボケ散らかしすぎやねん
10: 2025/03/08(土) 07:10:21.23 ID:qiFuvvAZ0
いくらもらったんだ?
11: 2025/03/08(土) 07:10:24.94 ID:iee3+rZv0
要らない
12: 2025/03/08(土) 07:10:34.70 ID:cC4p0zc70
イスラム関係者から
幾らもらえるんだろ
13: 2025/03/08(土) 07:10:36.44 ID:4uNmKhGd0
そんなにいらない土地ないだろう
中東の乾燥地帯と違うんだよ
土葬なんかさせたらダメ
14: 2025/03/08(土) 07:10:40.60 ID:n1i3xXBO0
>>1
その土葬を火葬にした理由が大事だろ
イスラムの為に何でわざわざ昔に戻すんだよ
16: 2025/03/08(土) 07:10:50.70 ID:gFr+nrmk0
この知事は米軍基地問題でも日本人への寄り添いは無かったからまぁイメージ通り
17: 2025/03/08(土) 07:10:54.55 ID:SdhoNTyl0
身辺調査をしろ
特に金の動きを細かくな
18: 2025/03/08(土) 07:11:12.22 ID:c4MIBPHr0
火葬して納骨するだけでもカラスが寄ってくるのに土葬なんかしたらまた凄いことになるぞ
19: 2025/03/08(土) 07:11:17.20 ID:a5NcPZv10
かつてはってことは、今は火葬なんだからちゃんとした理由があるんだろうけどな
むしろ土葬に戻す理論的な話が聞きたい
41: 2025/03/08(土) 07:18:11.31 ID:qiFuvvAZ0
>>19
お金もらえるから
207: 2025/03/08(土) 08:15:44.90 ID:JuBSLh5E
>>41
そのくらい清々しい台詞を吐いてもらいたいな
22: 2025/03/08(土) 07:12:02.73 ID:n1i3xXBO0
早く法的に火葬を義務付けろよ
23: 2025/03/08(土) 07:12:33.90 ID:4M0KukTs0
昔は人口が少なかったしな
狭い土地を有効利用する為に土葬から火葬へ切り替えて、そのお陰で土壌も守られて、昔から日本人は生きる知恵がある
土葬したい外国人は母国へ埋めにいけばいいだけ
24: 2025/03/08(土) 07:12:36.27 ID:RVZIFFn10
イスラムに火葬文化を説けよ
25: 2025/03/08(土) 07:12:37.61 ID:zxOvvFJn0
この人元防大出の幹部自衛官なんだよな
最近は防大ですら外国人入学させてる
ベトナム人防大生が身分証明書を他人に貸した事件があった
完全にスパイ目的だろうな
26: 2025/03/08(土) 07:13:16.73 ID:cn1q4r5n0
>>1
ウクライナは元々ロシア帝国だから奪われても仕方ないな
え?(´・ω・`)
27: 2025/03/08(土) 07:13:37.11 ID:HrL01KeL0
公衆衛生から火葬が始まったからなぁ
島国で疫病が流行ると逃げ場がない
29: 2025/03/08(土) 07:13:41.07 ID:Ht35jTaz0
クルド人の蛮行を放置する埼玉県大野知事は元民主党議員
イスラム土葬墓地を実行しようとする宮城県村井知事は元民主党議員
職業差別発言を繰り返した静岡県川勝元知事は元民主党議員
民主党出身者は批判を受ける政策でも屁理屈をこね県民の民意を無視し強引に推し進める
30: 2025/03/08(土) 07:14:58.23 ID:8JIb1Ggx0
フランクフルトではイスラム教徒がラマダン(今年だと2月28日~3月30日)を祝い、イルミネーションが点灯される一方、
ニュルンベルクでは子供たちのカーニバル・パレードがイスラム教徒からの攻撃を恐れて中止された。
ドイツは恐怖からアッラーに服従したのだ。
https://video.twimg.com/amplify_video/1895437503655555072/vid/avc1/1080×1512/bmSo0D6CXUOax7mZ.mp4
32: 2025/03/08(土) 07:16:03.76 ID:NKDT7KcZ0
宮城県民よ、リコールの段階だよ。
33: 2025/03/08(土) 07:16:34.17 ID:2qDz4W9a0
環境汚染とは邪教が住み着かない様にって意味もある
邪教イスラムはどこでも迷惑だからな
34: 2025/03/08(土) 07:17:04.16 ID:8uBTcE7J0
いくらもらってんだこいつ
35: 2025/03/08(土) 07:17:09.21 ID:zxOvvFJn0
中谷防衛大臣は石破の子分
佐藤正久は叔父が文鮮明の直弟子
村井知事はイスラム移民擁護
防大出幹部自衛官も政治家はめちゃくちゃ
36: 2025/03/08(土) 07:17:21.12 ID:0Dg5jGD20
コイツのような松下政経塾出身のクソどもは日本を破壊する
反逆者ども
37: 2025/03/08(土) 07:17:40.51 ID:iVC7joZ60
かつては鎖国してたんだぜ
39: 2025/03/08(土) 07:17:53.38 ID:VnjFS0qC0
トンカツ食ってビール飲んでる連中のワガママにつきあうなよw
あいつら神なんて信用してないぞ
40: 2025/03/08(土) 07:18:09.06 ID:QZMQsOcK0
これを認めたらやつらは次は豚肉の販売を禁止しろと言い出す。なので正当性があろうとなかろうと移民の要求は一つも飲んではいけない。
47: 2025/03/08(土) 07:20:18.60 ID:cn1q4r5n0
>>40
ドイツのメルケルみたいに問題になった時にはその場にいないから気が楽でいいよな
43: 2025/03/08(土) 07:19:37.10 ID:XwO8408F0
埋めてそのあとどうしてるのかな
44: 2025/03/08(土) 07:19:47.93 ID:E6SMWJ460
村井の目には日本には広大な土地があるらしいな
45: 2025/03/08(土) 07:20:08.63 ID:oqLa4hQb0
衛生の話をしてるのにそれは反論になってないのでは?
46: 2025/03/08(土) 07:20:13.56 ID:GPv3KzKi0
村井知事「昔の日本人は天皇も土葬だったんだから日本でイスラム系移民が土葬してもいいに決まってんだろ!」
48: 2025/03/08(土) 07:20:40.46 ID:YpFli/et0
火葬に変わった経緯を考えろよ
49: 2025/03/08(土) 07:21:18.45 ID:0Dg5jGD20
埋めたら、そのままその地に捨てていくんだよアイツラは
墓参りなんかないからな
51: 2025/03/08(土) 07:21:42.45 ID:6TxVQX4s0
それなら、日本は元々混浴、夜這いの文化とでも言って見ろや。
52: 2025/03/08(土) 07:21:56.54 ID:W/WABd7Z0
土葬止めた経緯を知ってるのか?
53: 2025/03/08(土) 07:22:55.11 ID:ROI7KUBQ0
今年は知事選あるからコレが決定打となりそう
任期も長いからいい加減若手に譲って欲しい
54: 2025/03/08(土) 07:23:01.87 ID:UNLXsMvZ0
かつてやってたとしても今はやってないだろ
なぜやめたのかを考えろよクズ
って話よね
58: 2025/03/08(土) 07:23:50.89 ID:KIFkaut50
>>1
じゃあコイツの家の隣にでも土葬しろよ。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741385077/
コメント
火葬って、江戸時代の後半から行われるようになったとはいえ、
歴史的にはもっと遡れるんじゃなかったっけ?
皇室でも火葬が行われた例もあったような……
土葬文化といっても、火葬にするのが大変なので土葬で……
できたら火葬でやってあげたいって人も多かったという可能性はないのかな
お釈迦さまが火葬だったから、そんなに火葬に拒否感は強くないような気も
仏教的に「浄化」や「供養」の意味があるから、伝来するのが記録に残る最初でしょ
すげえ
割と良識のある知事だと思ったけど
県民が反対してるのに
皇室まで持ち出して強硬するってここまで頑ななのは何か理由があるのかな
宮城県の村井知事 頭がすこ~し変よ どうしたのかな♪
村井知事は頭にずんだ餡が詰まってんのか?
グダグダと理由並べてるが日本が何で火葬に切り替えたかくらいググれカスで終わるんだが
汚染は現にあったし今も土葬文化の国とは気候や地形も違えば水が最大の資源日本と別だし過去の日本と今の日本じゃ一度認めたらその地は事実上そのままで適した土地も無いから分母が増えればソーラーパネルのように山を切り開いて埋めるようになってしまう そうなれば水源となる上流から汚染されるだけだ
キリスト教圏でも、埋葬地の不足などで火葬を解禁した国もあるな
そもそも日本にいるイスラム教徒が、土葬無理そうなんですがどうしたらいいでしょうか?
と聞いたら、そういう事情だったらこの場合しかたないから火葬で…と回答を受けたって人もいたな
ウラマーによって判断に差は出て来ると思うが、イスラムだけに柔軟性はかなりあると思うんだが
・水道事業を民間に売却 全国初。
・全国知事会会長として財務省を擁護し103万の壁廃止に反対していた。
・今回の土葬を強行。
もう自民財務の犬確定でスリーアウトでレッドカードな。
おまけに大阪出身だから郷土愛とかねーからww
こいつが死んだらゴミ捨て場に投棄しろ
昔は貝塚に捨てていたからな
むこうでも日本式に火葬の墓地の土地を用意してくれるの?
相互主義でしょこういうのって。
問題起きたら知事が全面的に責任取れよ
その理屈なら、もともとは仏教と神道以外を禁止していたからイスラム教も禁止でーす。