1: 2025/03/12(水) 07:15:34.99 ID:zxnblK1s0
日本のコメ関税は「700%」 米大統領報道官が批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11D9U0R10C25A3000000/
2: 2025/03/12(水) 07:16:06.42 ID:zxnblK1s0
>>【ワシントン=八十島綾平】トランプ米政権は11日、日本はコメに対する関税が「700%もある」と名指しで批判した。ただ、引用した数字は国が一定量を無税で輸入する仕組みを考慮せず、関税率も10年以上前の古い水準をベースにしているとみられる。日本国内から反発を招く可能性がある。
3: 2025/03/12(水) 07:17:59.11 ID:z4ILbuNH0
人生ゲームでもやってんのかこいつ
4: 2025/03/12(水) 07:20:17.86 ID:BKgTONvH0
これは間違ってなくね?
日本のコメは高すぎるんよ
5: 2025/03/12(水) 07:20:22.96 ID:Obp7p4su0
今なら米を関税なしで大量に輸入してもええで
安くなり放題や
6: 2025/03/12(水) 07:21:54.83 ID:nWJOVpMp0
米国も米って漢字使うの禁止な
7: 2025/03/12(水) 07:22:03.40 ID:gx9G8Gv7d
実際米はもっと関税下げてもええやろ
8: 2025/03/12(水) 07:22:39.02 ID:7BqzbAkr0
アメリカ米って美味いんか?
13: 2025/03/12(水) 07:26:09.96 ID:ety5vA2G0
>>8
物による
普通に食えるコシヒカリも作ってる
これ税率0で入ってきたら日本産は駆逐されるだろうなってコスパにはある
24: 2025/03/12(水) 07:31:29.71 ID:fPShPyb10
>>13
結局美味いのは高くなって出回るのは不味いもんになるんちゃうの
27: 2025/03/12(水) 07:33:55.05 ID:ety5vA2G0
>>24
700%かかるような極安のは人が食うもんじゃねえからな
日本人向けカルフォルニア米の関税0なら5㎏3000円切るかな
販路拡大すりゃ2500くらいまで落ちるんじゃね知らんけど
10: 2025/03/12(水) 07:24:24.71 ID:I12vVdIA0
日本は農産物の輸出産業弱い所あるからな
大陸の肥沃な大地に安い賃金には勝てない
保護的になってしまうのはしゃーない
11: 2025/03/12(水) 07:25:07.82 ID:nvT1SzmB0
石破は自民の農水族議員のドンだぞ
アメリカの指摘は正確ではないが
石破政権であるかぎりお米についてのディールはできないだろうからトランプを怒らせるだろう
総裁選でも石破は農家の支持を受けてきたんだからな
12: 2025/03/12(水) 07:25:13.00 ID:p5U1/9/r0
日本「頼みに来ました」
親分「交渉だな カードは?」
日本「?」
21: 2025/03/12(水) 07:30:39.26 ID:5RR/bZmw0
>>12
カードゲームしにきたのではないw
14: 2025/03/12(水) 07:26:26.35 ID:Mp9iSed80
アメリカに米で生計立ててる農家なんているのか?
20: 2025/03/12(水) 07:30:08.93 ID:ety5vA2G0
>>14
米生産ランキングは日本の1個下や
12位くらい
34: 2025/03/12(水) 07:40:08.20 ID:jEZdh2WI0
>>14
向こうの農家って日本とは桁違いの面積持ってるからな
規模が違う
15: 2025/03/12(水) 07:26:31.93 ID:J8sZE+V/0
関税下げても入ってくるのはお高いカリフォルニア米じゃなくて中国の二等米や
16: 2025/03/12(水) 07:27:42.74 ID:1BxmVVK8M
農協も腹くくれよ
19: 2025/03/12(水) 07:29:26.06 ID:dt9eTL63H
トランプ様日本脅してアメリカ米無税にさせてや
アメリカ産コシヒカリ食うンゴ
22: 2025/03/12(水) 07:30:40.58 ID:FDL43rWz0
米不足の時にカルフォルニア米食ったけど日本の米と変わらんかったな
どんどん輸入してくれ
23: 2025/03/12(水) 07:30:41.65 ID:IP8kYPYv0
スパゲティーなんて驚異的な安さよな
関税なんて知らんけども
25: 2025/03/12(水) 07:33:28.56 ID:rwCcFqWx0
アメリカにも田んぼ風景があるの?
33: 2025/03/12(水) 07:39:06.21 ID:6ANR75y7d
>>25
カルフォルニア米が水田
在米のアジア人が買っているみたい
陸稲は在米の日本人に合わないから家畜の餌らしい
26: 2025/03/12(水) 07:33:46.92 ID:J8sZE+V/0
農協なら1つまみ国産米ブレンドするだけで国産こしひかりで売りさばけるし
28: 2025/03/12(水) 07:35:14.61 ID:JdwQf4Om0
関税0にしろよジャパン
29: 2025/03/12(水) 07:35:31.52 ID:dt9eTL63H
JAは日本人に米売りたく無いんやから米買って欲しいトランプ様の顔を立てようや
30: 2025/03/12(水) 07:35:38.19 ID:9+onybTk0
飲食店で海外米使ってんのすぐわかるわ
米の粒が崩れるんだよなクソ不味い
31: 2025/03/12(水) 07:37:51.17 ID:9FqMzKLr0
いいね日本人が米食えるようになるぞ
32: 2025/03/12(水) 07:38:30.87 ID:nFVYCVlV0
牛丼屋で使ってるからそんなかわらんのやろ?
35: 2025/03/12(水) 07:40:09.45 ID:npp3jjJT0
こっちも700%かけたらダメなの?
37: 2025/03/12(水) 07:41:43.16 ID:IQFmbVvd0
>>35
日本が一定の輸入枠設けた上でそれ以上入れるなら700%の関税かけてるのが今や
36: 2025/03/12(水) 07:40:40.49 ID:nfvOoyRod
おやびん~😭
日本国民が米食べられるように日本の政治ぶっ壊してくれ~😭
39: 2025/03/12(水) 07:42:11.09 ID:9giwGGSU0
スーパーの弁当で使ってる米めっちゃ悪くなったわ、ボロッボロでネチャネチャ
41: 2025/03/12(水) 07:44:38.18 ID:q9+C74CB0
このおっさんTPP抜けたのに関税批判ってどういうことなん?
42: 2025/03/12(水) 07:45:04.52 ID:OhqVAodx0
日本が昔から米農家を守る為にやってきた事やろ
安い外国米が大量に入ってきたら農家が困るから
43: 2025/03/12(水) 07:45:51.81 ID:FDL43rWz0
牛肉もやろうや
アメリカ産牛肉いっぱい食べたい
45: 2025/03/12(水) 07:46:46.59 ID:dt9eTL63H
>>43
米と肉腹一杯食えるンゴ😭
44: 2025/03/12(水) 07:45:53.72 ID:5QoUWKMqM
JA息してるか?🤣
46: 2025/03/12(水) 07:49:46.62 ID:8Pk49iZb0
またバカがJAがどうとか言うてるけど国内の農家を守るとか全ての国がやってる事なんやがw
アホすぎんかほんまこいつら
先進国なんて人件費が実質無いような後進国から買いまくっ方が安く上がるに決まってるやんけ
なんでそれをせんか考えたら分かることやが
50: 2025/03/12(水) 07:53:11.25 ID:5QoUWKMqM
>>46
守るんはええわ
でもお前らが勝手に大損失出したものを国民に押し付けるなよカス
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741731334/
コメント
カルテルみたいな米界隈を守る必要無いよ
自国の主食生産者を守らんでどこ守るねんアホかと
国が守ってるのはJAであって生産者じゃないけどな
JAも生産者を保護する側や、居なくちゃ成り立たないからな
そもそも日本の米農家が大規模化してコストダウンを図らなかったのは戦後のアメリカ様のご意向だったからと聞いたことがあるが本当なのかは知らない
未だに規制である程度までしか田んぼを持てないらしい
そーいや
備蓄米放出する前に追加輸入したほうがいいのに
なぜしなかったんだい石破君
放出しろって声が大きかったからかな
タイ米輸入したときの悲劇が起こらん事を祈る
日本産米の高止まりを放置するからアメリカ産米の関税を下げてもいいだろという話しになるんだよ
なあんだ。 アメリカの国内問題の解消の為じゃないんだね
JAからすれば、アメリカのコメもJA通して問屋に卸らせてくれたら問題ないんやない?
アメリカのオコメ?。カリフォルニア米な。
不味いからマックが主役になる。不味いコメだから主役に成れない。
そんなオコメと日本のコメを比較するな。金髪大統領ヨ。
関税700%?。嘆くな「お米大統領ヨ」
>700%。
ツーことはアメリカのオコメが700%不味いてことですか?。
日本のお米に「太刀打ちできない」てことですか?。