ファミリーマート、涙の訴え!「キャッシュレス決済手数料高すぎ!お客様は現金かファミペイ使って」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

ファミリーマート、涙の訴え!「キャッシュレス決済手数料高すぎ!お客様は現金かファミペイ使って」

スポンサーリンク

1: 2025/03/12(水) 22:39:18.00 ID:yTPkiVu10

 

2: 2025/03/12(水) 22:39:53.05 ID:H+NgJkF20
いくらファミマ叩きスレを立てたところでワイらはセブン派に寝返らないよ

 

3: 2025/03/12(水) 22:40:13.52 ID:yTPkiVu10
遂にファミリーマートまでもが世間にキャッシュレス決済手数料問題を問うようになってしまったな…

 

4: 2025/03/12(水) 22:40:20.83 ID:xmgEulNi0
それは言わない約束でしょ?

 

5: 2025/03/12(水) 22:41:28.42 ID:fqBsgb1l0
ええよ

 

6: 2025/03/12(水) 22:41:42.83 ID:wAGTTRWb0
ファミペイはお酒貰えるし自治体のゴミ袋とかでも現金使わずに買えるからな
ペイペイ民はゴミ袋だけ現金で買ってるんかな

 

7: 2025/03/12(水) 22:41:52.50 ID:dtreAC8M0
コンビニNo.1だから嫉妬されてるんだろう

 

8: 2025/03/12(水) 22:41:54.01 ID:oMjp2z9h0
バーコード決済~?
タッチにしろよボケナス

 

9: 2025/03/12(水) 22:42:55.47 ID:8U3ngfuX0
ワイ無慈悲なQUICPay決済を決行する

 

10: 2025/03/12(水) 22:43:22.24 ID:EuFpc8jy0
かまへんかまへん
クレカ決済で

 

12: 2025/03/12(水) 22:44:10.70 ID:LQk8XwUL0
すげえなこれ
ファミマ本部からこの販促物配られてるんかね

 

13: 2025/03/12(水) 22:44:15.08 ID:jhYQfNL/0
レジが店主な個人店ならそうか現金使ったろって気になるけどな
コンビニのバイトはそんなことどうでもいいやろうし

 

14: 2025/03/12(水) 22:44:49.57 ID:+5ybdE/U0
現金とかいう風俗専用通貨

 

15: 2025/03/12(水) 22:45:10.27 ID:yRyT1+VV0
>>14
パチンコ屋もだぞ

 

20: 2025/03/12(水) 22:46:17.62 ID:0/WE9NUc0
>>14
現金しか使えないスーパーとかあるらしい

 

39: 2025/03/12(水) 22:49:26.60 ID:UEnz/nEL0
>>14
ラーメン屋も

 

16: 2025/03/12(水) 22:45:33.29 ID:lX+PHBdN0
ヤケにキャッシュレス化したがる奴ってただのミーハーだしな
海外では〜しか言わないしな

 

17: 2025/03/12(水) 22:45:38.30 ID:lZ7NYp7P0
やっぱ現金の方がいいんやな

 

18: 2025/03/12(水) 22:45:39.51 ID:DGMXzX8y0
まさかオーナーが手数料負担してんの?

 

19: 2025/03/12(水) 22:45:46.99 ID:CAOxdvxT0
これカード会社の規約違反ちゃうっけ

 

21: 2025/03/12(水) 22:46:18.56 ID:f8g2NVQH0
キャッシュレスやセルフレジが若者文化と勘違いした年寄りが叩かれる未来面白いからこい

 

22: 2025/03/12(水) 22:46:22.12 ID:2atuRv450
本部じゃなくて店舗の方で負担しないといけないのかよ

 

23: 2025/03/12(水) 22:46:23.56 ID:7VQHD61H0
沖縄ファミリーマート「あ、Edyもええで」

 

24: 2025/03/12(水) 22:46:24.36 ID:9wt7dXjV0
嫌ならシステム放棄したらええやん
設置しといて使うなは通らんて

 

25: 2025/03/12(水) 22:46:24.49 ID:63z1tW1V0
だったら取り扱わなきゃいいだろ
勝手に被害者ムーブすんなハゲ

 

26: 2025/03/12(水) 22:46:44.25 ID:d723PR8Ud
ファミペイってファミマ以外じゃ使えなさそうな名前やけどどうなんや

 

27: 2025/03/12(水) 22:46:47.62 ID:bEoVjq9J0
バイトやってるけど頼むから現金以外で頼む

 

31: 2025/03/12(水) 22:47:48.22 ID:BDjZ/D8+0
>>27
バイト風情が講釈たれてんじゃねー

 

177: 2025/03/13(木) 00:01:55.09 ID:52Beo1rR0
>>27
ワイもファミマバイトしたことあるけどわかるで
お札舐めるやつ多いしな

 

28: 2025/03/12(水) 22:47:00.32 ID:9zk40Bfh0
現金使うと叩かれるから怖いんや許してくれ😭

 

37: 2025/03/12(水) 22:49:17.63 ID:f8g2NVQH0
>>28
結局これやろ便利やなくて田舎の陰湿な村八分根性で進めるからこうなる

 

29: 2025/03/12(水) 22:47:15.04 ID:09LBcd9H0
使えば使うほど手数料かかんの?
定額とかちゃうのか

 

30: 2025/03/12(水) 22:47:20.77 ID:3ooQGNKz0
店長が涙ながらに作った手作りポスターで訴えてるのかと思ったら
あきらかに企業が作ったステッカーやん

 

42: 2025/03/12(水) 22:49:49.24 ID:AntzimqZ0
>>30
店主が自作したなら評価するけど

 

58: 2025/03/12(水) 22:52:58.64 ID:3ooQGNKz0
>>42
店長が右下隅の張り出し期間まで書いて作ってたら面白すぎる

 

32: 2025/03/12(水) 22:48:03.48 ID:nHY++8G2M
ファミマはフランチャイズ?

 

33: 2025/03/12(水) 22:48:13.25 ID:GzxABqDt0
嫌ならサービス止めろや

 

34: 2025/03/12(水) 22:48:40.14 ID:oquV1fT50
現金の方がスムーズやしええで
ポイントやらカードの奴は遅いねん

 

40: 2025/03/12(水) 22:49:37.49 ID:CAOxdvxT0
>>34
????

 

47: 2025/03/12(水) 22:50:26.29 ID:grwIVJQC0
>>34
店員さんと献立の話も出来ちゃうしなお得やね

 

36: 2025/03/12(水) 22:49:03.57 ID:a/pVb6Ox0
ファミペイどのクレカでもチャージできるようにしたら考えたるわ

 

38: 2025/03/12(水) 22:49:26.49 ID:1e9N/qZV0
俺が言ってる美容室も決済がキャッシュレスじゃないからか他と比べて1000円ぐらい安い

 

41: 2025/03/12(水) 22:49:41.12 ID:UEnz/nEL0
これ店がこんなん公言したらアカンやろ

 

43: 2025/03/12(水) 22:49:50.80 ID:k3BK7CxSM
コンビニもセルフレジにしろや
店員はホットスナックだけ取れ

 

44: 2025/03/12(水) 22:49:59.30 ID:Cuh7oQYB0
ICカードリーダー持ってるだけじゃだめなのか

 

46: 2025/03/12(水) 22:50:21.76 ID:UEnz/nEL0
てかファミマでファミペイ使えん店舗あるのかよ草

 

50: 2025/03/12(水) 22:51:16.01 ID:yzfLaGGaa
本部から強制されてるからどうにもならないとかなんやろか
でもポップは本部から来てる物っぽいよな

 

51: 2025/03/12(水) 22:51:31.31 ID:BUun4A6f0
paypayほんまにボッタクとるよな
ソフトバンク本当に嫌いになったわ💩

 

63: 2025/03/12(水) 22:54:22.35 ID:LQk8XwUL0
>>51
ペイペイって2018年からバラマキ続けて去年初めて黒字化だろ

 

68: 2025/03/12(水) 22:55:51.91 ID:BUun4A6f0
>>63
そういう体にしてるだけ
paypayの手数料ほかの決済サービスに比べても明らかに高くて殿様商売してるわ

 

52: 2025/03/12(水) 22:51:48.59 ID:1e9N/qZV0
まあファミペイ使ってほしいんなら使うか……実際決済手段ごときの手数料でバカみたいに取られるってあほくさいよな
何にそんな金使ってんだよ

 

53: 2025/03/12(水) 22:52:14.85 ID:5ef8zV4B0
キャッシュレス推奨みたいな雰囲気出してるくせになんなん
現金優遇しない限りSuicaやわ

 

59: 2025/03/12(水) 22:53:13.28 ID:BgMIpygj0
>>53
Suicaなんて中学生くらいしか使わんやろw

 

95: 2025/03/12(水) 23:13:20.66 ID:5ef8zV4B0
>>59
アプリ起動してバーコード出すのダルいわ
おんなじスマホでもSuicaなら画面消えてる状態でピッで済むからめちゃ楽や

 

54: 2025/03/12(水) 22:52:29.23 ID:4bPHCMx30
ファミペイは有能だから許す
ところでセブンペイはまだですかね…?

 

55: 2025/03/12(水) 22:52:29.61 ID:8xGZXHNu0
現金ジャラジャラすんのも店からしたら手間やろうと思ってたけど、利益だけ考えたら現金がいちばんありがたいんだよな

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741786758/

コメント

  1. 匿名 より:

    アコギな商売だと思うわ
    ワイらかて消費税増税されたら怒るわ

  2. 匿名 より:

    国がキャッシュレス化を推進する時に決済手数料は上限1%と法制化すれば良かったんだよ

  3. 匿名 より:

    げんきんなやつらよww

  4. より:

    お前ら、消費税が3パーセントから2パーセント上がって5パーセントになった時散々文句言ってたけど、手数料数パーセントってかなりデカいんやぞ。
    金利1パーセントのデカさで想像つくだろう。

  5. 匿名 より:

    店が負担するカード手数料で一番高いのはAMEXで契約によるが大体8%前後。
    なので「AMEX使ってる俺カッケー」と思ってレジで提示しても店側涙目だから
    小さな店では現金かVISAorJCBにしてあげてね。

    • 匿名 より:

      それなら小さな店はアメックスとダイナースを切ればいいだけやろ
      アメックスとダイナース持っているような奴ならVISAくらいは持っているはずだしな
      4%のシェアしかないようなカード会社をかかえる必要もないぞ

  6. 匿名 より:

    バイト「楽でええな」
    FCオーナー「現金にして涙」

  7. 匿名 より:

    現金迷惑勢こそが迷惑勢だったな

  8. 匿名 より:

    現金かファミペイ利用でビニール袋を1枚無料にしたら利用者増えるかもな
    環境にやさしい素材のビニールだったら無料配布しても問題はないはずだし何かしらのメリットがなければそちらを使おうという動機になるわけない

タイトルとURLをコピーしました